衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 日本の守りは大丈夫か? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/10 20:24:10
[返信] [編集] ミリオタ自称 菅首相「FXに関心ある」 航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)の機種選定に向け、防衛産業の売り込みが激しくなるなか、菅直人首相の発言が政府内で波紋を広げつつある。どこかで聞いたことのあるようなセリフで「迷走」を予感させるだけに、早期退陣を求めたいのが官僚の本音だ。 ■写真に反応 「実は、FXにはすごく関心があるんだ」。 菅首相は官邸の執務室で身を乗り出すようにして切り出した。安全保障政策に疎く、「改めて法律を調べたら自衛隊に対する最高の指揮監督権を有していた」と自覚に欠ける発言もした首相だけに、向かい合った防衛省幹部には予想外の「関心」だったに違いない。 テーブルには防衛省が作成した資料があった。FXは昭和46年に導入が始まり老朽化した空自F4戦闘機の後継機で、(1)米英などが共同開発中のF35ライトニング2(2)米海軍のFA18E/F(3)欧州共同開発で英独伊などが採用しているユーロファイター−が候補となっている。 資料に添付された3機種の写真を目にすると、首相はすかさず反応した。「おっ、これは…」と言いながら、ある機種を指さそうとしたという。 FXは1機あたりの調達価格が100億円を超える可能性があり、防衛産業や商社がうごめく巨大商戦でもある。このため、防衛省幹部が「(予断を与えないよう)簡単に指ささないでください」と冗談まじりに制止すると、首相は「今回は黙っていよう」と聞き役に回った。 ことFXに関しては「ミリオタ」を自称した首相だが、やりとりを聞くかぎり内実は定かでない。聞き役に徹したのも、質問したり自身の考えを開陳するほどの識見がなかったからかもしれない。ハッタリの疑いがあるのだ。 ■危険な兆候 首相が専門家ぶるのは危険な兆候でもある。 「僕はものすごく原子力に詳しいんだ」。そう自任していた首相が後に、「原子力の専門家ではありませんので、すべてを知っているわけではありません」と翻したことが想起される。 専門家きどりで独断専行→事態対応の混乱拡大→前言撤回と責任逃れ−。東京電力福島第1原発事故をめぐる首相の対応と事態の推移だが、これひとつをとっても即刻退陣に値する「過失」だ。 FX選定も「過失」は許されない。今後数十年に及ぶ日本の防空能力を維持・強化するうえで、最も大きなカギを握るのはFXにほかならない。 中国は敵のレーダーに捕捉されにくいステルス性が特徴の第5世代戦闘機の開発を進め、2017年の実戦配備を目指している。 空自は「対中抑止」には不可欠だとしてF35を本命視する。候補のうち第5世代機はF35だけで、「いくら第4世代機に改良を加えても第5世代機には追いつけない」(空自幹部)との判断材料に重きを置く。 ■複雑な事情 ただ、ここにきてF35の導入に暗雲が立ちこめている。開発の最終段階となる運用試験は17年春まで待たなければならず、日本政府が要求する同年3月までの完成機納入は絶望的との観測が出ているためだ。 加えて、今回は過去の戦闘機選定にはなかった複雑な事情も横たわる。国内の戦闘機生産・技術基盤の維持だ。 空自F2戦闘機の最終号機が今年9月に納入されれば生産ラインは止まり、下請け企業の撤退や熟練工の離職が懸念される。1955年にF86戦闘機のライセンス生産を開始して以降、間断なく続いてきた戦闘機生産が途絶えることになる。 F35はライセンス生産の望みは薄く、仮にF35の導入を決めた場合、国内防衛産業の「基盤維持」とどう折り合いをつけるかは難題となる。 その判断を菅首相に委ねるのは甚だ心もとない。昨年12月の「防衛計画の大綱」の閣議決定直前に、社民党との連携に色気を出し、防衛産業の盛衰にも深くかかわる「武器輸出三原則」の緩和を見送ったのも菅首相だった。「国益」を「政局」に安売りする政治家でもあるのだ。 これから機種選定作業は佳境を迎える。9月には米英両政府や防衛産業が性能や経費を盛り込んだ「提案書」を提出してくる。これを受け、防衛省は審査に入り、11月末までに導入機種を決める。12月に安全保障会議にはかり了承を得たうえで、来年度予算案に関連経費を盛り込む予定だ。 菅首相はその安保会議の議長を務めるほど、居座り続けるのだろうか。仮にFX選定が首相の「関心」と「延命」に振り回されるようだと、国がもたない。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110710/plc11071018010011-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110710/plc11071018010011-n2.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110710/plc11071018010011-n3.htm |
Re: 和歌山の人口減少・人口流出を防ぐのを真剣に考える | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/10 19:21:28
