和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: つかえるか?和歌山放送(78)
  
2: 気象スレ(602)
  
3: 和歌山県 スポーツの話題(676)
  
4: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(905)
  
5: 感染症情報@和歌山県(198)
  
6: お馬鹿なニュース(和歌山版)(580)
  
7: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(298)
  
8: 令和 南海トラフ巨大地震?(453)
  
9: 紀陽銀行(652)
  
10: 白浜パンダ(113)
  
11: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
12: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
13: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
14: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
15: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
16: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
17: 和歌山県立博物館(94)
  
18: 次の知事は?(9)
  
19: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
20: 財政危機警報発出(71)
  
21: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
22: 国会議員の世襲を考える(35)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2311 2312 2313 (2314) 2315 2316 2317 ... 3383 »

Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視!
ゲスト

名無しさん 2011/7/6 18:15:23  [返信] [編集]

こんな腐った職員(公務員)の給与が多過ぎて、

税金がいくらあっても足りなく赤字なので、

この先あっちこっちで更なる増税開始。そのツケは、県民や市民に。

収支のやりくりさえできないのが職員(公務員)なのでしょうか。
Re: 節電しろ!断るな。
ゲスト

名無しさん 2011/7/6 18:01:42  [返信] [編集]

原発は今に全部なくなります。根拠はそう遠く無い時期に日本の会社は外国へいき電気の需要がへり貧乏人は電気代もはらえなくなり電気を止められ電気の需要がへり原発は必要なくなります。
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/7/6 17:07:48  [返信] [編集]

唖然…恐ろしい“末期カン”の異常執念「あと2年はやりたい」
2011.07.06

菅直人首相が、この期に及んでも長期続投を描いているという衝撃情報が入ってきた。松本龍前復興担当相の後任人事では、就任を打診した複数の民主党幹部に固辞され、政権は「末期症状」となっている。だが、菅首相自身はまったく気にしていないというのだ。それどころか、側近に対して、「あと2年は首相をやりたい」ともらしたという。内閣支持率が20%未満の「退陣水域」に再突入したにもかかわらず、国民世論や与党の意向はあくまで無視し続ける気のようだ。

 5日の後任人事は醜態の極みだった。

 菅首相は、松本氏の辞表を受理すると、すぐに仙谷由人代表代行(官房副長官)を官邸執務室に呼び、就任を要請した。仙谷氏は、菅首相の「早期退陣」を公然と求めており、首を縦に振らなかった。

 続いて、被災地である宮城県出身の安住淳国対委員長や、国民新党の亀井静香代表にも打診したが固辞された。結局、万策尽きて「副大臣の昇格」という最後のカードを切った。

 求心力低下を象徴する事態だが、菅首相ほど切り替えの早い政治家もいない。元外務省主任分析官で作家の佐藤優氏が5日の講演で「唯一評価できる点とすれば、権力にしがみついていること。記憶の変容する恐ろしい人」と喝破したように、政権居座りに異常な執念を燃やしている。

 その執念を象徴するような衝撃情報を民主党関係者が明かした。菅首相は先週6月27日の内閣人事の後、側近に対して「あと2年は首相をやりたい」といい、「もし、『脱原発』解散・総選挙に勝てば、あと4年間はやる」「いま俺を批判しているヤツらは、みんな悪者になるだけだ」と言い放ったというのだ。

 先週の菅首相は、29日夜にすし店と焼き肉店、イタリア料理店を3軒もはしごし、終始ご機嫌だったとされる。懸案だった国会延長や内閣人事が一段落し、酒の勢いもあって、つい本音をもらしたということなのか。

 長期続投に関しては、別の情報もある。側近議員が菅首相に対し、「解散・総選挙に打って出て、4年間政権を担当しましょう」と勧めている、というもの。また、「菅首相は、来年秋の民主党代表任期までの続投を模索している」との分析もある。

