和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 和歌山県 スポーツの話題(674)
  
2: 感染症情報@和歌山県(190)
  
3: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(895)
  
4: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(298)
  
5: お馬鹿なニュース(和歌山版)(574)
  
6: 令和 南海トラフ巨大地震?(453)
  
7: 紀陽銀行(652)
  
8: 気象スレ(597)
  
9: 白浜パンダ(113)
  
10: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
11: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
12: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
13: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
14: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
15: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
16: 和歌山県立博物館(94)
  
17: 次の知事は?(9)
  
18: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
19: 財政危機警報発出(71)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2398 2399 2400 (2401) 2402 2403 2404 ... 3381 »

Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/3/17 0:15:21  [返信] [編集]

自民党 馳 浩衆議院議員のブログから


そういえば、公報には、民主党の部門会議の日程がゼロ。
 「どうしてんだろ?」
 と、誰かが聞いたら、
 「政府から、止められてるんだって。 それどころじゃない(民主党からの要望に応えている場合じゃない)からって。」
 ・・・開いた口がふさがらない。
 全国の民主党県連や、支援団体からの要望を取りまとめて、政策に反映させるのが政権与党の強みなのに、それを放棄しているとは・・・・
 政府与党は一体だから、党内議論は必要ないとでも思っているのか?
 それとも与党からの突き上げが、足手まといになるとでもいうのか?
 「自民党さん頑張ってくださいって、民主党議員に言われましたよ。 僕らの分も政府に言ってやってください、って!」
 とは、まるで漫画のような話ではないか?
 とにかく、今日中に、自民党の震災対策案はとりまとめて政府に提出するし、すでに与野党幹事長会談でも大くくりのところは谷垣総裁や石原幹事長から進言している。
 例えば、総理や官房長官記者会見の時の手話通訳の登用も自民党提案だし、与野党合同の震災対策会議の提案も自民党から。
 とにかく、原発事故などを含めて、想定外のことが起きているのだから、オールジャパンで対処するしかない。

http://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s110315.html
Re: 和歌山医大の白衣が捨てられる
ゲスト

名無しさん 2011/3/17 0:12:51  [返信] [編集]

L寸2L3Lは売れません。

Re: 馬鹿野郎自民党、民主党に改名致します。
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 23:44:14  [返信] [編集]

18番さん
今あなたの文面読んで私より若い方だと推測し、こんな若い方が
まだ日本にはいっぱいいてるんだと安心しました、日本の若者
に期待します。
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 22:57:37  [返信] [編集]

「最悪なら東日本つぶれる」=専門家自任、笹森氏に明かす−菅首相
 「最悪の事態になったときは東日本がつぶれることも想定しなければならない」。菅直人首相は16日夜、東京電力福島第1原発の事故をめぐり、首相官邸で会った笹森清内閣特別顧問にこう語った。放射性物質の飛散により、広大な地域でさまざまな影響が出かねないとの危機意識を示したとみられる。
 笹森氏によると、首相は「僕はものすごく原子力に詳しいんだ」と専門家を自任。東電の対応について「そういうこと(最悪の事態)に対する危機感が非常に薄い」と批判し、「この問題に詳しいので、余計に危機感を持って対応してほしいということで(15日早朝に)東電に乗り込んだ」と続けた。(2011/03/16-22:12)

(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031601176
Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 22:56:00  [返信] [編集]

アロマオイルの香りで勉強中

http://www.death-note.biz/up/o/18831.jpg


これが民主党です。
地震予知連絡会私もなれる
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 22:44:07  [返信] [編集]

地震予知連絡会は年間100億くらいの予算を使ってるらしいが
一分前の地震も予知できてません、地震がおきてから余震が
しばらくの間はあるでしょう、俺でもいえるわ。
Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 22:40:02  [返信] [編集]

とにかく今は一致結束以外解決方法は無い。
政治家をなじるのは後からいくらでもできます。
被災地の支援は次第に体制ができてきた、後は何とか原発を・・
土砂とかを大量投下して封じ込められないのでしょうか。
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 22:38:25  [返信] [編集]

