衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/23 8:30:42
[返信] [編集] 茨城県連の救国内閣要請「真摯に受け止める」自民・石破政調会長 2011.3.22 20:49 「産経ニュース」 自民党の石破茂政調会長 自民党の石破茂政調会長は22日夜の記者会見で、同党茨城県連が党執行部の入閣を党本部に要請する決定をしたことについて「地方組織のいろいろな提言は組織政党なので真摯(しんし)に受け止めたい」と述べた。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/23 8:27:03
[返信] [編集] 「自民入閣の救国内閣を」茨城県連が党本部に要請へ 2011.3.22 19:11 (産経ニュース) 自民党茨城県連は22日、水戸市内で役員会を開き、東日本大震災の復興に対して「与野党が連携した救国内閣をつくるべきだ」などとする意見をまとめ、自民党本部に対して党幹部の入閣を要請することを決めた。党員数が東京都に次いで多い保守王国で、被災地でもある茨城から入閣を求める声が上がったことで、今後、他の都道府県連にも影響を与えそうだ。 県連によると、自民党の谷垣禎一総裁が菅直人首相からの入閣要請を拒否した19日以降、地元支援者や被災者などから「入閣して復興の陣頭指揮を執ってほしい」との声が県議や市町村議員らに寄せられたという。 同日の県議の議員会では「入閣すべきだ」などの発言が相次ぎ、役員会を開いて協議。その結果、「与野党問わない救国内閣をつくるべきだ」との意見をまとめ、近日中にも自民党本部に要請することを決めた。 県連幹部は「震災の復興で自民党の姿が見えないという批判もある。党本部も政局的な発想でなく、オールジャパンの考えで災害復興にあたってほしい」と話している。 至極当然の要求と思われます。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/23 5:08:38
[返信] [編集] 放射性物質の拡散予測公表せず、批判の声 福島第一原発の事故で、文部科学省が行った放射性物質の拡散予測の結果が公表されていないことに、専門家から批判が上がっている。 今回のような事故を想定して開発されたシステムだが、「生データを公表すれば誤解を招く」として明らかにされていない。 このシステムは「SPEEDI(スピーディ)」と呼ばれ、炉心溶融に至った1979年の米スリーマイル島の原発事故を踏まえ、開発が始まった。現在も改良が進められ、2010年度予算には7億8000万円が計上された。 コンピューターで原発周辺の地形を再現し、事故時の気象条件なども考慮して、精密に放射性物質の拡散を予測する。今回の事故でも、原発内の放射性物質が広範囲に放出された場合を計算。政府が避難指示の範囲を半径20キロ・メートルに決める時の判断材料の一つとなった。 住田健二・大阪大学名誉教授は「拡散予測の結果を含め、専門家が広く議論し、国民が納得できる対策をとれるよう、情報を公開すべきだ」と批判する。 (2011年3月23日01時52分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110322-OYT1T01065.htm |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/23 4:15:05
[返信] [編集] 政府の震災対応批判=民主・黄川田氏 民主党の黄川田徹衆院議員(衆院岩手3区)は22日、東日本大震災の被災者支援に関し、国会内で記者団に「(既に)いろんな災害があって、マニュアルがあって、あとは決断と実行だ。何をいまさら議論しているんだ」と述べ、政府の対応を強く批判した。 黄川田氏は、津波により甚大な被害を受けた岩手県陸前高田市出身。同氏や事務所によると、市内にあった自宅は津波で流され、長男が遺体で発見された。また、両親と妻は依然行方が分からないという。(2011/03/22-16:24) (時事通信) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032200734 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/23 4:01:42
[返信] [編集] 東日本大震災:民主・黄川田議員の長男死亡 民主党の黄川田徹衆院議員(岩手3区)は22日、国会内で記者団に対し、東日本大震災で被災した長男の駿一さん(29)が亡くなったことを明らかにした。岩手県陸前高田市にあった自宅は津波で流され、両親と妻の行方も分からないという。 「どういう言葉で表現していいのか。すべて失った」と黄川田議員。現地について「すべて崩壊というか、全滅というか、壊滅だ。花を買おうにも花屋がない。葬儀を挙げようにも、葬儀屋もお寺もない」と話していた (毎日新聞 2011年3月22日) 津波被害は党派関係ない、今こそ力を合わせて一致団結! |
