衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
橋本市・伊都郡
橋本市・伊都郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 高野山役場の危機 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/25 14:04:00
[返信] [編集] 入院すら出来ない診療所が医療充実とは大笑いだな! 入院できるかどうかは患者にとって重大事だろ! |
Re: 橋本市政 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/24 21:02:29
[返信] [編集] >工事途中でほったらかして住民に大迷惑をかけて涼しい市役所 そんな事を気にしてたら公務員は勤まりません、 住民が歩いてて怪我しょうが気にしてませんよ、 怒られるのは土木業者の下請けだよ〜 言葉では住民の皆様には迷惑を掛けて申し訳ないです、 役所に帰ったら、あ〜うるさい住民や、かなわん。とか 何とか言ってるんじゃないの? |
Re: 橋本市政 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/24 20:50:13
[返信] [編集] >駅前通りの国道の橋の架け替え工事 何年かかっとるんや お助け下さい、予算が足らないのです。 どうでも良い工事だから、急ぎません。 国体までの完成を目指してます。 |
Re: 高野山役場の危機 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/24 20:04:02
[返信] [編集] 高野町立病院 診療所化へ 高野町の町立高野山病院は経営状態の悪化などを理由に、来年4月から病院を入院患者を受け入れない診療所にする方針を固めました。高野町立高野山病院は、内科や外科など4つの診療科があり、ベッド数が41床の町で唯一の病院になっています。 しかし、入院患者など患者数が減少するとともに、診療報酬の引き下げなどの影響で、経営状態が悪化し、昨年度を除いて平成18年度から毎年5000万円以上の赤字が続いていました。 更に、看護師の確保が難しくなってきていることなどから、来年4月から入院患者の受け入れをやめ、病院から診療所にする方針を固めました。 病院によりますと、診療所になっても医師の体制は変わらず、診療科目は今のままで、24時間体制での救急患者の受け入れは続けるほか、医師の訪問診療や看護師の訪問看護の充実を図ることにしています。 町は、病院を診療所にするための条例案を、来月13日から始まる定例町議会に提出することにしています。 NHK和歌山ニュースより |
Re: 町営高野山病院が赤字で診療所に縮小されるのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/24 20:02:22
[返信] [編集] 高野町立病院 診療所化へ 高野町の町立高野山病院は経営状態の悪化などを理由に、来年4月から病院を入院患者を受け入れない診療所にする方針を固めました。高野町立高野山病院は、内科や外科など4つの診療科があり、ベッド数が41床の町で唯一の病院になっています。 しかし、入院患者など患者数が減少するとともに、診療報酬の引き下げなどの影響で、経営状態が悪化し、昨年度を除いて平成18年度から毎年5000万円以上の赤字が続いていました。 更に、看護師の確保が難しくなってきていることなどから、来年4月から入院患者の受け入れをやめ、病院から診療所にする方針を固めました。 病院によりますと、診療所になっても医師の体制は変わらず、診療科目は今のままで、24時間体制での救急患者の受け入れは続けるほか、医師の訪問診療や看護師の訪問看護の充実を図ることにしています。 町は、病院を診療所にするための条例案を、来月13日から始まる定例町議会に提出することにしています。 NHK和歌山ニュースより |
Re: 町立高野山病院は大丈夫か! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/24 20:01:03
[返信] [編集] 高野町立病院 診療所化へ 高野町の町立高野山病院は経営状態の悪化などを理由に、来年4月から病院を入院患者を受け入れない診療所にする方針を固めました。高野町立高野山病院は、内科や外科など4つの診療科があり、ベッド数が41床の町で唯一の病院になっています。 しかし、入院患者など患者数が減少するとともに、診療報酬の引き下げなどの影響で、経営状態が悪化し、昨年度を除いて平成18年度から毎年5000万円以上の赤字が続いていました。 更に、看護師の確保が難しくなってきていることなどから、来年4月から入院患者の受け入れをやめ、病院から診療所にする方針を固めました。 病院によりますと、診療所になっても医師の体制は変わらず、診療科目は今のままで、24時間体制での救急患者の受け入れは続けるほか、医師の訪問診療や看護師の訪問看護の充実を図ることにしています。 町は、病院を診療所にするための条例案を、来月13日から始まる定例町議会に提出することにしています。 NHK和歌山ニュースより |
Re: 橋本市と高野口町の合併を実りあるものにしよう。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/24 19:33:45
[返信] [編集] はやく、隅田町が残った理由を教えてくれたまえ。 知らなきゃ木下市長に聞きたまえ。 市立図書館でも解るぞ〜 現在の話をする前に過去の話をしましょう。 |
Re: 町営高野山病院が赤字で診療所に縮小されるのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/24 17:26:28
