和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 和歌山県 スポーツの話題(674)
  
2: 感染症情報@和歌山県(190)
  
3: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(895)
  
4: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(298)
  
5: お馬鹿なニュース(和歌山版)(574)
  
6: 令和 南海トラフ巨大地震?(453)
  
7: 紀陽銀行(652)
  
8: 気象スレ(597)
  
9: 白浜パンダ(113)
  
10: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
11: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
12: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
13: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
14: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
15: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
16: 和歌山県立博物館(94)
  
17: 次の知事は?(9)
  
18: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
19: 財政危機警報発出(71)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2380 2381 2382 (2383) 2384 2385 2386 ... 3381 »

Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/4/4 4:49:24  [返信] [編集]

国民新党、不満爆発 民主候補の推薦取り消し  4/01 「産経」

 国民新党の亀井静香代表は31日、民主党の安住淳国対委員長を党本部に呼び、怒鳴りつけた。郵政改革法案審議のための特別委設置を4月7日の衆院本会議まで先送りしたからだ。地方選候補への推薦取り消しも即座に通告した。

 ただ、自民党との大連立が現実味を帯びる中、民主党内では国民新党を「お荷物扱い」する空気が強まっている。「救国内閣」を掲げる亀井氏だが、このまま民主党と関係を修復できなければ、逆に絶縁状を突き付けられかねない
Re: 馬鹿野郎自民党、民主党に改名致します。
ゲスト

名無しさん 2011/4/4 4:36:03  [返信] [編集]

東日本大震災:ソフトバンク孫氏 個人で義援金100億円

ソフトバンクは3日、孫正義社長(53)が東日本大震災の被災者への義援・支援金として、個人で100億円を寄付すると発表した。
またソフトバンク代表としての役員報酬(09年度実績は約1億800万円)も、引退するまでの分全額を寄付する。
このほか、ソフトバンクグループも企業として10億円を寄付するという。
義援金は日本赤十字社や共同募金会を通じた寄付のほか、NPO支援、震災遺児支援などに充てると説明している。
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/4/4 4:31:50  [返信] [編集]

自民党は本当は連立したくてしょうがないくせに相変わらず民主党の揚げ足取りしてていいのか。

復興事業にかかわってお金がほしいんでしょ? このままでは民主党と国民新党に独占されますからね。

利権のおこぼれにあずかりたい自民党と、菅政権の延命を図りたい民主党との打算の連立が今から始まります。
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/4/3 21:07:41  [返信] [編集]

ボランティア議員は「民主と分からぬ服装で」

民主党が、東日本大震災被災地でのボランティア活動に参加する党所属議員に対し、同党議員とわからない服装で参加するよう要請していたことが2日、分かった。

 要請は、党震災ボランティア室が所属議員に出した「被災地支援活動へのご参加のお願い」と題したボランティア募集のチラシに記載された。

 服装の注意欄に「個人参加のため衆・参議員防災服、民主党表示のあるものは不可」とある。

 個人参加としているが、募集は党が行い、3、10の両日に宮城県石巻、塩釜両市で津波被害を受けた家屋から汚泥を撤去する活動を行う。早朝に国会から、バスで現地に入る。

 政府・民主党の支援や復旧には被災地で不満の声があがっているだけに、党内では「民主党の表示があると、被災者に石を投げられるからかも」と勘ぐる向きもある。

(サンケイスポーツ)

http://www.sanspo.com/shakai/news/110403/sha1104030504004-n1.htm
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視!
ゲスト

名無しさん 2011/4/3 20:05:59  [返信] [編集]

自分たちの保身しか考えてない公務員。

同じ日本人でありながら、義援金を盗む日本の学生。

そんな中こんなにも一生懸命介護する、暖かい人達がいることに心から感謝したい。

自分も温かい心を持って生活していこうと思う。
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/4/3 19:37:25  [返信] [編集]

