衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 節電しろ!断るな。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 13:29:17
[返信] [編集] 共産党は怖いです。 そのとうり共産党はあちらこちらにスパイを企業に送っています。今回九州電力もそれにやられたのでは、企業は共産党かぶれを採用しない事です。 |
Re: 和歌山県立医大 不正請求 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 13:21:50
[返信] [編集] 腐った言い草しくさって 給付金で飲み食いしたり、カラオケを買ったりするような事ではない??? 当たり前じゃぁ お前ら社保庁か??? 飲み食いやカラオケの機械購入じゃぁなければ不正ではないとでも言いたいのか??? |
Re: 和歌山県立医大 不正請求 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 13:14:30
[返信] [編集] 税金を詐取しておきながら、こう言うコメントを このような研究費は目的外使用は認められていないものがあります。 しかし、目的外使用になるかどうかあいまいな場合も少なくありません。 このような解釈のずれなどにより不正経理として取り上げられたのではないかと考えています。 けっして給付金で飲み食いしたり、カラオケを買ったりするような事ではなく、 ましてや私服を肥やすような事は構造的に出来ないように少なくとも私がいた頃にはなっていました。 |
Re: 和歌山県立医大 不正請求 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 13:10:51
[返信] [編集] 以前にもあった・・・懲りない面々だ・・・ 和歌山県立医大も不正経理 5年で1370万円 和歌山県立医大は10日、男性教授(63)が国からの委託費を業者にいったん預け、 納品書と別のものを購入するなどの不正な経理をしていたと発表した。不正額は2003〜07年度で1370万円。 県立医大は、ほかの国庫補助事業約600件、合計13億円についても不正がないか調査している。 県立医大は昨年3月に会計検査院に不正の疑いを指摘され、委員会を設置して調査した。 今回明らかになったのは、文部科学省の試験研究費。不正支出は委託費のほぼ全額で、県立医大はすでに国に返還した。 |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 12:41:51
[返信] [編集] 聞くところによると、俺ら市の職員よりも 職務違反行為が山程あるとの噂ですわぁ。 |
Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 11:03:51
[返信] [編集] 江沢民さん、死んじゃったな。 二階さんは、弔問にいくのかな? 江沢民前国家主席が死去 今後の日中関係にも影響か http://sankei.jp.msn.com/world/news/110707/chn11070709430005-n1.htm |
Re: 和歌山県立医大 不正請求 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 9:25:14
[返信] [編集] まぁ〜和歌山県の職員連中や補助金の不正受給をした教授が行った行為は、 詐欺師や事件師とどっこいどっこいでしょうね。 更に一般人と違い、和歌山県民の信頼を裏切った行為はもっと重大である。 |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 9:12:15
[返信] [編集] ある意味、役人って ”生きる屍”だろうね 矛盾に疑問すら抱かず、自らが改革を起こすなんてこととは無縁の人たちだからな 定年まで、おとなしくすごすことばかり考えてる ”生きる屍” それが 公務員だろうな ? |
Re: 無駄な和歌山県職員を大幅削減を! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 9:00:14
[返信] [編集] 民間人が努力していないと思っている時点で、たいした公務員じゃないよ。 自我自賛する奴って自己中の奴が多いし、一般の社会じゃ生き難いんだろうね。 かわいそう・・・。 |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 8:55:37
[返信] [編集] 県庁職員が和歌山市職員よりも優秀であった という過去形 入庁時は、確かに和歌山市職員よりも優秀であったかもしれないが その人間が、そのまま成長していない それが和歌山県庁の実態 横暴で横柄な職員が組織を腐らせている原因になっている 公僕として不適切な職員が多いのも事実 また、職員は自分達の不正や失態を隠そうとする体質も 組織としてダメだろ!!! |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 8:47:39
[返信] [編集] あなたが本当に職員の為じゃなく和歌山県民の味方なら・・ 以前にTVタックルでやってましたが、 地方自治体は地元企業の給与に準じた給与にすべきなんです。 その考えからいくと、 今の半分に給与減らせる。全然、絞れますよ。仁坂さん。 |
Re: 節電しろ!断るな。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 7:10:55
[返信] [編集] 「引用」の使い方、間違えました。 すみません。 |
