衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 誰が出るのか?県議補選和歌山市選挙区 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/4 0:56:38
[返信] [編集] 知事選と同日選挙になるよりも何千万円も余計に税金かかるわな。 無駄なことしやがって |
Re: 新知事に期待 | |
![]() |
名無しさん 2010/9/4 0:35:52
[返信] [編集] >>52 もちろん、知事選立候補者としての扱いでデータ移動します。 トップページでの各候補者のホームページへのリンクは、選挙説明会の開催以降となります。 ブログは、前・元議員、立候補者のブログページで読めるようにします。twitterのRSSの順番も変えるとか結構、手間なんですよ。(笑) 携帯のページも移動する必要があるので、取りこぼしも起こしやすいです。 ちなみに、ホームページがあってブログも開いている政治家、候補者の方は、リンク集(和ネット案内板)で、ホームページ優先でリンクしています。(これも移動させないといけない) |
Re: 新知事に期待 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/4 0:06:16
[返信] [編集] 知事選挙の立候補者としてリンク貼っても問題ないのでは? でもリンクしてるのはプログだけでHPはリンク貼ってないのですね。 |
Re: 新知事に期待 | |
![]() |
名無しさん 2010/9/3 23:08:54
[返信] [編集] >>50 移動させるデータが多いので、通常、土日にデータ移動を行っています。土曜日の午前(深夜)にデータの移動を行って、日曜日の午前(深夜)に不具合の修正を行っています。 結構、このあたりは複雑になっているのでじっくり時間をかけて行う必要があり、実際とは、タイムラグが数日生じることもあります。 追加だと割合楽なんですけどね。 ご指摘の件は、早朝までにデータ移動を行い、明日の早朝、不具合があれば修正することになります。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/3 23:03:54
[返信] [編集] <<144 これがホントなら選挙区民を愚弄していますよね。 民主党議員って口の聞き方も知らない傲慢な議員ばかりだね。 阪口は次の選挙できっちり選挙民の洗礼をうけたらええねん。 |
Re: 新知事に期待 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/3 22:59:10
[返信] [編集] そりゃそうと、なんで県議辞めた藤本のブログがここにあるの? ↓ ”首長、議員、会派の新着ブログ記事(和歌山県内)” ここのブログは現職だけじゃないのか。 管理人は藤本の事前運動の場所を提供しているのか?? |
Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/3 22:53:50
[返信] [編集] シーシェパードはテロリストだから県警によって制圧だろ。 県警がダメなら大阪府警のSATで全員射殺。 SATも腕の試しどころかも。 自然保護団体は皆テロリストだから徹底的に取り締まってもらいたいものだ。 |
Re: 新知事に期待 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/3 21:53:06
[返信] [編集] 全国市民オンブズマン各種ランキング・落札率調査 http://www.ombudsman.jp/rank/ 和歌山県は41位と言う下位、次期知事選挙に立候補したふじ本まり子さん、これに対してどのような政策をするのか? でも和歌山県民はあまり関心ないかも知れないけど・・・ |
Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/3 21:47:38
[返信] [編集] さあ、在特会をはじめとする右翼団体は太地で迎え撃つか? 相手がシー・シェパードだと、右翼団体も衝突にリキが入るな。 和歌山県警は災難だな。 |
Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/3 21:45:17
[返信] [編集] 「イルカ漁を妨害せよ」SS、太地町に活動家 【シンガポール=岡崎哲】米国の反捕鯨団体シー・シェパードは3日、和歌山県太地町で2日に始まったイルカの追い込み漁を妨害するため、豪州、ニュージーランド、米国、日本の活動家計6人を現地に送り込んだことを明らかにした。 同団体の豪州人活動家マイケル・ダルトン氏(44)が本紙に語った。シー・シェパードは今後さらに20〜30人を派遣し、他の動物保護団体も合流する見通しだという。 ダルトン氏は、実力行使をするかについて、「漁師たちの(追い込み漁の)やり方次第だ」と語った。太地町では、2003年に、シー・シェパードの活動家2人がイルカ漁妨害のために網を切断して和歌山県警に逮捕されている。 (2010年9月3日20時14分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100903-OYT1T00955.htm |
Re: グリーンピア南紀跡地開発 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/3 19:28:35
[返信] [編集] 儲かればいいってもんじゃないからね。 安心して暮らせる町であってほしい。 |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/3 16:39:07
