衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: ***想像を絶する湯浅御坊道路の交通渋滞*** | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/31 18:49:23
[返信] [編集] >>得をするのは終点周辺の観光地。 >>損をするのは素通りされる地域。 すでに実害でてるとかですか? |
Re: 和歌山 これはちょっとな | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/31 18:04:29
[返信] [編集] 和歌山市のシルバー人材センターへ家事手伝いや庭仕事を依頼しても、人を派遣してくれますか? 今でも和歌山市のシルバー人材センターは機能していますか? だれか情報を教えて下さい。 |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/31 16:42:36
[返信] [編集] 平成21年9月中に監察査察監及び監察査察室で受理した不正行為等通報について。 2 通報 (1) 通報者別 県民等からの通報 3 受理した通報内容 (1) 職員の不正・不当な執務に関するもの 公用車で出張の際に、公務員としてのモラルに欠ける行為を行った県職員がいるとの通報を受け、 事実が認められたため、当該職員に対し、口頭で注意した。 |
Re: 2011年衆議院解散・総選挙はいつか? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/31 15:08:37
[返信] [編集] 内閣不信任案、1日にも提出=自民方針 自民党は31日、菅内閣に対する不信任決議案について、6月1日の党首討論後の同日中にも衆院に提出する方針を固めた。 (2011/05/31-14:31) (時事通信) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011053100492 |
Re: 2011年衆議院解散・総選挙はいつか? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/31 15:02:11
[返信] [編集] >>23 反菅、反小沢だと除名されたら、みんなの党が拾ってくれるかもしれんからな。 |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/31 14:42:35
[返信] [編集] 処分は当然 その前に採用すんな |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/31 14:40:41
[返信] [編集] 懲戒処分(解雇)にするのが本来の処分! |
Re: 和歌山 これはちょっとな | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/31 14:37:48
[返信] [編集] >>560 楽天のショップみたいだね。 宝月商店 〒649-6222 和歌山県岩出市岡田345−8 店舗運営責任者:綛田 友美(eコマース事業部) 店舗セキュリティ責任者:綛田 友美 http://www.rakuten.co.jp/yuhbi/info.html |
Re: 2011年衆議院解散・総選挙はいつか? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/31 14:00:12
[返信] [編集] むしろ除名の方がありがたいだろ、民主党の看板掲げたら選挙負けるんだからw |
Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/31 13:52:08
[返信] [編集] 和歌山県から梅とみかんを取ったら何がのこるの? http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1306817120/ |
Re: 2011年衆議院解散・総選挙はいつか? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/31 13:24:39
[返信] [編集] 解散もないし、除名もないと踏んでいる民主党議員が多いと思う。 だから、造反も損得勘定で動く。 解散も除名もないなら、造反して自分を高く売り込み、残る任期は好き勝手しようというのも多いだろ。 だから、不信任案が通ることも十分にある。 不信任案が可決して、菅が新人議員までにもなめられたと感情的になったら、解散・総選挙はあるかもしれない。 造反やるなら、そこまでなめきるのもおもしろいと思う。 造反する方がかなり有利だからな。 |
Re: 和歌山県内の入札談合について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/31 13:02:20
[返信] [編集] 犯罪者 そんな事関係ない捕まえるなら捕まえてみなって言ってます。わしらにはお上がついていますって。 |
