和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(298)
  
2: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(891)
  
3: お馬鹿なニュース(和歌山版)(574)
  
4: 令和 南海トラフ巨大地震?(453)
  
5: 感染症情報@和歌山県(189)
  
6: 紀陽銀行(652)
  
7: 和歌山県 スポーツの話題(673)
  
8: 気象スレ(597)
  
9: 白浜パンダ(113)
  
10: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
11: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
12: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
13: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
14: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
15: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
16: 和歌山県立博物館(94)
  
17: 次の知事は?(9)
  
18: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
19: 財政危機警報発出(71)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2517 2518 2519 (2520) 2521 2522 2523 ... 3381 »

Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視!
ゲスト

名無しさん 2010/9/20 11:17:30  [返信] [編集]

公務員の身分のまま組合活動に専従したり、
選挙活動に従事するのは、原則、地方公務員法35条の
職務専念義務に違反する。
しかし、実際は「職員団体のための職員の行為の制限の
特例に関する条例」(ながら条例)が都道府県ごとに制定され、
ヤミ専従の抜け道となったとの指摘が・・・
Re: 新知事に期待



名無しさん 2010/9/20 7:19:22  MAIL  [返信] [編集]

当サイトのは、宣伝というより機械が自動的に取ってきて紹介しているものなので、そこいらあたりをご理解を。

嫌いな政治家さんのブログ記事の紹介なんか見たくもないので、辞職したらすぐさま設定を外してほしいというのは感情的にはわかりますが、当サイトとしては、辞職、失職、落選した後に、辞職、失職、落選の弁を自分の言葉で、支持者、有権者に伝えるのが、公人としての最後のけじめということで、そういうけじめの記事の紹介を考慮して、首長、議員、会派の新着ブログ記事取得対象からすぐさま外すのではなく余裕を見ています。
(一週間というのが目安ですが、メンテが土日に集中しているので、一週間に満たない場合も多いです。)
ネットでの選挙運動は選挙期間内期間外に関わらず、まだ認められていませんから、当サイトでは政治家さん、候補者さんのブログ記事を政治活動の記事として扱っています。

去年の衆議院選挙で、当サイトでの民主党さんの候補者さんの広告が目立った印象があるのかな?という感じもしましたが、当サイトでは、たまたま民主党さんの広告の話が来たので請け負っただけで、もちろん自民党さん、公明党さん、共産党さん、その他の政党さん、無所属さんでも、お話があり、公職選挙法で問題のない政治活動の宣伝広告であれば、喜んで引き受けさせていただきます。
ただし、リンク先のホームページやブログは必要です。
(来月、当サイトの一部のサーバーの更新の目処がつきそうで、更新できれば、このあたりもご相談に応じさせていただくことも可能になります。一部32ビットで動いているサーバーを64ビットで動くサーバーに更新なのですが、当サイトのアクセスのネックが、当方の推定通りの原因だと大幅に改善できる見通しです。)
Re: 誰が出るのか?県議補選和歌山市選挙区
ゲスト

名無しさん 2010/9/19 23:00:52  [返信] [編集]

やっぱりM市会議員はそうだったのですか。だったら自民党からは誰が出るのでしょうか?この間、説明会に来たというNさんを自民党が公認すれば、話が早いですのにね。どうなんでしょう?
Re: 新知事に期待
ゲスト

名無しさん 2010/9/19 18:03:01  [返信] [編集]

日教組藤本は街宣だけでなく、ブログでも知事候補ってことで散々ブログで宣伝しまくり。
当然、和ネットの議員ブログでも相当宣伝していた。

まちがっても藤本が県政のトップになるとは思わないし、入れたくはないが・・・・・
Re: 誰が出るのか?県議補選和歌山市選挙区
ゲスト

名無しさん 2010/9/19 16:56:36  [返信] [編集]

M市議会議員は中西啓介つながりの岸本周平支援だと情報誌に書かれてたぞ、確か。
元々の政党の流れからみて、二階・鶴保とラインで保守系議員だから民主より自民が自然だな。
Re: 新知事に期待
ゲスト

名無しさん 2010/9/19 15:13:45  [返信] [編集]

