衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 8:44:12
[返信] [編集] 公務員と言う、公僕社会は暴力団より 悪質かもね。 |
Re: 紀伊半島核基地計画 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 4:13:16
[返信] [編集] そろそろ50年経つ、出力5000kwの京大のおんぼろ原子炉は、国の検査に通ったので、6月7日から、原発事故なんかお構いなしに運転再開しているみたいだ。 6月3日(金)に国の行う検査に合格すれば、6月7日(火)より運転を開始する予定です。 研究用原子炉KURは、平成23年6月3日付けで施設定期検査に合格致しました。 http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/KURdiv/ ということで、今、熊取の京大の原子炉は動いているはず。 マスコミも反原発も黙っていて、なにも文句を言わないのもおもしろい。w 京大の原子炉は、きれいな原子炉で、電力会社の原子炉は汚い原子炉だと言い出すのかな?w 爆発したら、放射能ばら撒くのにはかわりないのにな。w |
Re: 梅雨入りで風向き変化 放射性物質が首都圏方面へ 和歌山にまで到達 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 2:48:14
[返信] [編集] 大阪府熊取町には、5000kwの原子炉を持つ京都大学原子炉実験所と、その隣には、原子炉用の核燃料を製造・加工する、原子燃料工業 熊取事業所がある。原子燃料工業 熊取事業所は原子炉を持たないが、いいかげんなことをやれば、JOCの臨界事故のような事故を起こす可能性はある。JR阪和線、日根野駅から東約1kmは、要注意なところであるがなぜか話題にならない。w 京都大学の原子炉は、6月7日から運転予定となっているから、もう動いているのだろうな。 http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/KURdiv/ |
Re: 紀伊半島核基地計画 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 2:17:51
[返信] [編集] 関東地方だと、下のようにたった200wの原子炉ですら、騒ぎになっている。それが、25000倍の5000kwの出力の大阪、熊取町の京大の原子炉は全然話題にもならない。 おかしな話だな。 市、東芝原子炉に再稼働報告要請 市民の不安 無視できず 2011年5月24日 川崎市が、市の臨海部にある東芝の原子力研究施設「東芝原子力技術研究所」に立ち入り検査を行うとともに、現在は停止中の実験炉を再稼働する際は市に報告するよう求めたのは、福島第一原発の事故以来、高まっている市民の不安感を、行政が無視できなくなったことの表れと言える。 同研究所の実験炉は一九六三年の運転開始で、最大熱出力二〇〇ワット。稼働期間は毎年六十日前後で、今年は三月四日以降、運転が停止しており、東日本大震災の発生時も既に停止していた。 にもかかわらず、立ち入り検査に踏み切ったのは、「福島第一原発が報道されるたびに、市民から『市内の原子力施設は大丈夫か』との問い合わせ電話がきた」(市危機管理室)ことが影響している。 川崎市は毎年秋、市や東芝幹部らを委員とする「原子力施設安全対策協議会」を開き、安全対策を協議しているが、今年は協議会を待たず、立ち入り検査に入った。検査が行われたのは十八日。市職員が原子炉や建屋などが損傷していないか、備品類が安全に管理されているかを確認。原子炉などに損傷はなかったという。 ところで、文部科学省によると、実験炉が稼働しているか、停止中かなど、稼働状況を自治体に報告する法的義務はないという。報告するよう協定を結んだ自治体もあるが、川崎市の場合、東芝との間に、そのような協定もない。このため、同市の要請は、文字通り“お願いベース”に終わりかねないのが実情だ。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20110524/CK2011052402000021.html |
Re: 梅雨入りで風向き変化 放射性物質が首都圏方面へ 和歌山にまで到達 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 1:59:20
[返信] [編集] http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011060900660 なんでこんなところに近畿、西日本が巻き込まれなくちゃならないんだ。 |
Re: 梅雨入りで風向き変化 放射性物質が首都圏方面へ 和歌山にまで到達 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 1:51:39
[返信] [編集] >>7 和歌山のどこに住んでいるかは知らないが、紀北だと京大の原子炉が一番、脅威だろ。 一般企業ではないから、事故を起こしても作業員はいないし、もう50年近く経つおんぼろ原子炉。 原発の原子炉よりはるかに小さいが、管理については不透明なところが多いな。5000kwの熱出力だから、原発に比べて小さいとは言え、和歌山の紀北は巻き込まれるかもな。 |
Re: 梅雨入りで風向き変化 放射性物質が首都圏方面へ 和歌山にまで到達 | |
ゲスト |
大阪府民 2011/6/10 1:47:55
[返信] [編集] その同調意識が俺はいやなんだよ メディアもマスゴミも地方出身者もみんな東京、東京・・・ |
