和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(887)
  
2: お馬鹿なニュース(和歌山版)(574)
  
3: 令和 南海トラフ巨大地震?(453)
  
4: 感染症情報@和歌山県(189)
  
5: 紀陽銀行(652)
  
6: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(295)
  
7: 和歌山県 スポーツの話題(673)
  
8: 気象スレ(597)
  
9: 白浜パンダ(113)
  
10: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
11: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
12: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
13: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
14: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
15: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
16: 和歌山県立博物館(94)
  
17: 次の知事は?(9)
  
18: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
19: 財政危機警報発出(71)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2596 2597 2598 (2599) 2600 2601 2602 ... 3381 »

Re: 6月18日から、貸金業法が改正されサラ金から金を借りられない人が続出する模様。
ゲスト

名無しさん 2010/6/19 10:28:38  [返信] [編集]

寸借詐欺は消費者金融に関係あれへん。最後は詐欺で捕まるけんど、自業自得や。文無しは生きていけん世の中と違うん。貧困ビジネスに身を委ねたらよい。それしかない。
Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2010/6/19 9:05:55  [返信] [編集]

コレに限らず、何処とも補助金なんか自分の金のように使ってるよ。監査しっかりしろ。
Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2010/6/19 7:32:22  [返信] [編集]

卓球協会への補助金、県が返還要請を含め検討。

去年6月和歌山市で開かれた卓球の国際大会をめぐる補助金問題で和歌山県教育委員会は、協会に対し返還を求めることを含め、対応を協議していることを明らかにしました。
これはきょう18日行なわれた県議会の文教委員会で委員が質問して明らかにしました。国際卓球大会は去年6月和歌山市で開かれ、県や市も県卓球協会に対し補助金を交付していました。しかし決算報告で入場料や企業協賛による1250万円の収入をについて記載していなかったことが問題になっています。県教育委員会では関係者から協会への補助金拠出のいきさつや、協会が修正申告しなかったことについて調査し事実確認をすると答えました。そして問題があれば交付した協賛金の返還を求めることも検討しています。一方、400万円を交付した和歌山市教育委員会は、卓球協会に事実確認したところ和歌山市への報告などを怠っていたとしてきょう交付金の返還を求めることにしました。

(WBS和歌山放送ラジオ)

http://www.wbs.co.jp/news.html?p=14828
:埋蔵品 暴アバ・かず!? 日本国歴史文化物足り無いリピーター呼ぶのには埋蔵調査⇒【物ごっついどえりゃ〜」遺品展示希求!】
ゲスト

名無しさん 2010/6/19 2:05:03  [返信] [編集]

Re: 次期参議院選挙の行方は? 

官房機密費 原則公開⇔百舌鳥古墳群宮内庁 投稿者 :omoi49to51

:エジプト・ピラミッド内部視察⇒湿度・小便臭⇒ツタンカーメン埋蔵品黄金マスク!

:秦始皇帝視察⇒大きさ規模だけでは⇒余り感動無! ⇔兵馬俑の方が色々な顔の表情変えた兵馬俑に文化感じた! 

:世界と比べる⇒【税金使途】ディスクロージャー【情報 不開示】⇒専横⇒横領⇒ネコババ⇒看過放置!助長!

:「請願:納税家畜庶民舐めた!⇒行政も!特別会計も!透視鏡お茶濁し≒取調室も!(憲法38条違憲王様ゲーム状態看過放置)⇒


    Re:  和歌山県警察本部長御中 公開質問状

  世界遺産暫定リストに追加掲載へ 佐渡など2件

 百舌鳥古墳群=堺市
 文化審議会の特別委員会は14日、「金を中心とする佐渡鉱山の遺産群」(新潟県)と世界最大級の前方後円墳「大山古墳(伝仁徳天皇陵)」を含む「百舌鳥・古市古墳群」(大阪府)の2件を、世界文化遺産の国内候補として国連教育科学文化機関(ユネスコ)の暫定リストに掲載することを了承した。近く政府が関係省庁連絡会議を開き、追加掲載を正式決定する。

