和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


橋本市・伊都郡

橋本市・伊都郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 高野山いろいろ(682)
  
2: 橋本市(7)
  
3: 橋本市生活と健康を守る会(54)
  
4: 橋本市のみなさんへ(2)
  
5: 金子元気と板橋安世殺す(9)
  
6: パチンコ。(396)
  
7: 2023年 橋本市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票)(10)
  
8: 2023年 伊都郡九度山町議会議員選挙(4月18日告示・23日投開票)(3)
  
9: 2023年 伊都郡高野町議会議員選挙(4月18日告示・23日投開票)(2)
  
10: 2023年 和歌山県議会議員選挙 橋本市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(無投票当選)(8)
  
11: 2023年 和歌山県議会議員選挙 伊都郡選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(無投票当選)(2)
  
12: 2022橋本市長選挙(7)
  
13: あなたの自宅も覗かれている(1)
  
14: 2022伊都郡かつらぎ町町議会議員選挙は24日投開票(訂正)(3)
  
15: 2022年 伊都郡九度山町町長選挙(2)
  
16: 2022年伊都郡高野町町長選、町議補選告示(3)
  
17: 2022年 九度山町長選挙 4月24日投開票(3)
  
18: 葛城修験霊場が日本遺産登録(8)
  
19: 九度山町にちらほら観光客が…(111)
  
20: 伊都高校 2016年廃校(9)
  
21: 地元かつらぎ◆町長選2019(8)
  
22: こんなん癒着やん。高野町と某建設業者(Oさん)(78)
  
23: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!!(670)
  
24: とうとう住民票数が3000人割れが目前の高野町の行く末!(103)
  
25: 高野山でインターネットって出来るの?(108)
  
26: さようなら(4)
  
27: 橋本市と高野口町の合併を実りあるものにしよう。(190)
  
28: 話題の高野町議会の行く末(151)
  
29: 和歌山橋本市 黒 555エブリ(3)
  
30: K中学〇道部(3)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 232 233 234 (235) 236 237 238 ... 428 »

Re: パチンコ。
ゲスト

名無しさん 2011/12/22 17:31:55  [返信] [編集]

亀岡偉民、中川秀直、中山正暉、鮫島純也 (鹿児島県、加世田の朝鮮人部落出身の生粋の朝鮮人−小泉元総理父)

成田 豊、大手広告代理店、電通グループの会長日本のマスコミを自在に動かす力があると言われる電通。
その電通の異常な親韓・反日姿勢は、最高顧問の成田豊氏が朝鮮出身者であることが理由であるとされる

池田大作(成太作−ソン・テチャク)、創価学会名誉会長、両親とも戦前から日本にいた朝鮮人です。
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/souka.htm#Talent
Re: 橋本音頭。
ゲスト

名無しさん 2011/12/22 16:18:03  [返信] [編集]

辻本清美先生は日本赤軍の重信房子を日本国内で支援していたメンバーの中核ですよ!

筋金入りの日本人嫌いの在日です

政治家というよりも危険なテロリストです
Re: 橋本市と高野口町の合併を実りあるものにしよう。
ゲスト

名無しさん 2011/12/22 15:56:26  [返信] [編集]

54番君、君の勘違いだろ

投票管理者は選挙のたびに選挙権のある投票区の住民の中から選挙管理委員会が決めるんだよ

だからどこでも地元の自治会長などが選任されるのが筋

選任期間は選挙期間だけ

それが過ぎれば投票管理者も終わり

今橋本市で選挙やってるのか?

でなければ君の言っている事は100%間違い
Re: パチンコ。
ゲスト

名無しさん 2011/12/22 15:47:03  [返信] [編集]

パチンコに行って北朝鮮の新体制に協力しましょう!

朝鮮総連の隣
Re: 後悔してる。
ゲスト

名無しさん 2011/12/22 13:37:51  [返信] [編集]

何処の和菓子屋や、ハッキリ名前を言えよ!!
別に名前出しても良いやろ。
悪いことは悪いで、これから買い物に行く人が迷惑や。
Re: 後悔してる。
ゲスト

名無しさん 2011/12/22 13:26:55  [返信] [編集]

たまたまここのページを読んでて思い出した。その例の和菓子屋さんについて友達に聞いてみた。「今年1月の鏡餅に斑点みたいなのがあったんやけど、あと10日の来年の鏡餅大丈夫やろか」と。
Re: パチンコ。
ゲスト

名無しさん 2011/12/22 12:49:08  [返信] [編集]

ウイングは満員やな〜座る台がないやがよ。

おはようございます!(^^)!
今日も仕事だぜ!
PAPAHIRAPA〜です☆

12/22を今日は何の日?
で調べると・・・
クロスワードパズルの日
らしいです(@_@;)

