衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: わかやまご当地グルメ30選(和歌山県観光連盟選) | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/21 19:28:19
[返信] [編集] 県に勝手に決められたと言っていた二つの観光協会の話は、どうも、選定通知を県が自治体の観光担当部課にだけしか出してなくて観光協会には出していなかったことから、起こった話のようだ。 選定の経緯についても、一方は、自治体の観光担当課が観光協会に相談せず決めたため、観光協会は寝耳に水だったとのこと。もう一方は、推薦したものがこの企画の趣旨に合わないので、別のものを推薦してほしいと言うと、適当なものがないという回答だったので、県が選定したということらしい。 両自治体の観光担当課は、観光協会にも選定通知がいっていると思い込んでいたため、連絡していなかったことから起こったトラブルのようだ。 特に激怒していた自治体の観光協会なんかは、問い合わせた観光客なんかは、観光協会に「県が勝手に決めたので詳しいことは県に聞いてください!」と怒られる始末だから観光客はドン引きしただろうな。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/21 12:59:17
[返信] [編集] 強硬な中国 危機感薄い日本政府はだんまり 沖縄・尖閣諸島付近における海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突事件で、“対抗措置”をエスカレートさせる中国に対し、日本政府の動きが鈍い。中国側が事件を「あえて領土問題と位置づけようとしている」(政府高官)のは明らかなだけに、日本側は「冷静な対応」を堅持する構えだというが、危機感は薄い。菅直人首相は20日、「合宿」と称する新閣僚の勉強会を首相公邸で開いたが、中国への対応策に関し、指示はなかった。 首相は20日午後、外遊中の海江田万里経済財政担当相と松本龍環境相を除く15閣僚と党幹部を集めたため、対応策を協議したとの見方が強まったが、経済政策や政治主導のあり方などについて意見交換し、21日に閣議決定する副大臣・政務官人事の最終調整を行っただけ。福山哲郎官房副長官は勉強会後、記者団に「事件に特化した話はしていない」と語った。 しかも首相とほとんどの閣僚は勉強会後、都内のホテルに場所を移し、中国料理に舌鼓(したつづみ)を打った。 中国の波状的な攻勢に対し、日本側は前原誠司外相が「尖閣諸島に領土問題は存在しない。国内法で毅然(きぜん)と対応するだけだ」と繰り返し強調している。ただ、民主党代表時代に中国の軍拡を「現実的な脅威」と批判していた前原氏でさえ、就任後は「脅威」という言葉を意識的に避け、「懸念」という表現にとどめる配慮を示す。 まして首相からは明確なメッセージは聞かれない。片山善博総務相は19日のNHK番組で「もっと領土に対する意識を国民に涵養(かんよう)するような施策が必要だ」と主張したが、こうした意見が唯一の民間閣僚からしか出てこないあたりに民主党政権の主権に対する意識の低さがうかがえる。 一方、中国は南シナ海をチベットや台湾と同列に扱う「核心的利益」と呼び、海洋権益の拡大を着々と進める。領土・主権への執着は日本と比較にならないほど強い。 中国の胡錦濤国家主席は11月13、14の両日に横浜市で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席する予定だ。このため、政府内には「時間が解決する」(政府高官)との楽観論がある一方、「何もメッセージを発しないと、衝突事件を領土問題と位置づける中国の主張が既成事実化する」(政務三役)との懸念も出ている。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100921/plc1009210029001-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100921/plc1009210029001-n2.htm |
Re: 新知事に期待 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/21 7:29:43
[返信] [編集] |
Re: 誰が出るのか?県議補選和歌山市選挙区 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/21 1:21:45
[返信] [編集] >>18と>>19の話がズレてるぞ。 |
Re: 新知事に期待 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/20 22:57:54
[返信] [編集] 67番さん、文句があるのなら知事選挙に立候補してプログで宣伝したら。ここにもリンク貼ってくれるかも(爆) |
Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/20 20:39:17
[返信] [編集] 仁坂アホですか?w |
Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化 | |
ゲスト |
ゲスト 2010/9/20 14:47:11
[返信] [編集] オークワもヒラマツ、イズミヤも袋くれました。 県はノーレジ袋のポスター作ったり、のぼり作ったりしたものが無駄でそれこそ環境破壊やん。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/20 12:39:18
[返信] [編集] 民主党よ李ライんを忘れるな、戦後韓国が勝手にラインを引き九州の漁師がラインを超えたとかで漁師が拉致及び殺された事を、現中国の漁師を調べているが、手ぬるい、、逆だったら日本人はきっと死刑であろう、麻薬所持でも死刑の国だから、さあ民主党よどうする。外交は戦争してもいい位でいかなけりゃただし今度は向こうから先にやらさんせ仕掛けるのも良しただ相手国になめられたら 終わり、とことんこれからやられるんでは、このままいくと何十年先に中国や北朝鮮及び韓国に国民が奴隷になる事間違いなし。 |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/20 11:49:33
