和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 感染症情報@和歌山県(197)
  
2: お馬鹿なニュース(和歌山版)(579)
  
3: 気象スレ(599)
  
4: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(897)
  
5: 和歌山県 スポーツの話題(674)
  
6: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(298)
  
7: 令和 南海トラフ巨大地震?(453)
  
8: 紀陽銀行(652)
  
9: 白浜パンダ(113)
  
10: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
11: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
12: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
13: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
14: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
15: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
16: 和歌山県立博物館(94)
  
17: 次の知事は?(9)
  
18: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
19: 財政危機警報発出(71)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2345 2346 2347 (2348) 2349 2350 2351 ... 3382 »

Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/6/3 10:43:29  [返信] [編集]

首相、早期退陣を否定、党内対立再燃必至

衆院は2日の本会議で、自民、公明、たちあがれ日本の野党3党が提出した菅内閣に対する不信任決議案を、民主党、国民新党などの反対多数で否決した。


 菅首相が東日本大震災への対応に一定のメドがついた段階で退陣する意向を示唆したことで、民主党の小沢一郎元代表グループなどから大量の造反者が出て党が分裂する事態は回避された。

 ただ、首相は2日夜、首相官邸で記者会見し、早期退陣に否定的な考えを示したため、退陣時期を巡り、党内対立が再燃するのは必至の情勢だ。

 首相は記者会見で、「(東日本大震災の)復興に向かって2次補正予算(編成)や体制作りが必要となる。(東京電力福島第一)原子力発電所事故の収束も安定的な形にもっていくには、まだ努力が必要だ。新しい社会づくりの方向性に一定のメドがついた段階だ」と述べ、続投に意欲を示した。

 退陣時期としては、事故の収束に向けた政府と東京電力の工程表で、今年10月中旬から来年1月中旬終了をメドとした「ステップ2」が完了し、「放射性物質がほぼ出なくなるまでもっていくために全力を挙げ、一刻も早い実現を目指すのが私の責任だ」と説明した。

 首相が早期に退陣しなければ、「菅降ろし」の動きが再び強まるのは必至だ。野党も今国会中に参院に首相問責決議案を提出する方向で検討している。「ポスト菅」を巡る駆け引きも活発化することが予想される。

 衆院本会議での不信任案採決は記名投票で行われ、反対293票、賛成152票だった。共同提出した3党とみんなの党が賛成し、民主党では松木謙公前農林水産政務官と横粂勝仁衆院議員(離党を表明)が賛成し、小沢元代表ら15人が欠席・棄権した。共産、社民両党は棄権した。

(2011年6月3日02時18分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110603-OYT1T00096.htm
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/6/3 7:02:16  [返信] [編集]

菅首相が周辺に「おれは辞めるつもりはない」と語っていることがわかった。

関係者によると、菅首相は不信任案否決後、周辺に「おれは辞めるつもりはない」と話し、
代議士会での発言は、辞任表明ではないとの認識を示しているという。

▽FNNニュース
http://www.fnn-news.com/news/headlines/category01.html
Re: 2011年衆議院解散・総選挙はいつか?
ゲスト

名無しさん 2011/6/3 0:51:46  [返信] [編集]

民主党のあきれた茶番劇に閉口するよ。
松木のように男らしく意思を貫いた姿は好感持てる。

それに引き換え、和歌山の民主議員は中身はすっからかんで
結局のこところ、議員の職を失うことが怖いだけでしょ。

ブログで自分を正当化しても、化けの皮は既にはがれていることに気づけよ(笑)
Re: 2011年衆議院解散・総選挙はいつか?
ゲスト

名無しさん 2011/6/2 23:06:13  [返信] [編集]

菅人災はまだ続く。
筋を通して賛成に投票した松木議員は好感持てる。
選挙区は違えども応援したい。
Re: 和歌山高教組について
ゲスト

名無しさん 2011/6/2 23:00:23  [返信] [編集]

組合と公務員は、分けて考えたほうがいいぞ。
Re: 2011年衆議院解散・総選挙はいつか?
ゲスト

名無しさん 2011/6/2 22:30:11  [返信] [編集]

和歌山県民主党の先生方首の皮一枚つながりましたが、
時間の問題でしょう、せいぜい半年か、もって一年でしょう、
自民党に戻るのもいややが今の民主党は最悪です。
Re: 2011年衆議院解散・総選挙はいつか?
ゲスト