 実際、菅首相の政権居座り戦略は、日に日にエスカレートしている。

 先月2日の内閣不信任決議案採決は「ペテン師。人間として許せない」(鳩山由紀夫前首相)と揶揄されながら乗り切った。同22日の国会会期末直前には、政府・民主党幹部らと激論を交わし、「特例公債法」と「再生エネルギー法」「第2次補正予算」という重要法案成立のために70日間の国会延長を勝ち取った。

 ただ、政府・民主党幹部とは「8月末までの退陣」で“合意”していたはず。もし、「2年やりたい」「総選挙に勝てば4年間」が事実とすれば“合意”はウソだったことになる。

 ■菅「10月訪中」検討説も

 これと符号するのか、いまや菅首相の数少ない応援団である国民新党の亀井代表は4日、BS11の番組で、菅首相の退陣時期について、「特例公債法案や第2次補正予算案が通ったら、法律的には(メドが)つくが、実態的には震災対策でメドがついたという状況にはなかなかなりにくい」と述べ、さらに続投する可能性を示唆した。

 また、産経新聞は3日付の1面トップで、「菅首相『10月訪中』検討」という記事を掲載した。菅首相が辛亥革命の「武昌蜂起」から100年にあたる10月10日前後の北京訪問を検討しており、周辺に調整を指示したというもの。つまり、8月末までに退陣する気などサラサラなく、今秋以降の続投に強い意欲を示しているというのだ。

 被災地復興のため、与野党が協力して政策実現に当たるべき時に、菅首相は与野党間だけでなく、与党内でも不必要な対立をあおっている。さらに、福島第1原発事故を機に高まった国民の不安に付け込むように、一か八かの「脱原発」解散・総選挙を画策しているとも指摘されている。

 「民主党の黄門様」こと渡部恒三最高顧問は5日、「国民、被災地、民主党のために、1分でも1秒でも早く辞めてもらいたい」といい、菅首相の即時辞任を求めたが、菅首相のホンネは真逆。「1分でも1秒でも長く首相でいたい」なのだ。

(夕刊フジ)

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110706/plt1107061147001-n1.htm
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視!
ゲスト

名無しさん 2011/7/6 15:45:17  [返信] [編集]

最近の「税金論議」は、まったく本末転倒。

サラリーマン増税(減税の段階的廃止)が強行され、
消費税の税率を、10%以上にあげるとか、ガソリン税は「暫定税率」などという、「法定税率の2倍の税金」が、恒常化している。

こうやって集められた税金の使い道の大きな部分を占めるのが、

「国家公務員と地方公務員の給与や各省庁や地方の自治体がつくった天下り先団体」への補助金という名目での、税金投入である。

なんと多くの人間を、税金で養っているのだろう。

必要な行政サービスを執行する公務員は必要だが、

増税までして、不要不急の人間までもを、税金で養う構造に手をつけずに、増税論議ばかりが先行している。

民間なら、到底引き合わない高給支給や、無駄な経費を払うことになっても、

公務員は、それが、【納税者から過大な税金負担を強いる行為】だということに思いが至らない。

公務員には自浄能力がなく、一般常識さえも通用しないので、県民・国民の税金で無駄な費用を乱費している。

各省庁は、仕事をしないバカな天下り先をさっさと廃止し、

地方公務員・地方議会は「財源をよこせ」と主張する前に、費用削減の行政改革を強く望む!
Re: 無駄な和歌山県職員を大幅削減を!
ゲスト

名無しさん 2011/7/6 15:40:46  [返信] [編集]

公務員の基本給を聞いても何とも思いませんが、
公務員の手当の中身を聞くと疑問が出てきます。

あと、行政を監視するのも県民の役割ですよ。
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視!
ゲスト

名無しさん 2011/7/6 11:15:37  [返信] [編集]

公務員にも、社会人にも双方に欠落していると思う
公務員は、和歌山県民所得の平均よりかなり高い
一般県民の感覚を持ち合わせていない
ましてや、公務員同士で結婚して家庭を持っている割合が多いが
そういった家族などの話を聞いていると、かなりのズレを感じる
こういった人間たちが行政を行っていては、
県民の感覚とズレた行政になってしまうのは当たり前だと思う。
Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2011/7/6 11:08:15  [返信] [編集]