Re: 平成22年度和歌山県人事異動 (全員) | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/23 0:14:02
[返信] [編集] 23年度は、いつ内示ですか? |
Re: 仁科何とか親子のコマーシャル気持悪い | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/22 21:59:41
[返信] [編集] 松方弘樹の娘やろう。 綺麗じゃないか。嫉妬は醜いよ。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/22 21:46:15
[返信] [編集] 続報 悪質化する民主党の義援金募集 http://www.youtube.com/watch?v=FKAkbkcmnsQ 民主党口座への募金は避け、NHKや赤十字の口座へ募金してください。 民主党の口座では税制の優遇措置を受けれなかったり、振り込み手数料が取られます。 さらには領収書の発行がないなど、使い道が不透明です。 震災復興に募金される良識ある方々はNHKや赤十字の口座に募金することお薦めいたします。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/22 20:20:48
[返信] [編集] 菅政権は即刻退陣せよ、国民は皆殺し 日本は本当に先進国なのか。愕然としたのが、宮城県気仙沼市で50代のボランティア男性が震災5日後に死亡した事例だ。お年寄りなどを中心に避難中の被災者の死亡が相次いでいるが、ボランティアの死は異例だ。かくも避難生活は過酷を極め、ストレスがたまっているということだ。 被災地からは「食料がない」「ガソリンがない」という悲鳴の声が相次いでいる。 福島原発の避難地域に位置し、物資が届かなくなった南相馬市長は連日のようにテレビで窮状を訴えている。 自治体の首長がなぜ、テレビという手段を使わざるを得ないのか。世論を動かさなければ、国が何もしないからだ。信じられない政治の怠慢が国民の眼前で起こっているのである。 ●この期に及んで大臣が防災服のパフォーマンス それなのに、菅首相は悪びれもせず、18日もテレビで「みんなで助け合って苦しい中の避難生活を乗り越えて欲しい」などと言っていた。 被災地でガレキを片付けているわけでもないのに各大臣が省庁ごとにデザインが違う防災服に身を包み、政治パフォーマンスを演じている姿を見ていると腹立たしくなる。 官邸の失態は被災者を“殺して”いることだけではない。 18日、国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長が来日、菅や海江田経産相と会った。 「福島原発に対する日本政府の対応にガマンならなくなって、乗り込んできたのです。日本の情報提供に不満を示し、国際社会が一丸となって取り組むべきだと強調した。専門家チームも引き連れ、独自に放射線量も計測する。要するに、日本の情報は信じられないし、任せておけないということです。天野氏の来日は国際社会にせっつかれたからでしょう。世界が菅首相には呆れているのです」(官邸事情通) ●児戯のような対策しかできないまるで中世時代の政治権力 原発事故がこれだけの惨事になったのは明らかに初動のミスだ。最初から海水をぶち込み、オールジャパンで対応していれば、こんな事態にはならなかった。菅は当初、東電任せで、その東電は1号機から4号機まで入れ代わり立ち代わりのトラブルに右往左往。事態はどんどん悪化し、手がつけられなくなった。その頃になって、ようやく危機に気づいた菅は狂ったように怒鳴り散らし、自衛隊、警察、消防を総動員、“特攻隊”のような命懸けの作戦を強要している。 こうした光景を見せつけられて、国民はかつてないほどの恐怖におののいている。福島県はもちろん、東京からも脱出組が相次ぎ、外国人は一目散に出国してしまった。みんなが日本政府を信用していないからだ。こんな政治がかつてあったか。信じられない政権だ。 「この期に及んで、自分の政治的延命しか考えていないのですから、ひどい首相です。原発対応では、ヘリ視察というパフォーマンスをやっている間に初動が遅れた。菅首相は災害を利用しようとしたわけで断罪されるべきです」(小林弥六氏=前出) 政治ジャーナリストの野上忠興氏は「しかるべきタイミングで辞任するべきだ」と言う。 「これだけ失態を続けているのですから、自分の能力、限界が分かったのではないですか。震災の混乱がある程度、収まった時点で、出処進退を明らかにすべきです」 元参院議員で数多くの危機管理を経験してきた平野貞夫氏もこう言う。 「本来であれば、国家非常事態宣言を出して、物流を最優先し、電力が足りないのであれば、強制的に娯楽施設の電気を止めたりするべき。その代わり、電車は止めない。それが危機管理。菅政権の失態で何万人が死ぬのか。恐ろしいことです」 それでも菅が辞めないのであれば、国民は声を上げるときである。 (日刊ゲンダイ) http://gendai.net/articles/view/syakai/129514 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/22 18:09:12