名無しさん 2011/6/2 22:29:31  MAIL  [返信] [編集]

道路大好き君達、残念だったねえ。
Re: 和歌山県内の入札談合について
ゲスト

名無しさん 2011/6/2 22:25:36  [返信] [編集]

何故秘密裏でやらなければいけないか、公にすると取らせたい業者に取らせなくなるからである。   
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/6/2 21:20:52  [返信] [編集]

首相退陣時期めぐり火花も

菅直人首相の退陣時期をめぐり、民主党内で解釈が分かれている。首相は代議士会で「東日本大震災の復興や原発事故の収束に一定のめどがついた段階」とあいまいな表現にとどめた。鳩山由紀夫前首相は首相と交わした「確認事項」を根拠に「夏までの遠くない時期」と主張するが、岡田克也幹事長は鳩山氏の解釈を否定。確認事項をめぐり執行部と「反菅」勢力の対立が再燃しそうだ。

 確認事項には辞任などの文言はなく、震災復興に責任を持つとして(1)復興基本法の成立(2)2011年度第2次補正予算案の早期編成にめどをつける―としているだけだ。

 野党の内閣不信任決議案に同調する構えを見せていた小沢一郎元代表は鳩山氏に趣旨を確認した上で造反方針を撤回。鳩山氏は「6月末にはめどが立つ状況になるのではないか」と指摘した。

 首相と鳩山氏の会談に同席した岡田氏は「確認事項は辞任の条件ではない」と記者団に強調。退陣時期は「復興のめどがついたらと首相が言ったとおりだ」と述べ、大幅な先送りもあり得るとの見方を示した。

 この発言を聞いた鳩山氏は記者団に「首相とは辞めるに当たっての条件の話をした。あくまで条件だ」と述べ、真っ向から反論。岡田氏の発言に「うそだ。勝手なうそをついている。人間、うそをついてはいけない」と声を荒らげた。ただ首相とは具体的な退陣時期を話していないことも認めた。

 小沢氏を支持する中堅議員グループ「一新会」の鈴木克昌会長は不信任案採決の直前、首相に「一定のめどとは具体的にいつか。なるべく早く回答していただきたい」との質問状を手渡したが、首相は「検討して回答する」と述べただけだった。

(中国新聞)

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201106020241.html
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/6/2 21:16:25  [返信] [編集]

首相、いつ辞任? 時期には触れず、民主なお混乱か
2011年6月2日14時28分

菅直人首相が2日、震災対応に一定のめどがついた段階で辞任する意向を表明したのは、内閣不信任決議案に対して民主党内から造反の動きが広がり、退陣に言及しなければ収拾がつかないと判断したためだ。ただ、時期については明言しておらず、小沢一郎元代表のグループは早期退陣を求めていることから、党内の混乱はなお続きそうだ。

 首相はこの日の党代議士会で「総理という立場の責任をしっかり果たしていかねばならない」と指摘。その上で「私がやるべき一定の役割が果たせた段階」で後進に道を譲る考えを示した。

 首相はこれまで本格復興対策を盛り込んだ2011年度第2次補正予算案を8月前後に編成し、国会審議にかける方針を再三にわたって表明。東京電力福島第一原発事故についても、遅くとも来年1月までに収束させたい考えを示した。6月22日までの国会会期の大幅延長にも踏み込み、こうした震災や原発事故への対応に取り組む考えだった。
(朝日新聞)

http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201106020285.html
Re: 2011年衆議院解散・総選挙はいつか?
ゲスト

名無しさん 2011/6/2 20:10:23  [返信] [編集]

やはりこうなったか。
Re: 和歌山県内の入札談合について
ゲスト

名無しさん 2011/6/2 18:11:46  [返信] [編集]

前知事(木村知事)と有力議員が銭儲けに考えたのが電子入札です。電子入札だと公平な入札ができると県民にそれらしく見せています。それでは何故イカサマ入札であるか一つは開表示に秘密裏で開票します。続
Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2011/6/2 17:57:25  [返信] [編集]

公務員なんていらないね、全員民間から起用するのが良い。
Re: 和歌山県内の入札談合について
ゲスト

名無しさん 2011/6/2 14:37:23  [返信] [編集]

≫46

建設業者が知事さんから恩恵を受けるってことは、

入札で有利になる!?ってこと以外 他にもあるのですか?

今は指名入札じゃないですよね???

