衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/8 21:35:03
[返信] [編集] アメリカは、静岡で巨大地震が発生して、浜岡原発が福島第一原発みたいになれば、偏西風のため、横須賀基地が使えなくなるので、日本政府に圧力をかけたと、テレビ朝日のサンデースクランブルで青山氏が言っていたようだ。 浜岡原発は、もう40年も稼動している原発なので、急にアメリカが浜岡原発を止めろということは、静岡で近々に巨大地震が発生する可能性が高いということなんだろう。電力需給のピーク過ぎを待てないくらいの近々と理解した方がよさそうだ。 東日本大震災で、北米プレートが大きくずれて静岡沖のフィリピン海プレートに大きなひずみが発生しているという説があるので、これが東海地震(静岡での巨大地震)が発生する根拠なのかもしれない。 |
Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ | |
ゲスト |
香川県民 2011/5/8 13:28:45
[返信] [編集] 人口減と津波で和歌山は完全に終わった。 津波、地震、台風などの自然災害の少ない奈良、大阪、兵庫、京都、滋賀、香川、愛媛、岡山、広島は逆に今後は人口が激増する見込み 和歌山は完全な負け組みwwwww |
地震と津波で瀬戸内海沿岸、明暗が | |
ゲスト |
香川県民 2011/5/8 13:25:36
[返信] [編集] 香川、愛媛、大阪、兵庫、奈良、滋賀、京都などの内陸、瀬戸内海沿岸地域は激増に転換 馬鹿山、三重、愛知、静岡、徳島、高知、などの太平洋側の土人地域は衰退が加速wwwwwww 放射能と停電のトンキンを中心としたカントン、トウホグも終了wwwww |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/8 7:53:57
[返信] [編集] 334>アメリカが日本政府に近々、静岡付近で巨大地震が起こる可能性があるので静岡の浜岡原発が危ないと警告していると言っていた。 そういえば、ビッグ3が復活したらしいな。 トヨタにとどめを刺せば、アメリカの自動車産業は当分安泰かな。 |
Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/8 6:07:24
[返信] [編集] 馬鹿山に鉄道も高速も不要。村落で寝てろ。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/8 3:25:23
[返信] [編集] 関西テレビのニュースアンカーの水曜日のコメンテーターの青山氏が、アメリカが日本政府に近々、静岡付近で巨大地震が起こる可能性があるので静岡の浜岡原発が危ないと警告していると言っていた。 今回の停止要請も、普通なら電力需要のピークを過ぎた9月下旬から10月頃に要請をするのなら、まだわかるが、電力需要のピーク前の今の時期に停止要請なので、電力需要のピークを過ぎるのが待てない、つまり9月までに、静岡周辺で巨大地震が起こる可能性が高いということなんだろう。 こういう動きなので、近々に静岡周辺に行くときは、巨大地震に巻き込まれる可能性があると認識すべきなんだろうな。 東京に行くときは、新幹線を使わず、関空、南紀白浜から飛行機、自動車だと東名高速を使わず、中央自動車道を使うのが、無難なのかもしれない。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/8 0:55:04
[返信] [編集] 浜岡原子力前面停止要請したが中部電力から国に損害賠償請求きたら国が損害賠償払うのですか(我々の税金です)余りにも唐突に言いすぎです。試算では年間約2000億かかるそうです。すぐ東海地震が起こるのですか何か政府が握っているのかも。 |
Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/7 22:22:00
[返信] [編集] 今月21日から、高速道路の阪和道の海南〜有田が4車線化されて、 阪和道の渋滞が緩和される。いまでも白浜行きの「くろしお」は お盆と正月を除きガラ空きのことが多く、この高速道路でさらに 苦境におちいるだろう。津波よりも早く白浜以南は赤字で廃止の 懸念もありうる。御坊以南は普通電車が1時間に1本程度だし。 大阪梅田、難波OCATからは白浜行きで、温泉街やアドベンチャーに直結 している高速バスも1時間ごとに走行しているし。 鉄道としての使命はもうとっくの昔に終わってる。 バスに転換して士幌線方式で運賃を鉄道扱いにすれば地元も納得するでしょう。 |