Re: 2011年衆議院解散・総選挙はいつか? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/31 12:18:10
[返信] [編集] 解散はないと思う。 不信任案の可決もないと思う。 選挙になって一番困るのは、民主党全員。 それに、民主党は 「国民の生活(破壊)が第一」、 「自分(議員の資格)が第二」だから任期が来るまでしがみつきたいのが本音。 |
Re: 和歌山県内の入札談合について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/31 11:38:36
[返信] [編集] 談合はしてはいけないことでしょ。 必要悪とかはただの言い訳。 本当に必要なら、談合を法律上認めればいいじゃん。 駄目なんでしょ? じゃあ駄目じゃん。 談合バレたら新聞に載っちゃってるじゃん。 談合している人のただの言い訳だよ。 本気で正しいと思ってんなら法律変えてみろってんだ。 堂々とこれは、必要なことなんだと世間に訴えろってんだ。 コソコソしてんじゃねぇよ。 じじぃども。 談合はしてはいけないんだよ。 犯罪者だという自覚があるのか。 子や孫に言ってみろ。 |
Re: 2011年衆議院解散・総選挙はいつか? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/31 10:26:04
[返信] [編集] 民主「造反は除名」…内閣不信任案巡りヤマ場 自民党執行部が菅政権に対する内閣不信任決議案を週内に提出する方針を固め、政局は大きなヤマ場を迎えた。 民主党執行部は不信任案採決での造反には除名を含め、厳しい処分を科す方針を決めたが、小沢一郎元代表のグループは対決姿勢をさらに強めており、民主党は分裂含みの様相を呈してきた。 一方、自民党内でも、中堅・若手には早期の不信任案提出に慎重論が多く、一枚岩とは言い難い。 民主党内では、不信任案否決を目指す執行部と、小沢元代表のグループの綱引きが激しさを増した。 岡田幹事長は30日の役員会後の記者会見で、「不信任案への賛成、欠席がどういう意味を持つか理解していない議員がいるようだ。信じがたく、恥ずかしい話だ」と述べ、造反の動きを強くけん制した。 岡田氏は役員会に先立ち、造反者を厳しく処分する方針を元代表とも親しい輿石東参院議員会長に伝えたほか、菅首相にも報告し、根回しを行った。役員会後には社民党の重野幹事長とも会談し、不信任案への反対を要請した。 渡部恒三最高顧問は30日、福島県喜多方市での会合で「内閣不信任案に小沢君の子分らが80人賛成すると成立してしまう。小沢君に会って、つまらないことをしないよう説得しなければならない」と述べた。 (2011年5月31日08時44分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110531-OYT1T00158.htm |
Re: 2011年衆議院解散・総選挙はいつか? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/31 10:24:40
[返信] [編集] 菅の“逆ギレ”怖くない…「自民ボロ勝ち」300超議席! 菅直人政権打倒に向け、「反菅」勢力がついに動く。谷垣禎一総裁率いる自民党は6月1日の党首討論後、民主党内の同調者を見極めながら、来月早々にも内閣不信任案を提出する構えだ。これに対し、菅首相周辺は「解散総選挙」をチラつかせて牽制するが、自民党のハラは固まった。極秘世論調査で自民の300議席超えもあるとの結果が出たからだ。20年以上、永田町をウオッチしている政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が核心に迫った。 「解散総選挙になれば200議席は軽く超える。第1党奪還は間違いない。菅首相が『やけっぱち解散』をしても、どうぞやってください、ということだ」 自民党選対幹部はこう断言する。 単なる強がりではない。この数字には根拠がある。4月の統一地方選直前、自民党が極秘に実施した小選挙区の世論調査の結果だ。「いま、選挙をやっても勝てる」。内閣不信任案で菅政権を追い詰め、仮に解散となっても構わないという自信が党内にみなぎっているのだ。 衝撃の調査内容については後述するが、内閣不信任案の提出は大詰めを迎えつつある。東日本大震災後、野党陣営は「政局優先」とみられることを警戒していたが、菅政権の危機管理能力欠如やガバナンスの効かない政権運営は国民周知となり、退陣に追い込もうとする野党の動きも急になってきた。 「不信任案提出の第1のタイミングは19日だった」 自民党の閣僚経験者はこう話す。 「執行部から『海外出張など予定があるならば見合わせてほしい』とひそかに通達があった。いわゆる禁足令だ。菅首相が仏ドービル・サミットに出発する前に出すというものだった。自民党と公明党、みんなの党のすり合わせはできていた」 しかし、民主党内の賛同者、つまり造反者がどれぐらいいるのかを読み切れずに断念。次のヤマは、6月1日の党首討論である。 「党首討論で、谷垣総裁が菅首相をとことん追いつめる。そして、菅首相の答弁を聞き置いて、『これではらちが明かない。