和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: お馬鹿なニュース(和歌山版)(578)
  
2: 気象スレ(598)
  
3: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(896)
  
4: 和歌山県 スポーツの話題(674)
  
5: 感染症情報@和歌山県(190)
  
6: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(298)
  
7: 令和 南海トラフ巨大地震?(453)
  
8: 紀陽銀行(652)
  
9: 白浜パンダ(113)
  
10: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
11: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
12: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
13: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
14: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
15: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
16: 和歌山県立博物館(94)
  
17: 次の知事は?(9)
  
18: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
19: 財政危機警報発出(71)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2374 2375 2376 (2377) 2378 2379 2380 ... 3382 »

Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/4/10 8:11:27  [返信] [編集]

766>又、どさくさにまぎれて一儲けするか。

あなたのお仲間が支援物資を横流しして儲けているようですね。
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/4/10 4:24:21  [返信] [編集]

原発危機に初動から後手の政府、いらだつ米

2011年3月11日、マグニチュード9・0の巨大地震と大津波が襲った東日本大震災が発生して11日で1か月を迎える。


 原子力発電所事故を引き起こした複合危機は、日本国内だけでなく、国際的な問題にも発展している。原発事故では危機管理対応の空白が浮かび上がり、米国の苛立(いらだ)ちを増幅させた。

 大震災から一夜明け、東京電力福島第一原発の危機的状況が明らかになった3月12日午前9時前、米太平洋軍のウィラード司令官は、折木良一統合幕僚長に電話し、情報開示を求めた。

 「ワシントンから原発の情報提供を求めるよう言われた。フクシマは安全か?」

 しかし、自衛隊にも詳しい情報はなく、折木は「専門家が情報分析中だ。結果が出れば提供する」と答えるしかなかった。同日未明、1号機の格納容器圧力が異常上昇し、原子炉は危険な状態に陥っていた。ウィラードが心配したように同日午後、1号機原子炉建屋は水素爆発し、白煙が上がった。国内外に衝撃が走った。

 「米国の原子力の専門家を支援に当たらせる。首相官邸に常駐させたい」

 この日以降、ルース米駐日大使は枝野官房長官らに何度も電話をかけたが、枝野は「協力はありがたくお願いしたい。ただ、官邸の中に入るのは勘弁してほしい」と条件もつけた。

(2011年4月10日03時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110410-OYT1T00101.htm
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/4/10 0:20:10  [返信] [編集]

>>219
谷垣は食っているだろ。民主党でも仙谷は食っているかもな。
まあ、一応安全と言っているものだけどな。
国会議員の食堂で、福島県産の野菜を使ったメニューもあるしな。

菅は食わないかもな。

東電の責任なんて、今から言っているのは、責任転嫁したい連中か、中核派みたいに世の中を混乱させたい連中だけ。

とにかく、収拾させることが一番だから、収拾させる最前線にいる東電を今、叩くなんてキチガイだろ。

収拾させてから、責任を問えばいい。
Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/4/9 21:27:13  [返信] [編集]

 ↑ なーあんか、2Fさんみたい。
又、どさくさにまぎれて一儲けするか。
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/4/9 21:06:56  [返信] [編集]

菅も谷垣も山口も汚染された野菜を食ってみろよ。
てめーらが安全だと進めてきた原発事故の被害だろ。

今さら東電だけに責任かぶせるな。公共事業からの献金は
気が引けるから幹部個人から貰ったこともあるんだろ。

政治家ってこれだから嫌なんだよな。政治献金もらった程度も
責任取れないのかよ。
Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/4/9 21:05:08  [返信] [編集]

763>堤防を作ろうと思えば作れたが、民主党や社、共産党ような仲間が土建屋だけの仕事やと又そこの住民は陸地に堤防を作るのを反対したいきさつを貴方はしっていますか、現在でもレンポウがス−パ−堤防を反対しているのご存知ですね、何処でも反対者はいます。我々和歌山県民を次の津波から守るインフラ整備を早急になしとげなければいけないのでは、それでも貴方は反対しますか。
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/4/9 20:59:09  [返信] [編集]

こいつは貝割れ食うぐらいが勢の山だ。
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/4/9 20:56:48  [返信] [編集]

216>菅がやめればだいぶ良くなるだろ。
身内からも批判されてるくらいだし、もはや総理の椅子に居座り続けるのは日本国民にとって不幸なこと。

俺もそう思う。
空き缶直人は国民のことなんか考えてない。
一日でも長く総理の椅子に座っていたいだけ。
都合の悪いことは、国民に知らせない。
立場に応じた責任を取らず(総理としての仕事をせず)、人のせいにしてばかり。
いい加減にやめろよ!
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/4/9 16:20:12  [返信] [編集]

菅がやめればだいぶ良くなるだろ。
身内からも批判されてるくらいだし、もはや総理の椅子に居座り続けるのは日本国民にとって不幸なこと。
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/4/9 13:00:19  [返信] [編集]

管が変わって、民主党が政権返上すればいいだけのこと。
パフォーマンスは被災者を傷つけるばかり。
中身の無い管と民主党議員は今すぐやめろ。
Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/4/9 12:52:00  [返信] [編集]

