衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 新知事に期待 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/27 13:09:25
[返信] [編集] ↑マルクス・レーニン崇拝者は、まりちゃん陣営ですよ。 少しは勉強しなはれ。 |
Re: 新知事に期待 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/27 12:49:39
[返信] [編集] ここで仁坂知事を応援してる人は共産主義? すべて「お上」まかせ(笑) 日本は資本主義なんだから、少しは自分でがんばり。 |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/27 12:06:41
[返信] [編集] 県会議員さんも各委員をしているのだから、県庁内の各課の、 内部監査を県民代表で、年に1回〜2回は行う必要がありますよ。 |
Re: 新知事に期待 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/27 8:43:24
[返信] [編集] Fの周辺の利権団体とはどういうものなんですか? 乗っ取られるとはどういうことですか? 具体的に教えていただけたら選挙の際の参考にしたいのですが・・・ |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
大和 一 2010/10/27 8:35:49
MAIL
[返信] [編集] ほんまに。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/27 1:34:36
[返信] [編集] 厚生労働省は25日、後期高齢者医療制度に代わる新医療制度について、 加入者1人あたりの保険料の将来試算を公表した。 それによると高齢者の保険料負担を抑えるために現役世代の負担が激増。 サラリーマンらが加入する健康保険組合は、2025年度には今年度に比べ9万4000円増の 年28万9000円になる“サラリーマンいじめ”ともいえる内容だ。 「あまりにも負担が重い」25日に開かれた厚労省の高齢者医療制度改革会議で、大企業のサラリーマンが加入する 健保組合を代表する白川修二・健康保険組合連合専務理事は声を荒らげた。 新制度は、給与水準に応じて負担が決まる「総報酬割」になるのが柱だが、試算によれば25年には次のような額になる。 無職者や自営業者などが加入する国民健康保険が75歳以上で今年度6万3000円から9万5000円、 74歳以下が9万円から12万9000円。 平均年収385万円の主に中小企業のサラリーマンが加入する協会けんぽが17万1000円から 24万3000円に、平均年収554万円の大企業サラリーマンが加入する健保組合が19万5000円から28万9000円、 公務員などの共済組合が21万7000円から33万円となる。 これを見て分かるとおり、負担額の伸び率は、圧倒的に現役世代で高いのだ。 そのため、25日の会議でも「現役世代の保険料収入に過度に依存すると働く意欲に影響する」との懸念が出た。 一方、高齢者も、70−74歳の窓口負担が現行の1割から2割に引き上げられる。 ただ、13年度時点で71歳の人はそれ以降も1割負担となるため、不公平感が出る。 実は、これらの内容は、自公政権最後の厚労相だった舛添要一参院議員が08年9月に公表した「見直し私案」のコピーに近い。 民主党は後期高齢者医療制度廃止を主張してきたが、「廃止後の詰めた議論はしていなかった」(藤村修厚労副大臣)といい、 なにも代替案を持たずに当時の政権与党に対する攻撃材料にしていたことが明らかになった形だ。 政府は13年度から新制度を導入したい考えだが、あのときの民主党の反対運動はなんだったのか。 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101026/plt1010261203001-n1.htm |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/27 1:32:19
[返信] [編集] 政府は26日、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の様子を撮影したビデオ映像について、 27日にも衆院予算委員会に提出する方針を固めた。 ただ、政府・民主党は、日中関係への配慮から、全面公開は見送る方針。 ビデオの取り扱いは、同委理事会で協議されるが、 民主党は非公開の秘密会での視聴などを想定している。 同委の中川正春民主党筆頭理事が26日午前、国会内で武部勤自民党筆頭理事と会い、 「27日か28日に国会に提出される」と伝えた。 仙谷由人官房長官は26日午前の記者会見で「(ビデオの)公開について今、 問題意識をもって政府部内で検討、調整している」と述べた。(2010/10/26-12:18) ソース 時事通信 尖閣ビデオ、27日にも国会提出へ=全面公開はせず http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2010102600253 |