入札で有利になるとしたら 具体的にどうやるの???
Re: 県立医大 随時契約12年!!!
ゲスト

名無しさん 2011/6/2 14:29:38  [返信] [編集]

和歌山県の職員もグルだろ
Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2011/6/2 12:08:55  [返信] [編集]

公務員の意識改革が必要不可欠!
Re: 県立医大 随時契約12年!!!
ゲスト

名無しさん 2011/6/2 12:04:50  [返信] [編集]


何を中途半端なことを。

 刑事事件になるようなことなら即刻、告発すべき。

55が察知している暴露すべき事件てなにっ。ねずみ一匹出てこんやろ。
Re: 県立医大 随時契約12年!!!
ゲスト

名無しさん 2011/6/2 11:48:03  [返信] [編集]

もし全ての現場がわかれば恐ろしくて県立医大には診察に行けなくなる可能性が大きいです。
また、組織が分かれているために全てを把握している人間も居ないと感じます。
そしてあまりにも行き過ぎた故意なので暴露できません、必ず刑事事件に発展するからです。
県立医大の全ての従事者たち、これを機にまともとは言いません。せめてメルトダウン状態から抜け出るよう努力してほしいものです。
Re: 2011年衆議院解散・総選挙はいつか?
ゲスト

名無しさん 2011/6/2 11:33:18  [返信] [編集]

不信任案、民主の造反拡大 首相は可決なら解散の意向
2011年6月2日3時0分

 自民、公明、たちあがれ日本の3党は1日、菅内閣に対する不信任決議案を衆院に提出した。2日午後の本会議で採決する。1日夜時点の朝日新聞の取材では、民主党内から小沢一郎元代表に近い62人が賛成を表明し、造反議員数は拡大。不信任案の可否は予断を許さない情勢だ。菅直人首相は不信任案が可決されれば衆院を解散する意向で、民主党は分裂の可能性が高まっている。

 小沢氏と鳩山由紀夫前首相、原口一博前総務相らは1日、不信任案賛成を表明。宮城県にある震災の政府現地対策本部長の東祥三・内閣府副大臣、鈴木克昌・総務副大臣、三井辨雄(わきお)国土交通副大臣、内山晃・総務政務官、樋高剛・環境政務官も1日夕、首相官邸を訪ね、辞表を提出。不信任案に賛成する意向だ。

 首相はここ数日、周辺から不信任案可決時の対応を問われると「衆院解散だ」と明言し、総選挙の準備を指示。一方、国会延長を求める党内の声に配慮し、1日の党首討論で「通年国会を含め、国会延長を考えたい」と表明した。6月22日までの会期を年末まで最大180日程度延長する構えで、第2次補正予算の成立に意欲を示したものだ。首相は2日、党代議士会に出席予定で、政権運営への不満を直接聴き、不信任案の否決も求める。

 朝日新聞は民主、国民新両党と与党系無所属議員の計314人のうち、首相や民主党執行部に近い96人を除く218人を対象に不信任案への賛否を調査し、194人が取材に応じた。それによると、1日夜の時点で「賛成」が62人。態度を明らかにしなかった議員のうち、小沢氏に近いとされる議員が10人以上おり、賛成に回る可能性がある。

 小沢氏は1日夜、自らの議員グループの会合に出席。その後、記者団に「国民が支持した民主党のあり方に戻さなくてはいけない。明日の本会議で、そう対処しようと同僚と話し合った」と述べ、不信任案への賛成を表明。「我々の意思が国会で通ると思っている」と可決に自信を見せるとともに、「危機の時こそ強力な政権と指導者が必要だ」と強調した。会合には71人が集まったという。

 鳩山氏も1日夜、東京都内で記者団に「不信任案が出た場合は賛成する。その前に首相には自発的に辞めてもらう努力もする」と語った。ただ、鳩山氏のグループは幹部間で意見が分かれ、自主投票となった。

(朝日新聞)

http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201106010836.html
Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2011/6/2 10:02:08  [返信] [編集]

<埼玉県警>「うそ言えば帰れると思った」…証言強要の疑い

 「うそを言えば帰れると思った」。
埼玉県深谷市議選をめぐる公職選挙法違反事件で、供応買収を受けたとして
県警から事情聴取された住民たちは、連日の長時間の調べに疲れ果て、事実とは違う調書に署名させられたと主張する。
ほとんどが60歳以上。農作業中や自宅で、厳しい取り調べの様子を語った。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2345 2346 2347 (2348) 2349 2350 2351 ... 3382 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project