和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 和歌山県 スポーツの話題(674)
  
2: 感染症情報@和歌山県(190)
  
3: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(895)
  
4: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(298)
  
5: お馬鹿なニュース(和歌山版)(574)
  
6: 令和 南海トラフ巨大地震?(453)
  
7: 紀陽銀行(652)
  
8: 気象スレ(597)
  
9: 白浜パンダ(113)
  
10: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
11: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
12: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
13: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
14: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
15: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
16: 和歌山県立博物館(94)
  
17: 次の知事は?(9)
  
18: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
19: 財政危機警報発出(71)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2400 2401 2402 (2403) 2404 2405 2406 ... 3381 »

Re: がんばれ民主党!
ゲスト

悪魔さん 2011/3/15 22:47:02  [返信] [編集]

管でどんどんいけ 日本国をつぶすまで 管よあんたは偉い自身までひきおこした次は何をやるのかもう1度自身を引き起こすか。
Re: 馬鹿野郎自民党、民主党に改名致します。
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 22:33:30  [返信] [編集]

小沢自由党が解党し民主党と合併したときに消えた13億円
の国民の税金政党交付金はどこへ消えた。
Re: 馬鹿野郎自民党、民主党に改名致します。
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 22:00:42  [返信] [編集]

1994年に政党交付金が成立しましたが、これは企業団体献金を
禁止する事への交換条件でした、あれから十何年もたつのに
共産党除く政党は未だに両方から金を貰ってる、企業団体献金を
止めないなら政党交付金は廃止すべきでしょう。
Re: 馬鹿野郎自民党、民主党に改名致します。
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 21:34:56  [返信] [編集]

8や9へ
お前ら、政党助成金返上することに何故気がつかないんだ。
碌な使い道じゃないだろ。
こんな危機に何の働きもしないだから、返せよ。
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 21:11:21  [返信] [編集]

44>>◆在日米軍報道部は15日、福島第1原発で起きた事故で同日派遣した在日米軍ポンプ車が現地に到着後、日本側当局から支援を断られたことを明らかにした。

なにー、やはり民主党は日本人全滅をたくらんでたのか!
もしかしたら、今回の原発事故も民主党工作員の仕業か?
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 21:00:33  [返信] [編集]

【速報】原発、米軍ポンプ車の支援断る


◆在日米軍報道部は15日、福島第1原発で起きた事故で同日派遣した在日米軍ポンプ車が現地に到着後、日本側当局から支援を断られたことを明らかにした。


(日刊スポーツ)

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110315-748461.html
Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 20:53:50  [返信] [編集]

民主党の岡田幹事長は高速道路の無料化の財源と子ども手当の
財源をこの度の被災者復興対策費とすることを提案しました。
野党は反対しないだろうが、菅のアホに理解出来るかな。
Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 20:05:40  [返信] [編集]

>>604
菅では、保身に一生懸命で聞く耳もたんだろ。
枝野だったら、違うとは思うけどな。
Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 20:00:09  [返信] [編集]

政府の無策、無能に修正を申し入れ国民の為の政治に方向転換
させるのも野党の政治家の大事な仕事です。
Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 19:43:10  [返信] [編集]

>>自民党は文句を言うしか能が無いのがわかった。

>>万年野党でいろよ!

野党は文句を言うことしかできないです。

政策対策を決め、実行しているのは政権党ですから。



Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 19:05:02  [返信] [編集]

>自民党は文句を言うしか能が無いのがわかった。

>万年野党でいろよ!


誰のどの発言を指してものを言ってんだ!



Re: 馬鹿野郎自民党、民主党に改名致します。
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 18:57:12  [返信] [編集]

8番さん 全く同感”
Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 18:35:23  [返信] [編集]

がんばれ民主党!


自民党は文句を言うしか能が無いのがわかった。

万年野党でいろよ!
Re: 馬鹿野郎自民党、民主党に改名致します。
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 18:31:37  [返信] [編集]

自民党が解散を急ぐ理由は、先の衆院選での選挙費用の借金が払えないから。
総選挙で大量議席を取れたら政党助成金も増え借金が返せるのです。
与党になれば機密費も使い放題。
国民の事など思っていないことだけは確実。
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 18:30:45  [返信] [編集]

菅のヘリ視察で混乱したのに…東電に“責任転嫁”の見苦しさ

深刻な事態に追い込まれつつある福島第1原発爆発事故や計画停電の大混乱−。トラブルの“元凶”とも指摘されている菅直人首相(64)の“政治主導”だが、菅首相は各省庁との調整をせずに突っ走っているというのだ。

 菅首相は15日午前11時から会見。同原発から周囲に漏れている放射能の濃度がかなり高くなったとした上で、半径30キロ範囲内の住民に屋内待機を呼びかけた。

 一見、リーダーシップを発揮しているようだが、高濃度の放射能漏れが発生した同原発2号機については、「いろんな現象があり、全体を見て対応しているので、一つ一つがどうかというのは、場合によっては東電の方から報告する」と、“責任転嫁”の姿勢をあらわにした。

 同日朝には、東京・内幸町の東京電力本社に乗り込み、「一体どうなっているんだ」「撤退などしたら東電は100%潰れるぞ!」などと担当者を怒鳴りあげた。

 同原発の爆発事故の連絡が遅れたことを批判したものだが、トラブル発生直後の12日に自らヘリで視察に出かけたため、東電側の対応が遅れたことは棚に上げたままだった。

(夕刊フジ)

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110315/plt1103151604002-n1.htm
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 18:18:27  [返信] [編集]

