衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/23 17:16:16
[返信] [編集] 「天の恵み」発言で「天の裁き」です。 政治屋にはまだこんな天然馬鹿がいてるんです、隠れ馬鹿が まだまだいてるでしょう。 |
Re: 馬鹿野郎自民党、民主党に改名致します。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/23 15:40:19
[返信] [編集] 1960年(昭和35年)11月29日:福島県から東京電力に対し、双葉郡への原子力発電所誘致の敷地提供をする旨を表明。 1961年(昭和36年)9月19日:大熊町議会にて原子力発電所誘致促進を議決。 10月22日:双葉町議会にて原子力発電所誘致を議決。 1964年(昭和39年)12月1日:東京電力が大熊町に福島調査所を設置。(65年福島原子力建設準備事務所、67年福島原子力建設所) 福島原発建設には長い歴史。東京にとっては電力対策。 地元にとっては過疎対策と雇用対策。 政治家にとっては建設に伴い企業から見返りが(多分)。 |
Re: 馬鹿野郎自民党、民主党に改名致します。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/23 15:26:05
[返信] [編集] 政策的には似通ってきている自民、民主。候補者の「出自」などに違いはあるのか。 朝日新聞が全国の取材網を通じて確認している次期衆院総選挙の立候補予定者で比較。(年齢は2009年6月7日現在) 中央省庁の官僚経験者をみると、自民党が59人で、30人の民主党のほぼ2倍。 一方、新顔では、自民の官僚出身者は7人なのに対し、民主党は2倍近い13人いる。 つまり、自民の若手は、頭空っぽの世襲さんたちで、 民主の若手は世襲に阻まれて自民に入れない元官僚ということ。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/23 15:07:57
[返信] [編集] 「天の恵み」発言の議長、公認取り消し 自民大阪府連 東日本大震災で大阪府咲洲庁舎(旧大阪ワールドトレードセンタービル、大阪市住之江区)への 府庁舎全面移転案が見直されていることを受け、 「大阪にとって天の恵みというと言葉が悪いが、本当にこの地震が起こってよかった」 と発言した長田義明府議会議長について、 自民党府連は「発言は不適切だった」として23日付で、4月1日告示の府議選での公認を取り消した。 産経新聞 2011.3.23 14:12 |
衆、参の議員会館を被災者に明け渡せ。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/23 12:50:34
[返信] [編集] 衆、参の先生どもよ、あなた達は地元に帰れば豪華な自宅が あるんだからこの際豪華な議員会館を被災者に明け渡してください。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/23 12:28:00
[返信] [編集] ↓のようなのが出ているため、航空貨物も成田から関空にシフトしているだろうな。 日本からのソラマメに放射性物質 台湾当局発表 【台北共同】台湾行政院(内閣)原子力エネルギー委員会は20日、日本から輸入されたソラマメから微量の放射性物質が検出されたと発表した。健康には影響ないという。日本から台湾に輸出した産品から放射性物質が検出されたのは初めて。 同委員会の報道担当者によると、通常は検出されることのない放射性物質が検出されており、同委員会は福島第1原発の事故の影響だと判断している。 このソラマメは鹿児島県産で、成田空港を経由して台北郊外の桃園国際空港に18日運ばれ、サンプル調査の結果、19日にマメの殻から放射性物質のヨウ素131とセシウム137が検出された。同委員会の報道担当者によると、成田で放射性物質が付着した可能性が高いとみられる。 台湾の基準では、食品1キロ中のヨウ素131の含有量の限度は300ベクレル、セシウム137は370ベクレルだが、検出されたのはそれぞれ11ベクレルと1ベクレルで大幅に下回っている。 報道担当者は、こうした食品の検査でセシウム137は時々検出されることがあるが、ヨウ素131は通常では検出されないとしている。 枝野幸男官房長官は19日の記者会見で、福島県の牛乳と茨城県のホウレンソウから、福島第1原発事故を受けて設定した暫定基準値を超える放射性物質が検出されたと発表している。 2011/03/20 21:04 【共同通信】 http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000612.html |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/23 11:02:21
[返信] [編集] 自民は谷垣が党首の間は支持上がらんだろうから民主安泰。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/23 10:54:10
[返信] [編集] 民主党党本部から節電や募金呼びかけ用ののぼりやチラシ、ポスター、リストバンドを送ってくるとの連絡あり。本部は狂っているとしか思えない。そんなことをするおカネと労力があるならもっとすべきことがあるはずだ。高知県連からは強い抗議の申し入れをした。 http://twitter.com/igosso014/status/48223980410257409 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/23 10:32:19
