衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
■▲▼ | ||
1 | 和歌山県民30万人を愛媛県に移住させよう | |
ゲスト |
愛媛県民 2011/1/23 10:33:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本政府はどうやら和歌山県民約30万人を愛媛に市民権を与えるらしいぞ。要は和歌山県民30万人を愛媛県に移住させることらしい。和歌山は関西地方で最も衰退気味で、再開発の望みが薄い。デパートは景気を左右するとも言われているが98年に大丸和歌山店が閉店し、今年には和歌山資本の丸正百貨店も倒産し和歌山ビブレも閉鎖の可能性が高い。南海和歌山市駅の高島屋和歌山店も閉鎖の可能性が高い。よって和歌山に見切りをつけみかんの生産地を静岡と愛媛に絞る方針かもしれない。30万人招致で愛媛の100万都市の可能性は高い | |
2 | Re: 和歌山県民30万人を愛媛県に移住させよう | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/23 18:36:25
[返信] [編集] [全文閲覧] どこの情報ですか? | |
3 | Re: 和歌山県民30万人を愛媛県に移住させよう | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/24 10:32:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 愛媛を持ってきたのが失敗。別のお題でリベンジした方が良いかもね。 | |
4 | Re: 和歌山県民30万人を愛媛県に移住させよう | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/7 23:40:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 終わったよ | |
5 | Re: 和歌山県民30万人を愛媛県に移住させよう | |
ゲスト |
愛媛県民 2011/2/27 23:57:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 愛媛にまかせとけよ、和歌山のみかん不味い 【和歌山】若者ののミカン離れが進んでいる…iPhoneで有田PR ミカンゲームや名所案内 市、若者ら向けソフト開発http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298652992/ | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 建設的な取り組みを | |
ゲスト |
ゼロ 2011/2/5 13:44:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀ノ川近くに住んでいます。 河川敷を通る際、いつも疑問に思っているのですが、 河川敷で野菜など作っている農家さんは、国から専用許可を取って使ってるのでしょうか? もし使用が可能であれば、何十年に一回水に浸かってしまうかもしれないが、草ぼうぼうの土地をなにか我々市民の為に使えないだろうか? 国道24号線を走っていても、耕作地が減り宅地に変えられ、自給率も減っているのがよくわかります。 耕作者が高齢化し、後を継ぐ若者がいなくなり、維持するのも困難となり手放され、開発申請され店舗や宅地になっています。 近年、農地法も見直され、簡単に開発行為もできなくなるらしいのですが、しかし耕作者に対しての教育や、若者が農業にかかわる場所も身近になく、興味を覚える体験もできないのでしょう。 ならば・・・そんな場所を河川敷に作り、心ある人達の応援も募り、人が集まる場所にできないかと、いつも思っています。 政治を非難し、役人を非難するのも一つでしょうが、何かを生み出し、そこから人を変えていくのも一つだと思いますが・・いかがでしょうか? | |
2 | Re: 建設的な取り組みを | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/5 19:05:30
[返信] [編集] [全文閲覧] >>1 河川敷の農地は許可を取って、地代を払っていると思いますよ。 昔、父親が、河川敷を1年ほど借りて大根を作ったことがあります。 当然、許可を取って、地代(むちゃくちゃ安かったみたいです。)を払っていました。 ほとんど、父親は手入れなんてしていなかったのに、隣の畑の農家の方がついでに水なんか撒いて くれたので、軽トラ一杯の大根が取れました。 それで、両親は、家で漬物にしたり、知り合いに大根を配ったりしていました。 不動産をやっている知り合いが、畑なんかどうだ?と言って薦めてくれたのが 1年ほど借りた動機だったようです。 当時は景気のいい時期だったので、今と違って国から借りやすかったのかもしれませんが。 家庭菜園として、地方自治体が1坪や2坪の土地を貸しているような規模ではなかったようです。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 暴力団組長ら常習賭博で逮捕 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/12 5:50:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 暴力団組長ら常習賭博で逮捕 2011/01/11 16:49 ゴルフコンペの参加者を馬に見立てて賭博をしたとして、和歌山市の山口組系暴力団組長ら6人が常習賭博の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは、和歌山市楠本の山口組系暴力団組長、津田智加良容疑者52歳と、和歌山市田尻の会社役員、大浦寛海容疑者62歳ら6人です。 県警の調べによりますと6人は去年7月、紀の川市のゴルフ場で開かれたゴルフコンペで、参加者16人を競馬の馬に見立て1口1000円を賭けて賭博をした常習賭博の疑い。 この大浦って人は●●組合の理事? 組長と関係あるんですね、そうだとしたら、こわいね | |
