和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 感染症情報@和歌山県(198)
  
2: お馬鹿なニュース(和歌山版)(580)
  
3: 気象スレ(599)
  
4: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(897)
  
5: 和歌山県 スポーツの話題(674)
  
6: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(298)
  
7: 令和 南海トラフ巨大地震?(453)
  
8: 紀陽銀行(652)
  
9: 白浜パンダ(113)
  
10: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
11: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
12: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
13: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
14: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
15: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
16: 和歌山県立博物館(94)
  
17: 次の知事は?(9)
  
18: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
19: 財政危機警報発出(71)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2334 2335 2336 (2337) 2338 2339 2340 ... 3382 »

Re: アホ自民党、ついでに公明党
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 15:19:52  [返信] [編集]

自民党では、しきれますか?
Re: アホ自民党、ついでに公明党
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 12:10:18  [返信] [編集]

自民党はもう河野太郎が仕切れ!
もう彼くらいしかないだろ…
http://www.taro.org/2011/05/post-1017.php

Re: アホ自民党、ついでに公明党
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 10:51:43  [返信] [編集]

反原発、「集団ヒステリー」=石原自民幹事長
 自民党の石原伸晃幹事長は14日の記者会見で、福島第1原発事故後の反原発の動きについて「あれだけ大きな事故があったので、集団ヒステリー状態になるのは心情としては分かる」と述べた。表現が不適切との批判も出そうだ。
 石原氏は、代替エネルギー確保や製造業への影響など原発を止めた場合の課題を挙げて「『原発推進なのか、反対なのか』という問いがあるが、簡単な話ではない」とも語った。(2011/06/14-13:12)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011061400416

Re: 和歌山県立医大 不正請求
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 9:36:57  [返信] [編集]

公務員の不祥事に対しての処分

公務員の不祥事に対しての処分はあまりにも甘くないですか?

どう考えても横領だと思うことでも、戒告処分だとか・・

民間だと、懲戒解雇だと思われることも多いです。

やはり日本は役人天国ですか?


Re: 和歌山県立医大 不正請求
ゲスト

論外 2011/6/15 9:34:19  [返信] [編集]

よく公務員が不祥事などを起こすと訓告や戒告の処分にしたと報道されますが、
私が思うに「訓告」は「ダメじゃないか」と訓示するだけ、「戒告」は「まずいんじゃない」と戒めるだけで、
「処分」ったって、あんまり効果がないと思うのです。
公務員仲間で世間に対して「処分しましたよ」というアリバイだけを作っているだけの話。
Re: 和歌山県立医大 不正請求
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 9:27:59  [返信] [編集]

公務員に対する法律上の処分ですが、実務上はこのほかに訓告、厳重注意などがあります。
訓告は公務員部内において監督の地位にある者が、職員の義務違反に対してその責任を確認し、
将来を戒めるために行う行為で、法律上の処分である戒告よりも軽い処分とされています。
厳重注意は戒告よりもさらに軽い処分といえます。
つまり、戒告と訓告は法律上の処分かどうかという点が異なり、
訓告と厳重注意はその義務違反の程度が異なるというわけです。

これを前提として、あなたは公務員に対する処分を重いとみますか? 軽いとみますか?

Re: 無駄な和歌山県職員を大幅削減を!
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 9:17:04  [返信] [編集]

行列のできるラーメン店があります。
このラーメン屋は開店前から行列ができていて、
食べ終わって店を出るまで平日でも1時間半以上かかるときがあります。

そんなラーメン店に、**県と書かれた公用車が止まっていて、
県の職員が行列に並んでラーメンを食べているのをよく見かけます。

公務員が昼食にラーメンを食べてはいけないと言っている訳ではありません。
わざわざ行列のできるラーメン店に公用車で乗り付けてラーメンを食べる必要があるのでしょうか?

