衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
月曜日 2011/7/18 11:47:04
[返信] [編集] 日曜日の様な職員は罪の意識が無い証拠だ、 こういう罪の意識が欠落してるヤツにゃ「モノの善悪」を教えられんだろう。 「問題を問題と思わない姿勢」が『一番問題』なんだよ。 |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/18 11:42:42
[返信] [編集] こんなもんだよ、県職なんて!何を勘違いしているのか普段は偉そうにしている奴が多すぎる!! |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/18 11:10:20
[返信] [編集] さすが悪名高き和歌山県庁。昔もいろいろ問題、不祥事をしてくれましたが体質は変わっていませんね。 |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/18 11:03:24
[返信] [編集] 出た・・・ 職員からの反論・・・ |
Re: セシウム汚染の牛肉 和歌山でも | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/18 7:34:05
[返信] [編集] 牛えさ汚染、新たに肉流通2件 規制値以内 県「問題ない」 和歌山 2011.7.18 02:44 放射性セシウムを含む稲わらを与えられた牛の肉が県内でも流通していた問題で県は17日、新たに和歌山市と大阪府の食肉販売業者が処理した肉を海南市や橋本市などの飲食店や小売店が購入していたと発表した。和歌山市の業者が処理した肉を検査した結果、放射性セシウムは暫定規制値以内で県は「販売には問題ない」としている。 県食品・生活衛生課によると、16日夜に大阪府と大阪府高槻市から連絡があり調査した結果、新たに2件の流通がわかった。 同課によると、和歌山市の食肉販売業者からは有田郡内の飲食店が3・1キロを購入し販売。同郡内の別の飲食店が4・5キロを購入し、3・8キロを販売し、0・7キロを保管していた。海南市の飲食店は4キロを購入したが、販売せず家族で食べていた。 また、大阪府の食肉販売業者からは橋本市の小売店が26キロを購入し、すべて販売していた。 県は有田郡の飲食店で保管されていた牛肉を県環境衛生研究センターで検査。1キロ当たり205・3ベクレルの放射性セシウムが検出されたが、食品衛生法の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を下回った。 県内では海南市の食肉販売業者で処理された牛肉を和歌山市や岩出市などの小売店や飲食店が購入していたことが分かっている。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/news/110718/wky11071802450003-n1.htm |
Re: セシウム汚染の牛肉 和歌山でも | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/18 3:29:41
[返信] [編集] とにかく、影響ない、とりあえずいっとくのが政府の特徴な。 それに安易にのっかるマスコミもひどいわな。w いずれにせよ、影響がでてくるのは数年先。その頃は顔ぶれもすかっりかわり、知らん顔な。 とにかく今必死で逃げようとしているのな。w 自民党は自民党で上手く逃げ切ったつもりなんだろうな。w どこが一番わるいのか、わからないキチガイもいるけどな。w |
Re: セシウム汚染の牛肉 和歌山でも | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/17 22:45:18
[返信] [編集] 汚染疑い牛、厚労省「食べても健康に影響ない」 福島県の畜産農家で高濃度の放射性セシウムに汚染された稲わらが肉牛に与えられていたが、放射性物質の暫定規制値は、その食品を1年間、通常通りの食生活で摂取し続けたとしても、健康に影響を及ぼさない基準として算出されている。 厚生労働省食品安全部は「これまで判明している規制値を超えた牛肉を食べても健康に影響はない」としている。 (2011年7月17日00時36分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110717-OYT1T00079.htm |
Re: セシウム汚染の牛肉 和歌山でも | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/17 22:25:47
[返信] [編集] セシウム牛肉の和歌山県内での流通・消費広がる 放射性セシウムを含むエサを食べた福島県浅川町(あさかわまち)の牛の肉の一部が和歌山県内でも流通していた問題で、新たに千葉県経由で和歌山市内の業者に入り、およそ11キロが海南市や有田郡内で消費されていたことが分かりました。また、県によりますと、この和歌山市内の食肉販売卸業者から有田郡内の飲食店に販売された牛肉に関して、和歌山市の調査過程で流通の一部が判明し、業者が回収保管していたため、県の環境衛生研究センターで、放射性物質の検査を実施しています。県のまとめによりますときょう(17日)午後3時半現在で、県内で消費者などに販売されたことが分かっているのは、岩出市内で30キロ、橋本市内で26キロ、有田郡内で13キロ、和歌山市で6.8キロ、海南市内で4キロとなっています。県や各自治体では、引き続き調査をすすめています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=32234%22%20target=%22_parent |