菅首相“KY”視察、被災地で笑えぬ冗談

避難住人の感情を逆なでする“KY”発言も−。菅直人首相(64)が2日、東日本大震災で甚大な被害を受けた被災地を視察した。被災地視察は発生翌日の3月12日以来2度目。避難所で生活する被災者らからは「今更来ても、何も変わらない」と冷ややかな視線が送られたが、避難所で赤いランドセルを見つけた首相は、「何とか直人がくれたのかと思った」とまるで笑えない冗談を飛ばしたという。
誰も笑えない。津波で市街地が壊滅した岩手県陸前高田市にあり、約160人が避難生活を送る市立米崎小学校で首相の“暴言”が出た。

 午前9時過ぎ、真新しい青い作業服に運動靴姿の首相がバスで到着。そこで赤いランドセルを見つけた首相が、昨年末から「伊達直人」名で全国の児童施設にランドセルが贈られた“タイガーマスク運動”を引き合いに出し、「何とか直人がくれたのかと思った」と言ったという。

 宮城県石巻市立大川小学校では、全校児童108人のうち約7割が死亡・行方不明で、同小近くで泥だらけのランドセル多数が見つかっている。また2日は自衛隊が同小周辺を集中的に捜索、午後1時ごろには女児の遺体が収容されている。ジョークにもならない“KY”ぶりだった。

 首相はこの日朝、官邸から陸上自衛隊のヘリで陸前高田市へ。午前8時半ごろ同市役所仮庁舎に到着し、達増(たっそ)拓也岩手県知事(46)、戸羽太陸前高田市長(46)らから被災状況の説明を受け、その足で市立米崎小に向かった。政府関係者によると、被災者から首相へ罵声を心配してマスコミはシャットアウト。被災者によると、視察中は首相に詰め寄るような場面は見られなかったが、後のインタビューでは政府への不満が噴出した。

 首相と話した40代女性は「陸前高田はこんなに変わったのに、(首相から)今後の対応については何もなかった。聞くだけで終わった感じ」。「来るだけでは腹の足しにもならない。まずは援助を考えてほしい」と憤ったのは70代男性。

 ある女性は「(首相が)到着するから会場をきれいにしてくれって。あと、車を整理してとか、何で大変な時に体裁を作らなければならないのか」とあきれる。

 同小を後にした首相は再び陸自ヘリで福島第1原発事故の対応拠点「Jヴィレッジ」(福島県広野町など)へ。自衛隊や東電関係者から作業状況について説明を受け、関係者らを激励した。

 同原発周辺から福島市内の体育館に避難している住民らは複雑な表情。原発作業員で双葉町から避難した50代男性は「今更(首相が)来ても、事態は何も変わらない。現場の対応は専門家に任せ、政府として補償問題などに専念すべきだ」と苦言を口にした。

 結局、視察は米崎小が約20分間、Jヴィレッジが約55分間。午後2時20分ごろには陸自ヘリで官邸に帰着したが、被災者らに「迷惑」と「毒」をまき散らしただけのようだ。

(サンケイスポーツ)
http://www.sanspo.com/shakai/news/110403/sha1104030505005-n1.htm
http://www.sanspo.com/shakai/news/110403/sha1104030505005-n2.htm
Re: 和歌山放送
ゲスト

名無しさん 2011/4/3 19:27:14  [返信] [編集]

>利益追求企業である「民放」ですし。

何らかの利益を追求するのは当然のこと。
民間企業だろうが、公営企業だろうが。
施設にかかる費用、人件費その他もろもろの費用は誰がどうやって負担するのか?
タダで自分の利益になる情報を得ようとする方が間違ってる。

文句があるならあなたがタダで代わりにやれば。
Re: 和歌山放送
ゲスト

名無しさん 2011/4/3 19:02:59  [返信] [編集]