 また「古墳群」には!★※【宮内庁が管理】する陵墓が含まれ、課題となっていたが、特に問題ないと結論付けた。




  官房機密費 原則公開で検討 6月18日 21時12分

仙谷官房長官は、民放の番組収録で、いわゆる官房機密費の取り扱いについて、今後1年程度をかけて検証を行ったうえで、何十年かあとに原則公開とする方向で検討を進める考えを示しました。

 この中で、仙谷官房長官は、いわゆる官房機密費の取り扱いについて、「今まで、どういうところで使われてきたのかを1年ぐらいかけて調べたい。中身を検証してみないと結論は出ないが、何十年かあとに原則公開とする方向で考えたい」と述べました。また、仙谷官房長官は、


 菅総理大臣が消費税率の10%(:「5%+5%」⇒二人分⇒200%二倍!)への引き上げに言及したことに関連して、


 「むだはせいぜいあと2兆円 削れればいいところだ。

:医療費34兆円⇒【投薬可能看護師⇒「ナースプラクティショナー職」 ・「歯科医⇒手術専門職」登用希求!】⇒削減可能!

 消費税率の引き上げによって財源が増えれば、医療や介護の現場に余裕が出てくる」と述べました。そのうえで、仙谷官房長官は「消費税率の引き上げは、衆議院選挙のあとにしか実施しない。

 事と次第によっては、今の任期が満了するのを待たず、衆議院選挙を早めることはあるかもしれない」と述べました。
Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2010/6/19 1:38:24  [返信] [編集]

組事務所:和歌山市の国有地に 不法占有7年、県正せず

 和歌山市内の国有地にある建物が、指定暴力団山口組系組事務所として使われていたことが、土地を管理する県などへの取材で分かった。最近になって事務所としての使用実態はなくなったというが、少なくとも7年にわたり地代も未徴収のまま占有を許してきた。昨春以降、文書などで所有者に指示を出すなど撤去への手続きを進めている。

 同市北新金屋丁にあり、敷地面積約27平方メートル。1級河川・大門川の河川敷にあたり、占有許可権者は河川管理者の県。県海草振興局によると建物は軽量鉄筋2階建て。1966年、当時の所有者が占有許可を受け、その後、現在の所有者に所有権を移転。地代が滞納されたことなどから03年3月末で許可を取り消し、不法占有が続いていた。

 関係者によると、建物は03年以前から組事務所として使われた。県は07年5月に担当者が組の看板を見つけ、県警に照会して初めて組事務所と気付いたとしている。

 同振興局によると、占有許可が取り消されると文書などで撤去指示を出すが、所有者を特定するまで6年かかった。特定後、口頭と文書で十数回、撤去指示を出しているが、「費用の問題」などを理由に挙げる所有者との交渉は平行線で、提訴も検討している。

 同振興局は「所有者だと名乗る人が多いことなどから特定に時間がかかり、呼び出しにもなかなか応じてもらえなかった」などとしている。

毎日新聞 2010年6月18日 大阪夕刊

http://mainichi.jp/kansai/news/20100618ddf041040035000c.html

「昼飯食っ無い」職務専念義務果たした!?不完治⇒エンドレス
ゲスト

名無しさん 2010/6/19 1:14:42  [返信] [編集]

Re:  !★※【100年以上前】から伝わるとされる伝統行事で
、Re: 落語!★※「千両みかん」【江戸時代確立ブランド】⇒アグラ・胡坐!?

:和医大予算凍結大英断!?「新システム開発促す⇒揺さぶり!?⇔・・・」


:仁坂 吉伸 県知事閣下 【医師40名様 養成増員 感謝!】 

:フォード・モータース⇒【大量生産可能!システム変革!】【流れ作業】

:実績経歴⇒確実 保守保身 積み上げ 足し算 ガトリング砲   

   Re: 和医大緩和医療岡准教授「昼飯食っ無い

:【光と影】【陰 日向 カゲ ヒナタ】「世の中は違う 立場で 成り立ってる」

:「特権 権威 信頼 有形力には 敵わ無い!」「誇れる法治社会 希求!」

:元凶は標準治療システム瑕疵!?(医療費不正請求予防最優先!?)