県政は藤本まり子と街宣しながら、藤本さんの街宣車が走っていたが、選挙が告示していないのに街宣しても問題ないのだろうか?
政党や政治家の政治活動なら問題ないけれど、ちょっとその範疇から外れて、選挙運動じゃないのかな?
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視!
ゲスト

名無しさん 2010/9/19 13:56:03  [返信] [編集]

>>7
さすがに市町村レベルまで腐ってはいない・・・
と信じたいね。
Re: 新知事に期待
ゲスト

名無しさん 2010/9/19 13:46:33  [返信] [編集]

>>64 あらし引っ込めぼけ
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視!
ゲスト

名無しさん 2010/9/19 10:13:33  [返信] [編集]

>>6
県職員は大丈夫なの?
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視!
ゲスト

名無しさん 2010/9/19 9:14:11  [返信] [編集]

つーか、一部の市町村職員、レベル低すぎ。

予算がヤバいのに高給を取ってる和歌山市とか。
和歌山市内の民間企業の平均給与と同額にしろよ。
Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。
ゲスト

名無しさん 2010/9/19 7:33:47  [返信] [編集]

さすがに日本の警官で革マルやれ中核やれいて、抗議活動に加わっていたら、上司が顔色真っ青になるでしょ。
斧琴菊: 9/23 箕島⇔星稜 甲子園【歴史館の完成記念試合】無料・申込不要
ゲスト

名無しさん 2010/9/19 5:27:01  [返信] [編集]

Re: 建白:【最低賃金半額特区希求!】【FTA】⇒日本国内から工場労働消滅⇒対応無策!?


Re: 【高慢ちき⇒楽選択可能!公務員】:「特権 権威 信頼 有形力には 敵わ無い!」「誇れる法治社会 希求!」


9/23 箕島⇔星稜甲子園球場無料申込不要  2010/ 9/19 [ No.6564 / 6564 ] 投稿者 : omoi49to51


Re: 60km走行 隊員選抜テスト 制動距離32.7m

 野球:伝説の名勝負、甲子園で 箕島×星稜、来月9月23日

 79年夏の甲子園で、高校野球史に残る熱戦となった箕島(和歌山)−星稜(石川)戦に出場した当時の選手らが【9月23日】、

 初めて阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)を舞台に再戦する。両校OBの「もう一度甲子園で」とのラブコールに甲子園側が応えた。【宮本翔平】

 当時の試合は3回戦。延長十八回の末、箕島が4−3でサヨナラ勝ちした。1点を追う十六回裏の箕島の攻撃では、2死からのファウルフライを星稜一塁手がつかみ損ね、直後に本塁打で同点に追い付く劇的な展開となった。箕島はこの夏を制し、春夏連覇を果たした。

 再試合は箕島の野球部OB会が主催。審判も当時と同じ顔ぶれが参加する予定。両校OBは94年と04年にも対戦したが、そのつど「やはり、もう一度、甲子園で」との声があり、


 甲子園に!★※依頼していた。 甲子園側は今年3月に開館した

 甲子園【歴史館の完成記念試合】とすることに決めた。

 箕島の監督だった尾藤公(ただし)さん(67)は現在、病気療養中だが「星稜戦には特別な思いがある。元気になれば甲子園に行きたい」。星稜の当時の監督で現野球部総監督の山下智茂さん(65)は「箕島戦は野球観を変えた人生の宝。とても楽しみ」と話している。

試合は午後0時半から。!★※【入場無料で 事前 申し込み不要】。

 ◇「大切な思い出」−−星稜元一塁手・加藤直樹さん
 当時の星稜の一塁手で、延長十六回2死から、痛恨の転倒でファウルフライを取り損ねた加藤直樹さん(49)は、甲子園での再戦を誰より楽しみにしている。「今では大切な思い出。もう一度思い起こしたい」と、語り草になった転倒の「現場」に立つのを待ち望んでいる。

 照明灯のカクテル光線に浮かび上がる泥だらけの両校の選手を、観客は固唾(かたず)をのんで見守っていた。“最後の打者”の打球が打ち上げられた瞬間。加藤さんは「捕れる、捕らな、と思いながら追いました」と振り返る。