毎週(土)に、「ウインズ平阪の今日も全力投球」て番組やってるけど、田辺支局で(月)〜(金)までお昼1時〜の番組「感謝!感激!アカシです」のパーソナリティー・松原アカシさんときよちゃん(女性)のボケ&ツッコミトークのほうがメチャおもしろい!!知らない人は一度聞いてみて。
この二人を(土)の番組に起用して、赤井ゆかりさんと新しい番組作ったらいいのになぁ。
Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/4/3 17:02:32  [返信] [編集]

なんだポスターか!
本人かと思って一瞬喜んでしまった。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/110403/dst11040314450022-p1.htm
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視!
ゲスト

名無しさん 2011/4/3 15:33:41  [返信] [編集]

ただただ、頭が下がる。
ありがとうございます。
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視!
ゲスト

名無しさん 2011/4/3 15:26:33  [返信] [編集]

大切さを本当に思ってる人達なんですね。
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視!
ゲスト

名無しさん 2011/4/3 15:23:28  [返信] [編集]

行政側は、今までこういう施設や職員を
大切にしてきたのだろうか。
自分はこの業界の事は分からないけど
一生懸命に介護しているのは、嬉しい限りだ。
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視!
ゲスト

名無しさん 2011/4/3 15:19:57  [返信] [編集]

施設内の要介護度の平均は4を超えているが、入所者約160人は家族も被災するなどして1人も引き取り手がおらず、
震災10日後には、心筋梗塞(こうそく)で女性が1人亡くなった。
副施設長(43)は「入所者の2割くらいは、ストレスで夜の徘徊(はいかい)が増えるなど症状が悪化した」と話す。

Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民
ゲスト

うどんツァーリ 2011/4/3 15:16:59  [返信] [編集]

香川県のような瀬戸内海沿岸部の地域は、地震はあまり起こらないが、和歌山も北部の市内では、あまり地震は起こらないんじゃないの?
Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民
ゲスト

うどんツァーリ 2011/4/3 14:57:04  [返信] [編集]

香川県側の讃岐山脈も水は、ちょろちょろと湧き出ているが、北部の和泉山脈も、あまり、湧き水は出てこないだろ。
Re: 馬鹿野郎自民党、民主党に改名致します。
ゲスト

名無しさん 2011/4/3 9:49:27  [返信] [編集]

震災復興は不況にあえぐ大手ゼネコンにとってビッグビジネス
そこへ許認可権を持つ政治家や官僚らが介入して彼らも甘い汁を吸う

自民党も民主党その他の政党もその利権にありつこうと必死なのです。
挙国一致の連立とは被災者のためではなく政治家・官僚・企業のためのもの。
Re: 馬鹿野郎自民党、民主党に改名致します。
ゲスト

名無しさん 2011/4/3 9:23:10  [返信] [編集]

>>59
それすると民主党から人がいなくなる(笑)
俺は菅より小沢一派の方がまだマシだと思うがな。
小沢はできないことは人に任せるだけまだマシ。
菅はできないことを自分でやろうとするうえに自分が無能だと理解していないのがアウト。
臨時の救国内閣作るなら、総理経験者を臨時の総理大臣にして1年くらいの大連立をやるのがベストじゃないか?鳩山は論外だけどな。
Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/4/2 13:00:42  [返信] [編集]

首相「復興」掲げ被災地入り 「長い戦いに」

 菅直人首相は2日、東日本大震災による津波で壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市を訪れた。前日の記者会見で「復興構想」を打ち上げただけに、被災者の激励だけでなく、街づくりについて意見を聞くのが狙いだ。

 首相は2日午前6時すぎ、首相官邸から自衛隊のヘリコプターで出発。午前8時すぎに陸前高田市郊外に到着し、マイクロバスで市街地に向かった。陸前高田市は市街地の大半が水没し、市役所も流された。これまでに約1千人の死亡が確認され、なお約1300人が行方不明のままだ。

 「できるだけ復興住宅をたくさん造ります」「国の方でも精いっぱい対応しますので、元気を出して頑張ってください」。午前9時すぎ、首相は市立米崎小に到着し、約150人の被災者の避難所となっている体育館で約20分間、被災者に語りかけた。