[返信] [編集] 震災復興くじ、申請あれば迅速許可…過去最大に 片山総務相は22日、東日本巨大地震の被災県・政令市から震災復興宝くじ(復興くじ)の発売申請があれば、「最優先で進めたい」と述べ、速やかに許可する考えを表明した。 発売されれば、阪神大震災、新潟県中越地震に続き3例目となる。今回の震災は被害規模が大きいため発売規模も過去最大となる見通し。全国自治宝くじ事務協議会は、25日に次回協議会を開き、対応を協議する。 阪神大震災では兵庫県と神戸市が計288億を売り上げ、当せん金や経費を除いた収益金計135億円を震災復興事業に充てた。 (2011年3月22日17時22分 読売新聞) できることはどんどんやろう |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/22 18:03:59
[返信] [編集] 谷餓鬼総裁始め自民党議員よ福島原発へ行き放射能をあびて賢くなれ このあほ自民党。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/22 14:40:41
[返信] [編集] 102番さん、104番さん 御両人の意見に激しく同意いたします。 当方も以前から当方の選挙区選出の国会議員の活動をチェックしてきましたが、今回ほど各人の議員としての意識(やる気?)がはっきりしたことはなかったと思います。 よくぞ言ってくれました。 私は和歌山1区の住民ですが、今回の対応については、まだ、阪口さんの方が真剣さが伝わります。(阪口さんすみません。) 補正予算なんかは今はまだ原案をつくる段階で、官僚サイドで進めるレベルの話です。 今国会議員がしなければいけないのは現状を把握することで、その上で官僚が作った原案を精査すればいいだけのことです。 誰かが言っていましたが、この人は「政治家」ではなく、頭はいいんだろうけどいい恰好がしたいだけの「事務屋」なんだなぁと本当に思いました。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/22 12:02:13
[返信] [編集] 管首相始め民主党議員よ福島原発へ行き放射能をあびて賢くなれ このあほ民主党。 |
Re: 仁科何とか親子のコマーシャル気持悪い | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/22 11:55:57
[返信] [編集] かわいい女の子のコマーシャルはいいな、皆さんそれぞれですね |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/22 10:45:17
[返信] [編集] 産経新聞より>> 海江田万里経済産業相は22日午前の閣議後会見で、東日本大震災で被災した東京電力福島第1原子力発電所で放水作業の準備中だった東京消防庁の隊員を恫喝(どうかつ)したとされる問題で、「隊員に不快な思いをさせたのならおわびする。言った言わないになるので、事実関係はいずれご報告する」と述べた。 あほ、不愉快なんてもんじゃないぞ! こんな大臣即刻首にしろ!! |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/22 9:20:45
[返信] [編集] 自分の役目に真っ当して生きてる人は本当に尊敬する。 つい自分の人生を見つめなおしてしまう。 |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/22 9:11:21
[返信] [編集] 行政も少しは民間を見習え! |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/22 9:06:57
[返信] [編集] 不眠不休で働く医師や介護士の皆さんには敬服します。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/22 7:55:45
[返信] [編集] わはは。 笑えました。 山田君座布団2枚差し上げて。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/22 2:16:01
[返信] [編集] >>647 実際、大阪なんかでは、腹の中では震災を天の恵みと思っている人は多そうですよ。 震災のおかげで、大阪のホテルは満室。国際便は成田から関空にシフト。 企業、外国大使館も東京から大阪にシフトですからね。 正確に言うと、民主党政権+東京電力の人災である福島第一原発の被災のおかげなんですよね。 だから、天の恵みではなく、民主党政権+東京電力からの恵みなんですよね。 2chでACの広告のありがとウサギをもじってありがとウランというのを冗談で書き込んでいる人もいますが、大阪はまさに、「ありがとウラン」。 東京は、民主党政権+東京電力から、放射能と計画停電を頂いていますが、こんなものは絶対にいらないですよね。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band