[返信] [編集] >>144 ↓ですか? Unknown (商工会会員) 2010-09-02 14:11:03 国民目線になるには秘書が傲慢な振る舞いをするのを制止して欲しかったですね(笑) たとえ秘書の暴挙といえど先生のお名前を振りかざしての傍若無人な振る舞い。あの日、岩出まつりの会場に居合わせた者は皆あの瞬間に萎えましたよ。 来場者の安全確保のための通行規制で「国会議員様だからお通ししろ」とは何事?! |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/3 16:35:39
[返信] [編集] 阪口ブログのコメに「秘書の暴挙」とあるが何があったのだろう? 管理してるコメだから大したことないと思うけど気にかかる http://blog.goo.ne.jp/xday0321/e/bddcd7c8f2c0e79015d0417e056b7c07 |
Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/3 16:14:10
[返信] [編集] レジ袋有料化とりやめ相次ぐ 去年から県内のほとんどのスーパーで有料化されたレジ袋を、今月から元の無料配布に戻す動きが広がっています。 レジ袋の有料化は、ゴミとして燃やす時などに出る二酸化炭素の量を削減し、地球温暖化の防止に役立てたいとして去年1月、和歌山県が民間の事業者に呼びかけて一斉に始まりました。 これまでに県内の小売業の9割を超える33事業者の215店舗が参加し、買い物客のマイバッグ持参率も9割を超えるまでになっていました。 しかし、今月1日から県内北部を中心に、元の無料配布に戻す動きが広がっています。 背景には、有料化に参加していない一部の量販店などと比べてサービスが低下したと客に受け取られるという危機感があるとみられます。 あるスーパーの担当者は「客がマイバッグに入る分しか買わないなど、売り上げが減少傾向にある。マイバッグ持参の客の増加とともに万引きも増えている」と話しています。 一方、買い物客の反応は「マイバッグを忘れることもあるので、無料でレジ袋をもらえると便利だ」「地球環境のために始めたことなので、無料に戻すのは違和感がある」など、まちまちです。 和歌山県循環型社会推進課の野田孝雄課長は「有料化を通して、県民の環境への意識が高くなっていただけに困惑している。早急に対応を検討したい」と話しています。 09月03日 06時58分 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043745161.html |
Re: がんばれ民主党! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/3 13:46:13
[返信] [編集] 管直人首相は、いらない。仕事をしないからです。 この夏に熱中症で300人近い年寄りが死んでいる。 これは、大災害以上であると思う、なのに首相は、夏休みをとり軽井沢でのんびり本を読んでいる。「命を守ります。」と言ったのは民主党ではないのか、それとも年寄り、クーラーも買えない貧乏人対象外なのでしょうか。 こんな首相はいらないです。 |
Re: グリーンピア南紀跡地開発 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/3 9:39:36
[返信] [編集] 中村さんも、亡くなったしね。 2Fも野党になってショボンだし 古株町議達もだんまり・・・ G南紀跡地は何処へいくのかね。 やっぱり中国人向けのカジノをやった方が 儲かったのか?? 刑務所を建てる、とか無理なのかな。 税金が入ってくるし、安定してるし。 どうなるのかねえ・・・ |
紀ノ川市長よ!この態度は アカンで !! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/3 8:10:18
[返信] [編集] 今年7月の「粉河まつり」の御渡式の出発時、馬から降りて、粉河寺境内で休憩している時にタバコを吸っている市長に出くわした。 市長は関係者に「おい!境内は禁煙と違うんかい?まあ、線香も煙、たばこも煙、同じやなハハハ・・」と周りには沢山の人々が居ていたにもかかわらず1本吸ってしまった。 「粉河まつり」の御渡式をバカにしているのか、禁煙を何も思わないのか。 あの態度は私は許されないと思います。 その周りは一瞬唖然としていた。この態度、皆さんどう思いますか? |
Re: 新知事に期待 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/3 4:26:10
[返信] [編集] >>○本工作員が暴れているな まともに名前書けないのなら、書くな! |
Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/3 1:24:25
[返信] [編集] 動物愛護団体も太地町の町民だと、嫌がらせをやっても黙ると思いなめているが、 相手が在特会とかの右翼団体だと思いっきりボコられるので、今回は嫌がらせ行為もかなり減るのじゃないの? ああいう連中には、目には目を歯に歯をという感覚で接しないとなめられるだけかもしれないな。 |
Re: 新知事に期待 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/3 0:24:22
[返信] [編集] ○本工作員が暴れているな |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band