Re: 新知事に期待 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/27 1:28:37
[返信] [編集] Fに知事やらせたら和歌山ぶっ潰されると思う。 県庁も県政も利権団体にのっとられてしまうのでは。 県の職員組合も現職を推すのも出世だけでなくて、 Fの周辺がややこしいからなのかなあ? Fは身の程知らずというのか有権者を舐めきっているのか・・・・ それに担ぐ一部の痴呆いや地方議員も何を考えて居るのやら。 ブログで散々持ち上げるのはいいが、統一地方選で選挙民の洗礼を受けて失業しないようにしないとね(笑) |
Re: 新知事に期待 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/26 23:35:29
[返信] [編集] ↑真面目な話をしているのにこういう変な画像を掲載するとは本当に情けない。こんな事して何が面白いんでしょうか? |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/26 22:10:49
[返信] [編集] 大和 一 さんへ。 おかしいと、あなたが思うなら、 あなたが、知事へのメール送ったら。 読んでくれますよ。 http://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/mail/index.html |
Re: 新知事に期待 | |
ゲスト |
無名の和歌山県民 2010/10/26 20:29:22
[返信] [編集] 118番の記事に同感です。 この顔ぶれでは和歌山を託せるのはN候補以外には無いと思います。 首長候補なんですよ、 その他大勢の議員ではないんだよ、 身の程知らずのFに推薦をする間抜な民主党、 誠に空き菅、スッカラ菅、推薦の根拠を公表してもらい。 |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
大和 一 2010/10/26 20:12:00
MAIL
[返信] [編集] 和歌山西署の北隣りの 県営住宅 を 不法占拠している 朝比奈 新吾 を 直接 吉伸ちゃん に 言えないのかな。 どだい 日赤会館 北隣りの マンションの管理組合の理事長 を 何度も しているのに 県 は 吉伸ちゃん は 一体 何故 長年に亘り 放置しているのか 奇っ怪 奇っ怪 奇っ怪な。 |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
大和 一 2010/10/26 20:01:14
MAIL
[返信] [編集] 監察官で いいのかい。 |
Re: 和歌山県内選挙情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/26 14:27:56
[返信] [編集] 来春の県議選橋本市選挙区に中谷和史橋本市議が立候補表明。 来年春の統一地方選挙で行なわれる任期満了に伴う県議会議員選挙に橋本市選挙区から無所属新人で市議会議員の中谷和史氏55才が立候補することになりました。 これは、きょう25日中谷氏が記者会見して明らかにしました。中谷氏は橋本商工会議所副会頭や会社役員を経て現在橋本市議会議員1期目です。中谷氏は住みよい街はしもとの実現を掲げ、県議への転戦を決意したもので、行政課題の解決や地元の経済対策、農業の振興問題などに取組みたいと話しています。県議会議員選挙の橋本市選挙区は来年行なわれる選挙から定数が1増えて3になり中谷氏は自民党推薦の無所属候補として立候補を予定しています。橋本選挙区では現職の他、もう一人立候補を模索する動きがあり選挙戦となる可能性もあります。県議会議員選挙を巡っては共産党県委員会が和歌山市選挙区などの選挙区から現職や元職合わせて5人の候補者の擁立を明らかにするなど動きが出始めています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=20524 |
Re: 2010年和歌山県知事選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/26 9:29:18
[返信] [編集] イルカなんか票にならないから相手する候補もいないだろ。 イルカキチガイはイルカが話題になって欲しいと必死に なっても、無駄どころか逆効果だな。 必死になっても下手したら、お縄になるしな。 イルカキチガイがお縄になった方が、話題にはなる。 責任能力のない人が多そうなので、氏名はでてこないかも。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/25 21:34:40