↓のようなことになっているなら、このバカ政府とうらんでいる人が多そうだな。

ガソリン続報。青森港に海路運び、南下始めます。被災地向けのタンクローリーは緊急車両の許可証がすぐ出るようになりました。各県と経団連のホットラインを立ち上げ、官邸を通さずに直接要望が産業界に入り、対応できるようになりました。
約2時間前 TwitBirdから
100+人がリツイート
.konotarogomame
河野太郎

https://twitter.com/konotarogomame/status/47982530409934848
Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 22:29:27  [返信] [編集]

>>626
ロシアが言っているのに、自民党?
頭がおかしいのじゃないの?w

日本政府と東電の今回の対応に世界、特に核の技術を持っている国が呆れているということだ。
フランス政府が、フランス人に日本からの退去勧告しているのも、核の技術を持っている国から見て、
ダメだと判断しているのだろ。
放射性物質の大気放出とか、東電で決められないことは、日本政府が当然判断している。
もう、東電だけでは決められないことがほとんどだ。
東電の現場は特によく頑張っていると思う。現場の士気を失うようなことをやっているのは、民主党政権と東電上層部だけどな。
Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 21:43:24  [返信] [編集]

>>624
「日本政府と東京電力の責任だな。もう世界の常識だ。」

自民党はかつての友人・東電を見捨て、
民主党政権と東電に事故の責任をなすりつけ、
自分らの責任を逃れる戦法にでたね。

政府は東電を叱りつけよくやっているよ。

自民党はまるで対策が失敗するのを望んでいるみたい。
他人の不幸は自分の幸運とでも思っているのか?
自民党の非協力が日本にさらなる不幸をもたらすかも。
不謹慎極まりないよ。
Re: 馬鹿野郎自民党、民主党に改名致します。
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 21:27:58  [返信] [編集]

巨額の義捐金寄付してくださる企業が多いことはそれ自体大変ありがたいことです。
でも、とりわけ大企業は利益剰余金を内部留保してお金をため込んで余裕が有るのです。
こういう大企業の法人税を下げ、一般市民に対しては消費税の増税を検討している自民党や民主党って何なのでしょうか?
Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 21:24:32  [返信] [編集]

>>624
日本政府と東京電力の責任だな。もう世界の常識だ。

↓のように、チェルノブイリの経験のあるロシアも指摘している。

【モスクワ=貞広貴志】福島第一原子力発電所の事故後の経過を注視するロシアで、東京電力と日本政府の対応のまずさを指摘する「人災説」が強まっている。


 16日付の有力紙「イズベスチヤ」は、国営原子力企業「ロスアトム」専門家の見方として、「事故直後、(東京電力は)放射性ガスを大気中に放出してでも、即座に原子炉を水で浸さねばならなかった。最悪の事態を避けられると期待し、対応が遅れた」と伝えた。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110316-OYT1T00740.htm

原子炉を水で浸せば、廃炉になる可能性があったのだろ。
放射性ガスの大気中放出も菅の視察で、5−6時間遅れた。
バカ政府と言われてもおかしくないわな。
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 21:07:07  [返信] [編集]

