衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 和歌山県立医大 不正請求 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/29 9:48:03
[返信] [編集] ほんまに真面目に公務を行っている職員なんかいてへんやろ。 |
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/29 7:58:55
[返信] [編集] ノーリツグループ171人削減 和歌山市に本社がある「ノーリツ鋼機」グループは、業績の悪化が続いているため経営の建て直しに向けて、主力の写真処理機器の製造・販売を行っている子会社の従業員のうち、4割にあたる170人余りの人員削減を行ったことがわかりました。 ノーリツ鋼機グループは、写真店などで使われる業務用の写真の現像機器の製造・販売を主力としていますが、デジタルカメラや家庭用のプリンターが普及していることなどから売り上げが落ち込み、去年の3月期の最終的な損益が約208億円の赤字となりました。このため、ノーリツ鋼機グループでは、経営の建て直しに向けて主力の写真処理機器の製造・販売を行っている子会社の「NKワークス」について、ことし2月、退職制度の条件を一時的に緩和するなどして従業員に周知したところ、およそ4割にあたる171人から退職の希望があり、その後、順次退職しているということです。 ノーリツ鋼機は「人件費を削減し、経営改善につなげるために実施した」としていて、退職者には退職金を上乗せするとともに、再就職の支援を行ったとしています。 ノーリツ鋼機グループ全体のことし3月期の最終的な損益が57億円の赤字となりましたが、来年3月期については最終的な損益は5000万円の黒字に転じるという見通しを示しています。 06月28日 20時38分 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043831891.html |
Re: 京都大学原子炉実験所(大阪府熊取町-JR阪和線日根野駅近辺)の原子炉 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/29 0:30:20
[返信] [編集] 京都大学原子炉実験所の原子炉運転計画は週間で公表されているみたいだ。 毎週木曜日に次週の運転予定を公表しているようだ。 http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/KURdiv/operation.php |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/28 21:01:19
[返信] [編集] 極左管直人は国民の生活だけでなく日本国をつぶす気か。 極左管直人にかばう和歌山の能無し民主党国会議員も同罪。 被災者のためではなく、自分の権力欲のための延命をしているのは間違いない。 かわいそうな被災者。管の延命のダシに使われている。 その管をの延命に平気で加担する馬鹿野郎民主党国会議員。 次の選挙では県民で鉄槌下すべし。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00000098-jij-pol 菅首相「エネ政策が最大争点」=次期国政選挙に言及―民主両院総会 時事通信 6月28日(火)17時28分配信 民主党は28日午後、国会内で、菅直人首相(党代表)も出席して両院議員総会を開いた。首相は冒頭、再生可能エネルギー促進法案の今国会成立への決意を強調。エネルギー基本計画を白紙から見直していると説明した上で、「エネルギー政策をどのような方向に持っていくかは次期国政選挙でも最大の争点になる」と表明した。 与野党では同法案が成立しなかった場合、首相が「脱原発」を争点に衆院解散・総選挙に踏み切るとの臆測が出ている。首相としては次期選挙に言及することで、早期退陣論をけん制する狙いがあったとみられる。出席者からは首相退席後、「首相は解散を考えているのではないか」との質問が出たが、岡田克也幹事長は「解散などあるはずがない」と説明した。 |
東日本大震災 | |
ゲスト |
大阪府民 2011/6/28 11:23:57
[返信] [編集] 淀川水系の供給能力(ダムを造らず)を考えると、 京阪神地域は300万程度の人口増加が限界だろう。 それと関空効果による人口増加を考え、 紀ノ川からの取水設備だけは完成している。 それを使えば、大阪南部も、200万程度の受け入れは可能。 その他、奈良県、兵庫県西部(姫路方面)で100万 当面、関西圏で受け入れ可能なのは合計600万程度が上限 ただし、下水処理水の中水道化を行えば、さらに 受け入れ可能人口は増やせる。 としても、東北/関東圏から避難すべき人数に対し 少な過ぎる。 全国へ分散してもらうしかないだろうね。 ただし、下水処理水の中水道化を行えば、さらに 受け入れ可能人口は増やせる。 |
