衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
海南市・海草郡
海南市・海草郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
■▲▼ | ||
1 | 2010年海南市会議員選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/27 23:13:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 任期満了に伴い、4月18日に告示、 25日に投開票が行われます。 定数は前回の24議席から2減の22議席になっています。 前回結果 2006年04月16日告示 2006年04月23日投票 【定数 : 24 / 立候補者 : 33 】有権者数 : 49200人 投票者数 : 35916人 投票率 : 73% 当 1818 中西 徹 ナカニシ トオル 33 男 無所属 新 (有)なかにし社長 当 1678.252 宮本 憲治 ミヤモト ケンジ 35 男 無所属 現 市議会議員 当 1478 中家 悦生 ナカヤ エツオ 44 男 公明 現 団体役員 当 1419.747 宮本 勝利 ミヤモト カツトシ 62 男 無所属 現 石油販売業 当 1401 出口 茂治 デグチ シゲハル 70 男 無所属 現 農業 当 1356 浴 寿美 サコ スミ 55 女 公明 現 団体職員 当 1335 榊原 徳昭 サカキバラ ノリアキ 57 男 無所属 現 会社員 当 1311 前山 進一 マエヤマ シンイチ 57 男 公明 現 団体役員 当 1280 岡 義明 オカ ヨシアキ 50 男 共産 現 市議会議員 当 1258 川口 政夫 カワグチ マサオ 46 男 無所属 新 自営業 当 1243 久保田 正直 クボタ マサナオ 79 男 無所属 現 農業 当 1193 河野 敬二 コウノ ケイジ 56 男 共産 現 政党役員 当 1189 山部 弘 ヤマベ ヒロシ 58 男 民主 現 市議会議員 当 1138 黒原 章至 クロハラ ショウジ 42 男 無所属 現 無職 当 1118 上田 弘志 ウエダ ヒロシ 58 男 共産 現 市議会議員 当 1075 寺脇 寛治 テラワキ カンジ 58 男 無所属 現 団体職員 当 1029 片山 光生 カタヤマ ミツオ 66 男 無所属 新 無職 当 986 前田 雄治 マエダ ユウジ 79 男 無所属 現 農業 当 953 滝 多津子 タキ タヅコ 67 女 無所属 現 無職 当 932 川端 進 カワバタ ススム 64 男 無所属 現 無職 当 924 森本 浩生 モリモト ヒロキ 63 男 無所属 現 農業 当 900 栗本 量生 クリモト カズオ 63 男 無所属 元 ... | |
2 | Re: 2010年海南市会議員選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/15 20:30:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 海南市議会議員選挙18日告示、 任期満了に伴う海南市市議会議員選挙が今月18日の日曜日に告示されます。今回から定数が2減って22になった海南市会議員選挙には、いまのところ現職18人新人5人、それに合併前の海南市と下津町の議会議員がそれぞれ1人の合わせて25人が立候補を予定しています。党派別では共産が4人公明が3人の他は全て無所属です。立候補の届け出の受付は、今月18日午前8時半から午後5時まで海南市役所の5階第1委員会室で行われます。投票は25日市内47ヶ所の投票所で行われ、25日午後8時半から海南市総合体育館で即日開票されます。先月2日現在の有権者数は4万8千27人です。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=12183 | |
3 | Re: 2010年海南市会議員選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/19 21:03:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙:海南市議選 告示 定数22に25人が立候補−−25日投開票 /和歌山 任期満了に伴う海南市議選(定数22)が18日、告示され、25人が立候補した。各候補者は届け出を済ませた後、街頭に出て支持を訴えた。定数は前回より2減。投開票は25日。 立候補者の内訳は、現職18人、元職1人、新人6人。党派別では、無所属17人、共産4人、公明3人、民主1人となった。 投票は25日午前7時〜午後7時(一部午後6時)、市内47カ所で行われ、午後8時半から市総合体育館で即日開票される。翌26日午前1時ごろには当選者が確定する見通し。 17日現在の選挙人名簿登録者数は4万7950人(男2万2116人、女2万5834人)。 ============== ◆立候補者(届け出順) ◇海南市(定数22−25) 寺脇寛治 62 無現(1) 市漁協組合長▽漁業[歴]旧町副議長 宮本憲治 39 無現(1) [元]東京都区職労書記[歴]NPO理事 上田弘志 62 共現(1) 衛生施設組合議長[歴]旧市職員 宮本勝利 68 無現(1) 石油販売業▽海南商議所議員 米田光治 70 無元 自動車修理業[歴]旧市副議長 橋爪美恵子 52 共新 党市女性児童部長[歴]非常勤講師 片山光生 70 無現(1) NPOくろえ役員[歴]会社社長 川口政夫 50 無現(1) [元]衆院議員秘書[歴]酒類販売業 黒木良夫 59 公新 党県県民運動局次長[歴]会社員 河野敬二 60 共現(1) 党県委員▽県サッカー協議会長 山部弘 62 民現(1) 党県副代表[歴]NTT社員▽旧市議 前山進一 61 公現(1) 米穀販売業[歴]小学校PTA会長 中家悦生 48 公現(1) 党県広報宣伝局長[歴]会社員 出口茂治 74 無現(1) 農業[歴]石油会社員▽旧市副議長 川端進 68 無現(1) [元]冷水浦漁協組合長[歴]労組書記 川崎一樹 53 無新 コンビニ店経営[歴]野球チーム監督 美ノ谷徹 65 無新 小野田地区自治... | |
4 | Re: 2010年海南市会議員選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/25 3:23:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 海南市議選、有権者の審判へ 任期満了に伴う海南市議選が25日投開票され、 有権者の審判が下される。 定数22に対し3人オーバーの25人 (現職18人、 元職1人、 新人6人) が立候補している。 投票は午前7時から午後7時 (東畑地区のみ午後6時) まで市内47カ所で行われ、 午後8時半から総合体育館で即日開票される。 第1回発表は午後10時で、 以後30分おきに発表され、 午前1時ごろには大勢が判明するとみられている。 17日現在の有権者数は4万7950人 (男2万2116人、 女2万5834人)。 合併後初めての選挙だった4年前に比べて市民の関心は低いとされ、 投票率は前回 (73%) より下がり60%代後半、 当選ラインは1100票程度と予想されている。 投票率が下がるほど組織票のある陣営や、 過去の選挙の地盤がある現職有利の展開になりそうだ。 上位候補に数人の新人の名前が挙がっているが、 強さが全く未知数の新人や、 今までにない力の入れようでトップ当選を狙っている現職もおり、 北野上、 加茂谷など候補者のいない地区や、 引退議員の票の行方が注目される。 (わかやま新報) http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/10/04/100424_6880.html | |
5 | Re: 2010年海南市会議員選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/26 4:11:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 海南市議会議員選挙開票結果。新しい22人の議員決まる。 任期満了に伴う海南市議会議員選挙の投票がきのう(25日)行われ、即日開票の結果新しい22人の議員が誕生しました。海南市選挙管理委員会が発表した開票結果は次の通りです。敬称は省略します。 当選中西とおる無所属現2344票、当選はしづめ美恵子共産新1686票、当選宮本かつとし無所属現1602票、当選美ノ谷とおる無所属新1581票、当選なかやえつお公明現1494票、当選出口茂治無所属現1436票、当選前山進一公明現1429票、当選川口政夫無所属現1362票、当選やまべ弘 民主現1321票、 当選川崎一樹無所属新1307票、当選寺脇寛治無所属現1272票、当選黒木よしお公明新1187票、当選宮本けんじ無所属現1159票、当選いそざき誠治無所属現1101票、当選こうの敬二共産現1098票、当選片山みつお無所属現1096票、当選岡 よしあき共産現1090票、当選上田ひろし共産現1087票、当選榊原のりあき 無所属現1079票、当選川端進無所属現1032票、当選黒原しょうじ無所属現1031票、当選栗本かずお無所属現957票、 米田光治 無所属 元798票、宮端よしのぶ無所属元764票、あしややすとみ無所属新310票、以上が、きのう(25日)行われた海南市議会議員選挙の開票結果でした。当選者の内訳は現職18人、新人4人、です。党派別の内訳は共産が4人、公明が3人、民主が1人のほかは無所属です。海南市議会議員選挙には、定数22に対し、現職18人・新人5人・元職2人のあわせて25人が立候補しました。投票率は65・43%で、海南市の当日の有権者数は、4万7413人でした。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=12659 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 新「紀美野」町長選に段木美里町長名乗り | |
ゲスト |
名無しさん 2005/9/23 12:45:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 来年1月に野上町と合併する美里町の段木晃町長は、合併後に誕生する紀美野町長選に立候補すると22日の町議会で正式に表明した。段木氏は町職員を経て現在2期目。新町長選には、野上町助役の寺本光嘉氏が立候補する方針。段木陣営は選挙事務所を野上町に構え、寺本氏も野上町役場近くの野上ショッピングセンター二階に構えることにしている。 | |
4 | Re: やはり段木さんやで | |