なぜ自衛隊を使って被災地に食料、毛布を投下しないのか

話にならない無能バカ政府

「食料、水がない」「毛布をくれ」「ガソリンもない」――。
 東日本大震災から5日経ったが、各地の避難所が深刻な危機に瀕している。阪神大震災の時は地震発生後4日目には食料などが行き渡り、被災者は一息ついた。ところが、今回は生き残った被災者が飢えと寒さという“2次被害”で苦しんでいる。
「大津波が押し寄せた福島県いわき市には、被災から5日たっても、ただの一度も支援物資が届かない避難所まである。命からがら逃げてきてもロクに食事が取れず体力が衰弱し、すでに3人の高齢者が亡くなっています」(地元自治体関係者)
 信じられない話ではないか。
 津波で町全体が根こそぎ破壊されたため、道路、列車が使えない。海には大量の浮遊物があり、船も容易に近づけない。仙台空港は水浸し――という事情はあるにせよ、この混乱はひどすぎる。明らかに政治の責任、大失態なのである。
 地震発生後、菅政権は福島原発で無策を露呈した。予備のバッテリーが使えなくなり、炉心を冷やす水を送るポンプがダウン。重大危機の発生は歴然だったのにアホみたいに放置し、格納容器の建屋が吹っ飛び、放射能がダダ漏れになってから、避難地域を拡大させた。
「放射能が漏れてから避難させるって、何ですか。ふつうは大きめに避難地域を指定する。それを徐々に縮めていく。危機管理の基本です」(民主党議員)
 計画停電も無計画の極みだ。
「当初、東京電力は企業や交通機関の準備、対応を考慮し、前日の夕方に計画停電を発表する予定でした。ところが、菅首相が『苦渋の決断』を自ら国民に呼びかけることにこだわった。節電啓発大臣に起用された蓮舫氏も出てきて、首相に続いて、国民に呼びかけた。こんなパフォーマンスをやっていたものだから、東電の発表が午後8時半にズレ込み、大混乱になったのです」(官邸事情通)

●自衛隊の動きが遅れたのは菅のせい
 自衛隊を動かし、米軍に協力を求め、道路が寸断されているのであれば、空から物資を投下すればいい。とにかく、これだけモノがある日本で、避難所に食べ物がないとはどういうことか。あり得ない政治の怠慢なのである。軍事ジャーナリストの世良光弘氏はこう言う。
「私も小松基地にあるC130を出して、食料を投下すればいいと思います。なぜ、それができないのか。これも菅首相のパフォーマンスのせいです。首相は当初、2万人だった自衛隊の動員数を5万人、10万人と上積みさせましたが、幕僚は何も聞いていなかった。首相が思いつきで口にしたことなんです。5万人がいきなり10万人になり、現場は大混乱になった。そのため、今度の震災の指揮系統を東北方面隊にするという決定も大幅に遅れた。自衛隊はなかなか、本格的な活動ができなかった。確かに72時間以内に生存者を探すことは大事ですが、自衛隊は首相のパフォーマンスに振り回されている格好です」
 軍事評論家の神浦元彰氏は「C130からパラシュートで落とす場合は高度150〜200メートルが必要。その高さから投下すると、風で流される。ヘリで運ぶ方が確実と思っているのだろう」と言う。
 そんな訓練はしていないという事情もあるらしい。とはいえ、食料自体はあるのである。自治体が動かず、ガソリンがないから配れない。だったら自衛隊がヘリでも輸送機でも使って、フル稼働するしかないではないか。避難所の被災者52万人は生きるか死ぬかという瀬戸際だ。菅のパフォーマンスは論外だし、政府は手段を選ばず、何でもやるべきなのである。

(日刊ゲンダイ)

http://gendai.net/articles/view/syakai/129415
Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 20:40:06  [返信] [編集]

原発を抑えられなかったのは東電の責任。

原発反対住民団体は、以前から福島原発のバックアップの発電設備が、
大津波で損傷して使えなくなる可能性を指摘していた。

しかし東電は、そういう警告に耳を貸そうとしなかった。
東電は今回の事故は自分たちで何とかなるとタカをくくっていたでしょう。
エリート集団の企業はそんなもの。

点検を大量偽装したりしていたそんな企業を自民党政権が甘やかしてきた。
石破が菅の東電への叱責をなじったのは、もともと自民党と東電が大の仲良しだったから、
かばいたかったのでしょう、自分らの責任も隠ぺいするために。

「地震が発生したのが金曜日で、土日をはさんで、月曜日ぐらいまでに原発を押さえ込んでいたらと思うね」
こんな発想は自民党信奉者の机上の空論です。
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 19:51:57  [返信] [編集]

計画停電、エレベーター閉じこめ122件

1都8県で計画停電が実施された14日夜から16日夕にかけて、マンションやビルのエレベーターに閉じこめられる事案が首都圏を中心に122件発生していたことが国土交通省の調べでわかった。いずれも救出されているという。同省は停電中はエレベーターに乗らないように呼びかけている。