理由がアメリカのとある
新聞会社が初めて新聞に
クロスワードを掲載した所
からきたとか・・・
さすが自由の国っす〜〜

一日モンハンの日とかあったら
いいんですが(笑)
この日は4人一組で狩りに
いかなければならない!!
モンハン漬けの一日・・・
最高っす〜〜〜

そんな今日は新台二日目!
昨日の仕事人は半端なかった
っすよね(=^・・^=)
その筋の新海もようけ出て
はりました!!
スロットからは北斗に番長・・・
あとは闇にハッピージャグラー
等など良い感じだったので

是非ENJOYしちゃって
くださいませ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

では本日も一日よろしく
お願いしますm(__)m
なんだもんで〜(・へ・
Re: 橋本市と高野口町の合併を実りあるものにしよう。
ゲスト

名無しさん 2011/12/22 12:41:10  [返信] [編集]

橋本市に限らず何処の市町村でも同じ事をしてる、
だから橋下市長みたいな人が改革せなあかん!!
地区推薦って、馬鹿丸出し。
昔はメディアも乏しく政治に興味がなかったけど
これからの時代は昔のようにいきません!!
Re: 橋本市民の森・171ヘクタール(恋野地区周辺)開発の謎!!!
ゲスト

名無しさん 2011/12/22 12:08:52  [返信] [編集]

66番さんも参加して追認されたのですか?
タチが悪いのは、市民には環境破壊と叫びながら、議会では市長市長とゴマすり真っ先に賛成する人がいる事ですね。
Re: 橋本市と高野口町の合併を実りあるものにしよう。
ゲスト

名無しさん 2011/12/22 12:06:00  [返信] [編集]

市長に権限がないのだから質問するほうがおかしい。
もし可能なら、自分に有利なことしかしないもの。
しかししかし、橋本が発展しないのは自由な選挙が阻害されているから。
市長も議会も職員も同じ。
Re: 橋本市と高野口町の合併を実りあるものにしよう。
ゲスト

名無しさん 2011/12/22 10:52:41  [返信] [編集]

市長は行政指導はしない!!

○市長(木下善之君)皆さん、おはようございます。
松浦議員のご質問にお答えをいたします。
議員おただしの「区や自治会が特定の候補者を推薦することについて、憲法第15条、第21条に違反すると考えますが、市長の見識を問う」についてお答えをいたします。
選挙業務については、選挙管理委員会の専権事項であり、論評する立場にないものと考えております。なお、憲法に違反するかどうかについては、市長としては判断する立場にないものと考えております。
したがいまして、行政指導を行う考えはございません。
Re: 橋本市民の森・171ヘクタール(恋野地区周辺)開発の謎!!!
ゲスト

名無しさん 2011/12/22 9:28:59  [返信] [編集]

「橋本市緑化推進協議会」の会長は木下市長、今回の「植樹祭」開催主体は「市民の森創造委員会」、会長は農業関係者、171ha開発審査会など、この利権に絡むのは全ては同一の人物ではないか!
300名の植樹祭参加者はこれらの既成事実を追認したことになる。「豚汁」と「おにぎり」の美味しかったこと。もうどうにでも勝手にせい!!!!
Re: 橋本市と高野口町の合併を実りあるものにしよう。
ゲスト

名無しさん 2011/12/22 7:49:55  [返信] [編集]

51番さんこそ勉強してください

違反です。

公職選挙法
(選挙事務関係者の選挙運動の禁止)
第百三十五条  第八十八条に掲げる者は、在職中、その関係区域内において、選挙運動をすることができない。
2  不在者投票管理者は、不在者投票に関し、その者の業務上の地位を利用して選挙運動をすることができない。

(選挙事務関係者の立候補制限)
第八十八条  左の各号に掲げる者は、在職中、その関係区域内において、当該選挙の公職の候補者となることができない。
一  投票管理者
二  開票管理者
三  選挙長及び選挙分会長

先の大阪市長選挙でも書類送検されています
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111214/waf11121408000004-n1.htm
Re: 橋本市と高野口町の合併を実りあるものにしよう。
ゲスト

名無しさん 2011/12/21 23:58:18  [返信] [編集]