ゲスト |
名無しさん 2005/11/15 12:06:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 段木さんは、元美里町住民課長だったが、ワンマン町長を批判して、立候補して、ワンマン町長支援の候補を破った根性ある人や。意思の強さ、行動力では、寺本さんより段木さんの方が数段上や。 | |
5 | Re: やはり段木さんやで | |
ゲスト |
名無しさん 2005/11/16 22:12:25
[返信] [編集] [全文閲覧] そうですな!新町の最初のトップには段木さんしかいいかな! | |
6 | Re: やはり段木さんやで | |
ゲスト |
名無しさん 2005/11/17 12:09:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 27日に段木さんの事務所開きが野上町の目抜き通りで開催されるそうや。この動員数で寺やんに勝つかどうか決まるやろな。 | |
7 | Re: 立会い演説してほしい | |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/18 21:00:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀美野町長選はいよいよ31日告示や。旧美里町の段木晃氏と旧野上町助役の寺本光嘉氏の戦いだが、段木さんが立会い演説の開催を寺本さんに申し入れたが、返事をくれない。折角、新町の未来像への抱負を聞きたいのにこれでは感心できないよ。政治家は抱負を大いに語るべきだ。 | |
8 | Re: 新「紀美野」町長選に段木美里町長名乗り | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/12 20:15:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 雑魚ほどすぐに食らい付く!! 賢人は状況を見計らって後に行動を起こすものだ | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | どうでしょうか? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/17 13:57:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 有田郡有田川町(旧吉備)の一部の地区下津野で、人権無視が当たり前の様に行われている。例えば、地元人が自分の思うように事が進まなければ悪い噂をまわして迷惑駐車をわざと皆で協力して行ったり、集団で集まりジロジロ、ニタニタ不適な笑みで凝視したりして、ごみ問題でも人権無視なのは中身を無断で見てプライバシーなんて完全に無視!!プライバシーなんて全く関係ない始末。これには、地元議員sも率先して地元人と協力。消防の防火水槽に当たり前で違法駐車、自分らは何をしてもいいが、転入者はいつまでも目の敵。証拠のない事でも、もろ名指しで勝手に決めつけ噂を流す。これは、完全な名誉毀損であるにも関わらず、平気で決め付ける。何でも悪い事があれば、お前らが悪いと、一方的な決め付け。勿論証拠とかは、全くありません。狭い道を通行中でも雨の様にミカンの消毒液を道に向けて発射、あげく車全体真っ白!歩いていてもお構いなしに消毒(通行人に向けて)そして必ずいえる事は、謝ることなど全くない始末。どういう神経してるのか?狂ってる??これらは、ほんの一部に過ぎませんが、一度皆さんに日常茶飯事に行われている理不尽な嫌がらせを世間の皆さんの良識ある判断で懲らしめて頂き普通の生活、一般常識はどうなのか解らせて頂きたいと思います。同じ和歌山県人として、恥ずかしいので・・・ご協力のほどお願いいたします。広まらなければ、エスカレートする一方です。これは、北筋地区です。宜しくお願いします | |
2 | Re: どうでしょうか? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/10 14:32:15
[返信] [編集] [全文閲覧] そんな醜い場所から逃げ出してはいかがですか? 野人を相手に喧嘩も出来ません | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 2010年紀美野町町長選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/8 11:47:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀美野町町長選挙は、現職の寺本光嘉氏と旧美里町の町長だった段木晃氏とが立候補を表明しています。 前回(2006年)と同じ一騎打ちになる公算が強いが、今回は、旧美里町の裏金問題をめぐる話があり、結果が注目されます。 前回の結果は下記の通り、町長選は、1月26日告示で1月31日に投開票が行われます。 4526 寺本 光嘉 テラモト ミツカズ 61 男 無所属 新 4129 段木 晃 ダンキ アキラ 58 男 無所属 新 (2006年01月31日告示 2006年02月05日投開票 有権者数 : 10200人 投票者数 : 8733人 投票率 : 85.62% ) | |