Re: セシウム汚染の牛肉 和歌山でも | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/17 22:22:33
[返信] [編集] セシウム汚染肉 新たに37キロ 2011/07/17 17:23 高い濃度の放射性セシウムが検出された稲わらを餌として与えられた福島県浅川町の牛が全国に出荷された問題で、新たにおよそ37キロが県内に流通していたことが県食品・生活衛生課の調査でわかりました。 放射性セシウムが検出された稲わらを餌として食べた牛の肉およそ87キロが県内に流通していたことが昨日わかりましたが、県生活衛生課の調べで、今日あらたに37.6キロが流通していたことがわかりました。 和歌山市と大阪府の食肉卸業者が有田郡と海南市の飲食店、それに橋本市の食肉小売業者に販売したもので、すでに36.9キロが消費され、0.7キロが卸売業者に回収されています。 今のところ、健康被害を訴えている人はなく、県では、全国の事例から見てこの牛肉を食べても健康被害が出ることはないのではないかと話しています。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
Re: セシウム汚染の牛肉 和歌山でも | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/17 22:18:55
[返信] [編集] 放射性セシウム国の基準下回る 福島県浅川町の農家から出荷された42頭の牛の肉について、和歌山県が調べたところ新たに37キロが県内に流通していたことがわかり、県が残っていた肉を検査した結果、放射性セシウムが検出されたものの国の暫定基準値を下回りました。 和歌山県によりますと、県内で新たに流通していたことがわかったのは▼横浜市の中央卸売市場から出荷され、大阪・羽曳野市の卸業者を経て橋本市の小売業に販売されていた26キロと、▼千葉県食肉公社から出荷され大阪・高槻市の卸売業者と、和歌山市の販売業者を経て湯浅町などの3つの飲食店に販売された11・6キロのあわせて37・6キロです。 和歌山県が調べたところ、ほとんどの肉はすでに消費者に販売されたり、飲食店の従業員らによって消費されたりしていましたが、湯浅町の飲食店に0・7キロが残っていたため、17日、県の施設で放射性物質について検査が行われました。 その結果、1キログラムあたり205・3ベクレルの放射性セシウムが検出されたものの、国の暫定基準値の1キログラムあたり500ベクレルを下回りました。 和歌山県では、このほかにも流通先がわかっていない牛肉が県内に出回っていないかどうか引き続き調査を進めてます。 07月17日 18時45分 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044266611.html |
Re: セシウム汚染の牛肉 和歌山でも | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/17 21:49:27
[返信] [編集] 和歌山有田郡で販売の肉は基準値以下 2011.7.17 20:40 放射性セシウムを含む稲わらを与えられていた福島県浅川町産の牛肉が流通した問題で、和歌山県は17日、有田郡内の飲食店で販売されていた同町産の肉を検査した結果、暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を下回る205ベクレルが検出されたと発表した。 和歌山県によると、浅川町の農家が出荷した牛42頭のうち、県内には約210キロが入り、うち計約69キロが消費者に販売された。残りは京都府宇治市や愛知県豊橋市などの業者に販売されたり、廃棄、回収されたりした。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110717/dst11071720410027-n1.htm |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
日曜日 2011/7/17 17:59:31
[返信] [編集] 恫喝等不当な行為を徹底的に糾弾しているようですが、不当行為の具体例がなくて、何を怒っているのかわからないです。ただの悪口なの? |
Re: 和歌山県立医大 不正請求 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/17 11:16:35
[返信] [編集] 職務上必要な事ならまだ許せるがネ。 厳重な処分が当たり前なのにこの恐ろしくヌルイ処分 完全にバカにしてますね |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/17 11:08:44
