衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 和歌山医大の白衣が捨てられる | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 19:04:22
[返信] [編集] もったいない! 美人看護師に着せて、洗濯せずに売り出せば高値で売れるかもしれないのに。 マニアも喜んで買うかも。 それとも秋葉か日本橋のメイド喫茶なら買うかも。 それとも、どこかの民間に原価で売ったらどうだ? |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 18:58:55
[返信] [編集] 616>>完全にズレテいるね。でしゃばらない方がいいのじゃないの?w 野党は、政府からの情報がほとんどない状態らしい。 だから、マスコミを通じた情報でしか、話ができないらしい。 東京電力は、首都圏では、独占企業。 献金なんて全然、今回の件には関係ない。w いかに電力供給を滞りなく行い、経済活動のダメージを少なくするかに全力を上げないといけない。 しかし、事態は、後手後手に回り、経済活動へのダメージがどんどん大きくなっている。 こういうときこそ、トップの器が重要になる。 不幸にも、保身しかできない器が極端に小さい人間が首相をやっているので、どんどん事態が悪化しているのよ。 概ね同感。 でも、ここは最悪の事態を避けるためにも原発の冷却に全力を尽くすべきでは? 新聞も停電程度の下らんことを騒ぐのはやめてほしいね。 病院等への給電はもちろん大事だが、それ以外のところは停電ぐらい大目に見たらいいのに。 空き缶直人も、東電の人間相手に切れてもしょうがない。 対策が重要なのにな。 叱責なんて事故が収まってからにしろと言いたいよ。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 18:54:08
[返信] [編集] >>617 自民党でもこういう天災で政治生命賭けての判断ができる器の政治家は少ない。 基本的に貧乏くじだからな。 しかし、それ以上に人材のいない民主党で、頭だけが高く保身しか考えていないようなのが、トップだったからどうしようもない。 まだ、小沢の方がマシだったのじゃないの? |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 18:48:51
[返信] [編集] ↓はさすが当たり屋のシャチホコと言いたいが、いったい与党の国会議員は今、なにをやっているのだろ? 静岡で震度6強 おはようございます。 昨日も揺れましたね。 自宅に戻り、頂いたアロマオイルの香りを楽しみながら、英語の勉強をしていたら、ぐらっと。 震源地は静岡。震度6強。『え?今度は静岡?』思わず、ネットニュースを食い入るように見 ましたが、被害が少ないことを祈るばかりです。静岡県民の方はもちろん、細野補佐 官や田村謙治議員、小林正枝議員らの顔が目に浮かび、心配になりました。 今日は10時から打ち合わせ。それでは、そろそろ着替えます。 http://yukiko-miyake.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-9725-8.html |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 17:48:56
[返信] [編集] 民主党に政権まかせ続けるのも心配だが、自民党も与党に戻る資格無し。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 17:41:58
[返信] [編集] 東電に“一握りのヒーロー”決死の覚悟でとどまる50人 福島第1原発の爆発事故をめぐり、後手後手の対応や隠蔽体質に批判が殺到している東京電力。所管する経済産業省原子力安全・保安院も人ごとのように「問題ない」と繰り返す一方で、現場担当者が地元住民より遠い山向こうまで避難し、国民に強烈な疑心暗鬼を植え付けている。国も本社もアテにできない非常事態の中、最少人数で作業にあたる現場の原発作業員たちは、まさに決死の覚悟で戦っている。 《Handful of “heroes” battles to keep nuclear plant under control》(一握りのヒーローたちが、原発の制御を維持するために戦っている) 米CNN(電子版)は15日、同原発をめぐる記事の中で、こんな一文を掲載した。 彼らヒーローとは、言うまでもなく、同日朝に大爆発を起こした2号機で、真っ暗闇の中、懸命に注水作業を続ける東電や協力会社の社員たちだ。中には、家族が今回の地震で被災。いまだに連絡が取れない人もいるという。 放射線量が急上昇した現場では同日朝、800人いた作業員が必要最小限を50人に縮小。その後、政府が作業員の被ばく量の上限を上げ、20人増員した。 現在は70人の作業員が15分交代で注水を継続。彼らは、自然界で人が1年間に浴びる放射線量許容量の最大400倍にあたる400ミリシーベルトを浴びながら、作業を続けている。 山火事消火のように、上空から放水すればよさそうなものだが、屋根の損傷部分と冷却プールが数十メートルも離れ、1度に運べる水の量が少ないことから事実上不可能。日本の命運は、文字通り一握りのヒーローに委ねられているのだ。 新たなヒーローも誕生している。地方の電力会社に勤務する島根県の男性(59)は、定年を半年後に控え、志願して応援のため福島へ向かった。 