[返信] [編集] http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101025/plt1010251632001-n1.htm 逃げ菅“余命5カ月”衆院補選大敗…負け癖で解散権封印 菅民主党は内閣改造後、初の国政選挙となる衆院北海道5区補欠選挙(24日)で大敗を喫した。参院選に続く敗北で、党内には「菅直人首相(64)は選挙に弱い」との見方が定着し、事実上、解散権は封じられつつある。今後、野党側は攻勢を強め、小沢一郎元代表(68)の国会招致などを強く求めてくるのは確実。「政治とカネ」や「尖閣問題」の決断や責任から逃げ続けてきた「逃げ菅」首相だが、来年の3月通常国会での予算関連法案の成立にも黄色信号がともり、「余命5カ月」との見方も出てきた。 「負け癖がついている。1敗でもボディーブローのように効いてくる」 民主党国対幹部は補選惨敗を受けて、こう語った。岡田克也幹事長は「一喜一憂しない」と必死に平静を装っているが、約3万2000票も離されて敗北したショックは大きい。 菅政権と距離を置く鳩山由紀夫前首相は訪問中のベトナムで、菅首相が選挙区に応援入りしなかったことについて、「勝ち負けを度外視して全力投球すべきではなかったか」と批判。別の幹部は「中国漁船衝突事件や小沢氏への『起訴相当』議決も影響した。菅首相で解散総選挙は厳しい」と肩を落とした。 政府としては補正予算案を29日に国会提出して、11月上旬に衆院を通過させたい方針だが、野党側は補選勝利を受け、今後、2010年度補正予算案審議に絡めて、小沢氏の証人喚問か政治倫理審査会への出席などを強めるのは間違いない。ねじれ国会の中、招致が実現しなければ、審議拒否に踏み切る可能性もある。 自民党の谷垣禎一総裁は24日夜、「菅首相が党のリーダーとして、(小沢氏の国会招致に向けて)指導力を発揮することが必要だ」と語った。 菅首相は、与党との間合いを縮めている公明党との協力関係を強めたい意向で、公明党の支持母体である創価学会系美術館にも私的に訪問した。だが、公明党も「政治とカネ」には厳しく、木庭健太郎参院幹事長は先週、「(小沢氏の問題は)補正予算案を提出する前に解決しておく問題だ」と通告している。 しかし、小沢氏の国会招致は簡単ではない。 東京第5検察審査会が「起訴相当」の議決をした直後、小沢氏は「自分としては逃げも隠れもしない。正々とやる」と語ったが、現実の対応は正反対に近い。「議決は違法で無効だ」として、強制起訴手続きの差し止めを求める行政訴訟を東京地裁などに起こしたうえ、検察官役となる指定弁護士を東京地裁が選任しないように仮差し止めも申し立てたのだ(東京地裁・高裁は小沢氏側の訴えを却下)。 「元特捜部長が逮捕・起訴されるなど『検察不信』が高まる中で、弁護士が考えた高等戦術なのだろう。ただ、国会での説明責任も果たさず、裁判の先延ばしを図るとなると、国民目線では『悪あがき』と見られるデメリットもある」(民主党中堅議員) ■“政治とカネ”で公明との協力進まず 小沢氏は国会招致について周辺に「出て意味があるならいくらでも出るが…。国会で説明することで一つの区切りになるのか」と、難色を示しているという。菅首相はこれに対し、「(党と)対応を協議したい」というだけで判断を先延ばしにしている。 もし、参院で公明党が補正予算案に賛成しなくても、憲法の衆院優越規定で成立させることはできる。しかし、公明党を味方に引き込めなければ、来年の通常国会での予算関連法案審議で行き詰まり、解散権を封じられた菅首相は「予算関連法案成立と引き換えに退陣」という窮地に立たされる。まさに、余命5カ月という事態なのだ。 補選の焦点となった「尖閣問題」でも、菅首相は毅然とした姿勢が求められることになる。 中国漁船衝突事件が発生する前は、民主党候補も猛烈に追い上げていた。ところが、中国人船長を「検察の判断」として処分保留のまま釈放した直後から、菅民主党の「弱腰・屈辱外交」に批判が集まった。 北海道新聞が投開票直前に行った世論調査でも、「選挙で重視する政策や問題」のトップは「年金、医療、介護など社会保障」(58%)だが、「尖閣諸島問題など外交・防衛」(20%)は4位で、補選の原因となった「政治とカネ」(14%)を上回っているのだ。 菅政権は、海上保安庁の巡視船が衝突の状況を撮影したビデオ映像について、「衆院予算委の要求に応じて提出する」としているが、来月中旬に横浜市で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議以降に先送りし、全面公開も避ける意向という。 官邸周辺は「APEC前に公開すると、中国側が反発して、胡錦濤国家主席の来日が中止となる可能性があるため」というが、難題から逃げ続けてきた菅首相も、いよいよ逃げ場がなくなってきたようだ。 |
Re: 2010年和歌山県知事選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/25 21:05:11
[返信] [編集] 仁坂も島性器の言いなりなんだが・・・ 県関係でバイトしたければ島に言え!! |
Re: 2010年和歌山県知事選挙 | |
ゲスト |
iruka 2010/10/25 20:09:50
MAIL
[返信] [編集] Fがシーシェパードや大坂の英語教師のグループと組んで捕鯨や太地町のイルカ漁に反対しているって聞いたんだけど、ほんとですか。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/25 20:01:54
[返信] [編集] 民主党政権へ中国の反日デモがやまないかぎりアジア大会は日本は棄権すべき。 |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/25 16:08:05
[返信] [編集] 職員は根本的に間違った考えで職務を遂行しているのであろう、 本来は組織に対する奉仕者ではなく、県民に対する奉仕者である。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band