衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/12 10:37:49
[返信] [編集] ↓は日本政府が断ったという話がある。原発大丈夫なのか? 冷却材、搬送せず=米 【ワシントン時事】米国務省当局者は11日、日本の大地震を受けて在日米軍の空軍機が被災地の原発に冷却材を輸送したとの発表について、「結局は日本政府が対応した」と述べ、実際には搬送が行われなかったことを明らかにした。 クリントン国務長官はこれに先立ち、米空軍が被災地にある原発に冷却材を搬送したとコメントしていた。日本への支援策の調整状況が同長官に報告された際に、混乱があったとみられる。(2011/03/12-09:02) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011031200285 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/12 10:09:41
[返信] [編集] 解散総選挙は、統一地方選の後にまた息を吹き返すから、5月の下旬から、 6月の上旬あたりの投票日で解散・総選挙になるのかも。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/12 10:01:27
[返信] [編集] 日本からの国際緊急援助隊の派遣要請は小規模=国連 [ジュネーブ 11日 ロイター] 三陸沖で11日発生した大地震について、日本が要請している国際緊急援助隊の派遣は小規模にとどまっている。国連が11日明らかにした。 国連緊急援助調整官室(OCHA)のバイアーズ報道官は「日本は国際緊急援助隊派遣を要請した。ただごく少数だ」と語った。少なくともオーストラリア、ニュージーランド、韓国、米国に対してそれぞれ1チームの派遣を要請したという。 国連によると、これまでに45カ国から少なくとも68チームの派遣申し出が出されている。 (ロイター) http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT885831020110311 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/12 9:47:06
[返信] [編集] 野党自民党は、昨日の参議院の決算委員会で菅直人の外国人献金 問題でとどめをさすところだったが地震の問題で野党自民党は 今この状況で衆議院解散を言えなくなったな。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/12 9:23:26
[返信] [編集] アメリカから、原発の炉心冷却用冷却材の供給を日本政府が断ったという報道があったとの噂がある。 福島の原発はアメリカのGE(General Electric)型らしいので、 アメリカが供給するものは効果はあるのだろうが、 日本政府が供給を断ったのが事実なら、なぜ、日本政府が断ったのか? 今後、原発の処置によっては、大変な問題になりそうだな。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/12 8:41:00
[返信] [編集] 「政治家はアホだからな、地震前のことをすべて忘れてしまうかもしれん。 ずっと言い続けていないとなあ。」 あんたの言い分はわかるが、 今は亡くなった方の冥福を祈ることと 生存者の救出、今後の復旧支援 これだけを考えようぜ。 挙党一致で頼むよ!! |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/12 7:45:22
[返信] [編集] 578>> 地震のことで党派関係なく国民一致協力しないといけない時に、 いつまでもしょうもないことばかり言ってるな。 不謹慎きわまりない! 被害対策がある程度進むまでおとなしくして、 言いたければその後再開してくれ。 政治家はアホだからな、地震前のことをすべて忘れてしまうかもしれん。 ずっと言い続けていないとなあ。 |
Re: 地震津波情報下さい | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/12 7:42:27
[返信] [編集] いい記事があったのでリンク貼っときます。 日本vs世界 http://www.nikaidou.com/archives/11384 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/12 7:34:22
[返信] [編集] 578>>地震のことで党派関係なく国民一致協力しないといけない時に、 いつまでもしょうもないことばかり言ってるな。 不謹慎きわまりない! 被害対策がある程度進むまでおとなしくして、 言いたければその後再開してくれ。 いやなら見なけりゃいいじゃん。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/12 5:15:56
[返信] [編集] >>578 危機管理能力がない不満を抱えながら協力していくのだから、愚痴は出るもんだ。 菅なんか、原発を押さえるのにアメリカに頭を下げまくっても必死にならないといけないのに↓だからな。 まだ、原発は収まっていない。 今、早急にしなければならないことは、原発を押さえることだからな。 視察なんて、その後でいい。 首相 原発含め被災地の視察へ 3月12日 3時41分 枝野官房長官は、12日午前3時すぎに記者会見し、菅総理大臣が福島の原子力発電所を含めた東北地方の被災状況を視察する方向で調整を進めていることを明らかにしました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/k10014615431000.html |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/12 4:57:07
