衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 紀伊半島核基地計画 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 14:28:57
[返信] [編集] ってか京大なんだから京都に作りやがれよ! |
Re: 紀伊半島核基地計画 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 13:41:08
[返信] [編集] 古い原子炉がなぜ危ないかというと、劣化の問題もあるが、配管系統とか、原子炉全体の図面が電子化されていない可能性が高く、トラブルが起きたときにすぐに対応できるか?という問題がある。 原発の原子炉まわりだと、新たに図面を起こして電子化している可能性が高いが、大学の原子炉だとそういうことを怠っている可能性が高いだろうな。生産性なんか関係のない世界だから。 また再稼動に関して自治体に報告義務がないから、国の検査が通れば、原発事故なんかお構いなしで稼動できる。 特に、京大の原子炉なんかは、実験炉としては規模がでかいから、余計だな。まあ、福島第一の100−200分の1の規模だから、爆発しても、紀北は巻き添え食っても、南紀は、全然、影響がないと思う。風評被害は当然、出るだろうけどな。 |
Re: 梅雨入りで風向き変化 放射性物質が首都圏方面へ 和歌山にまで到達 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 12:57:46
[返信] [編集] >>12 そうか、京大の原子炉だけじゃなく http://www.nfi.co.jp/ こういうのもあるのかよ! ヤバイじゃん!! |
Re: 和歌山県内の入札談合について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 12:47:40
[返信] [編集] 71番>フル○組です。本当に大悪党です。西牟婁ではオバ○有田ではミ○○です。 |
Re: 梅雨入りで風向き変化 放射性物質が首都圏方面へ 和歌山にまで到達 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 12:44:56
[返信] [編集] >>11 なに甘いこと言ってんの?w 関西が50%以上も原発に依存してるからだろ。 そんなことより「もんじゅ」の異物引き抜き作業が 無事成功することを祈れ! 絶賛作業中だ! 失敗して「もんじゅ」がアボーンしたら和歌山なんて ひとたまりもないんだから。 |
Re: 梅雨入りで風向き変化 放射性物質が首都圏方面へ 和歌山にまで到達 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 12:42:16
[返信] [編集] 地球一周して世界どこでも降ります。 |
Re: 梅雨入りで風向き変化 放射性物質が首都圏方面へ 和歌山にまで到達 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 12:39:54
[返信] [編集] >>12 そういう情報はどんどん広めてくれよ。 知ってる人が少ないんだよ! |
Re: 梅雨入りで風向き変化 放射性物質が首都圏方面へ 和歌山にまで到達 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 12:36:25
[返信] [編集] >>10 紀北で、和歌山市ですよ。 京大の原子炉のことも知っていて危惧してます。 反原発!脱原発派です。 |
Re: 紀伊半島核基地計画 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 12:31:46
[返信] [編集] >マスコミも反原発も黙っていて、なにも文句を言わないのもおもしろい。w 知ってる人が少ないのが問題だ。 オレもつい最近までこんなものがるの知らなかった! もっとこういうものの所在を世間に知らしめるべきだ。 茨城にある陽常もつい最近まで知らなかった。 こちらは、もんじゅより危険なトラブルをかかえてるという。 |
Re: 後をたたない公務員の不祥事 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 11:18:44
[返信] [編集] 大阪地検特捜部の押収資料改竄・犯人隠避事件で、証拠品のフロッピーディスク(FD)のデータを改竄したとして、 証拠隠滅罪に問われた元主任検事、前田恒彦被告(43)の初公判が14日、大阪地裁(中川博之裁判長)で開かれ、 罪状認否で前田被告が「間違いありません」と起訴内容を認めたことが明らかになった。 |
Re: 昔も今も | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 11:14:29
[返信] [編集] ぬるま湯につかり、ロクに仕事もせず、周囲に迷惑をかけながらだらだら生きてきた為か、 簡単な日本語やスレタイすらも読めない&理解できないほどの低知能でかわいそうな公務員が増えたネ! |
Re: 後をたたない公務員の不祥事 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 11:10:02
[返信] [編集] 公務員だから問題になってるんじゃなくて税金だから問題になってるんですょ… 民間企業がいくら交際費を使ってもそれは企業の利益から捻出されてるのに対して,公務員の交際費は税金の浪費でしょ… 民間人じゃなく公務員だから問題にされて当然だょ… |
昔も今も | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 10:25:59
[返信] [編集] 収斂の臣あらんより、偸盗の臣あらん。 |
Re: 無駄な和歌山県職員を大幅削減を! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 9:16:22