Re: 和歌山県立医大 不正請求 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/28 9:02:31
[返信] [編集] 反論として一部では真面目な公務員も居るとか、不正を働くのは一部の公務員だという意見が聞かれるが。 しかし裏金を作ったり、恫喝的行為を行ったりする様な一部の不正を働く公務員だけでも十分に問題である。 何年か前の地方公共団体であった空出張事件で、多くの自治体が裏金作りをしていた事実を見れば、 公務員に対して性善説を用いるのは間違いだと認識できる。 県民の税金を裏金にするような行為は不正行為なのだと主張する善意の公務員がもし一人でも居れば、 十年・二十年前に空出張のような悪事は無くなっていただろう。 現実にはそうした善意の公務員は一人と居なかったどころか、他自治体の模倣をする公務員まで現れ、 多くの自治体で不正が続けられていたのである。 公務員の多くは皆でやれば怖くないとでも思っていたのだろう。 |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/28 8:54:54
[返信] [編集] ・不当な行為(多さ) ・身内に対しての懲罰の緩さ これはもはや「全県民への罪」ね |
Re: 和歌山県立医大 不正請求 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/28 8:49:11
[返信] [編集] 補助金不正や裏金づくり 駆け込み天下り など公務員の 恥知らずな行動は 全て棚上げで 考えたらムカつく? そういう恥知らずな行動をするから 公務員として批判 叩かれるのでは? |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/28 8:46:05
[返信] [編集] 最近、役人天国があちこちで小さなひび割れを起こしているようです。 強烈なエリート意識と、強固な偏差値信仰が守られていた頃には、水も漏らさぬチームワークで 「遣りたい放題」だったようですが、最近では、実にミミッチイやり口で下手な手口からバレる事件が頻発しています。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/28 7:52:02
[返信] [編集] やっぱり、「国民生活の破壊が第一」民主党だったな。 http://ameblo.jp/senryakukou/entry-10936349125.html |
Re: 京都大学原子炉実験所(大阪府熊取町-JR阪和線日根野駅近辺)の原子炉 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/28 7:00:38
[返信] [編集] 大阪府原子炉問題審議会委員の選任理由を見ると、京都大学原子炉実験所の地元関係市町村は、熊取町、泉佐野市、貝塚市となっているようだ。 原子炉から、半径5kmだと泉南市、田尻町も引っかかるが、泉南市の市長、市議会議長、田尻町の町長、町議会議長は、地元関係市町村の委員として選任されていないので、原子炉から半径3−4km圏内(貝塚市も引っかかる)を京都大学原子炉実験所の地元関係市町村にしていると推測される。 南海線は、半径4km圏内だと泉佐野駅周辺から井原里駅周辺が引っかかるが、半径3km圏内だと引っかからない。 阪和自動車道は、半径4km圏内だと、泉佐野ジャンクションの和歌山より2kmから、泉佐野ジャンクションの大阪より5kmぐらいの貝塚インターチェンジ手前までが引っかかり、半径3km圏内だと泉佐野ジャンクションから、大阪方向に4kmぐらいまでが引っかかる。 大阪府原子炉問題審議会委員の選任理由 http://www.pref.osaka.jp/kikaku/genshiroshin/riyu.html |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/28 5:42:26