 打球の落下地点に入り、捕球動作の途中で転倒した。ドラマを生んだのは、その年に導入された人工芝と土とが作る5〜10センチとも言われる段差だった。

 時がたち、今は笑顔で振り返ることができる。あの転倒は「今も鮮明に覚えている」数少ない大切な瞬間だ。2010年8月24日
Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化
ゲスト

名無しさん 2010/9/19 0:18:17  [返信] [編集]

それで、最近レジ袋くれるようになったんか。
確かに一時期エバーグリーンばっかりいってたなあ。袋丈夫やからゴミ出しに便利なんよ。
Re: 消費生活センター
ゲスト

名無しさん 2010/9/19 0:13:54  [返信] [編集]

相談員は試験を受けた有資格者だから当然、自己研鑚に努めてるでしょ。
研修生より法律知識が無い人がいたらまずいもんね。
Re: 消費生活センター
ゲスト

名無しさん 2010/9/18 20:22:59  [返信] [編集]

法改正のフォローができてへん相談員や
PIOの処理が満足にできやん相談員は
さすがにおらんやろ。

センターでは最低限のスキルなんやから。
(新人さんならともかく。)

Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。
ゲスト

名無しさん 2010/9/18 10:36:09  [返信] [編集]

>テロ組織に現職の警官がいるなんて、誰だってびっくりするわな。

アメリカではたまに警官が黒人に暴行することなんかがあるからな。
心の底で差別意識をもってる警官がいっぱいいるんじゃないか?
Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。
ゲスト

名無しさん 2010/9/18 9:59:14  [返信] [編集]

新しく、アメリカから参加したメンバーをシーシェパードは和歌山県警に紹介したらしい。
和歌山県警は、シーシェパードのメンバーに現職の警官がいるとびっくりしたらしい。
そりゃ、テロ組織に現職の警官がいるなんて、誰だってびっくりするわな。

We introduced them to the police who seemed to be extremely surprised to learn that Dwight is a police officer himself.

http://www.seashepherd.org/news-and-media/news-100917-1.html
Re: 誰が出るのか?県議補選和歌山市選挙区
ゲスト

名無しさん 2010/9/17 23:24:17  [返信] [編集]

自民党は、小川県議が引退すると言っているらしいので、定数減となっても、現状維持を狙って候補者擁立を狙っているとのこと。
Re: 誰が出るのか?県議補選和歌山市選挙区
ゲスト

名無しさん 2010/9/17 23:21:18  [返信] [編集]

県議補選 立候補予定者説明会
2010/09/17 17:22

議員の辞職に伴う県議会議員和歌山市選挙区補欠選挙の立候補予定者説明会が今日開かれ、すでに立候補を表明している元議員や候補者擁立を模索している自民党県連の関係者などが出席しました。
和歌山市の県民文化会館で開かれた説明会ではまず、県選挙管理委員会の森本明雄委員が、「ルールを遵守し、明るくきれいな選挙を実践していただくようお願いします」と挨拶したあと、郵便事業会社や警察などから公職選挙法の規定や注意事項が説明されました。
説明会には、すでに民主党県連が公認を内定した元県議会議員、浦口高典氏のほか、候補者擁立を模索している自民党県連の関係者、また無所属での立候補を検討しているNPO法人の理事長の男性が出席しました。
和歌山市選挙区では、議員の死去に伴って欠員が1となっていましたが、先月、藤本眞利子氏が11月の知事選挙に立候補するとして辞職、欠員が2となり、公選法の規定に基づいて補欠選挙が行われることになりました。
県議会議員和歌山市選挙区の補欠選挙は、来月8日告示、17日に投開票が行われます。
なお、現在定数16の和歌山市選挙区は、伊都郡や田辺市などの選挙区とともに、来年行われる県議会議員選挙で定数が1削減されることが決まっています。
(テレビ和歌山)


http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視!
ゲスト

名無しさん 2010/9/17 21:57:11  [返信] [編集]

県職員の市町村職員に対する弾圧?
予算を持っているから、やっていそうだな。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2517 2518 2519 (2520) 2521 2522 2523 ... 3381 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project