[返信] [編集] 民間では廃業や倒産・事業縮小で無収入になり、 生活が困窮しているのに、県は対策もとらない、 何の為の役所ですか。 真面目なだけの知事は不要です。辞任して下さい。 知識があっても、知恵が無いのが困ったものです。 |
Re: 無駄な和歌山県職員を大幅削減を! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 9:07:22
[返信] [編集] そうですよね私達の血税、もう少し有効に使って貰いたいものです。 和歌山県庁に行ったある日の事、窓口の方の後ろの方に座っていた年輩の職員、暇そぉに鼻毛抜いてました 民間の企業でそんな暇にしてる人はいないですよね…。 あんなんに普通に給料が支払われるんだ…と思ったらなんだか無性に腹が立ちました。 不祥事起こした場合、マスコミにとりあげられ叩かれても仕方ないですよね…。 もっと、まともに仕事をして貰いたいものです。 それと、時代はともあれ、県職員の茶髪も見苦しい。 |
無駄な和歌山県職員を大幅削減を! | |
ゲスト |
県民団体 2011/6/10 8:51:22
[返信] [編集] 県職はふざけてる! あの人達の給料は県民の税金って事を忘れている。 そのお金で生活しているのに、無駄遣いばかり 赤字だから、「国民の皆さん、市民の皆さん、税金を上げます」って意味がわからん。 普通の会社等は、赤字になればトップから給与カット、経費削減、最後にリストラ、それでもダメだと倒産。 だからみんな、身を削り、汗水流し、一生懸命に働く。 公務員は営業等しなくてもお金は入ってくるし、県や市は無駄な建物や道路や配付資料等作ってばかり。 役所に問合せすると「○○で決められてる事なので、払って下さい」 「その件は担当が代わったので、こちらでは処理出来ません」って 税金泥棒 予算は全部使いきるな 職員は今の半分で十分だ。 |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 8:44:12
[返信] [編集] 公務員と言う、公僕社会は暴力団より 悪質かもね。 |
Re: 紀伊半島核基地計画 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 4:13:16
[返信] [編集] そろそろ50年経つ、出力5000kwの京大のおんぼろ原子炉は、国の検査に通ったので、6月7日から、原発事故なんかお構いなしに運転再開しているみたいだ。 6月3日(金)に国の行う検査に合格すれば、6月7日(火)より運転を開始する予定です。 研究用原子炉KURは、平成23年6月3日付けで施設定期検査に合格致しました。 http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/KURdiv/ ということで、今、熊取の京大の原子炉は動いているはず。 マスコミも反原発も黙っていて、なにも文句を言わないのもおもしろい。w 京大の原子炉は、きれいな原子炉で、電力会社の原子炉は汚い原子炉だと言い出すのかな?w 爆発したら、放射能ばら撒くのにはかわりないのにな。w |
Re: 梅雨入りで風向き変化 放射性物質が首都圏方面へ 和歌山にまで到達 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 2:48:14
[返信] [編集] 大阪府熊取町には、5000kwの原子炉を持つ京都大学原子炉実験所と、その隣には、原子炉用の核燃料を製造・加工する、原子燃料工業 熊取事業所がある。原子燃料工業 熊取事業所は原子炉を持たないが、いいかげんなことをやれば、JOCの臨界事故のような事故を起こす可能性はある。JR阪和線、日根野駅から東約1kmは、要注意なところであるがなぜか話題にならない。w 京都大学の原子炉は、6月7日から運転予定となっているから、もう動いているのだろうな。 http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/KURdiv/ |
Re: 紀伊半島核基地計画 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 2:17:51
[返信] [編集] 関東地方だと、下のようにたった200wの原子炉ですら、騒ぎになっている。それが、25000倍の5000kwの出力の大阪、熊取町の京大の原子炉は全然話題にもならない。 おかしな話だな。 市、東芝原子炉に再稼働報告要請 市民の不安 無視できず 2011年5月24日 川崎市が、市の臨海部にある東芝の原子力研究施設「東芝原子力技術研究所」に立ち入り検査を行うとともに、現在は停止中の実験炉を再稼働する際は市に報告するよう求めたのは、福島第一原発の事故以来、高まっている市民の不安感を、行政が無視できなくなったことの表れと言える。 同研究所の実験炉は一九六三年の運転開始で、最大熱出力二〇〇ワット。稼働期間は毎年六十日前後で、今年は三月四日以降、運転が停止しており、東日本大震災の発生時も既に停止していた。 にもかかわらず、立ち入り検査に踏み切ったのは、「福島第一原発が報道されるたびに、市民から『市内の原子力施設は大丈夫か』との問い合わせ電話がきた」(市危機管理室)ことが影響している。 川崎市は毎年秋、市や東芝幹部らを委員とする「原子力施設安全対策協議会」を開き、安全対策を協議しているが、今年は協議会を待たず、立ち入り検査に入った。検査が行われたのは十八日。市職員が原子炉や建屋などが損傷していないか、備品類が安全に管理されているかを確認。原子炉などに損傷はなかったという。 ところで、文部科学省によると、実験炉が稼働しているか、停止中かなど、稼働状況を自治体に報告する法的義務はないという。報告するよう協定を結んだ自治体もあるが、川崎市の場合、東芝との間に、そのような協定もない。このため、同市の要請は、文字通り“お願いベース”に終わりかねないのが実情だ。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20110524/CK2011052402000021.html |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band