[返信] [編集] >普天間移設か原発 そんなもの伊丹か神戸か八尾か関空あたりに押し付けておけ。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/10 19:11:38
[返信] [編集] 菅まんじゅう、水ようかん 売り上げ低迷でひと足先に退陣 低迷する内閣支持率、松本龍元復興担当相の任命責任問題と、四面楚歌の状況に追い込まれてもますます強気な菅直人首相(64)。そんななかで、菅首相をモチーフにしたお菓子のほうはひっそりと“退陣”を決めていた。 「菅内閣の支持率が下がるのに比例して、こちらもどんどん売り上げが落ちてしまいまして。これ以上販売を続けても赤字にしかなりませんので…」 そう語るのは、お菓子の卸問屋「喜多村」の高橋三雄社長。野党時代から民主党の政治家たちをモチーフにしたさまざまなお菓子を企画し、菅政権の発足とともに『KAN!一発ッ!珈琲まんじゅう!』を売り出したが、4月初旬をもって、販売を終了していた。 現在も販売中の姉妹品『イラ菅のクリーンな水よ〜菅』、『イラ菅の缶コーヒーチョコレートクランチ』も、“退陣”は時間の問題のようだ。 「在庫がなくなり次第、販売を終了する予定です。まだ包装紙があまってるんですよ。印刷代もばかになりませんから、売り切ってしまわないと。売れなくてもいいから細々と売ってほしいと小売店のほうにもお願いしています」 肩を落としっぱなしの高橋社長だが、今後の新製品の構想を聞いてみると、これに関しては「まったくないです」とキッパリ。 「最近も、自民党のお菓子を手掛けている卸問屋『大藤』さんから“お菓子の世界で大連立しないか?”と、新製品の構想を持ちかけられたのですが、お断りしました。いまの政界を見ても現実的に起こりえないでしょうから」 最後に菅首相に対してこうアドバイスした。 「党内があんなにバラバラになってしまって…本当に情けない。早いところ退陣すべきです。国民の皆さんもそう思ってらっしゃる。すみませんが、私たちはひと足先に幕を引かせてもらいます」 (週刊ポスト) http://www.news-postseven.com/archives/20110710_25436.html |
Re: 東日本大震災 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/10 18:36:34
[返信] [編集] 和歌山県民に反論できなくなった香川土人の避難所スレ(笑) NMB48(笑)に香川出身者がいるのが自慢らしい(笑) 近畿分断工作を繰り広げております。 但し、和歌山を除いて。 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1236156191/ |
Re: アホ自民党、ついでに公明党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/10 17:56:05
[返信] [編集] 自民党本部の食堂は定食が400円らしい。 自民党食堂ランチメニュー http://www.jimin.jp/activity/project/kizuna/jyouhou/lunch_menu.html 共産党は、本部の食堂が420円から480円に値上げらしいから、もともと自民党より定食は高かったのだな。 それで、値上げというから、自民党より共産党の方が高給取りなのかも。 |
Re: アホ自民党、ついでに公明党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/10 17:46:20
[返信] [編集] 「蟹工船」も今や昔…共産党の日刊機関紙「赤旗」購読料が500円アップ 赤字月2億円、“拡張”大号令も 2011.7.9 12:27 共産党が日刊機関紙「しんぶん赤旗」の購読料を11年ぶりに引き上げる。9月から現行の2900円が3400円になるが、500円もの値上げは初めてという。党内から「こんなご時世だからこそ、もう少し耐えてほしかった」という悲鳴も聞こえてくる。 共産党によると、赤旗の購読数は、この10年余の間に約36万部から約24万部に減り、購読料を大きな収入源とする党財政を直撃してきた。発行経費を差し引いた赤字は、今年に入って月2億円になるという。 「党員は38万人なのに、24万部しか購読されていないことも影響している」と党幹部は頭を抱える。 このため、党指導部は「今回値上げした上で2万部増やせば採算がとれ、安定ラインに乗る」として、来年7月の党創立90周年に向け、党内に“拡張”の大号令をかけている。 党本部(東京)にある職員食堂の定食も平成20年11月、60円値上がりして480円になった。こちらも11年ぶりの価格引き上げだった。小林多喜二の小説『蟹工船』のブームに沸いた「労働者の味方」もやはり、背に腹は変えられないようだ。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110709/stt11070912280003-n1.htm |
Re: 和歌山の人口減少・人口流出を防ぐのを真剣に考える | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/10 16:58:20