われわれは(不信任提出の)重大決意をする』と高らかにうたって、その直後、早い時期に提出する可能性が高い」(自民党執行部) 民主党内の造反者については、「80人」(鳩山由紀夫前首相)とも、「100人」(松野頼久元官房副長官)ともいわれるが、通れば菅首相は「その性格から解散に打って出るはず」(首相側近)との見方が強い。 その一方で菅首相は、秋以降の「話し合い解散」を模索する案も温めているという。いずれにしても、近く総選挙となる可能性は高いのだ。 ここで注目されるのが、前述した自民党の極秘世論調査だ。調査は3月下旬から4月上旬にかけて、全国の小選挙区のうち、現在自民党が議席を落としている88カ所を中心に細かく行われた。当然、菅政権の震災・原発事故対応も十分反映されている。 「結果はボロ勝ち。2005年の郵政総選挙並みの圧勝という結果が出た。比例も推計すると、300議席に近づくというとんでもない数字になって驚いた。そこから、さらに厳しく見直したんだが、それでも余裕で200議席は超えた。単独過半数(241議席)は分からないが、第1党は間違いない。最初は尻をたたこうと思ってやった世論調査だったが、ここまで勝っているとは思わなかった」(同選対幹部) ■衝撃データに民主戦々恐々 手元に具体的なデータがある。たとえば前回、自民党が大敗した東京の25の小選挙区。調査の結果、現在落選中の3区・石原宏高、14区・松島みどり、19区・松本洋平、20区・木原誠二、22区・伊藤達也、24区・萩生田光一の各氏は、オセロをひっくり返したようにすべて大勝。東京で負けているのは18区の菅首相の選挙区だけだ。 衝撃のデータについて、自民党の選対本部は、個々の議員に選挙区のみの数字を伝え、全体的な数字は明かしていない。「気がゆるむから」(同選対幹部)というが、公表されていないがゆえに、「自民が圧勝」「民主は100議席を切る」といった尾ひれがついて噂が広がり、逆にこれを耳にした民主党議員が慌てている。 「民主党中間派の1年生議員はこの極秘調査の話を聞いて戦々恐々としている。『菅降ろし』のいろいろな勉強会に参加する若手が増えているのは、こうした背景も影響している」(民主党中堅議員) 解散権は菅首相だけが握る「伝家の宝刀」だが、諸刃の剣となる可能性が高い。 (夕刊フジ) http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110530/plt1105301621003-n1.htm |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/31 10:07:47
[返信] [編集] 仙谷氏「総理候補は枝野さん」枝野氏「勘違いしない」 師匠が「彼は次の首相候補ナンバーワン」と持ち上げれば、弟子は「勘違いしないように気をつけたい」と表情を引き締める。政界有数の師弟関係で知られる仙谷由人官房副長官と枝野幸男官房長官が30日、思わせぶりなやりとりをする一幕があった。 師匠にあたる仙谷氏は同日午前、国会出席中の枝野氏の代役で記者会見し、枝野氏が世論調査で首相候補の上位に入っているとして「(記者の)みなさんも『枝野君がこれだけ評価されている。国民の目は確かだ』と質問しないといかん」と軽口をたたいた。 ふたりの関係は、仙谷氏が菅直人首相と距離ができたことを契機に微妙になっていたが、最近は東京電力の賠償問題などで協力する場面も目立つ。枝野氏自身は同日午後の会見で首相候補に名前が挙がっている感想を聞かれ、神妙な顔を崩さなかった。 (朝日新聞) http://www.asahi.com/politics/update/0530/TKY201105300473.html |
Re: 2011年衆議院解散・総選挙はいつか? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/31 7:58:49
[返信] [編集] 管直人の性格は総辞職は無いでしょう、解散となると衆議院和歌山 民主党議員全員ハローワークでしょう。 |
Re: 県立医大 随時契約12年!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/31 7:33:53
[返信] [編集] 42の書込みが気になります 同大学は教授らと貸付契約を交わしって大学が返済金を教授たちに貸してるのでしょうか? 医大は貸金業でもしてるのですか?金利はもちろん取ってるのでしょうね? 不正に使ったお金を使われた側が貸し付けて返済さすなんて公的な県立医大の中で出来るのが恐ろしいですね まさに自分たちの病院!!県民なんてアホばっかし的な考え方では無いでしょうか???????? |
Re: 2011年衆議院解散・総選挙はいつか? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/30 22:58:55
[返信] [編集] >16 まあ、どっちでもええわ。 総選挙後失業する人に関心ないし、 岸本は和歌山県民への罪滅ぼしとして、 最後の仕事は不信任案に賛成票を入れてくれ。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band