公務員って言っても多くの職種があるけど

中でもとりわけ人員削減や整理、接遇態度が極め付け悪く改善が必要なのは

県庁勤めの公務員だな!
Re: 無駄な和歌山県職員を大幅削減を!
ゲスト

名無しさん 2011/7/6 11:02:38  [返信] [編集]

公務員は公共の為に、県民や市民の為に薄給で24時間尽くして当然です。
大事なのは「税金で働かせていただいている」という意識です。
税金で職を得られていて食べていけるという立場を考えれば、有給なんてとんでもないのです。
公務員から有給休暇を削除するよう法律を整備するべきです。

公務員に対する苦情が増えたのは態度が悪い公務員が増えたからだと思います。
「働いてやっている」という意識ではなくて「県民の為に働かせていただいている」という意識になれば、
有給休暇を取るのさえも申し訳なく感じる事でしょう。
自分のことしか考えず、何かあればすぐ有給休暇で楽をしたがる我が儘な公務員は
税金という給料を受け取る資格はないのです、返してください。
どうせそんな我が儘で強欲な公務員は返すわけないのですから、
やはり無駄な職員の削減しかないのでしょうね。
Re: 京都大学原子炉実験所(大阪府熊取町-JR阪和線日根野駅近辺)の原子炉
ゲスト

名無しさん 2011/7/6 10:56:11  [返信] [編集]

4日に政府が、和歌山県庁で、30年以内 M7.7の地震 確率14%と中央構造線断層帯 について説明会を開いたようだ。

◆中央構造線断層帯 政府が説明会
県北部で巨大地震を引き起こす恐れのある断層について、政府の地震調査研究推進本部が4日、市町村向けの説明会を和歌山市の県庁で開いた。今後30年以内にマグニチュード7.6〜7.7程度の地震が起きる確率は最大で14%で、和歌山市では震度7の可能性もある。

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001107050001


これは、大阪府熊取町の京都大学原子炉実験所の原子炉にも関係してくる。

2007年8月21日の大阪府原子炉問題審議会で、貝塚市選出の自民党府議、今井豊氏が次のように質問し、
京大側が回答しているという。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
今井豊(府議・自民) 熊取近辺に未知の活断層は?
京大 上町断層も問題になるかもしれないが、中央構造線が原子炉の真下まで来ているという話もある。中央構造線断層帯が原子炉の真下で動くマグニチュード7.8を対象として評価を行う。未知の活断層があったとしても、これより大きな影響は与えない。短いしゅう曲もあるため、どう扱うか検討中。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

もう40年以上稼動している古い原子炉なので、原子炉の真下に中央構造線の断層があるというなら、
政府の地震調査研究推進本部の説明は紀北にとっては、大きな脅威だろう。
Re: 無駄な和歌山県職員を大幅削減を!
ゲスト

名無しさん 2011/7/6 10:53:26  [返信] [編集]

和歌山県庁の皆さん年収300万でやってみせてよ。
ふざけるなと言うでしょうね。
でもね、ふざけるなでないんだよ。
多くの県民に支えられるシステムで公務員は生かされてるんですよ。
県が必要性があるとの理由で公務員を雇用してるんだよ。
その必要性が県民から非難を浴びたら終わりでしょう。 

>なんでもかんでも公務員を目の敵にしてるだけ。
>何を言っても無駄。
こんな考えでいるから浄化されないんだろ。
今年だけでも去年に比べたら公務員の悪事が%でこれくらい減らせましたとか言えるか。
言えないだろ。
公務員各自の自己認識の甘さが悪くしてるだけだよ。
胡坐構えて税金取るなよな。
Re: 和歌山県立医大 不正請求
ゲスト

名無しさん 2011/7/6 10:45:50  [返信] [編集]