[返信] [編集] 人格サイテー菅!魅せた“狡猾裏切り”仙谷&亀井激怒も涼しい顔 2011.06.27 . ★鈴木哲夫の永田町核心リポート 菅直人首相が大物議員2人を激怒させた。27日、松本龍環境相を復興担当相に正式任命、後任環境相らの最終調整を行ったが、今回の閣僚人事で、仙谷由人官房副長官と、国民新党の亀井静香代表を裏切ったのだ。人間性を疑わせる手法で、菅首相と2人の間には修復不能な大きく深い溝ができた。被災地を無視し、政権延命を優先した閣僚人事の実態について、政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が迫った。 復興基本法が24日に成立・施行され、復興担当相を置かなければならなくなり、閣僚人事が行われることになった。 その前夜、2人の大物政治家が菅首相に面会した。仙谷氏と亀井氏。実は、菅首相が今回の人事で、完全にハシゴを外した2人なのである。 復興担当相は、松本氏の横滑りとなった。メディアは「いつ退陣するか分からない菅首相に誰も協力しなかった。追い詰められた中で苦肉の人事」と伝えている。 しかし、菅首相を侮ってはならない。取材を進めると、松本氏の起用は確信犯で、相変わらずの「排除の論理」と「狡猾な計算」があった。 23日夜、民主党の前原誠司前外相のグループは、港区内で会合を持っていた。仙谷氏も参加していたが、途中でこう言い席を立った。 「今から公邸に行ってくる。総理が話があると言うんだ」 グループのメンバーはこう言った。 「人事ですかね? もしかすると仙谷さんを復興担当相にして、和解しようということかもしれませんね」 仙谷氏は「さあ」とだけ答えて、公邸に向かった。 震災直後、副長官として呼び戻された際、菅首相は「復興を中心的にやってほしい。将来は復興相にと思っている」と仙谷氏に伝えていた。人事を前に「被災地復興に意欲はあったため、仙谷さんは『それもありか』と思っていたはず」(前出議員)という。 公邸で向かい合い、菅首相はこう言った。 「これからも協力をお願いしたい」 ところが、関係修復を望む言葉とは裏腹に、菅首相が次に発した言葉に仙谷氏は耳を疑った。 「仙谷さんを復興担当相にすることは考えていません」 そして、誰にするかは告げずに、会談は終わったのだった。 仙谷氏が、松本氏の起用を知らされたのは翌日。首相本人からではなく内閣スタッフからだった。直後に仙谷氏と会った関係者に、仙谷氏は怒りをぶつけたという。 「結局は、菅さんの人格の問題。要するに『自分より力のある人に、自分より前に出てほしくない』ということだ。官僚との関係だって、どのラインを使うかで(自分とは)ぶつかる。それが嫌なんだ」 松本氏は、防災担当相でもあり、起用は妥当だが、それならば阪神大震災時の小里貞利震災担当相のように、震災直後に全権限を与えて現地に張り付かせればよかった。 現実の被災地復興は大幅に遅れたまま。復興体制を一新するチャンスだったのに…。仙谷氏はこう吐き捨てたという。 「納得できないに決まってるじゃないか! ハシゴを外された。(菅首相に)喧嘩を売り直されたということだ」 ■仙谷の「菅降ろし」に火! 仙谷氏の「菅降ろし」に、いっそう火をつけたのは間違いない。 亀井氏も顔に泥を塗られた。これまで、亀井氏は何度も菅首相を訪ね、復興担当相の新設や、大胆な内閣改造をアドバイスしていた。 「小沢一郎グループからの登用も含めた超党派の改造をやって、あなたがやりたい仕事をやり遂げればいい」 そして、「菅降ろし」に躍起になっている民主党執行部に対し、「そんなことをやっている場合か!」と批判し、菅首相を守る立場を貫いた。 亀井氏が菅首相を公邸に訪ね、内閣改造を進言したのが13日。ところが、その前後に、菅首相は「松本氏に復興担当相を打診していた」(松本氏周辺)というのだ。 13日以降も、亀井氏は菅首相に電話や直接会談も含めて3度接触し、改造をアドバイスした。そのたびに菅首相は「亀井さんも力を貸してください」「検討します」などと答えていた。 とんだ確信犯である。菅首相はハナから亀井氏のアドバイスなど聞くつもりはなかったのだ。こうした菅首相の態度について、官邸スタッフの1人が言う。 「菅首相は、亀井さんは今は『あなたを守る』と言っているが、ある程度たったら『菅降ろし』に転じて大連立を作ろうとしている、と疑っている。亀井さんを復興担当相で入閣させる気などサラサラないし、アドバイスを聴くフリをしていたようだ」 官邸スタッフは、菅首相の性格を分析する。 「大物を自分の下には置きたくない。いつ寝首をかかれるか分からないから。とにかく疑心暗鬼が強い。文句を言わない若い議員しか近くに置かない。仙谷さんや亀井さんも利用するときには近づくが、最後は切るということ」 今、国民が求めているのは、超党派・全員一致で国難を解決してほしいという一点だ。しかし、自分以外の実力者のハシゴを次々に外し、排除する菅首相に、それは望むべくもない。 ( (夕刊フジ) http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110627/plt1106271653006-n1.htm |