3 | Re: 2010年紀美野町町長選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/8 20:06:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀美野町も怪文書が乱れ飛んでいるみたいですね。 謀略選挙は許されない 2010年 01月 10日 町長選挙が1月26日告示、31日投票で行われます。 すでに現職をひぼうする怪文書や発行責任者はあるものの、中身は事実と違う謀略まがいの文書などが新聞折り込みされています。 選挙は、町民にとって一番適切な人を選ぶもの、正々堂々とやってほしいものです。 (美濃 よしかずニュースより) http://seikatusou.exblog.jp/10639375/ | |
4 | Re: 2010年紀美野町町長選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/27 1:11:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀美野町長選告示、現職新人一騎打ち 任期満了に伴う紀美野町長選(31日投開票)が26日告示され、旧美里町長で新人の段木晃氏(62)、現職の寺本光嘉氏(65)=ともに無所属=の2人が立候補した。約300票差の接戦だった前回と同じ顔ぶれだが、今回は旧美里町の巨額裏金問題という背景もあり、勝敗の行方に県内外から注目が集まっている。有権者数は25日現在、前回より約500人減の9662人(男4444人、女5218人)。 段木候補 前町長から引き継いだお金で刑事告訴されました。しかし、昨年12月22日に不起訴という決定をいただきました。再発防止や調査の徹底を図るなら昭和30年の合併までさかのぼって調べる必要があります。 平成18年から紀美野町がスタートしました。しかし、この1カ月くまなく町を回って聞いた声は『合併してよかった』という人が一人もいません。今後は高齢者が安心して働けるまちづくりをしなくてはいけません。具体的には寒い冬に毎年灯油を100リットル無料支給、診療所までの無料送迎車を配備します。そのほかには、中学校の完全給食、若者のために町営住宅建設などを考えています。「役場変わった」といわれる町政を実現します。 寺本候補 紀美野町に合併して早いもので4年が経過した。2つの町が一つになり、「心一つにまちづくり」、皆さん方の気持ちを一つにして素晴らしい町をつくっていこうと、公平、公正な政治をモットーに取り組んできた。この4年間でまちづくりの基礎はできた。2期目は紀美野町の豊かな自然を生かした、活気と夢のあるまちづくりをしていきたい。インフラ整備、福祉、教育、広域ごみ処理施設の建設、人口対策、観光客の誘致に力を入れていきたい。紀美野町の将来を担う大きな選挙。また紀美野町民の良識も問われる選挙であろうと思う。どうか皆さん方お一人おひとりのお力で、31日の投票日には一緒に大きな万歳ができるよう、ご支援をお願いします。 (わかやま新報) http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/10/01/100126_5911.html | |
5 | 周辺地域ではこいう見方も | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/29 4:33:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀美野町のお隣の海南市の市会議員の先生がブログでこの選挙を ↓のように見ているようだ。 俗っぽい話題ですが・・・ 任期満了に伴う海草郡の紀美野町長選(31日問投開票)は、旧美里町長の新人と2選を目指 す現職(共に無所属)による一騎打ちが展開されている。旧美里町の裏金問題という背景から 現職圧勝という見方もあるようだが、旧野上町地域の選挙は、圧勝と言われても6対4くらい という土地柄から接戦になる可能性も・・・ http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan/60887020.html | |
6 | Re: 2010年紀美野町町長選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/29 4:58:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀美野町長選、「裏金」不起訴、町民どう見る 任期満了に伴う紀美野町長選(31日投開票)は旧美里町長で新人の段木晃氏(62)、 2選を目指す現職の寺本光嘉氏(65)=ともに無所属=による一騎打ちが展開されている。 旧美里町の裏金問題という背景から寺本氏の圧勝という見方もあるが、 旧野上町地域の選挙の 「昔から圧勝と言われても結果は6対4くらい」 という土地柄から、 接戦になる可能性も大きいという声も聞かれる。 段木陣営の西垣内清秀後援会長は 「4年間のブランクと今回の立ち遅れに加え、 裏金問題もあり厳しい」 と険しい表情。 高齢者の場合、 裏金問題の 「不起訴」 がどういうことか理解されにくい場合もあるといい、 段木氏が有利とされる小川地区などでも苦戦を強いられているという。 「いかにマニフェストを理解していただくか。 なんとか互角に持って行きたい」 と話す。 