[返信] [編集] 地震のことで党派関係なく国民一致協力しないといけない時に、 いつまでもしょうもないことばかり言ってるな。 不謹慎きわまりない! 被害対策がある程度進むまでおとなしくして、 言いたければその後再開してくれ。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/11 20:08:58
[返信] [編集] 576>>仕切りパフォーマンスのレンポーって書かないとわからないかな。 わりい、俺も間違った。 仕分けパフォーマンスのレンポーだ。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/11 20:07:24
[返信] [編集] >>又間違った、正確には蓮訪です。 そんな細かいことどっちだっていいじゃん。 レンポウでもインポでも。 誰のことかはみんなわかるだろ。 って、無理か。 仕切りパフォーマンスのレンポーって書かないとわからないかな。 |
Re: 地震津波情報下さい | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/11 19:14:24
[返信] [編集] 和歌山・那智勝浦で90センチの津波観測 2011.3.11 18:24 和歌山県内でも沿岸部に大津波警報が発令され、田辺市(約2万人)のほか、有田市、美浜町、由良町、みなべ町、日高町、印南町、白浜町、すさみ町、那智勝浦町、太地町、串本町の計12市町で避難指示が出された。また、和歌山市など6市町が沿岸部の住民に避難勧告を出した。 このうち、和歌山市では午後4時13分、市内の沿岸部や紀ノ川など河川域の15地区約1万5千世帯(約4万人)に避難勧告を発令。午後5時現在で湊小、和歌浦小など避難所となっている4小学校に住民42人が避難した。 同県は午後3時半、津波警報が発令されると、災害対策連絡室を自動設置。午後4時8分、大津波警報に切り替わり、災害対策本部を立ち上げた。 JR西日本は紀勢線和歌山−新宮間の運転を見合わせている。 県内では那智勝浦町浦神で午後4時14分、90センチの津波を観測した。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110311/dst11031118260132-n1.htm |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/11 18:59:30
[返信] [編集] しかしまあ、選挙民より自分の家族を心配する国会議員は選びたくないですな。 宮城県石巻市を選挙区とする安住氏。携帯電話で地元と連絡をとろうとするが、「電話つながらねぇ…。うち(の母親)は生きているんだろうなぁ!」と叫びながら、国対委員長室に戻る。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110311/plc11031116110025-n1.htm |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/11 18:29:12
[返信] [編集] なんてことだ… 俺の力は小さいだろうが、必ず助ける! 今こそ日本人の団結力を!組織力を!技術力を! |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/11 18:27:37
[返信] [編集] M8.8って…史上最大のチリ地震のM9.0とほとんど変わらないよ そんな地震が日本で起こるなんて… |
Re: 地震津波情報下さい | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/11 17:45:50
[返信] [編集] 南海フェリー 欠航 大津波警報が発令されたことを受けて、南海フェリーは、▼午後7時、徳島港を出港する便と▼午後7時20分に和歌山港を出港する便の計2便についても欠航すると発表しました。 03月11日 16時29分 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044601011.html |
Re: 地震津波情報下さい | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/11 17:39:12
[返信] [編集] 津波観測 ▼白浜町堅田午後4時34分に10センチの津波が観測されました。▼また御坊市祓井戸でも午後4時35分、10センチの津波が観測されました。これらの津波の高さは検潮所での記録で、実際の津波は場所によっては数倍の高さにまで達するおそれがあります。 また、津波は何度も繰り返し押し寄せ、2回目、3回目の波の方が高くなることがあります。 海岸や川の河口付近には近づかないでください。 03月11日 17時03分 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2046167511.html |
Re: 地震津波情報下さい | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/11 17:33:08
[返信] [編集] “半日から一日程度は津波継続の可能性” 今回の地震で、気象庁は午後4時から会見を開きました。 気象庁の発表によりますと、午後2時46分頃に発生した三陸沖の地震について、震源の深さはおよそ10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは8.4と推定されるということです。 気象庁は今回の地震で、北海道から青森、岩手、宮城、福島、茨城、千葉、伊豆諸島の太平洋沿岸のほか、青森の日本海側、また関東から徳島に至る太平洋側でも大津波警報を発令しました。今後、半日から一日程度は津波が継続する可能性があるということで、気象庁は警戒を呼びかけています(11日16:27) (TBS) http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4671144.html |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band