衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
衆議院・参議院・国政全般
衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 【自民党】次期総理大臣【総裁選】 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/13 15:42:44
[返信] [編集] 堅物と凡人と変人の争い |
↑ | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/12 22:28:17
[返信] [編集] 高杉とか吉田松陰とかエキセントリックな芝居は薬による演技だったか |
Re: 【自民党】次期総理大臣【総裁選】 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/12 18:27:21
[返信] [編集] 糞マスゴミが早くも揚げ足取りに必死なのが笑える |
Re: 二階のせいで和歌山のイメージ低下ハンパない | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/12 18:24:09
[返信] [編集] だから振り回されるなって 週刊誌なんてマスゴミの最たるもの あんなもん読んでるやつがアホ |
二階のせいで和歌山のイメージ低下ハンパない | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/12 15:55:18
[返信] [編集] by週刊現代 二階&菅「おぬしもワルよのう政権」誕生 |
新?立憲民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/12 15:50:08
[返信] [編集] 勝つためには何でもやる!と宣言してる新?代表枝野 また共産党と組む気か? 政治信条に見境がない、これでは信用されない 和歌山一区の岸本氏が入らなかったのが救いに思える |
Re: 二階俊博に告ぐ | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/12 14:29:02
[返信] [編集] 世耕はあかんこいつはうどん屋の釜。 |
Re: 二階俊博に告ぐ | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/12 1:39:20
[返信] [編集] まだ、頑張るん?もう、ええやん、白浜で暮らしたらええやん。精一杯やったやん。後は、世耕氏に任せたら。 |
Re: 合流新党代表選 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/12 0:49:03
[返信] [編集] 勝てないのに、よく出るな。 |
Re: 合流新党代表選 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/11 20:55:23
[返信] [編集] 今度は、和歌山二区ですか。 2019年参議院選に出ていましたよね。貴殿は、和歌山市内を自転車で走っていましたけど。今でも忘れませんよ、夕暮れの、自転車マナーを。 胸に手を当てて、よく思い出して下さい。許しません。 |
Re: 二階の代わりに誰かいないか? | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/11 16:59:45
[返信] [編集] キングメーカーか落日か?二階幹事長を取り巻く「内憂外歓」 - 示現舎 https://jigensha.info/2020/09/11/19184/ |
Re: 携帯電話料金値下げ 自民党バンザイ | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/11 12:44:17
[返信] [編集] 大学時代、法学部に入学したものの、法律の勉強よりも政治学や社会学の勉強に没頭した。それは、法律を作るのは政治家であり、その政治家を選出するのは国民であること、その政治家を選出する選挙で、貧乏な人たち、庶民がなぜ企業経営者や富裕層を支持基盤とする自民党に投票するのかが疑問だったからである。 マックス・ヴェーバーやカール・マルクス、丸山真男などの著作を読んでもわからない。最近ではエマニュエル・トッドの著作なども読んだが、トッドの著作により家族形態と思想の関係がなんとなくわかった気がした。しかし、ヒルビリー・エレジーという本が非常に参考になった。これらのことから、最近は諦念というような感覚すら抱く考えが強く頭の中に渦巻いている。 貧乏人がなぜ貧乏なのか。まともな学習をせず、因果関係を理解できないのが一番の理由だろう。知識を身につけ、その知識を利用し社会でどのように立ち回ればよいのか、それが理解できないから、まともな仕事もできない、資産も築けない、子供にまともな教育を受けさせられない。つまり、貧乏になるためのことしかやっていない。貧乏人が貧乏なのは、論理的な思考が出来ず、本人が貧乏人となるような行動をしているからだと強く感じるようになった。 以前、仕事の関係で庶民がどのような生活を送っているか、一部の人たちの生活実態を本人からヒアリングしたことがある。派遣労働者であったり、零細企業経営者であったりしたが、彼らの年収はおおむね400万円未満であった。 彼らは、月に何度も預金を引き出している。それもコンビニのATMを使っているので、毎回手数料として108円、あるいは216円を支払っている。コンビニのATMを使って2000円を引き出し、手数料108円を支払っているが、これは5%の手数料になる。月に5回引き出せば、手数料の合計は540円にもなる。今の低金利の時代、預金を行う意味は、決済手段が主なものであり、その他は火災や泥棒から現金を守ることくらいしか考えられないが、火災や泥棒にあう確率を考えると預金の意味は決済以外ほとんどない。 そして、彼らの多くがカードローンを使用していた。低金利に伴い銀行はカードローンに力を入れているが、カードローンが付加されたキャッシュカードを使って借金をしているのである。その金利は10%前後とかなりの高金利である。ヒルビリー・エレジーでも描かれていたヒルビリーのペイデイローン使用と同じようなものである。ちなみに、日本では利息制限法で上限利息が定められているが、10万円を借りて、翌月11万円を返済すればいい、と言われると借りてしまうのが貧乏人である。この場合の利息は、年利120%にもなるが、貧乏人なら借りてしまうであろうことで、ヒルビリーを馬鹿にできない。 さらに、スマホ代金に月額1万円以上を使っている人たちが多かった。格安スマホにすれば3000円ほどに料金を抑えられるにもかかわらず、平然と大手通信会社(NTTdocomoなど)を使い、固定費を増やしているのである。毎月の収支を確認し、それを見直すことで家計を保つということは彼らには無縁のことなのである。見栄を張って高額な自動車を購入する、高額なブランド品を購入する、そういう無駄遣いを重ね、重要な教育費は抑えてしまう、これでは貧困の再生産でしかない。しかし、彼らはそのような選択をするのである。 |
Re: 携帯電話料金値下げ 自民党バンザイ | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/11 2:14:17
[返信] [編集] ドコモ口座の補償に、料金使うな! 内部留保で賄え。 |
総選挙の趨勢 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/10 20:24:50
[返信] [編集] 60 一旦、シラケても 批判しか能がない枝野が相手なら、自公はまた余裕勝ちやろな |
Re: 合流新党代表選 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/10 20:15:17
[返信] [編集] 事前の見立て通り、多数を占める立民側の思いのままの結果 格下泉を見下ろす発言で釘を指すなど、枝野の上から目線体質は相変わらず 与党を越える支持を集めるのは無理だろう |
Re: 合流新党代表選 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/10 14:17:08
[返信] [編集] 合流新党名が、立憲民主党。 これって、合流なん? |
Re: 合流新党代表選 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/10 13:38:55
[返信] [編集] NHKで中継してる。 |
Re: 合流新党代表選 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/9 23:47:46
[返信] [編集] ネットアンケート投票では、泉が枝野の7倍得票という結果 やっぱり枝野じゃアカンという世論の声が圧倒的に多し |
Re: 【自民党】次期総理大臣【総裁選】 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/9 19:52:20
[返信] [編集] 石破氏、岸田氏は2番手を死守しないと、 次回のチャンスも無くなりそう |
Re: やっぱり短命の菅政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/9 16:53:30
[返信] [編集] >>1 10年たってるか。 山口出身、菅直人の「奇兵隊内閣」(笑) 当時ちょうど大河ドラマで高杉晋作が登場したのに乗っかって言ってたやつw その高杉役だった伊勢谷友介は逮捕という悲しいお知らせwww |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band