[返信] [編集] 中央構造線と南海トラフ、始末してからでないと誘致むりだな。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/10 16:09:27
[返信] [編集] 暇なので一句作ってみよう。 なおとで一句。 ... かんなおと、ああかんなおと、かんなおと あーっだめだ、なおとがあまりにアホなので俳句にならない。 "(/へ\*)"))ウゥ、ヒック |
Re: 無駄な和歌山県職員を大幅削減を! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/10 15:32:29
[返信] [編集] 公務員は税金から 給料、各種手当、ボーナスまで出てるんだがら 県民を裏切り罪も付けて 財産没収でいいだろう |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/10 15:08:23
[返信] [編集] やるべきことをちゃんと見極め、それにしっかり取り組んで、県勢が良くなるように奮闘してくれてるなら、所得が1900万だろうがなんだろうが構わんし、やめるときはご苦労様と言って、退職金を出してもいいよ。 やるべきことをやってくれ。 |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/10 15:01:40
[返信] [編集] 恫喝等の不当行為は、和歌山県庁職員がいかに腐っているかを示す一例。 |
Re: 和歌山県立医大 不正請求 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/10 14:57:01
[返信] [編集] 公な機関ほど、厳しく徹底した処分しないとアカン! 本人及び管理責任のある直属上司は即刻、懲戒免職! |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/10 14:52:29
[返信] [編集] 和歌山県全体が全然良くならない。 なんでだろうと昔は思ったが、今は理由がわかる。 世の中が良くなってほしいと思わない人間が、予想以上に多いからだ。 そして残念なことに、社会的指導者層にいる人たちに、その割合が高い。 社会が理想的になればたしかに多くの人が幸福になるが、一部の人間が甘い汁を吸うことはできなくなるから。 世の中腐りすぎ。それは人間の性根が腐ってるから。 |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/10 14:49:23
[返信] [編集] 腐ってる! 腐りきってる! 物事の分別もわきまえられないやつが公務についてる。 |
Re: 和歌山の人口減少・人口流出を防ぐのを真剣に考える | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/10 13:48:01
[返信] [編集] 原発事故、電気の容量がない、これを利用すべし和歌山県は原発は無し、電気の供給源である幸いな事に橋元知事は原発を止めろと言うしそれなら関電は大阪に電気を送る必要なし、火力だろうが水力であろうが風力であろうが太陽光であろうが何がしら地元に迷惑がかかっています大阪、兵庫、滋賀が困れば和歌山にどっと企業がきます。まだまだ和歌山は高台に土地が一杯あります。 |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/10 12:35:25
[返信] [編集] 公務員は仕事が楽すぎるからこんなことになるのだ。 公務員の勤務体系を締め上げろ。 |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/10 12:32:32
[返信] [編集] 公務員の犯罪は【組織ぐるみで隠蔽する習慣】があるんですね。 よく解かります。人事考課に影響がでますからねえ〜。 懲戒免職にしないんですよね〜。 自主退職と言う体裁にするんですよね〜。 |
Re: 和歌山県立医大 不正請求 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/10 12:28:56
[返信] [編集] 処罰が甘すぎる こういう教育者による犯罪者が全国で後を絶たない 重罰を! |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/10 12:25:55
[返信] [編集] 恫喝的な職員も含め、こんなふざけた輩は厳罰しかないだろ。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/10 10:20:41
[返信] [編集] 菅首相の焦点の定まらない目つき時々おかしな事を言う言動これは麻薬中毒患者と一緒です。のぶ子夫人と覚せい剤でも打っているのでは、(推測ですが)その覚せい剤は何処から入手したっかて、もちろん北朝鮮。一度麻薬検査したらいかがですか。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band