きのくに線 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/7 22:21:18
[返信] [編集] 何で地方交通線に格下げされないの? 優遇されすぎじゃん 生きている間にリニアが大阪まで開通して欲しい 生きている間にきのくに線単線区間の廃止を見届けたい 東北みたいな津波が来たらきのくに線は甚大な被害を受けるのは目に見えている。 よってそうなる前に早急に廃線にすべきである。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/7 8:11:10
[返信] [編集] 読売新聞より >菅首相が6日、中部電力浜岡原子力発電所の全面停止要請という異例の措置に踏み切ったのは、国民の原発に対する不安感を軽減し、東日本大震災対応の不備で失墜した政権の信頼回復につなげる狙いがある。 ただ、政府内で十分に検討された形跡はなく、支持率低迷に苦しむ政権が反転攻勢のために繰り出した苦肉の策との見方も出ている。 おい、官邸の冷房は絶対に止めろよ! |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/7 8:01:26
[返信] [編集] 328>―フィリピン訪問の目的は。 「日比議員連盟(日本フィリピン友好議員連盟)の会長として務めを果たしに来た。ゴルフをやるためではなくあくまで公務。被災者に悪い感情を与えるようなこと(報道)はしないでほしい」(共同) 事実をそのまま伝えるのがマスコミの仕事。 被災者に悪い感情を与えるようなことをする方が悪い。 それにしてもマスコミも優しいよね。 この程度で済ませているんだから。 自民党政権の時は無茶苦茶、ぼろカスに言いがかりをつけてたたいていたのに。 顔に絆創膏を貼ってるとか、なんか忘れたがわかりにくいとか。 わかりにくいのをわかりやすく解説するのがマスコミの仕事だろ。 マスコミは左巻きが多いからしかたがないか。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/6 21:17:15
[返信] [編集] >328 フィリピン政府関係者らは含まれていないといい「プライベート」と説明した。 そりゃダメですよね。せめて「政府関係者と親睦を深めた」ぐらいの仕事はしてもらいたいよね。 |
Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/6 18:42:14
[返信] [編集] 鉄道を廃止っつてるくせに、廃止した時のメリットもデメリットも書けず、「車があるから」のオウム状態。 相手にするだけ無駄 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/6 18:14:56
[返信] [編集] 空き缶直人よ 今度はユッケだ! TVでユッケを食べて支持率アップだ! 頑張れ! |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/6 12:03:33
[返信] [編集] 石井・民主副代表らフィリピンでゴルフ「国外なら目につかない」 民主党の震災対策副本部長を務めている石井一副代表ら同党議員3人が、訪問先のフィリピン・マニラ首都圏郊外のゴルフ場で5日、在留邦人らとゴルフをしていたことが6日、分かった。 石井氏は、東日本大震災後、ゴルフをするのは初めてで「国外であれば目につかないと思った」と説明。「被災者の方から見れば『何だ』という気持ちになるでしょうね」と述べた。 同氏は昨年秋に日本フィリピン友好議員連盟の会長に就任。会長として3〜6日の日程でフィリピンを訪れ、同国政府当局者や上院議員らと面会して、日本の政府開発援助(ODA)や通信事業関連について意見交換した。日本への震災支援の関係者や、議連のフィリピン側議員らとも会ったという。 ゴルフをした他の2議員は、生方幸夫元副幹事長と那谷屋正義参院議員でいずれも議連メンバー。石井氏はプレー後、取材に応じ「訪問はゴルフをやるためではなく、あくまで公務。被災者に悪い感情を与えるようなこと(報道)はしないでほしい」と強調した。 ゴルフは、フィリピン在住の邦人経済関係者らの招きで十数人でプレー。フィリピンの日本大使館員やフィリピン政府関係者らは含まれていないといい「プライベート」と説明した。 石井氏は衆院当選11回。落選後の2007年に参院選の比例代表にくら替えし当選。元自治相。現在、選対委員長なども務めている。 民主党の石井一副代表との一問一答は次の通り。 ―東日本大震災後、日本でゴルフはやったのか。 「やっていない。やる暇ない」 ―なぜ今回プレーを。 「日本でやらないのは、地震のことが人々の気持ちの上に(重く)のしかかっているから。