“原発SOS”最後の砦も…チェルノブ寸前! 米軍出動の非常事態

東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発をめぐり、菅直人首相(64)は15日午前の記者会見で、新たに原発20キロから30キロ圏内の住民に屋内待避を指示した。政府の発表などによれば、2号機で「最後の砦」である原子炉格納容器が損傷した可能性があるほか、4号機では火災が発生。周囲の放射線量は大幅に増加。東京でも微量の放射性物質を検出した。米スリーマイル島原発の事故を超え、史上最悪とされる旧ソ連のチェルノブイリ原発事故(1986年)に匹敵する事故の恐れがある。この異常事態に米軍も出動した。

 「従来と単位がひとつ違う。人体に影響を及ぼす数値であることは間違いない」

 枝野幸男官房長官は15日午前の記者会見で、第1原発の10時22分時点の放射線量は、2号機と3号機の間で30ミリシーベルト、3号機付近で400ミリシーベルト、4号機で100ミリシーベルトだったことを明らかにし、こう語った。

 従来報道されていたマイクロシーベルトでいうと、それぞれ3万、40万、10万。10万マイクロシーベルトを超える放射線を浴びると発がんの危険性が高まると言われているが、その4倍もの数値だ。

 これに先立ち、菅首相は4号機で火災が発生し、「周囲に漏洩している放射能の濃度がかなり高くなっている。今後、さらなる放射性物質の漏洩の危険が高まっている」として、第1原発から20キロ圏内から避難し、20キロから30キロ圏内では屋内待避するよう指示した。

 東京電力によると、4号機では使用済み燃料プールから燃料がむき出しの状態になり、水素が発生して水素爆発した可能性があるという。

 2号機では15日早朝、原子炉格納容器付近で大きな爆発音があった。原子炉建屋の損傷が確認され、上部から蒸気が出ているのが確認された。放射性物質を閉じ込める「最後の砦」である原子炉格納容器が損傷し、放射性物質が大量にまき散らされた可能性が高い。

 原発付近では北からの風が吹いており、風下の茨城県内でも放射線量が最大で通常の100倍程度に達した。日本原発史上最悪の事態なのか。東京電力は、社員や作業員の一部を避難させた。

 これまで楽観論を述べてきた政府だが、今朝になって、菅首相は「一体どうなっているんだ!」と、東京電力の対応を厳しく批判したという。一方で、海外からは以前から厳しい指摘が突き付けられていた。

 原子力大国であるフランスの核安全局(ASN)のラコスト局長は、2号機で爆発音がする前の記者会見(14日)で、福島第1原発の事故について、「日本の関係者と話した」としたうえで、「レベル5を上回り恐らくレベル6(=大事故)に当たる感覚だ」と述べていた。

 事故の深刻さを示す国際原子力事故評価尺度(INES)のレベルで、史上最悪とされるチェルノブイリ原発事故は最も重い「レベル7=深刻な事故」、米スリーマイル島原発事故(79年)は「レベル5=施設外へのリスクを伴う事故」と分類されている。

 つまり、海外専門家は、昨日の時点で「チェルノブイリ寸前」とみていたわけで、今回の2号機、4号機の事故で、事態はさらに重大かつ深刻になったといえそうだ。チェルノブイリ原発事故では、放射性物質の飛散範囲は数百キロに及んでいる。第1原発と約250キロ離れた首都・東京も決して安全ではない。

 在日フランス大使館はすでに、首都圏にいるフランス人に対し、滞在すべき特段の理由がない場合は、関東を離れるよう同大使館のウェブサイトで勧告している。

 菅内閣の危機管理を問われる事態に、海外も動き出している。

 米原子力規制委員会(NRC)のジャッコ委員長は14日の記者会見で、日本政府から機材提供の要請を受けたことを明らかにした。NRCはすでに沸騰水型原子炉の専門家2人を東京に派遣しているが、15日朝には米軍横田基地と横須賀基地から計2台のポンプ車も出動。先の4号機の火災の消火活動は、自衛隊は参加せず米軍のみで行ったという。

 もはや日本だけでは対処できない事態ということだ。

 国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長も14日、加盟国向けに声明を発表し、福島第1原発の事故で、日本政府から専門家チームの派遣要請を同日受けたことを明らかにした。フランスの放射能スペシャルチームも近く、事故対応に加わる予定だ。

 地震を上回るかもしれない最悪の事態が迫っている。

(夕刊フジ)

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110315/dms1103151608015-n1.htm
Re: 馬鹿野郎自民党、民主党に改名致します。
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 16:32:45  [返信] [編集]

2010年の政党交付金支給額
民主党 172億9700万円
自民党 103億7500円
公明党 23億8900万円
社民党 8億6400万円
国民新党 3億9700万円
新党日本 1億3500万円
みんなの党 3億6100万円
改革クラブ 1億2000万円

共産党は受け取り拒否です。
Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 16:13:55  [返信] [編集]

産経新聞より
>>なぜ、首相は非常事態宣言を出さないのか 依然、パフォーマンスばかり

まったくもう、民主党は口だけだな。
Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 15:58:39  [返信] [編集]

産経新聞より
>>消費者庁は14日の物価担当官会議で、あるスーパーの支店発注量が飲料水で通常の10倍、鶏肉が9倍になった事例を報告。蓮舫氏は店側の「売り惜しみ」がある可能性にも触れ「物価に影響するなら注視しないといけない」と述べた。

見ている暇があったら行動しろ!
まったくもう、役立たずが!
もっと実効性のあることをやれよ!
Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 15:53:47  [返信] [編集]

597>>党派問わず福島選出の議員は現地へ出向け。

それは少し考えた方がいいぞ。

国会議員といっても素人、ほとんどなにもできないぞ。
逆に議員の世話で人手が取られる。
迷惑だろ!
緊急事態で忙しいときに邪魔しない方がいいんじゃないか?

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2400 2401 2402 (2403) 2404 2405 2406 ... 3381 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project