会社員の娘(27)によると、男性は約40年にわたり原発の運転に従事し、9月に定年退職する予定だった。事故発生を受け、会社が募集した約20人の応援派遣に応募。出発当日、家族に「今の対応で原発の未来が変わる。使命感を持っていきたい」と告げ、普段通り出勤していったという。 一方、東京・日比谷の東電本社は15日、爆発2時間後に会見したが経営陣の姿はなし。現場から5キロ離れた「オフサイトセンター」で待機していた保安院の職員らは、爆発後、現場から約50キロ離れた福島県郡山市まで退避した。地域住民の避難指示は20キロで、住民よりも安全圏にいち早く逃げたことになる。 (夕刊フジ) http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110316/dms1103161607020-n1.htm |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 17:37:16
[返信] [編集] 10億 柳井正 5億 東芝 3億7000万(物資) 中国 3億 ソニー、パナソニック、日立、キヤノン、日本郵政、ユニクロ トヨタ JT 任天堂 2億4千万 台湾 2億 ブリヂストン 1億 三菱東京 三井住友 みずほ シティ 野村 大和 麻生G エディオン JRA オートバックス NEC アドバンテスト セイコーエプソン 資生堂 7300万 ペ・ヨンジュン 3000万 日産自動車 2000万 アシックス 1000万 イオン 大阪の老女 820万 井川慶(ヤンキーズ) 800万 ヤンキース 400万 アフガニスタン 300万 和歌山県ルパン3世(仮名) 200万 谷繁元信(中日) 100万 日本プロボクシング協会 臨時増税 自民党谷垣総裁 これはいかんだろ。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 17:31:19
[返信] [編集] 地震で被害にあっている人達をダシにして増税だなんて人間として最低だと思う。 地震がなかったとしても増税しょうとしてたくせに。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 17:26:49
[返信] [編集] 616 「こういうときこそ、トップの器が重要になる。 不幸にも、保身しかできない器が極端に小さい人間が首相をやっているので、どんどん事態が悪化しているのよ。」 これってあんたが勝手に決めつけてるだけだろ? 大参事のどさくさにまぎれて増税主張するような党首のほうが器が小さすぎる、というより悪質なこと極まりない。 こんなひどい政治家は今までいなかったぞ、自民党も地に堕ちた。 どうせ増税したお金で被災地でなく東電はじめ大企業をを助けるんだろ。 与党に批判的な共産党でも政府に対して前向きでマシな提案しているよ。 「火事場泥棒自民党」と言おうか? |
Re: 馬鹿野郎自民党、民主党に改名致します。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 17:07:03
[返信] [編集] 18番さん16番です、 私も天皇、には全く嫌悪感はありませんが終戦後天皇は日本国の 象徴と定め天皇は政治には一切関わらないと定めたのに未だに 総理大臣、各大臣は皇居で天皇の認証をお受けしなければならない ?年間数十億円の税金を皇室、宮内庁に使ってるがせめて政治には関与されたくない。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 15:40:04
[返信] [編集] >>614 完全にズレテいるね。でしゃばらない方がいいのじゃないの?w 野党は、政府からの情報がほとんどない状態らしい。 だから、マスコミを通じた情報でしか、話ができないらしい。 東京電力は、首都圏では、独占企業。 献金なんて全然、今回の件には関係ない。w いかに電力供給を滞りなく行い、経済活動のダメージを少なくするかに全力を上げないといけない。 しかし、事態は、後手後手に回り、経済活動へのダメージがどんどん大きくなっている。 こういうときこそ、トップの器が重要になる。 不幸にも、保身しかできない器が極端に小さい人間が首相をやっているので、どんどん事態が悪化しているのよ。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 15:31:52
[返信] [編集] 東電職員、米軍から放水車の操作教わる 2011.3.16 14:07 北沢俊美防衛相は16日、首相官邸で記者団に対し、福島第1原発への散水について、東京電力職員が米軍横田基地(東京都福生市)で、放水車の操作方法の指導を受けたことを明らかにした。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110316/plc11031614100014-n1.htm |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 15:26:55