国外の方がまだ目につかなくていいのではないかと思った」 ―党の震災対策副本部長だが。 「ぼくも阪神大震災を経験したけど、被災地で、次の家を建てることを心配している人から見れば『何だ、国会議員が(なぜ)ゴルフをしているんだ』という気持ちになるでしょうね。そういう意味では一般的な自粛というのはあってもいいと思う。ただ党としてはやることはやっている」 ―フィリピン訪問の目的は。 「日比議員連盟(日本フィリピン友好議員連盟)の会長として務めを果たしに来た。ゴルフをやるためではなくあくまで公務。被災者に悪い感情を与えるようなこと(報道)はしないでほしい」(共同) (報知新聞) http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110506-OHT1T00106.htm |
Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/6 11:07:51
[返信] [編集] 15>さんが、都会的思考なんでしょう? 16>さんが、田舎的発想なんです。いまや・・・ 幹線鉄道を上手にバスでつないで欲しいと思うのですが、そこのところが和歌山とても弱いと思う。 鉄道がなくなるなんてとんでもない。県外に通勤できないよ! 海南市くらいまで大阪の通勤可能かな。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/5 17:07:02
[返信] [編集] 326> 間違った政策をするぐらいなら、いない方がまし。 早く辞めろ。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/5 16:53:29
[返信] [編集] 「菅退陣」で 朝日記者と西岡参院議長 大ゲンカ 西岡武夫参院議長と言えば、以前から菅首相を公然と批判している民主党の重鎮である。だが西岡氏も、まさかそれで朝日新聞の記者と大ゲンカになるとは思っていなかっただろう。 朝日「議長の発言は、総理がお辞めになったほうがいいという趣旨か?」 西岡「いまの状態を続けたらどうにもならない」 やり取りは、4月14日の記者会見でのもの。冒頭で西岡議長は、「第一次補正予算のことで、(首相は)野党には相談しているのに、参院には相談がない」「政府はこの1ヵ月、何をやっていたのか」などと、菅政権に「退陣」を要求していた。 すると、なぜかこれに執拗に噛み付いたのが朝日新聞の記者である。 朝日「総理大臣が辞めると、政治空白ができる」 西岡「そうかしら?」 朝日「被災者がまだ、仮設住宅にも入っていない」 西岡「は?」 朝日「原発の状況もあり、政治空白を作るのは・・・」 西岡「作らないで済むんです。作らない方法がある」 朝日「私が言いたいのは、議長の発言は無責任なんじゃないかということです」 西岡「なんでですか。私は、今のように政府がモタモタしてるんだったら、お辞めになるしかないと申し上げているんですよ」 会見には当然、他社の記者も参加している。だが、両者は他の報道陣そっちのけで、延々と大ゲンカを続けたのである。 西岡「朝日さんは『(菅首相に)辞めろ』と言うのは無責任だと言いますが、じゃあ今の無責任(政府)のまま、続けていいと?」 朝日「無用な政治的混乱を生むよりは、そっちのほうがマシだと思います」 西岡「ああそう。へー。私はそうは思いませんね」 朝日記者の主張は、「次の政権の具体像も示さないで、ただ『辞めろ』と言うのは無責任」というもの。あまりに粘る朝日記者に、西岡氏も「菅内閣のスポークスマンみたい」と訝(いぶか)しがる始末だった。 最後は勇ましく、朝日記者が「これ以上やっても意味がない」と、自分のほうから会見を打ち切るようにして、バトル終了。菅首相にしてみれば、意外なところに珍応援団がいたものだ。 (週刊現代) http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2484 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/5 14:53:48
[返信] [編集] かわいそうに誰も相手にしてくれないんだって。 http://www.nikaidou.com/archives/13117 |
Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/4 11:53:07
[返信] [編集] 田舎者の田舎的発想ですね(笑)和歌山が何故発展しないかわかりました(笑) |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band