★「許されざる、とんでもない失態」 西岡参院議長、政府の原発対応を厳しく批判
政権担当能力の無い民主党の失態。

・「政府と東京電力の関係はどうなっているのか。(放出を)やってから公になるのは、
 許されざる行政だ」

 西岡武夫参院議長は7日の記者会見で、東電福島第1原子力発電所の施設内に
 ためられていた放射能汚染水を海に放出した問題について、政府の対応を厳しく
 批判した。

 放射性物質(放射能)が検出された農産物に対する政府の出荷停止措置にも
 触れて、「本当に危険なら出荷停止をぴしっとやるべきだ。『念のため』とか
 『安全だけどやる』というのはとんでもない失態だ」と指摘した。

 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110407/stt11040720350017-n1.htm
Re: 大震災の和歌山への影響---首都圏(東京)から西日本へのシフトなど
ゲスト

名無しさん 2011/4/9 11:51:00  [返信] [編集]

住友金属工業の下妻博会長は8日、朝日新聞の取材に応じ、
東日本大震災で被災した鹿島製鉄所(茨城県鹿嶋市)について
「完全復旧には2年かかる」と見通しを語った。
東日本で今夏に予想される電力不足には
「はなから25%節電と言われたら困る」と話し、
政府などに対し、企業の自主努力を尊重するよう求めた。

同製鉄所は震災で港のクレーンが倒壊するなど、大きな損害を受けたが、
高炉は3月末に2基とも試運転を始めた。
下妻会長は「クレーンは和歌山製鉄所から移設する。
5月には平常運転に戻る見込みだが、火災が起きたガスタンクなどの
完全な復旧には2年ぐらいかかる」と述べた。

夏の電力不足では、和歌山製鉄所に工程の一部を振り分けるなど
節電策を検討。
その一方で、
「各企業が自主的な節電の判断をまとめた後、電力供給能力との
バランスを考えたうえで、家庭にもお願いする手順にすべきだ」と語った。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0409/OSK201104090006.html
住友金属工業 http://www.sumitomometals.co.jp/
株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=5405
Re: 馬鹿野郎自民党、民主党に改名致します。
ゲスト

名無しさん 2011/4/9 11:24:55  [返信] [編集]

福島原発問題はこれからです。これからの若い人達が半永久的に負担させられる事になります。

・古くなった原子炉を解体する技術はありません(小型の研究炉  を解体した例のみ)。

・解体した放射性廃棄物を保管する場所もありません。

・解体費と廃棄物保管費用がどのくらいになるか解らない。

・それも含めたコストが従来の発電所より低いという保障はない。 (政府が優遇して低く見える様に計算している)

・そもそも、ウラン資源は石油より少ないとの説もある。


Re: 馬鹿野郎自民党、民主党に改名致します。
ゲスト

名無しさん 2011/4/9 10:54:18  [返信] [編集]

梅原猛・哲学者―原発事故は「文明災」、復興を通じて新文明を築き世界の模範に


 30年来、原子力発電の危険性を説き、反対を主張し続けてきた哲学者、梅原猛氏。
日本人の道徳心の高さに希望を感じつつ、これからの国づくりの方向性を語った。


道徳心を失った政治家、企業の罪

 一般の人々の道徳心が高い一方で、政治家、実業家、学者、芸術家などの多くが、道徳心を失っている。
特に政治家は、金銭欲、権力欲にとらわれ、私的利益ばかり追っている。

 今回の事故は、あらためて近代文明の是非を問い直し、新しい文明を作るきっかけにもなるのではないか。
まずは日本が率先して原発のない国を作り、それを世界に広げていくべきだと思う。


福島第一原発の事故は「文明災」でもある

 原発の事故は、近代文明の悪をあぶりだした。これは天災であり、人災であり、「文明災」でもある。
 今回の震災について、石原慎太郎さんが「天罰」という発言をされたが、
何の罪もない一般の人々が被害にあわれたこの災害に対して、「天罰」という表現は間違っている。
もし「天罰」があるとすれば、それは道徳心を失った政治家、実業家に対して下らねばならない。

 今も原発の現場では、自らの身の危険を顧みずに復旧作業にあたっている作業員の方もいらっしゃる。
日本人には、本当に立派な人がいると感じる。こういう心を皆が持って、新しい国づくりをしていかなくてはいけない。
そして、新しい日本が模範となれば、世界をも変えていけるのではないか。
今こそ、経済力だけでなく、新しい価値観で世界に範を垂れる国をつくるときだ。

(東洋経済オンラインより抜粋)
Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/4/9 10:44:52  [返信] [編集]

↑ お前馬鹿じゃないのか?