行列のできるラーメン店でラーメンを食べたいのなら、公休日に来て食べればよいのではないでしょうか。
昼の休憩時間に1時間半以上もかけて昼食をとれるほど公務員は暇なんでしょうか?
公用車で昼食を食べに行くのも問題があると思われます。

小さなことかもしれませんが、こういう行為がおかしいと思わない公務員が問題なのです。
この店で公務員を見かけたら公用車を記録に残すことにしています。
Re: 県立医大 随時契約12年!!!
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 8:18:19  [返信] [編集]

学長が変わっても同じです
利権獲得者が変わるだけ やることは変わりません

Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 7:29:20  [返信] [編集]

今日TVで知った事
公務員の共済は厚生年金の2割増しだそうだ。
同じ給料をもらっていて年金の積み立て額が同じでも2割り増しだって。
なんだこれ。
本人が亡くなれば、妻に遺族年金(厚生年金にはない)はあるわ...
絶句。
アホ自民党、ついでに公明党
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 1:22:28  [返信] [編集]

脱原発と自然エネルギーの可能性をさぐる自民党の「エネルギー政策議員連盟」の初会合が14日開かれた。共同代表には脱原発の急先鋒(きゅうせんぽう)、河野太郎衆院議員が就き、「原発一本やりの自民党を変える」と強調。ただ、初会合では原発容認の声も多く出た。

 議連には衆参議員25人と選挙区支部長22人が賛同。「今後の原子炉の新規立地を見合わせる」「地域独占や送発電一体といった電力業界の再編成」などを検討課題に掲げた。提言をまとめて党の政策に反映させることを目指す。

 河野氏は「原発政策を変えなくて良いと思っている人がいっぱいいることが最大の問題。もっと安全な原子力を作ると言う人までいる。自民党を変える」と指摘。一方、共同代表の旧通産省出身の西村康稔衆院議員は「河野氏とは意見がすべて一致しているわけではない」とあいさつし、参加者からは「自民党の原子力政策の8割は正しかった」「原発という選択肢は無し、という議論の進め方はポピュリズム」などの意見も相次いだ。

http://www.asahi.com/politics/update/0614/TKY201106140600.html
「自民党の原子力政策の8割は正しかった」
8割正しい?原発は10割り正しくなければ、今回のような取り返しの付かない事故が起こるのわからないみたい。

停電は起こらない・・・って大見得切ったのは安部政権。原発の津波対策しますって言ったの、二階のおっさん、で何もしなかったので、今頃自民党の津波対策何とか。
こいつら完璧に狂ってる。
Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 1:16:47  [返信] [編集]

香川の民度の高さは異常
和歌山(笑)

生食肉の国の基準を守っていない飲食店の割合(%)
香川 14.5
徳島 93.0←さすが仙石の地バロスwwwww
愛媛 74.0
高知 51.8

和歌山100.0←クッソワロタwwwwww
奈良 90.9←おならwww
兵庫 86.7←暴力団jの巣窟www
大阪 79.8
京都 15.0
滋賀 60.5

三重 95.7←さすが和歌山のお隣www
愛知 81.1←味噌www
静岡 81.0←荒茶バロスwww

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110614-502487-1-L.jpg
全都道府県の生肉衛生基準違反店の割合が出たぞ(^o^)/  おや?一つだけ100%の県が!?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308062963/
Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 1:03:31  [返信] [編集]

平野元官房長官、民主党代表選出馬に含み

民主党の平野博文元官房長官と、平野氏に近い議員らが14日夜、都内で会合を開き、菅首相退陣後の党代表選では、消費税増税に反対し、野党の協力も得られる候補を擁立する方針を確認した。


 平野氏は「(適任者が)いない場合は、『やれ』と言われれば考えたい」と述べ、出馬に含みを持たせたという。会合には、鳩山前首相、小沢一郎元代表の両グループのメンバーら約30人が出席した。

(2011年6月15日00時30分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110615-OYT1T00030.htm
Re: 後をたたない公務員の不祥事
ゲスト

名無しさん 2011/6/14 18:55:36  [返信] [編集]

悪しき原因はあまたあれど

なぜ不祥事が繰り返され,モラルがないか。

・書類至上主義…彼らの行動規範は世間の常識ではなく,国やお役所で作られた書類に全面的に依存します。
形式的な法規や規定に従う事のみを叩き込まれているのですから,この思想を改めない限り世間とのずれは直りません。
書類と世間とのずれを認識して,問題意識をもっと持って欲しいですね。

・減点方式への怯え…公務員の世界は一度でも悪い事をすると出世の道を閉ざされます。
ですから,なるべく悪い事や誤った事をやっても当人も周りも見ないふり。
これがやがては大きな過ちを産む元凶となっているかもしれません。
もっとシステムを風通しよくできませんかね?