[返信] [編集] >>670 民主党の政府に関わる一部の人は忙しいみたいですが、それ以外の人は、やることないみたいですよ。 やることないので、アロマを楽しみながら英語のお勉強とかの議員さんも、当たり屋なんかやっていましたよね。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/23 10:17:10
[返信] [編集] ↑これって民主党の仕業じゃなくて、自民党同士の争いじゃないの? 河野さんは世耕さんらとともに自民党改革派で、長老連中と仲悪いからね。 河野さんのこの間の活躍をねたんでのこと、民主はそんな余裕ない。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/23 8:33:48
[返信] [編集] とうとう民主党、週刊誌使って自民党叩くネタも ↓ぐらいしかなくなったの?ペットの500mlを6本で 買占めですか? 自民・河野太郎氏 カゴ一杯のミネラルウォーターを買いこむ 首都圏で水や食料の「買い占め」が問題となっている。そんな中、ツイッターやブログで震災情報を発信し続けていた河野太郎・代議士は14日午前、議員会館地下のコンビニで、カゴ一杯のミネラルウォーターを買いこんでいた。 当人は、「宿舎になかったから。小さなペットボトルで、たぶん6本だけだ」と弁明したが、政府が国民に物品の買い占めをしないように呼びかけている中、「自分だけは」という考え方は、さもしい。 ※週刊ポスト2011年4月1日号 http://www.news-postseven.com/archives/20110323_15690.html |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/23 8:30:42
[返信] [編集] 茨城県連の救国内閣要請「真摯に受け止める」自民・石破政調会長 2011.3.22 20:49 「産経ニュース」 自民党の石破茂政調会長 自民党の石破茂政調会長は22日夜の記者会見で、同党茨城県連が党執行部の入閣を党本部に要請する決定をしたことについて「地方組織のいろいろな提言は組織政党なので真摯(しんし)に受け止めたい」と述べた。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/23 8:27:03
[返信] [編集] 「自民入閣の救国内閣を」茨城県連が党本部に要請へ 2011.3.22 19:11 (産経ニュース) 自民党茨城県連は22日、水戸市内で役員会を開き、東日本大震災の復興に対して「与野党が連携した救国内閣をつくるべきだ」などとする意見をまとめ、自民党本部に対して党幹部の入閣を要請することを決めた。党員数が東京都に次いで多い保守王国で、被災地でもある茨城から入閣を求める声が上がったことで、今後、他の都道府県連にも影響を与えそうだ。 県連によると、自民党の谷垣禎一総裁が菅直人首相からの入閣要請を拒否した19日以降、地元支援者や被災者などから「入閣して復興の陣頭指揮を執ってほしい」との声が県議や市町村議員らに寄せられたという。 同日の県議の議員会では「入閣すべきだ」などの発言が相次ぎ、役員会を開いて協議。その結果、「与野党問わない救国内閣をつくるべきだ」との意見をまとめ、近日中にも自民党本部に要請することを決めた。 県連幹部は「震災の復興で自民党の姿が見えないという批判もある。党本部も政局的な発想でなく、オールジャパンの考えで災害復興にあたってほしい」と話している。 至極当然の要求と思われます。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/23 5:08:38
[返信] [編集] 放射性物質の拡散予測公表せず、批判の声 福島第一原発の事故で、文部科学省が行った放射性物質の拡散予測の結果が公表されていないことに、専門家から批判が上がっている。 今回のような事故を想定して開発されたシステムだが、「生データを公表すれば誤解を招く」として明らかにされていない。 このシステムは「SPEEDI(スピーディ)」と呼ばれ、炉心溶融に至った1979年の米スリーマイル島の原発事故を踏まえ、開発が始まった。現在も改良が進められ、2010年度予算には7億8000万円が計上された。 コンピューターで原発周辺の地形を再現し、事故時の気象条件なども考慮して、精密に放射性物質の拡散を予測する。今回の事故でも、原発内の放射性物質が広範囲に放出された場合を計算。政府が避難指示の範囲を半径20キロ・メートルに決める時の判断材料の一つとなった。 住田健二・大阪大学名誉教授は「拡散予測の結果を含め、専門家が広く議論し、国民が納得できる対策をとれるよう、情報を公開すべきだ」と批判する。 (2011年3月23日01時52分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110322-OYT1T01065.htm |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/23 4:15:05
[返信] [編集] 政府の震災対応批判=民主・黄川田氏 民主党の黄川田徹衆院議員(衆院岩手3区)は22日、東日本大震災の被災者支援に関し、国会内で記者団に「(既に)いろんな災害があって、マニュアルがあって、あとは決断と実行だ。何をいまさら議論しているんだ」と述べ、政府の対応を強く批判した。 黄川田氏は、津波により甚大な被害を受けた岩手県陸前高田市出身。同氏や事務所によると、市内にあった自宅は津波で流され、長男が遺体で発見された。また、両親と妻は依然行方が分からないという。(2011/03/22-16:24) (時事通信) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032200734 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/23 4:01:42