[返信] [編集] 県庁職員がこんなんばっかりやったら幻滅やな。 大人になってもこんな善悪の判断も付かない人間が県庁職員をしている勘弁して欲しいわ! |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/17 11:00:18
[返信] [編集] 監督官庁なら自分も襟を正さないと |
Re: セシウム汚染の牛肉 和歌山でも | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/17 5:04:08
[返信] [編集] >このうち岩出市の小売店には50キロ余りが、和歌山市の飲食店には6点8キロ、広川町の小売店に6点1キロ、また大阪の貝塚市の小売店には15点1キロ、岸和田市の飲食店には8点5キロが卸されていました。 こんなのはゴキブリと同じ、1キロ見つかったらその30倍はあるとみなければ。 |
Re:セシウム汚染の牛肉 和歌山でも | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/16 23:30:26
[返信] [編集] 和歌山にも福島の牛肉 福島県浅川町の農家から出荷された牛の肉から国の暫定基準値を上回る放射性セシウムが検出された問題で、出荷された肉が和歌山県でも流通していることがわかり、保健所が卸業者を立ち入り調査しました。 和歌山県によりますと先月3日と4日に京都市の卸売業者から87キロの牛肉が和歌山県海南市にある卸業者の営業所に送られていたことが京都市からの連絡で分かったということです。 これを受け、16日、県の保健所が営業所を立ち入り調査した結果、87キロの牛肉は全て先月21日までに和歌山県と大阪府の小売店や飲食店に卸されていました。 このうち岩出市の小売店には50キロ余りが、和歌山市の飲食店には6点8キロ、広川町の小売店に6点1キロ、また大阪の貝塚市の小売店には15点1キロ、岸和田市の飲食店には8点5キロが卸されていました。 これらの牛肉はすでに販売されたり、客に出されている可能性が高いということですが、和歌山県では小売店や飲食店に牛肉が残されていないかどうか調べることにしています。 07月16日 19時23分 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044254731.html |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/16 20:34:46
[返信] [編集] ベトナムでの原発建設は推進、「脱原発」とは別 枝野官房長官は15日午前の記者会見で、日本の受注が決まっているベトナムでの原子力発電所建設について、「わが国が(東京電力福島第一原発の)事故を乗り越えて安全性をさらに高めることへの評価も得ないといけない。輸入する国がどう判断するかがまずは重要だ」と述べ、今後も推進する考えを示した。 菅首相が将来的な「脱原発」方針を表明したことで、政府の対応が注目されていた。ベトナムでの原発建設は、鳩山政権当時から首相や外相らによるトップセールスで受注を目指し、昨年10月、ベトナムを訪問した菅首相とベトナムのグエン・タン・ズン首相の首脳会談で日本企業の受注が決まった。 (2011年7月15日13時28分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110715-OYT1T00566.htm |
セシウム汚染の牛肉 和歌山でも | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/16 20:09:14
[返信] [編集] セシウム汚染の牛肉 和歌山でも 2011/07/16 17:41 高い濃度の放射性セシウムが検出された稲わらを餌として与えられた福島県浅川町の牛が全国に出荷され、このうちの87キロが、京都市の食肉卸業者を通じて県内に流通していたことが県食品・生活衛生課の調査でわかりました。 県食品・生活衛生課によりますと、放射性セシウムが検出された稲わらを餌として食べた牛の肉およそ87キロを先月3日から4日にかけて、京都市内の食肉卸業者が海南市にある和歌山営業所に納入しました。 この営業所が先月4日から21日にかけて、岩出市内の小売店や和歌山市内の飲食店、有田郡内の小売店、さらに貝塚市や岸和田市の飲食店などに87キロすべてを販売していたことがわかりました。今のところ、健康被害を訴えている人などはなく、県では、全国の事例から見てこの牛肉を食べても健康被害が出ることはないのではないかと話しています。 消費期限などを考えると残っている可能性は低いと考えられますが、県では、さらに、販売状況を調査するとともに、牛肉そのものが残っていれば、放射能検査を実施する方針です。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
お疲れ様 2011/7/16 19:36:02
[返信] [編集] 名無しさん、一人でよく頑張ってますね。お疲れ様。 でもポイント、ずれてますよ。採用試験の悪口なんて変。 相変わらず、誤字も多くて・・・ 本当の目的は何ですか。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band