:五条山本病院長 システム瑕疵 悪徳請求医師存在!

:【手遅れ医療改善希求!】(納税不可能状態で生還⇒【憲法違反!】⇒家族迷惑⇒医療費【捨て銭】看過放置放置官僚!!)


【がん患者らに緩和ケアが重要】 6月18日 22時18分 NHK

   がんなどの患者の体の【痛みや 精神的な!★※ 苦痛】を取り除く、

 「緩和ケア」について考えるシンポジウムが開かれ、専門の医師が、がんと診断された段階から「緩和ケア」を行うことが重要だと指摘しました。

このシンポジウムは、緩和ケアに取り組む医師や看護師などで作る「日本緩和医療学会」が開いたもので、東京・千代田区の会場には、およそ3500人が集まりました。

 シンポジウムでは、学会の副理事長の志真泰夫医師が講演し、

 がんで亡くなった患者の遺族の中には、緩和ケアは!★※【終末期】の医療だという誤った認識によって、

 緩和ケアを始めるのが!★※【遅くなった】と感じている人が多いという研究結果を紹介しました。

 そのうえで、志真医師は「がんと診断された段階から、切れ目なく緩和ケアを続けることが重要で、患者の体の【痛み】や精神的なストレスだけでなく、患者の家族についても心のケアを行うことも必要だ」と指摘しました。

 会場には、患者や家族とのコミュニケーションの取り方など、医師を対象にした緩和ケアの研修を紹介するパネルなども展示されています。

 志真医師は「患者だけでなく、医師も緩和ケアに対する正しい認識を持つ必要があるため、研修医のうちから緩和ケアを学ぶ態勢作りを進めている」と話しています。

Re: 問題のイルカ漁断固支持表明の和歌山県知事はアホですか?
ゲスト

名無しさん 2010/6/19 0:24:23  [返信] [編集]

残酷なイルカ漁を見て驚ろかない日本人はいないだろうよ!
海を血で真っ赤に染めるイルカ漁の実態を大半の日本人は知らない

映画を一般国民に見せないでイルカ漁の成否を語る事は出来ない相談だ

それでは日本は言論統制の共産党と変わらん
Re: 島久美子って何者?
ゲスト

名無しさん 2010/6/18 21:01:08  [返信] [編集]

 コメットさんの大場久美子とつっぱりの島大輔が結婚して、
 島久美子となったのね。
 お・め・で・と!
Re: 問題のイルカ漁断固支持表明の和歌山県知事はアホですか?
ゲスト

名無しさん 2010/6/18 18:35:20  [返信] [編集]

和歌山の観光産業に大迷惑をかけてるのはイルカキチガイどもだ。

無知をさらけ出して、人を批判するアホガキにも呆れる。
Re: 問題のイルカ漁断固支持表明の和歌山県知事はアホですか?
ゲスト

名無しさん 2010/6/18 18:01:05  [返信] [編集]

>>仁坂知事がイルカ食は、日本人の食文化と明言したことを支持します

「日本の食文化」では無いでしょう。ごく一部の地域の食文化だと思いますが、日本のとはちょっと言いすぎですよね。
食は時代と共に変化していきますから、過去食べてたから守らなければならないと言う理屈は通らない。
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2010/6/18 16:48:47  [返信] [編集]

訴訟:県職員が県提訴へ がけ崩れ対策工事「違法」と /和歌山
 急傾斜地法で必要と定められた危険区域指定をしないまま実施したがけ崩れ対策工事は違法として、和歌山市の県職員(課長級)が県を相手取り、09年度事業費約1億7000万円を関係職員に返還させ、10年度工事を停止するよう知事に求める訴訟を、近く提起する。

 訴状によると、擁壁設置などがけ崩れ対策工事は、建築基準法に基づく建築物の所有者らの義務。知事が急傾斜地法に基づき指定した崩壊危険区域では、対策工事を勧告・命令された土地所有者らが施工できない時、初めて県が代わって工事できる。同法に基づかなければ、義務を持つ所有者らに代わって施工する法的根拠がないと主張している。そのうえで、県が地方自治法の「地域における事務」を根拠に工事することは「違反建築物の所有者らを違法に利得させる」と訴えている。この県職員は「県は法の原点に立ち返って業務を執行すべき」と話している。