Re: 和歌山県内の入札談合について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/28 0:17:41
[返信] [編集] 談合は悪いことと言ってる人たちは、「悪い」としか言ってない。 なぜ、悪いのか? 談合がよいという人は、どう良いのか? 公務員が談合に関わることは悪だと思う。なぜか。 かれらは公僕であり、公平性、透明性などが求められる職業であり、一部に有利になるようなことはできない。 大概、公務員が談合に噛んでしまうのは、業者の誘い文句だ。 それでも公務員は、染まってはいけない。 民間での談合は、どうだ? 元締めがひとり儲けるという構図は、悪だろうな。長続きしないし、恨みを買う。談合してると密告する奴も、結局妬みが多いんだろうけどな。 そこに、平等に地元の業者で持ち回るという談合はどうだ? これも、悪かな?? |
Re: 和歌山県内の入札談合について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/27 23:02:55
[返信] [編集] 談合にも良い談合と悪い談合もありますが大元は悪です。泥棒にも義賊と強盗があるように。 |
Re: 京都大学原子炉実験所(大阪府熊取町-JR阪和線日根野駅近辺)の原子炉 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/27 10:57:23
[返信] [編集] 大阪府熊取町には、熱出力500万wの原子炉を持つ京都大学原子炉実験所と、その隣には、原子炉用の核燃料を製造・加工するウラン燃料加工工場の原子燃料工業 熊取事業所がある。原子燃料工業 熊取事業所は原子炉を持たないが、いいかげんなことをやれば、茨城県東海村で起きたJOCの臨界事故のような事故を起こす可能性はある。 http://www.nfi.co.jp/company/kumatori.html |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
天下りを根絶 2011/6/27 9:26:07
[返信] [編集] 外郭公的団体の下にある系列のファミリー企業群や政府・地方自治体出資の第三セクター、 そしてNTT、JT、KDD(現在はKDDI)等の企業も含めて考える必要があります。 いわゆる「みなし公務員」や「準用公務員」、「準公務員」。 そして、公共事業や補助金行政の影で事実上、税金でまかなわれる天下り等の「隠し公務員」、下級公務員の天下りである中小企業内の「隠れ公務員」等の存在もあります。 さまざまな見方がありますが、NPO法に基づくNPOも、場合によっては天下り先として悪用される可能性は今後もあります。 |
Re: 無駄な和歌山県職員を大幅削減を! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/27 9:11:16
[返信] [編集] 財政難なんだから、県職員・市職員の給与、法定最低賃金にせよ。 |
Re: 和歌山県立医大 不正請求 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/27 8:59:18
[返信] [編集] そういえば、ボランティアのとりまとめしていた 社会福祉協議会も、天下りポストだよ 役人や天下りこそ、ボランティアで働けよ! |
Re: 和歌山県立医大 不正請求 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/27 8:54:03
[返信] [編集] 真面目な性格ゆえ、役人どもがほざく「納税の義務」という錦の御旗を信じ、順守し、 和歌山県の発展のためとナケナシの虎の子を馬鹿高い税金にむしり取られていたら、 実は役人どもの飲み食いや高額な給料に回っていると知った時の憤激の気持ちなどを正直に吐露しましょう! 他には、市民の税金で喰ってるくせに、偉くなったと勘違いし、市民をけなす奴、自分たちは高額の手当をもらっておきながら、 県民には無料ボランティアを強要する悪徳役人など・・・ |
Re: 紀伊半島核基地計画 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/27 6:34:00
[返信] [編集] >>111 朝日新聞の、北朝鮮礼賛の、地上の楽園は有名すぎるね。w 北朝鮮は、日本に韓国の原発にミサイルぶち込まれたくなかったら、金出せと言ってくるかもしれんな。 韓国の原発は、日本海側の原発ばかりだから、ミサイルぶち込まれたら、大量に放出された放射性物質がわんさかと日本を襲ってくるからな。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band