Re: 節電しろ!断るな。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 6:53:44
[返信] [編集] この問題は、6日の衆議院予算委員会で笠井亮(あきら)衆院議員(共産)が取り上げた。海江田万里経産相が「九電がやっているなら非常にけしからん。しかるべき措置をする」と九電を批判し、同社の処分を検討する考えを示した。 原発のストレステスト追加したのってこの流れかな。 共産党の情報収集力って何気にすごくない? ちょっとコワい。引用: |
Re: 節電しろ!断るな。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 0:45:18
[返信] [編集] <九電>「原発賛成」やらせメール 関連会社に依頼 毎日新聞 7月6日(水)21時0分配信 やらせメール問題を受けて会見の冒頭に頭を下げる九電の眞部利應社長=福岡市中央区で2011年7月6日午後7時32分、矢頭智剛撮影 九州電力の眞部利應(まなべとしお)社長は6日夜、同社内で会見し、玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開の是非を問うため経済産業省 が6月26日にケーブルテレビで放送した県民向け説明番組に絡み、九電原子力発電本部の課長級社員が子会社に、再開を支持する電子メールを投稿するよう依 頼していたと発表した。東京電力福島第1原発事故で原発の安全性に不安が広がる中、電力会社自らが「やらせメール」で番組の公平性を阻害したことで、原発 再稼働の是非だけでなく、国の原子力政策への信頼を揺るがしかねない事態となった。 眞部社長は企業トップとしての責任を認めたが、進退については「(言及を)控えたい」と明言を避けた。 この九電社員は番組放送4日前の6月22日に▽西日本プラント工業▽九電産業▽西日本技術開発▽ニシム電子工業−−の4子会社の社員4人にメールを送信。「発電再開容認の一国民の立場から、県民の共感を得るような意見や質問を発信してほしい」と依頼した。 九電社内でも▽玄海原発▽川内原発(鹿児島県薩摩川内市)▽川内原子力総合事務所(同)−−の3部署の中堅社員3人に同様のメールを送信した。番組にメールする際は九電関係者と分からないよう、自宅などのパソコンからアクセスするよう指示していた。 子会社側から番組に何通届き、紹介されたかは把握していないという。子会社の社員は約2300人。番組中にメールが473件、ファクスが116件寄せられ、このうち11通が読み上げられた。再開容認の意見は4通含まれていた。 眞部社長は事実関係を認めた上で、自らの関与は否定。「心からおわび申し上げる。責任は最終的に私が取る」と陳謝した。しかし、自らの進退を問われると 「進退まで問われる事かどうか。国とも話し合いたい」とかわした。メールを流した社員への聞き取り調査は7日にも実施するという。 この問題は、6日の衆議院予算委員会で笠井亮(あきら)衆院議員(共産)が取り上げた。海江田万里経産相が「九電がやっているなら非常にけしからん。しかるべき措置をする」と九電を批判し、同社の処分を検討する考えを示した。 |
Re: 節電しろ!断るな。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/6 19:50:27
[返信] [編集] 原発の不具合、点検と 火力、水力のそれでは重みがまるでちがう。 福島の事故がおきていまだ、原発擁護というのは理解できない。思考停止か? |
Re: 節電しろ!断るな。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/6 18:58:46
[返信] [編集] 「原発に未来? ない」――蓮池透が語る、原発労働の実態 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1106/08/news013.html 蓮池(兄)さんに言い切られちゃいました。やっぱそうだよね。 |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/6 18:39:52
[返信] [編集] 取り立てや請求にはやたらと積極的だが、県民の控除や補助についてはピンポイントにこちらから聞かないと 絶対に絶対に絶対に教えないしアドバイスもしない。 でも身内には出来る限りの補助・支援策を助言し、貰えるものや受けられるものはすべて受けさせる。 役所や役場のデスクワークだけだったら身障者を採用するべきだ。 警察官と学校の先生はもうちょっと増やしたほうが良いと思うが。 |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/6 18:31:53
[返信] [編集] 口先は「和歌山県民のため」だが、実際は「自分のためにだけ」行動します。 公務員とは、そういう種族なのです。 |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/6 18:25:10
[返信] [編集] 出勤したらまずコーヒーを飲みながら新聞を隅まで読みチラシのチェック。 昼飯まで同僚と雑談。昼寝して起きたら1時間くらいぼ〜っとしてまた新聞を読む。 いつもと同じ書類に目を通し同僚と釣りや子供のことなんかをネタに雑談。 就業のチャイムで??? |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/6 18:19:10
[返信] [編集] 生産性ゼロの公務員にたかられて養分吸い取られてる県民・・・・ 公務員=ヒルだな。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band