[返信] [編集] 東電役員の自民党への献金と隠ぺい体質の実態 (「赤旗新聞」2007・9・17より) 原発の検査データ改ざんやトラブルの隠蔽(いんぺい)などの不正が続々発覚した東京電力で、役員十七人が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に二〇〇六年の一年間だけで二百七十一万円の献金をしていたことが本紙の調べで分かりました。 国民政治協会が総務省に提出している政治資金収支報告書によると、二十六人いる役員のうち、会長と社長、六人いる副社長は全員が献金を行っています。 田村滋美会長、勝俣恒久社長がともに最高額の三十万円、六人の副社長は二十四万―十二万円、常務取締役が十二万―七万円などと、役職により献金額にランクがあるのも特徴です。 電力会社は、ガス会社、銀行などとともに公共性があるため、企業としての献金は行われていません。しかし、こうした事態は事実上の企業献金にほかなりません。 東京電力による原発の安全にかかわる検査データの改ざんなどの不正は、原発が二百三十三件、火力、風力を合わせると三千八百五十二件が報告されています。なかには、原子炉で重大事故が起きたときに作動するポンプが故障していたのに、検査時には正常に見せかけて検査官をごまかすなどの重大な不正もありました。 今年七月の新潟県中越沖地震では、被害を受けた柏崎刈羽原発近くに地震を起こす断層があることを認識していたにもかかわらず、過小評価し耐震設計していました。安易な原発立地と甘い耐震設計で国から認可を受けていました。 原発と政治家の癒着を厳しく追求してきたのは、共産党と反原発の市民団体ぐらい。 東電は他の電力会社より政治家との癒着や隠ぺい体質が大きい。 東北電力女川原発と東京電力福島原発の今回の差は企業体質の差と思う。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 14:30:41
[返信] [編集] 613は自民党関係者ですか? 自民党は今回東京電力への批判はほとんどしていませんね、 今までそして今でも莫大な額の企業献金を受け取っていたからでしょう。 自民党政権だったら一層の発電施設の延命に走った可能性が高いと思います。 今に至っても自民党は国を挙げての問題への対処ではなく、 与党の足を引っ張って政権を倒すことと、 今までの原発推進政策の責任回避です。 挙句の果てにはパートナーの公明党からもあきれられた、 自民党谷垣総裁の復興のための消費税増税です。 |
Re: 馬鹿野郎自民党、民主党に改名致します。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 14:17:52
[返信] [編集] 16さん、私もそう思います。 「本来の日本人の本質、日の丸、親、心、天皇」のような上からの押しつけの発想ではなくて、 今回の災害を地域や国全体で助け合って復興させていけるような、 住民から自然にわき起こってくるようなエネルギーを、 日本という国の誇りに思って生きていきたいです。 君が代の歌詞は君=天皇と解釈すれば容易に皇室讃美の内容となります。 天皇家のご家族も我々同様幸せであってほしいですが、 「日の丸、親、心、天皇」と同列に尊敬する必要も感じません。 私は天皇より自分の親やおじいさんのほうが大切です。 |
Re: 馬鹿野郎自民党、民主党に改名致します。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 12:42:15
[返信] [編集] 本当ならアメリカに勝たなければならないでしょう? 15番さん>>日本が逆立ちしてもあの時代のアメリカにも 今でもですが、絶対に勝てませんよ。 国力、経済は世界のトップクラスまで成長しましたが現在の状況は こんなザマです。 |
Re: 馬鹿野郎自民党、民主党に改名致します。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 12:06:21
[返信] [編集] 大学出ても「君が代」を相撲の歌と答える時代です、 日本国をもっと国民が誇りの持てる日本国にと願います、 私は国旗と君が代の曲は違和感はありませんが君が代の歌詞はいやです。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 11:54:09
[返信] [編集] >>612 企業体質というより、その後のオペーレーションの問題。 結論は原子炉の廃炉を前提とした処置を当初からとらなかったこと。 廃炉にすると、首都圏の電力供給が大幅に落ち、長期間大きな大混乱を起こすと恐れ、廃炉を避ける処置を行ったから後手後手に回ってしまった。 これは、東京電力の意思ではなく、政府・民主党の意思だろう。 自民党が政権握っていても、当初から廃炉前提の処置を取る決断ができる首相ではなかったかもしれんが、菅では、その決断が器的に完璧に無理。 これが、今回の事態を招いた最大の原因。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 11:31:34
[返信] [編集] 東電の隠ぺい体質は原発反対派の間ではかねがねより指摘されています。 企業利益の面でみれば東電のほうが東北電力より圧倒的に大きい。 事故の差は技術力よりも企業体質の問題でしょう。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 11:07:12
[返信] [編集] 宮城県の女川町はたくさんの町民が亡くなり、町は壊滅状態だが、 女川原発は、火災は発生したが、鎮火後、なにも問題がない。 福島第一原発とは、差が大きすぎる。 これから、一段落ついた後、その差が発生した原因が解明されることだろう。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band