2 | Re: 暴力団組長ら常習賭博で逮捕 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/12 12:58:31
[返信] [編集] [全文閲覧] コンペの馬?こんなんどこのコンペでもやってるやん、みんな逮捕やな。内輪の賭けマージャンに賭けゴルフこりゃ警察官どうしもお互い逮捕しあわなあかん事おこってきたな〜県内逮捕者続出や | |
3 | Re: 暴力団組長ら常習賭博で逮捕 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/1 0:57:37
[返信] [編集] [全文閲覧] ゴルフ賭博の主犯格2人を和歌山区検が略式起訴。 紀の川市のゴルフ場で行なわれた、ゴルフコンペで賭けゴルフをしたとして常習賭博容疑で逮捕された無職の男や会社役員らに対し和歌山区検はきょう31日、2人を賭博の罪で略式起訴し和歌山簡易裁判所は2人に罰金刑を命じました。 罰金の略式命令を受けたのは和歌山市に住む53歳の無職の男と62歳の会社役員です。起訴状によりますと、男は去年7月3日に紀の川市内のゴルフ場で行なわれたゴルフコンペで会社役員らと共に一口1000円で2口から8口の金額を募り優勝者や準優勝者を予想するゴルフ賭博をしたとして常習賭博容疑で逮捕されました。和歌山区検はきょう31日2人を賭博の罪で略式起訴し、和歌山簡易裁判所は男に罰金30万円、会社役員に罰金15万円の略式命令を出しました。2人は即日納付しました。検察は常習性を立件するのに十分な証拠がないとして単純賭博の罪で略式起訴しました。また他に逮捕された4人については2人を起訴猶予、2人を処分保留処分にしました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=24725 | |
4 | Re: 暴力団組長ら常習賭博で逮捕 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/2 6:21:40
[返信] [編集] [全文閲覧] これは 暴力団が関わってるから逮捕されたんやろ! コンペ行く時は、暴力団が入っていないか調べて行かないとこういう事になるで 極端やけど「立ちション」も暴力団と並んでしたら、逮捕されると思うよ。 だから近寄らないこと | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 12−3年前に和歌山市を揺るがした事件の発端となった辻野産業の社長がまた逮捕されたらしい。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/20 14:08:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 芋づるで、いろいろな方が逮捕されたが、いまとなってはなつかしいかな。 以下産経新聞の記事 抵当権付き建物を解体した疑い 大阪・泉南市の不動産会社社長を逮捕 大阪府警泉南署は11日、抵当権と賃借権が設定された建物を、土地売却のために勝手に解体したとして建造物損壊の疑いで、泉南市の不動産会社「辻野産業」社長、辻野源治容疑者(70)を逮捕した。 同署によると、「売却先の会社が業者に壊させた」と否認している。 逮捕容疑は、平成21年9月上旬〜11月中旬、自分が実質的に経営していた別の会社が所有する元工場約790平方メートルを勝手に解体したとしている。 泉南署によると、17年6〜8月、泉南市のパチンコ店経営会社が、8千万円を融資する条件で建物に抵当権と賃借権を設定。ところが別のパチンコ店経営会社に土地売却の話が持ち上がり、辻野容疑者側が抵当権解消を申し出て、拒否されていた。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110111/crm11011120190195-n1.htm | |
4 | Re: 12−3年前に和歌山市を揺るがした事件の発端となった辻野産業の社長がまた逮捕されたらしい。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/20 19:47:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 去年の9月17日ごろに東京地検特捜部が、特許庁のシステムを請け負った 東芝ソリューションの孫請け会社が、架空増資を行ったという疑いで、家宅捜索が行われたが、 (9月17日付朝日新聞がスクープしたという) その関連で、大阪府内の会社も家宅捜索されたようだ。 その家宅捜索された会社は、大阪府泉南市の不動産会社と介護会社で、 その会社は二階代議士の熱心な支持者とその息子が経営する会社だとの噂もある。 このため、いろいろな噂が飛び交っているようだ。 | |
5 | Re: 12−3年前に和歌山市を揺るがした事件の発端となった辻野産業の社長がまた逮捕されたらしい。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/20 22:25:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 特許庁事業の孫請け企業、架空増資か 東京地検が一斉捜索 特許庁が平成18年に発注した新事務処理システムをめぐり、受注した大手システム開発会社「東芝ソリューション」(東京都港区)の孫請けに入ったシステム開発会社(中央区)などが架空増資をしていた疑いがあるとして、東京地検特捜部は17日、電磁的公正証書原本不実記録などの容疑で、同社など関係先数カ所を一斉に家宅捜索した。システム受注費が不正に使われた疑いもあるとみて全容解明に乗り出す。 ほかに捜索されたのは、横浜市の同社社長(61)宅や、大阪府泉南市の介護サービス会社と役員(37)宅など。 登記簿や関係者によると、システム開発会社は19年12月、6500万円から9千万円に増資。同社の持ち株会社(東京都中央区)も同時期に、300万円から4500万円に増資した。こうした増資が架空で虚偽の登記をした疑いがあるという。 特許庁は18年7月、特許の受け付けや審査、登録など一連の業務を効率的に処理する「運営基盤システム」の設計・開発の入札を公告。東芝ソリューションとNTTデータ、日立製作所の計3社が応札した。同11月に一般競争入札が行われ、東芝ソリューションが予定価格の6割以下となる99億2500万円で落札した。 関係者によると、東芝ソリューションは特許庁から受注した業務をソフトウエア開発会社(渋谷区)を通じて、捜索を受けたシステム開発会社など数社に孫請けの形で発注していた。 システム開発会社は東芝ソリューションからの孫請けに絡み、増資を偽装した疑いがあるとみられ、特捜部は押収した証拠の分析などを進める。 この入札をめぐっては、NTTデータ側に情報を漏らした見返りにタクシー券を受け取ったとして、特許庁の技官が今年6月、警視庁に収賄容疑で逮捕され、今月14日に有罪判決を受けて懲戒免職となった。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/441519/ | |