[返信] [編集] 東日本大震災:民主・黄川田議員の長男死亡 民主党の黄川田徹衆院議員(岩手3区)は22日、国会内で記者団に対し、東日本大震災で被災した長男の駿一さん(29)が亡くなったことを明らかにした。岩手県陸前高田市にあった自宅は津波で流され、両親と妻の行方も分からないという。 「どういう言葉で表現していいのか。すべて失った」と黄川田議員。現地について「すべて崩壊というか、全滅というか、壊滅だ。花を買おうにも花屋がない。葬儀を挙げようにも、葬儀屋もお寺もない」と話していた (毎日新聞 2011年3月22日) 津波被害は党派関係ない、今こそ力を合わせて一致団結! |
Re: 平成22年度和歌山県人事異動 (全員) | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/23 0:14:02
[返信] [編集] 23年度は、いつ内示ですか? |
Re: 仁科何とか親子のコマーシャル気持悪い | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/22 21:59:41
[返信] [編集] 松方弘樹の娘やろう。 綺麗じゃないか。嫉妬は醜いよ。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/22 21:46:15
[返信] [編集] 続報 悪質化する民主党の義援金募集 http://www.youtube.com/watch?v=FKAkbkcmnsQ 民主党口座への募金は避け、NHKや赤十字の口座へ募金してください。 民主党の口座では税制の優遇措置を受けれなかったり、振り込み手数料が取られます。 さらには領収書の発行がないなど、使い道が不透明です。 震災復興に募金される良識ある方々はNHKや赤十字の口座に募金することお薦めいたします。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/22 20:20:48
[返信] [編集] 菅政権は即刻退陣せよ、国民は皆殺し 日本は本当に先進国なのか。愕然としたのが、宮城県気仙沼市で50代のボランティア男性が震災5日後に死亡した事例だ。お年寄りなどを中心に避難中の被災者の死亡が相次いでいるが、ボランティアの死は異例だ。かくも避難生活は過酷を極め、ストレスがたまっているということだ。 被災地からは「食料がない」「ガソリンがない」という悲鳴の声が相次いでいる。 福島原発の避難地域に位置し、物資が届かなくなった南相馬市長は連日のようにテレビで窮状を訴えている。 自治体の首長がなぜ、テレビという手段を使わざるを得ないのか。世論を動かさなければ、国が何もしないからだ。信じられない政治の怠慢が国民の眼前で起こっているのである。 ●この期に及んで大臣が防災服のパフォーマンス それなのに、菅首相は悪びれもせず、18日もテレビで「みんなで助け合って苦しい中の避難生活を乗り越えて欲しい」などと言っていた。 被災地でガレキを片付けているわけでもないのに各大臣が省庁ごとにデザインが違う防災服に身を包み、政治パフォーマンスを演じている姿を見ていると腹立たしくなる。 官邸の失態は被災者を“殺して”いることだけではない。 18日、国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長が来日、菅や海江田経産相と会った。 「福島原発に対する日本政府の対応にガマンならなくなって、乗り込んできたのです。日本の情報提供に不満を示し、国際社会が一丸となって取り組むべきだと強調した。専門家チームも引き連れ、独自に放射線量も計測する。要するに、日本の情報は信じられないし、任せておけないということです。天野氏の来日は国際社会にせっつかれたからでしょう。世界が菅首相には呆れているのです」(官邸事情通) ●児戯のような対策しかできないまるで中世時代の政治権力 原発事故がこれだけの惨事になったのは明らかに初動のミスだ。最初から海水をぶち込み、オールジャパンで対応していれば、こんな事態にはならなかった。菅は当初、東電任せで、その東電は1号機から4号機まで入れ代わり立ち代わりのトラブルに右往左往。事態はどんどん悪化し、手がつけられなくなった。その頃になって、ようやく危機に気づいた菅は狂ったように怒鳴り散らし、自衛隊、警察、消防を総動員、“特攻隊”のような命懸けの作戦を強要している。 こうした光景を見せつけられて、国民はかつてないほどの恐怖におののいている。福島県はもちろん、東京からも脱出組が相次ぎ、外国人は一目散に出国してしまった。みんなが日本政府を信用していないからだ。こんな政治がかつてあったか。信じられない政権だ。 「この期に及んで、自分の政治的延命しか考えていないのですから、ひどい首相です。原発対応では、ヘリ視察というパフォーマンスをやっている間に初動が遅れた。菅首相は災害を利用しようとしたわけで断罪されるべきです」(小林弥六氏=前出) 政治ジャーナリストの野上忠興氏は「しかるべきタイミングで辞任するべきだ」と言う。 「これだけ失態を続けているのですから、自分の能力、限界が分かったのではないですか。震災の混乱がある程度、収まった時点で、出処進退を明らかにすべきです」 元参院議員で数多くの危機管理を経験してきた平野貞夫氏もこう言う。 「本来であれば、国家非常事態宣言を出して、物流を最優先し、電力が足りないのであれば、強制的に娯楽施設の電気を止めたりするべき。その代わり、電車は止めない。それが危機管理。菅政権の失態で何万人が死ぬのか。恐ろしいことです」 それでも菅が辞めないのであれば、国民は声を上げるときである。 (日刊ゲンダイ) http://gendai.net/articles/view/syakai/129514 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band