都合が悪い書類は隠す、処分する。
都合が悪いデータは、遅れて発表、もしくは隠蔽。
公務員に楯突くヤツはさらし者にする。
何も知らされない県民は、税金をむさぼられる。

み〜んな公務員。自分たちに不利なことは、みんな隠蔽。
自分が楽して、税金搾取がお仕事。

管理職になれば、定年後の再就職先を考えて、
せっせとお土産作りをして、ばら撒き
そんなイメージたくさんありますが、どーぞ反論してくださいな。
Re: 仁坂さんとはどんな人?
ゲスト

名無しさん 2011/7/6 10:38:16  [返信] [編集]

この人が本当に和歌山のことを考えているならば、
知事はじめ首長の退職金制度もいらない!
赤字財政だってわかってるなら一番さきに無くさなければならない支出だ。
次に職員の無駄且つ奇々怪々な手当てを無くそう。
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視!
ゲスト

名無しさん 2011/7/6 10:27:54  [返信] [編集]

そもそも、どこの課に行っても対応・態度が悪い!
頭にくるよ!まったく!

給料が基本的に高いんでないかい!?
公務員なんだから、その地域の平均又は、以下でいいんでないかい!?
世のため人のために働いてるんじゃないのかい?

一部の「良い公務員」には申し訳ないが
腐ったミカン箱の中に入っているミカンはいずれ腐るんだよね・・・
腐った職員は、早めに処分しないと!
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視!
ゲスト

名無しさん 2011/7/6 10:01:28  [返信] [編集]

「行政」という団体自体が、独占事業みたいなものです。
民間企業であれば、たちまち「独占禁止法」に触れて、競争相手が作られる。
しかし、「行政」には、競争相手もいなければ、相互牽制を働かせる機能もない。
これが、公務員の体質を硬直化させるのだろう。
特に困るのは、「行政指導」という武器を振りかざして、
自分の身のみを防御と周囲を攻撃しようとする脳動脈硬化症による
後遺症患者のような社会を形成していることでしょうかね。
Re: 仁坂さんとはどんな人?
ゲスト

名無しさん 2011/7/6 9:33:27  [返信] [編集]

所得公開 仁坂知事は1914万円
Re: 節電しろ!断るな。
ゲスト

名無しさん 2011/7/6 9:32:22  [返信] [編集]

そうです 火力も水力も定期点検あり 故障もあり 想定外の事故もあり 重なって電力が足らなくなった時どうします。何でも余力を設定する必要あり人生しかり。
Re: 京都大学原子炉実験所(大阪府熊取町-JR阪和線日根野駅近辺)の原子炉
ゲスト

名無しさん 2011/7/6 9:08:55  [返信] [編集]

共産党の県会議員さんの説明に小出助教が出てきて説明したというが、京大の原子炉は安全ですと言ったのだろうか?

助教というのは、助教授でなく、助手が移行してできた職位だという。大学によっては、専任講師を助教と呼ぶところもあるようだ。
従来の助教授は、准教授という名称に変わっている。
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/7/6 8:58:56  [返信] [編集]

菅首相は胸に拉致被害者救うのしるしであるブル−リボンやっていない、拉致実行犯を擁護にまわったいきさつあり ひょっとして旧社会党と共に実行犯を手引きしたのでは
Re: 節電しろ!断るな。
ゲスト

名無しさん 2011/7/6 7:35:02  [返信] [編集]

>>36
あなたの着眼点は、なかなかのものである。私には思いもよらなかった。
しかし、36の図と解説が嘘であるというには早計だ。
原発も点検時には停止する。
仮に、すべての原発が止まる事態になっても火力、水力が全稼働すれば電量は足りる。
机上の空論と言ってしまえばそれまでであるが。
そろそろ熱くなってきたので、PCを切ることにする。節電もあるが仕事も始まる。
Re: 東日本大震災
ゲスト

名無しさん 2011/7/6 2:52:32  [返信] [編集]

中水道化って、あーた、なんぼ金が掛かると思てんの!?

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2311 2312 2313 (2314) 2315 2316 2317 ... 3383 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project