[返信] [編集] H17年の国勢調査で高野町の平均年齢は49.1才(男44.1才、女54.7才) だったのが5年経つと72才なのか? 平均寿命は 平均寿命80.8才(男77.1才、女84.5才) ちなみに 高野山病院利用人数 年間外来患者数、 H18 32800人 H20 27259人 一日平均外来患者数 H18 133.9人 H20 107.8人 |
Re: 高野山の寺院の住職争いって知ってる? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/24 16:38:06
[返信] [編集] 欲が身を滅ぼすとは仏陀も仰っている その仏教を学んでいる筈の僧侶でもこの道を踏み外すのや 人間欲を捨てられれば仏になれる |
Re: 町営高野山病院が赤字で診療所に縮小されるのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/24 16:34:23
[返信] [編集] 17番さん、多くの町民が高野山病院を利用している事実を知らないのですか? 高野町の住人で高野山病院のお世話になっていない者はおりますまい 高野町の住民票の平均年齢が72才と全国屈指の少子高齢化町です 多くの住民が高野山病院に頼っているからこそ深刻なんですけど |
Re: 高野の悲しい人事 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/24 16:30:05
[返信] [編集] 32番さん、鋭い突っ込みだ〜〜〜〜 |
Re: 高野町の財政破綻について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/24 16:29:12
[返信] [編集] 寺が儲からん?そんな訳がなかろう 宿坊が儲かるからこそ、寺の乗っ取りが絶えんのや 貧乏寺やったらとっくに廃墟になってるわ |
Re: 高野山役場の危機 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/24 16:27:21
[返信] [編集] 死んでからでも知恵をだしておくれやす |
Re: 町立高野山病院は大丈夫か! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/24 16:26:26
[返信] [編集] 高野町病院を守る親衛隊を結成します 体長 藤岡弘 エエやろ |
Re: 高野は大丈夫かい | |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/24 16:23:05
[返信] [編集] どんなアイデアでもどんどん出してくれ 役場だけでは知恵が足りんようやからな |
Re: 橋本市と高野口町の合併を実りあるものにしよう。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/24 16:19:29
[返信] [編集] 隅田町? 大昔の話を持ち出しても無意味やろ 現在の話をしようぜ |
Re: 橋本市と高野口町の合併を実りあるものにしよう。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/24 16:17:29
[返信] [編集] まともにスレ出来ないなら無理するな。 |
Re: 橋本市政 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/24 12:23:48
[返信] [編集] 橋本市を見直そう。 1 給料期末勤勉手当(年収の)カット(30%〜50%) 2 年収上限を500万円とすること。 3 部下のいない不自然な係長職を廃止し「わたり」を適正化。 4 自宅手当、地域手当廃止。 5 中小企業の退職金を基準とし、退職手当の廃止か減額見直し。 6 固定資産税廃止。 7 地方交付税の減額(一括交付金が人件費に化けることを阻止する)。 8 左翼市長の更迭(理想は田母神氏や竹原氏のように愛国心に満ちて職員に厳しいタイプ) 9 労働組合の解散。 10分限免職条例の制定。 11職員厚生会補助金の廃止(不当利得として遡及返還も含む)。 12出資会社の出資金を引き揚げて完全民営化。 13市立病院、民営化と民営化の伴う職員の分限免職。 14天下りの禁止。 15市長部局と癒着し誤った勧告をするなど存在理由のない人事委員会の廃止。 16給料を下げ、福祉、の改善など市民生活に直結した事業の予算を増やさない以上、人件費に費やす余計な財源を与える必要がないので、被災地や財政力の弱い自治体へのふるさと納税の励行。 17朝礼の実施、君が代斉唱の励行。 18市長室他執務室には御真影(今上天皇皇后両陛下のお写真)を掲示する。 19不祥事を起こした職員は実名公表とともに即時厳罰に処すこと。 20市役所は元議員一切関与しないこと。 21勧奨退職は40歳からとすること。 |
Re: 市民のみなさまへ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/24 12:19:08
[返信] [編集] >工事が遅れたら葬式を延期すればよいだけ。 冗談を言うな!! |
Re: 高野は大丈夫かい | |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/23 23:53:34
[返信] [編集] だれがなんと言おうとも 合併はさせません 大阪都にでも飛び地編入しましょか w こういう発想が大事なんですよ。 実現しようとせまいと。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band