平成23年6月定例議会 松浦議員が木下市長に答弁を求めてます。

まず第1、区や自治会が特定の候補者を推薦することは、憲法第15条、第21条に違反すると考えますが、市長、選挙管理委員長の見識を伺います。
①憲法第15条第4項は、国民の自由意思による投票を保障しています。ところが、区や自治会が特定の候補者を推薦すれば、住民はほかに応援したい候補者がいても、日常生活が円満にいかなくなることを恐れます。そして、心ならずも区が推薦している候補者に投票する可能性が少なくありません。これは、まさしく憲法第15条が保障する「自由意思により投票する権利」を、事実上侵害していると思います。
②また、憲法第21条は表現の自由を保障しています。ここで言う表現の自由は、もちろん政治的な表現の自由を含んでおります。
ところで、区や自治会の推薦があると、区の役員や住民が協力し合って選挙運動をするのが普通です。この場合、ほかに自分が支持したい候補者がいても、ビラを配ったり後援会入会のお願いなどを事実上遠慮して、自粛する可能性が大きいと言えます。言い換えれば、区が特定の候補者を推薦しなければ、住民は自分が本当に応援したい人の運動を自由にすることができます。その自由は、区が特定の候補者を推薦することにより侵害されることになります。
③確かに、宗教団体、企業、組合も特定の候補者を推薦することがあります。しかし、これらは純然たる私的団体の行為です。これに対して、区や自治会は形式的には任意の私的団体ですが、実質的には極めて公的性格が強い団体でございます。
すなわち、区や自治会は、市から行政事務委託費を受け取り、市の行政に密接にかかわっています。例えば、区や自治会の要望は区長を通して市に届ける制度になっており、民生委員や母子保健推進員は区長の推薦に基づいて決定されることになっております。そのほか、各種の立ち会い、ごみ関係の対応、広報配布等、行政施策の推進に広く協力する関係にあります。
このように、公的色彩の強い団体が特定の候補者を推薦し、住民の投票行動に不当に影響を及ぼすことは、憲法第15条、第21条の趣旨に反すると考えます。
したがって、特定の候補者を区・自治会が推薦することをやめるよう、市長及び選挙管理委員長が各区を指導することを求めます。
質問の第2点は、地域の要望は区長を通して市に届ける制度は万全か。すなわち、区長から地域の要望が市に届かない場合、市はどういうふうに対応するのか。
第3点の質問です。ごみ収集の問題点。4月から新しい形のごみ収集を行っていますが、現在、どのような問題が持ち上がっているのか。また、その原因はどこにあり、いつまでに、どのように解決するのかを伺います。
4、道徳教育の充実について。過日、私が一般質問を行い、市長、教育長から強いご賛同をいただきました道徳教育の充実について、現状と今後の施策内容及び課題を伺います。
よろしくお願いします。
○議長(井上勝彦君)7番 松浦君の一般質問に対する答弁を求めます。
市長。
〔市長(木下善之君)登壇〕
○市長(木下善之君)皆さん、おはようございます。
松浦議員のご質問にお答えをいたします。
議員おただしの「区や自治会が特定の候補者を推薦することについて、憲法第15条、第21条に違反すると考えますが、市長の見識を問う」についてお答えをいたします。
選挙業務については、選挙管理委員会の専権事項であり、論評する立場にないものと考えております。なお、憲法に違反するかどうかについては、市長としては判断する立場にないものと考えております。
したがいまして、行政指導を行う考えはございません。
なお、残余の件につきましては、担当参与よりお答えをいたします。
○議長(井上勝彦君)教育長。
〔教育長(松田良夫君)登壇〕
○教育長(松田良夫君)道徳教育の充実について、現状と今後の施策内容及び課題についてお答えします。
http://www.city.hashimoto.wakayama.jp/city_conc/download/230620matuura.pdf
Re: 橋本市と高野口町の合併を実りあるものにしよう。
ゲスト

名無しさん 2011/12/21 23:46:29  [返信] [編集]

各地区の区長は失格ですな〜
区推薦ってアホな話ですよ、
地区から市議会議員を出したい気持ちは分かるが
誰に投票するかは自由です、それを区長が仕切ったら選挙違反。
世間が狭い田舎だから仕方がないと諦めたらあかん。
民主主義は自由。自由を奪ったらアカン!!
Re: パチンコ。
ゲスト

名無しさん 2011/12/21 23:26:26  [返信] [編集]

142番君

槙枝元日教組委員長が北朝鮮の金日成将軍による日本での普及活動命令により、日教組の夏季講習会で教師らに広めていた代物

考案者は北朝鮮から脱北したファン書記だ。

日本では日教組を通じて公務員を中心に普及活動が行われた

Re: 町営高野山病院が赤字で診療所に縮小されるのか?
ゲスト

名無しさん 2011/12/21 22:51:54  [返信] [編集]

町も余程財政的に困難に瀕しているという事ですね
人口がどんどん激減するから税収入も交付金も減る一方で、医療福祉費だけはどんどんつり上がる
こりゃ地獄ですな
Re: 橋本市と高野口町の合併を実りあるものにしよう。
ゲスト

名無しさん 2011/12/21 22:39:07  [返信] [編集]

おかしな話だな
投票管理者は投票日に投票場の管理をする事だけで任命されているだけ

それ以外に個人的にどんな政治活動をしようが許される

法律違反は言いがかりに過ぎない

もっと法律を勉強してくれ
Re: 橋本市と高野口町の合併を実りあるものにしよう。
ゲスト

名無しさん 2011/12/21 22:16:36  [返信] [編集]

橋本市の場合には、区長の多くが投票管理者になっている。
投票管理者が選挙運動するのは公職選挙法違反です。
区推薦あっても、入れるかどうかは自由だけど、
投票所に区長が座っていると、見られている気がして自由に投票できないです。
Re: 橋本音頭。
ゲスト

名無しさん 2011/12/21 22:11:57  [返信] [編集]

辻本清美代議士は大阪10区です。
辻本勉市議の事?

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 232 233 234 (235) 236 237 238 ... 428 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project