 エレベーターが稼働中に停電が始まると、停止したまま動かなくなる。このため、国交省はマンションやビルの所有者には、計画停電が予定されている時間帯は、エレベーターを稼働させないように求めている。

 日本エレベータ協会は、閉じこめられた場合は無理にドアを開けようとせず、インターホンで保守会社やビルの管理室と連絡を取るよう呼びかけている。インターホンがない場合は、かごの中に記された保守会社の連絡先に携帯電話から通報したり、大声で助けを求めたりするよう求めている。

(朝日新聞)

http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY201103160329.html
Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 19:09:42  [返信] [編集]

>>622
結局、原発を早期に押さえることができなかったので、首都圏の電力供給不足とダブルで問題を抱えてしまった。

原発を早期に押さえていたのなら、未曾有の天災なので、首都圏の電力供給不足も首都圏の人間は我慢してくれたかもしれない。

しかし、両方手間取ってしまっているので、もう収拾がつかないと思う。

地震が発生したのが金曜日で、土日をはさんで、月曜日ぐらいまでに原発を押さえ込んでいたらと思うね。
Re: 和歌山医大の白衣が捨てられる
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 19:04:22  [返信] [編集]

もったいない!
美人看護師に着せて、洗濯せずに売り出せば高値で売れるかもしれないのに。
マニアも喜んで買うかも。

それとも秋葉か日本橋のメイド喫茶なら買うかも。

それとも、どこかの民間に原価で売ったらどうだ?
Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 18:58:55  [返信] [編集]

616>>完全にズレテいるね。でしゃばらない方がいいのじゃないの?w
野党は、政府からの情報がほとんどない状態らしい。
だから、マスコミを通じた情報でしか、話ができないらしい。

東京電力は、首都圏では、独占企業。
献金なんて全然、今回の件には関係ない。w

いかに電力供給を滞りなく行い、経済活動のダメージを少なくするかに全力を上げないといけない。

しかし、事態は、後手後手に回り、経済活動へのダメージがどんどん大きくなっている。

こういうときこそ、トップの器が重要になる。
不幸にも、保身しかできない器が極端に小さい人間が首相をやっているので、どんどん事態が悪化しているのよ。


概ね同感。
でも、ここは最悪の事態を避けるためにも原発の冷却に全力を尽くすべきでは?

新聞も停電程度の下らんことを騒ぐのはやめてほしいね。
病院等への給電はもちろん大事だが、それ以外のところは停電ぐらい大目に見たらいいのに。

空き缶直人も、東電の人間相手に切れてもしょうがない。
対策が重要なのにな。
叱責なんて事故が収まってからにしろと言いたいよ。


Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 18:54:08  [返信] [編集]

>>617
自民党でもこういう天災で政治生命賭けての判断ができる器の政治家は少ない。
基本的に貧乏くじだからな。

しかし、それ以上に人材のいない民主党で、頭だけが高く保身しか考えていないようなのが、トップだったからどうしようもない。

まだ、小沢の方がマシだったのじゃないの?
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 18:48:51  [返信] [編集]

↓はさすが当たり屋のシャチホコと言いたいが、いったい与党の国会議員は今、なにをやっているのだろ?

静岡で震度6強
おはようございます。

昨日も揺れましたね。

自宅に戻り、頂いたアロマオイルの香りを楽しみながら、英語の勉強をしていたら、ぐらっと。

震源地は静岡。震度6強。『え?今度は静岡?』思わず、ネットニュースを食い入るように見

ましたが、被害が少ないことを祈るばかりです。静岡県民の方はもちろん、細野補佐

官や田村謙治議員、小林正枝議員らの顔が目に浮かび、心配になりました。


今日は10時から打ち合わせ。それでは、そろそろ着替えます。

http://yukiko-miyake.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-9725-8.html

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2398 2399 2400 (2401) 2402 2403 2404 ... 3381 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project