6 | Re: 12−3年前に和歌山市を揺るがした事件の発端となった辻野産業の社長がまた逮捕されたらしい。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/20 23:04:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 産経新聞は、大阪府内で、家宅捜査されたのは、大阪府泉南市の介護サービス会社と役員(37)宅などと 表現しているが、朝日新聞は、大阪府内の介護サービス会社と不動産会社という表現だったらしい。 | |
7 | Re: 12−3年前に和歌山市を揺るがした事件の発端となった辻野産業の社長がまた逮捕されたらしい。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/21 2:18:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階代議士は、特許庁の入札が行われたときは、経済産業大臣ではなかったので、 芋づる式となっても、二階代議士に職務権限が問えないため、斡旋収賄に 問えるかどうかがいいところらしい。 このところ検察不祥事が続いているので、検察は、自民党の大物、二階代議士をしょっぴいて、 一発逆転を狙っているというので、執拗になっているという説も巷ではあるようだ。 二階代議士もこれではとんだ迷惑だな。とっ捕まっても災難の範疇だろうな。 | |
8 | Re: 12−3年前に和歌山市を揺るがした事件の発端となった辻野産業の社長がまた逮捕されたらしい。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/21 23:53:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 新聞記事を読んでいる限りにおいては、辻野産業の社長の逮捕は、限りなく民事に近い刑事事件なので、 いろいろな憶測が出ているのだろう。 東京地検特捜部が、家宅捜索を行ったのも、非上場会社の増資にまつわる話で、 これもまた民事に限りなく近い刑事事件みたいだ。 昨今、検察が窮地に立たされているので一発逆転を虎視眈々と狙っているという噂が立っても仕方ないな。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 【ぶらくり丁アーケード】総延長何メートル? | |
ゲスト |
香川県民 2011/1/16 21:48:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 総延長何メートル? | |
2 | 本町公園地下駐車場「24時間営業⇒ディスコ・ローラースケート・セグフェイ等開設希求!」 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/17 1:17:50
[返信] [編集] [全文閲覧] Re: 【ぶらくり丁アーケード】総延長何メートル?: :コバヤカワ電気昨年閉店【ホームページ管理精勤義務違反!?】⇒ :人事考課無き⇒人事課⇒人事考課希求⇒看過放置責任⇒最高責任者給与ボーナス退職金影響及ぼす人事考課査定希求! 「ぶらくり」ってなぁに? 株式会社ぶらくり会社案内 株式会社ぶらくり事業案内 フリーペーパーBravo 当社は、「中心市街地活性化法」に基づくTMOとして、「和歌山市の中心市街地を活性化する」ことを目的に設立された、第3セクターのまちづくり会社です。 TMOとは「Town Management Organization」の略で、その名のとおりまちづくりをマネージ(運営・管理)する機関をいいます。様々な主体が参加するまちの運営を横断的・総合的に調整し、プロデュースします。 TMOとして実施することを目指す事業は、平成12年3月に策定したTMO事業構想書《夢・スタート・BURAKURI》に、整理して記載されています。この構想書は「和歌山市中心市街地商業等活性化基本計画」を踏まえており、和歌山市によって認定されたものです。 中心市街地の活性化には、産官学、地元商業者、NPOや市民ボランティアグループなど、様々な主体の連携と役割分担が必要なことはいうまでもありません。その中で当社は、まちづくりを主な事業対象とする株式会社として、その特性や利点を最大限に生かした活動が期待されています。 私たちは、当社の担うべきもっとも重要な役割を「まちづくりプロデュース会社」と規定し、次の3事業を主要な3本の柱として優先的に注力しています。 1. 商店・商店街の活性化を支援する事業 2. ウェブサイトおよびインターネット・サイバーモール運営事業 3. 建築・不動産開発プロデュース事業 「順不同」一番下から⇒一番先頭に持って来ました! 彼是10年間⇒商店街巡回バス⇒「パンダバス」⇒「移動図書館」⇒中ぶらくり丁舗装道路 :2010年【黄色カラー舗装道路費用対効果検証希求【4千万円】⇒死に金!【トータル⇒何ぼ?税投入!?】 【平成12年度事業】 1. わかやま楽市楽座事業(和歌山市商業者育成事業受託) 2. 商店街活性化事業(アーケード統一装飾受託、イベント受託) 3. 新業態開発事業(低利用地... | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band