[返信] [編集] >>10 いまいち、意味が不明。 具体的な事例(事実ベースでね。)をたのむ。 このままでは、どう反応していいのかわからん。 まさか、法的に無理なことを県庁に無理強いして 「それはできません」といわれたからヒステリー をおこしてるんじゃないよね? 「議員に口利きをお願いしたのに県庁の採用試験 に落とされたのは県職員の職権乱用のせい!」 とか、 「いままで談合で仲良くやってきたのに、入札な んかにしたから今まで言い値で大儲けしてたの がパーになった」とか、 「いるか漁を妨害しに来たのに県警が監視して邪 魔をする」とかさ。 客観的におかしいと思えることなら事例を出して くれ。話はそれからだ。 |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/20 11:19:16
[返信] [編集] 県の職員は職権乱用のように、悪いし悪すぎ!! |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/20 11:17:30
[返信] [編集] 公務員の身分のまま組合活動に専従したり、 選挙活動に従事するのは、原則、地方公務員法35条の 職務専念義務に違反する。 しかし、実際は「職員団体のための職員の行為の制限の 特例に関する条例」(ながら条例)が都道府県ごとに制定され、 ヤミ専従の抜け道となったとの指摘が・・・ |
Re: 新知事に期待 | |
![]() |
名無しさん 2010/9/20 7:19:22
MAIL
[返信] [編集] 当サイトのは、宣伝というより機械が自動的に取ってきて紹介しているものなので、そこいらあたりをご理解を。 嫌いな政治家さんのブログ記事の紹介なんか見たくもないので、辞職したらすぐさま設定を外してほしいというのは感情的にはわかりますが、当サイトとしては、辞職、失職、落選した後に、辞職、失職、落選の弁を自分の言葉で、支持者、有権者に伝えるのが、公人としての最後のけじめということで、そういうけじめの記事の紹介を考慮して、首長、議員、会派の新着ブログ記事取得対象からすぐさま外すのではなく余裕を見ています。 (一週間というのが目安ですが、メンテが土日に集中しているので、一週間に満たない場合も多いです。) ネットでの選挙運動は選挙期間内期間外に関わらず、まだ認められていませんから、当サイトでは政治家さん、候補者さんのブログ記事を政治活動の記事として扱っています。 去年の衆議院選挙で、当サイトでの民主党さんの候補者さんの広告が目立った印象があるのかな?という感じもしましたが、当サイトでは、たまたま民主党さんの広告の話が来たので請け負っただけで、もちろん自民党さん、公明党さん、共産党さん、その他の政党さん、無所属さんでも、お話があり、公職選挙法で問題のない政治活動の宣伝広告であれば、喜んで引き受けさせていただきます。 ただし、リンク先のホームページやブログは必要です。 (来月、当サイトの一部のサーバーの更新の目処がつきそうで、更新できれば、このあたりもご相談に応じさせていただくことも可能になります。一部32ビットで動いているサーバーを64ビットで動くサーバーに更新なのですが、当サイトのアクセスのネックが、当方の推定通りの原因だと大幅に改善できる見通しです。) |
Re: 誰が出るのか?県議補選和歌山市選挙区 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/19 23:00:52
[返信] [編集] やっぱりM市会議員はそうだったのですか。だったら自民党からは誰が出るのでしょうか?この間、説明会に来たというNさんを自民党が公認すれば、話が早いですのにね。どうなんでしょう? |
Re: 新知事に期待 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/19 18:03:01
[返信] [編集] 日教組藤本は街宣だけでなく、ブログでも知事候補ってことで散々ブログで宣伝しまくり。 当然、和ネットの議員ブログでも相当宣伝していた。 まちがっても藤本が県政のトップになるとは思わないし、入れたくはないが・・・・・ |
Re: 誰が出るのか?県議補選和歌山市選挙区 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/19 16:56:36
[返信] [編集] M市議会議員は中西啓介つながりの岸本周平支援だと情報誌に書かれてたぞ、確か。 元々の政党の流れからみて、二階・鶴保とラインで保守系議員だから民主より自民が自然だな。 |
Re: 新知事に期待 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/19 15:13:45
[返信] [編集] 県政は藤本まり子と街宣しながら、藤本さんの街宣車が走っていたが、選挙が告示していないのに街宣しても問題ないのだろうか? 政党や政治家の政治活動なら問題ないけれど、ちょっとその範疇から外れて、選挙運動じゃないのかな? |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/19 13:56:03
[返信] [編集] >>7 さすがに市町村レベルまで腐ってはいない・・・ と信じたいね。 |
Re: 新知事に期待 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/19 13:46:33
[返信] [編集] >>64 あらし引っ込めぼけ |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/19 10:13:33
[返信] [編集] >>6 県職員は大丈夫なの? |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/19 9:14:11
[返信] [編集] つーか、一部の市町村職員、レベル低すぎ。 予算がヤバいのに高給を取ってる和歌山市とか。 和歌山市内の民間企業の平均給与と同額にしろよ。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band