何故15メートルの防潮堤が効果があるなら長い自民党時代に造っておかなかったのだ?
民主党政権なんてつい最近のことだぞ。自民党は責任転嫁しかできないのか。
お前の理屈からいえば、普代村以外に自民党政府や自民党の政治家が防潮堤を造らなかったのが原因ということになるぞ。

散々効果の無い公共事業で金もうけして肝心のことをしてこなかった無責任政党自民党。
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/4/9 10:32:17  [返信] [編集]

予想されるシナリオ

統一地方選→民主惨敗→菅辞めろコール→首相交代→民・自・公の大連立


小沢も谷垣も待ち遠しくて仕方ないだろうな。

 →何も変わらない日本
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/4/9 8:41:23  [返信] [編集]

「菅降ろし」党内外で再燃 参院議長の退陣要求に小沢氏「感銘」

 東日本大震災の発生から1カ月が経過しようとする時期を待っていたかのように、菅直人首相の退陣を求める“菅降ろし”の風が強まり始めた。民主党の小沢一郎元代表は8日、側近議員との会談で、首相退陣を求めた7日の西岡武夫参院議長の発言に「感銘を受けた」と呼応。首相が政権延命のために画策した大連立構想のキーマン、自民党の大島理森副総裁も8日、「民主党で本当にあの人を支える人が何人いるのか」と述べ、首相の政権運営の行き詰まりを指摘した。

 昨年9月の民主党代表選以来、首相と激しい抗争を続けてきた小沢氏が8日、久々に活発な動きを見せた。

 「本当に深刻だ。このままでは日本は世界から信頼されなくなる」

 都内の個人事務所で、鈴木克昌総務副大臣、三井弁雄国土交通副大臣、一川保夫政調会長代理ら側近議員と相次いで会談した小沢氏は、東京電力福島第1原発の事故対応に四苦八苦する菅政権の窮状に苦言を呈した後、西岡氏の発言に全面的な賛意を示した。

 西岡氏は7日の記者会見で、菅首相について「今の状態で国政を担当するのは許されない」と述べていた。現職議長としては極めて異例かつ強烈な“退陣要求”だ。

 小沢氏はこの発言に対し、「民主党政権が国民の信頼を失いつつある中、参院議長一人だけが党を支えている」と最大限のエールを送った。

 小沢氏との会談を終えた側近議員の一人は、興奮気味に語った。

 「今、内閣不信任案が出たら自分は賛成する。与野党の圧倒的多数で可決するんじゃないか」

震災前、民主党内では低支持率にあえぐ首相の早期退陣は不可避とみられていた。未曾有の大災害で、“菅降ろし”の風はいったん止んだが、ここにきて「政権内にも菅さんじゃダメだという空気が充満している」(政務三役)。

 民主党政権のこうした雰囲気を敏感に嗅ぎ取ったのが大島氏だ。

 「民主党政治だけで、やりきれるかという問題がある。ですから(民主党との)連立も模索しました」

 大島氏は8日、東京・内幸町の日本記者クラブで記者会見し、大連立構想を進めたことを初めて認めた。

 その上で、構想が頓挫した原因について「力を合わせてやれる環境を作る。政策合意を作る。政治運営(の態勢)を作る。これが菅首相に見えないから頓挫した」と言い切った。裏を返せば、首相さえ交代すれば大連立への道筋が再び見えてくると言っているに等しい。

 大島氏は「今すぐ、1カ月で(内閣)不信任案を出す、問責決議案を出すというスケジュールは私どもにはない」としたが、「復旧・復興がある程度、形になった暁には税の問題、外交問題その他を議論しなくてはならない。そのときにはあらゆる手段で菅内閣を倒す」と宣言した。

 首相への包囲網が再び狭まろうとしている。

(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110409/stt11040901310000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110409/stt11040901310000-n2.htm
Re: 【東日本大震災】JR西日本、4月から一部路線で間引き運転(50〜70%)保守用部品調達が困難
ゲスト

名無しさん 2011/4/9 8:09:09  [返信] [編集]

<和歌山>JR西日本 「間引き運転」を解消

(4/8 12:20)
東日本大震災の影響で一部の路線で間引き運転を実施していたJR西日本は、8日すべてのダイヤを通常に戻しました。

JR西日本では、車両の部品をつくる工場が東日本大震災で被災した影響で、今月2日から一部の路線で運転本数を減らしていました。いちにちおよそ3万人の利用客に影響がでていましたが、今週に入り部品調達のメドがたち、8日全線の運行を通常ダイヤに戻しました。利用客、「安心しました」「いつも通りに仕事場に着くことができてうれしいです」。JR西日本は今後、もし停電の影響で関東などの工場から部品の出荷が止まれば、ふたたび運転本数を減らす可能性もあるとしています。

(ABC朝日放送)

http://webnews.asahi.co.jp/abc_3_011_20110408004.html
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/4/9 7:31:04  [返信] [編集]

>>211
まさに、「地震が恐くて仕事できひん」だな。
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/4/9 7:29:38  [返信] [編集]

首相補佐官の辻元氏、宮城県入り延期 震度6強で
2011.4.8 13:00


 政府は8日、災害ボランティア担当の辻元清美首相補佐官(50)が同日から予定していた宮城県訪問を延期すると発表した。7日夜に宮城県で震度6強の地震が発生したため。辻元氏は8〜9日に、宮城県内のボランティアセンターなどを訪問する予定だった。

(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110408/dst11040813010042-n1.htm

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2374 2375 2376 (2377) 2378 2379 2380 ... 3382 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project