Re: 梅雨入りで風向き変化 放射性物質が首都圏方面へ 和歌山にまで到達 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 1:18:50
[返信] [編集] 中国の核実験に無関心だったのに、こういうことは騒ぐのもおもしろいな。 ウイグルなんてたいへんなことになっているのに。 その黄砂は、毎年飛んで来ているのにな。 東京の連中が防護服を着て通勤するようになれば、警戒すべきだろうけどな。 |
Re: 梅雨入りで風向き変化 放射性物質が首都圏方面へ 和歌山にまで到達 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 1:07:49
[返信] [編集] なぜそうやって他人事でいれるのかが疑問です。 これは日本全体の問題であって、地球規模の問題でもあるんですよ。 私は和歌山在住だけど、ぜんぜん他人事には思いません。 過度に神経質になる必要はないけど我が身のこととして もっと関心を持つべきです。 |
Re: 和歌山県内の入札談合について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/9 20:40:34
[返信] [編集] このごろの談合入札は巧妙になって来ましたたとえばアスファルト舗装会社の談合の裏表は以前は99%で落札していたのが86%位で我慢し一人か2人を失格者をわざとつくります。もし訴えられてもちゃんと逃げ道を作っています。 |
Re: 後をたたない公務員の不祥事 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/9 19:18:37
[返信] [編集] 新宮建設部の問題児の放置職員さん。今度はどんな問題をおこすのですか。 |
Re: 和歌山県内の入札談合について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/9 17:03:23
[返信] [編集] 66番>南部の池田事件がその最たるものです。 |
Re: 後をたたない公務員の不祥事 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/9 16:36:16
[返信] [編集] 公務員の不祥事には全て懲戒免職で対処せよ。 厳重注意・訓告など全く無意味。 皆の税金で暮らしてる公務員は民間の会社の社員ではないんだよ 自覚しなさい。 |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/9 16:32:07
[返信] [編集] 公務員としてしてはならないのに開き直ってるところが許せません。 然るべき処分を受けてもらいたい まったく同感です。こんな有様だからいつまでたっても因習的な「お役所仕事」と叩かれ、 非難されるということをわかってほしいものです。 |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/9 16:25:16
[返信] [編集] 私の身近な職員が福祉関係の業者に接待を受けてる事を知りました。 今賑わせてるゴルフや旅行接待に比べればかわいいものなのですが、 食事や飲みに招待されご馳走してもらっています。 それを本人は「前からのしきたりでその部署ではよくあること。 自分の前任者もそうだった」と悪気はないです。 |
Re: 後をたたない公務員の不祥事 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/9 15:33:49
[返信] [編集] 業務上横領などの疑いで書類送検された千葉県の職員4人が、不起訴となった。 千葉県の元副主幹の男性ら3人は、 業者に公金をプールさせて購入したテレビなど20数点、400万円相当を自宅に持ち帰ったとして懲戒免職となり、 業務上横領の疑いで書類送検されていた。 |
Re: 紀伊半島核基地計画 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/9 15:05:19
[返信] [編集] 京大は原子力はコントロールできないので熊取の原子炉の安全対策なんて無駄なことはやっていません、予算もないですからと言いかねないから恐いな。 爆発したら、東電の現場みたいに頑張ろうとはせずに、職員は一目散に逃げて放置状態になりそうだしな。 |
Re: 梅雨入りで風向き変化 放射性物質が首都圏方面へ 和歌山にまで到達 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/9 13:47:15
[返信] [編集] 和歌山が警戒しないといけないと関東地方の人間は死滅するということだから、 まだ、東京の人間が生きているから大丈夫だな。 |
Re: 紀伊半島核基地計画 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/9 13:36:23
[返信] [編集] 小出とかいう京大の教員は、国会で原子力はコントロールできませんとうなったらしい。 自分のところの熊取の原子炉もコントロールできませんと言って、あと10年使うのだからいい加減なもんだな。 |
Re: 紀伊半島核基地計画 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/9 11:58:06
[返信] [編集] 京大に文句言う方法知ってたら教えて。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band