 被災者からは「今後の生活が心配」「どこに家を建てたらいいか分からない」といった声が出て、首相は「長い目で見ると高いところの方が安全だ」などと答えた。首相が握手を求めると涙ぐむ高齢の女性も。

 首相は仮庁舎で達増拓也県知事や戸羽太市長らから被災状況や復旧の見通しなどを聞いた。移動の際には20人前後の市消防団員の見送りを受け、「少し長い闘いになるが、政府も最後の最後まで一緒になって頑張るので、皆さんも頑張ってください」と激励した。

 首相は記者団に「(1960年の)チリ津波のことも話してくださった。しかし、その時よりも何倍も被害が大きいと言っていた」と厳しい表情で語った。津波で跡形もなく消えた名勝の松林「高田松原」を視察。「岩手県の皆さんはここに海水浴に来るのが楽しみだったと聞いた。今は見る影もない。ホタテやカキの養殖をどうやって再生させるのか。これから国としても考えたい」と語った。

首相は震災翌日の3月12日、福島第一原発近くまで訪れて被災状況を尋ね、三陸沿岸を上空からヘリで視察。ただ、この時の視察は首相の現地訪問で東京電力の原発対応が遅れたとの野党の批判を招いた。

 首相はその後も「現場を見なくてどうするんだ」などと周辺に漏らし、被災地の再訪問に意欲を表明。枝野幸男官房長官ですら「率直に言って(賛否)両論ある」と認めるなど、政権内でも慎重論が出るなか、21日に予定された被災地視察は出発30分前に「天候不良」を理由に中止された。首相は中止が決まると不機嫌な様子を見せたという。

 今回は震災から3週間余りが経過し、首相も「復興構想会議」の立ち上げなどの見通しを立てたことから視察に踏み切った。

 2日午後、首相は陸前高田市からヘリで福島第一原発から約20キロにある自衛隊や東電関係者などの拠点、サッカー練習施設「Jヴィレッジ」(福島県楢葉町)を訪問する。
(朝日新聞)

http://www.asahi.com/politics/update/0402/TKY201104020184_01.html
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/4/2 12:56:19  [返信] [編集]

被災者「総理に来てもらっても何も変わらない」

東日本大震災の被災地を訪れた菅首相は、岩手県陸前高田市の仮庁舎が設置されている市学校給食センターで達増拓也知事、戸羽太市長らと会った後、市立米崎小を訪問。


 体育館内の約30か所の居住スペースで避難生活を送る住民らに「最初は物資が届かなかったと思うが……」などと声をかけたが、市民の間では首相の現地視察を冷ややかに受け止める人も。

 同小で暮らす被災者の1人、無職佐藤晴子さん(72)は、「今、総理に避難所に来てもらっても何も変わらない。国には元々期待していません」と突き放すように語った。

 88歳の母と避難所で暮らす主婦菅野えり子さん(60)は「とにかく、仮設住宅でもいいから家が欲しい。総理には実際に避難所を見て、寒さや大変さを感じてもらいたい。今日の視察を支援につなげてほしい」と話していた。

(2011年4月2日12時30分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110402-OYT1T00399.htm
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/4/2 12:16:42  [返信] [編集]

167>相変わらず暇人自民党はネットでの民主党叩きに夢中ですなー。

まったく、他にすることないのですか?

民主党の支持率が下がっても、一向に自民党の支持率も上がらない。

足を引っ張ることしか能がないから、ますます政治不信の泥沼に陥って行くだけ。

自民党幹部は大連立したくてしょうがないのが本音のくせに。


いいや、民主党にまともな政治をやってもらいたくて、...
いわば教育的指導ってやつだよ。
大いに期待しているんだがなあ。


 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2380 2381 2382 (2383) 2384 2385 2386 ... 3381 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project