Re: 和歌山県立医大 不正請求
ゲスト

名無しさん 2011/6/14 18:50:37  [返信] [編集]

明るみに出たら懲戒処分 停職処分・・・それで解決とは県民は全然思ってもいないと思います。

皆が納得する処分それは金銭面的の不祥事なら全額返済だと思います、
いままで楽(生活も全般)してこられたぶんのツケだと思います。
生活面の不祥事なら厳重な刑事処分は最低限必用です。
彼らは自分達が犯罪者だとは思ってもいないようですね、
分からせる必用があるようです。
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視!
ゲスト

名無しさん 2011/6/14 18:46:44  [返信] [編集]

民間監視体制さんに同感いたします。

民間の監査機関を公務員の見張り役に付けないといけないと思います。
もちろん一般県民のプライバシーの保護を担保しての話ですが。
Re: 後をたたない公務員の不祥事
ゲスト

名無しさん 2011/6/14 18:40:39  [返信] [編集]

そもそも公務員の不祥事は、職員個人の倫理の無さから起こるものであることは当然である。
Re: 後をたたない公務員の不祥事
ゲスト

名無しさん 2011/6/14 18:01:18  [返信] [編集]

悪質な脱法行為だ
Re: 和歌山県立医大 不正請求
ゲスト

名無しさん 2011/6/14 17:59:07  [返信] [編集]

懲戒免職処分取消請求事件(京都府京都市)



○ 市職員が,市に対し,酒気帯び運転等を理由とする懲戒免職処分を受けたことにつき,その取消しを求めた事案について,
同処分は社会観念上著しく妥当性を欠き,裁量権を濫用したものであるとして,同処分の取消しを命じた事例

第3 当裁判所の判断

1 本件処分の違法性について
(1) 地方公務員法は,29条1項所定の懲戒事由がある場合に,懲戒処分をすることができる旨規定するが,
懲戒処分をすべきかどうか,また,懲戒処分をするときにいかなる処分を選択すべきかについては,
公正でなければならないこと(同法27条1項),
平等に取り扱われなければならないこと(同法13条)等一般的な規定を設けるのみで具体的な基準の定めはない。
 したがって,懲戒権者は,懲戒事由に該当すると認められる行為の原因,動機,性質,態様,結果,影響等のほか,
当該公務員の当該行為の前後における態度,懲戒処分等の処分歴,選択する処分が他の公務員及び社会に与える影響等,
諸般の事情を考慮して,懲戒処分をすべきかどうか,また,懲戒処分をする場合にいかなる処分を選択すべきかを,
その裁量に基づき決定することができるものと解される。
 もっとも,上記意味での裁量権があるといっても恣意にわたることは当然許されないのであって,
懲戒処分が社会観念上著しく妥当を欠いて裁量権を付与した目的を逸脱し,これを濫用したと認められる場合には,
その懲戒処分は違法であると判断すべきである(最高裁昭和52年12月20日第3小法廷判決・民集31巻7号1101頁)。

Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視!
ゲスト

名無しさん 2011/6/14 16:31:37  [返信] [編集]

公務員は薄給で国民のために働く公僕であるべきである。

しかし与えられた使命を放棄・乱用し、

己の出世欲にふけるのが当たり前になってきた。

公務員の適正化のために、我々県民一人一人が公務員(県職員)を

監視し、批判の声をあげていかねければならない。
Re: 後をたたない公務員の不祥事
ゲスト

名無しさん 2011/6/14 16:27:27  [返信] [編集]

公務員はクビにならないから好き勝手な事を言う」 橋下知事に賛成

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2334 2335 2336 (2337) 2338 2339 2340 ... 3382 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project