(毎日新聞)

http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2010/06/18/20100618ddlk30040404000c.html

Re: 問題のイルカ漁断固支持表明の和歌山県知事はアホですか?
ゲスト

名無しさん 2010/6/18 16:47:21  [返信] [編集]

自分と意見の違う人のことを、アホ扱いするのはやめましょう。
子供もきっと見ています。
Re: 問題のイルカ漁断固支持表明の和歌山県知事はアホですか?
ゲスト

名無しさん 2010/6/18 15:51:45  [返信] [編集]

6番の人の意見に賛成します。
文化は大切ではあるが、現代の風紀にあった処理方法などに
お金をかけるべきである。隠すところは隠す。血の海はあまりにも
つらい。
Re: 問題のイルカ漁断固支持表明の和歌山県知事はアホですか?
ゲスト

名無しさん 2010/6/18 13:46:53  MAIL  [返信] [編集]

牛や豚は食ってもいいが、イルカやクジラは食ったらダメだと神さんが言っているとかいう宗教のイルカきちがいは、その宗教の信者以外からは、妄想を抱えるきちがいにしか見えないわな。
別宗教の神さんは、牛を食ったらいけない、また他の宗教の神さんは豚食ったらいけないと言っているわけだからな。

これで、イルカ、イルカと暴れだしたら、保健所に通報して措置入院させられてもおかしくないわな。

こんなの相手しないといけない仁坂さんも災難だな。
Re: 問題のイルカ漁断固支持表明の和歌山県知事はアホですか?
ゲスト

名無しさん 2010/6/18 13:43:10  [返信] [編集]

ザ・コーブ、ニコニコで放送されるようですね。
Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無し 2010/6/18 13:19:26  [返信] [編集]

北朝鮮の国民から見れば日本の国民はみな幸せ。
Re: 問題のイルカ漁断固支持表明の和歌山県知事はアホですか?
ゲスト

名無しさん 2010/6/18 12:30:28  [返信] [編集]

仁坂知事がイルカ食は、日本人の食文化と明言したことを支持します。ただイルカ群を入り江に追い込む漁法はよいが、槍で突き、棍棒で叩き殺すやり方は残虐で賛成できません。しかるべき処理施設で、安楽死させられないのか。また、入り江を真っ赤に血で染めてよいのでしょうか。海洋汚染、水質汚濁に関して透明度ゼロは県環境条令的に見て違反性があるのでしょうか。付近の海水浴場の透明度、水質検査には影響しませんが、県も漁業者も海を美しく心がけるべきではないですか。指導はどうなっていますか。必要ないですか。
Re: 問題のイルカ漁断固支持表明の和歌山県知事はアホですか?
ゲスト

名無しさん 2010/6/18 12:09:32  [返信] [編集]

実力も何もない天下り知事

歴代の和歌山県知事は霞ヶ関の官僚の格好の天下り先やないか

和歌山を訪れる外人観光客が和歌山ではイルカ料理が名物ですと宣伝するきか、この間抜け知事め

かえって観光客が逃げるだけや

太地のイルカ漁は和歌山の観光産業にとっては大迷惑や!
Re: 6月18日から、貸金業法が改正されサラ金から金を借りられない人が続出する模様。
ゲスト

名無しさん 2010/6/18 11:11:35  [返信] [編集]

寸借詐欺するもんにゃサラ金かりたたくても保証人おらんとちがうん?法改正もかんけいないんと、ちがうん。そゃ思うがなぁ。
Re: 問題のイルカ漁断固支持表明の和歌山県知事はアホですか?
ゲスト

名無しさん 2010/6/18 10:45:45  [返信] [編集]

次期県知事選の選挙運動の一環で仁坂にとっては何でもありです。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2596 2597 2598 (2599) 2600 2601 2602 ... 3381 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project