一方、 寺本陣営の中村修史事務長は、 裏金問題への関心が高い旧美里町地域では 「互角以上の戦いができている」、 また大票田の下佐々、 動木、 小畑地区でも 「大きな手応えを感じている」 と自信をのぞかせる。 その上で、 「必ずある」 という段木陣営の最後の追い込みを警戒しているという。 また両陣営で 「実際のところは分からない」 との声も聞かれた。 今回は前回に比べて町民があまり色を出さないため、 判断が難しいようだ。 町民の選挙への関心は高い様子で、 両陣営とも投票率は前回と同じ85%程度を見込んでおり、 そうなった場合は約8200票の取り合いになる。 約500票あるとみられる公明党は中立の立場で 「自主投票」 を呼びかけている。 25日現在の有権者数は9662人(男4444人、 女5218人)。 (わかやま新報) http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/10/01/100128_5936.html | |
7 | Re: 2010年紀美野町町長選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/1 0:27:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀美野町長に寺本氏 (紀中) 2010/02/01 00:07 任期満了に伴う紀美野町の町長選挙が昨日、行われ、即日開票の結果、現職の寺本光嘉氏が再選を果たしました。 紀美野町長選挙の結果です。無所属の現職、寺本光嘉氏4918票、無所属の新人、段木晃氏2738票。寺本氏の当選です。投票率は81・23%でした。当選が決まった午後10時25分頃、紀美野町動木の選挙事務所に到着した寺本氏は支持者からの祝福を受けました。 寺本候補は県立向陽高校卒業で、県庁職員を経て、平成7年に旧野上町助役に就任、平成18年に、紀美野町の初代町長に就任しました。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 海南市会議員選挙は、4月23日(日)投票です。 | |
ゲスト |
和ネット 2006/4/5 17:54:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 弊ネットでは、海南市関係の政治家のブログを下記ページに http://www.wa-net.net/modules/auth/index.php/kainan.php 海南市関係のHPのリンクを下記ページに集めています。 http://www.wa-net.net/modules/weblinks/viewcat.php?cid=3 まだまだ、内容が貧弱、わかりにくいかもしれませんが、 候補者選びの参考になってくれれば、幸いです。 海南市役所の市会議員選挙に関するHPでの広報のURLは下記です。 http://www.city.kainan.wakayama.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1143946591827&SiteID=0000000000000&FP=whatsnew | |
2 | Re: 海南市会議員選挙は、4月23日(日)投票です。 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/4/8 22:58:10
[返信] [編集] [全文閲覧] フリーメールを公式のメールアドレスに使っていらっしゃる先生も いらっしゃるのにはちょっとびっくり。 どうしようもないSPAMが多いので、変更がやっかいなプロバイダーの メールアドレスを公式なものにするのも確かに考え物です。 やはり、ホームページを作って、そこでWEBメールというのが、 議員の先生としては、妥当なところと思うが。 (これだと、メールアドレスを表に出さなくてすむ。) でも、ページの更新がないと言って叩かれるのも嫌でしょう から、これも難しいところですね。 | |
3 | Re: 海南市会議員選挙は、4月23日(日)投票です。 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/4/10 16:04:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 共産党さんのブログを見ると24議席に34人が立候補するらしい。 http://seikatusou.exblog.jp/2926123 確かに激戦のようです。 海南市の場合は、誰が現職の議員か海南市のHPでわかるところが、まだマシかも。 http://www.city.kainan.wakayama.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1139880690937&SiteID=0 これが、和歌山市だと、誰が、現職で誰が新人で誰が元職か、 公報か、新聞等のマスコミの記事じゃないとわからないみたい。 ↓の市議会のページのどこにも、現在の市会議員が誰なのか、 わかるページがないのも、自治体としては、珍しいのかも。 http://reiki.hall.city.wakayama.wakayama.jp/discuss/ | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band