和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 感染症情報@和歌山県(185)
  
2: お馬鹿なニュース(和歌山版)(573)
  
3: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(295)
  
4: 和歌山県 スポーツの話題(673)
  
5: 紀陽銀行(651)
  
6: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(883)
  
7: 気象スレ(597)
  
8: 白浜パンダ(113)
  
9: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
10: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
11: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
12: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
13: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
14: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
15: 和歌山県立博物館(94)
  
16: 次の知事は?(9)
  
17: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
18: 財政危機警報発出(71)
  
19: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2633 2634 2635 (2636) 2637 2638 2639 ... 3380 »

Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 22:07:27  [返信] [編集]

>>63
>「道がないから魅力が高まらない。道さえあれば・・」なんてのは論外。

誰がそんなことを言ったの?
Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 22:03:09  [返信] [編集]

63番はどこの道路が必要だと思うんだい?
補正予算凍結の6区間の高速道路のうちどれかを凍結解除するのに、
その6区間の中で一番交通量が多くて、事故も多いのが和歌山の道路なんだけど、
和歌山の道路はダメっていうのはおかしいと思わないのかい?
他に優先すべきって言うけど、63番さんは6区間のうちどの道路が早く整備してあげてって思うんだい?
次期参議院選自民鶴保庸介かみんなの党東力かどっち?
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 18:02:50  [返信] [編集]

自民で鶴保が当選するならみんなの党の東力の方が和歌山県のためには
いいと思うが東力はその気は無いみたいです。
Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 17:51:38  [返信] [編集]

和歌山ビッグ愛:県が交付金払い忘れ 和歌山市に税金で肩代わり /和歌山
 県教委生涯学習局が所管する県民交流プラザ「和歌山ビッグ愛」(和歌山市手平2)の管理運営事業で、固定資産税の替わりに和歌山市に支払う交付金を、県が忘れていたことが、09年度の包括外部監査で明らかになった。本来はテナントなどから徴収すべきだが、県が約1億7800万円を税金で肩代わりすることになった。

 監査報告書によると、県所有の固定資産は固定資産税が原則非課税だが、他者に貸し付けている場合は、当該市町村に県が交付金を支払うことになっている。ビッグ愛には、ホテルやレストランなど約20団体・業者が入っており、交付金の原資は使用者に求めるべきだが、担当者が失念。県条例に交付金分徴収の規定を定めていなかった。税金で肩代わりするのは03〜10年度分で、同局は「県条例を改正し、11年度から徴収したい」としている。

 監査は、和中修二・公認会計士を包括外部監査人として実施。県教委生涯学習局が担当する08年度事業のうち、最終予算が一定規模の事業と、同局所管全施設の管理・運営状況を対象とした。県立図書館・体育館・武道館で保有する備品について、物品管理簿の金額欄が未記載だったケースなどもあった


和歌山市も県も、これ給料から返還させよう!!
Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 17:48:56  [返信] [編集]

大体今頃高速道路って、今まで自民党の議員ばかりだったのに何故開通してないの(笑)
Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 17:43:13  [返信] [編集]

>>63は全く今回の決定の経過をわかっていないな。
今回の決定の裏に民主党、すなわち小沢の意向が働いてるんだよ。

なぜ「和歌山」と「長崎」が凍結になるか考えてみたらわかるやろ。

>>65 にもあるけど岡田の地元の三重県は着々と高速道路はできるし
和歌山は特に3区は二階氏に地盤だけあって、小沢の怨念で干してるのは誰の目にも明らか。
道路予算も和歌山は実現率が低い部類だし・・・・・

今度の参議院選挙で島の糞婆を当選させるか、知事選で民主候補を勝たせないと道路は作らないと露骨に恫喝するのもミエミエ。
今回見送ったのは参議院選挙で恫喝のネタにしたいだけだろ。



Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 16:24:31  [返信] [編集]

一方、ジャスコの三重県はどんどん道路がつくられていくのであった
Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 16:16:46  [返信] [編集]

>>63
論点ずらしたらいかんよ。
今回着工される他の道路は、あなたの主張のように「あそこに行く道が不便だから是非、血税を投入して早く整備してあげて」って思われているのか?

別に道路が欲しいのじゃなくて、優先順位のルールが明確で恣意的にされていないかというという事だ。少なくとも、去年の補正予算に計上されたのを「凍結」され、今回も見送られるのはよほどの理由がないかぎりありえない。

地域エゴというが、「俺たちの道路がだめなら、他の道路もだめだ」という事だ。「俺たちの道路も作らなくてもいいから、他の道路も作るな」という事だ。
Re: 鶴保庸介議員は、二階さんを守れるのか?
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 13:54:24  [返信] [編集]

土建屋政治家ボスの二階は和歌山県には不要です
Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 2:50:41  [返信] [編集]

和歌山出身者だが、現状、その道路の必要性は感じないよ。
地元の人はできたら嬉しいだろうけど。
「造りたきゃ利用者で金だせば?」って思う。
建設費用の足しにもならないような税金しか払っていないのに「道路、道路」って。物乞いじゃあるまいし。
まず、その周辺地域の魅力を高める努力をしないと。
他府県(国民)から「あそこに行く道が不便だから是非、血税を投入して早く整備してあげて」って思わさなきゃダメ。
「道がないから魅力が高まらない。道さえあれば・・」なんてのは論外。
地域エゴ丸出しはみっともない。どこが政権とろうと一緒だよ。
Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 2:32:01  [返信] [編集]

【政治】 高速4車線化 和歌山(御坊―田辺)長崎(長崎―長崎多良見)のみ見送り 前原国交相「効果が不透明」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270826249/

民主フルボッコ。
長崎と和歌山の高速凍結は知事選と個人的な報復。
無能民主党議員は和歌山から追放しろ。
地元の玉置はとりあえず辞めろ。
辞めないのなら辞めさせてやる非国民玉置。
Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 2:22:19  [返信] [編集]

【高速4車線化】 前原「とりあえず予算復活してやる。だが長崎、和歌山、てめーらはダメだ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270831255/

 前原誠司国土交通相は9日、高速道路の割引などに使う原資の一部を高速道路整備に転用
することにより、2009年10月の補正予算見直しで全面凍結していた4車線化6区間のうち、
関越道上越線の信濃町(長野県)―上越ジャンクション(新潟県)など4区間を整備すると
発表した。近畿自動車道紀勢線の御坊―南紀田辺間の事業は見送られた。

 高速道路の料金割引などに充てる利便増進計画では、既に3兆円が手当てされている。
このうち「上限千円」などで使われた5千億円を除く残り2兆5千億円の中から、1兆4千億円
を道路整備に回すとした。建設に回すには道路整備事業財政特別措置法の改正が必要で、
国交省は今国会に改正案を提出している。

 整備が見送られたのは近畿自動車道紀勢線のほか、長崎県の九州横断道長崎大分線
(長崎―長崎多良見)で、「事業の効果が不透明」と理由を述べた。

 整備を進めるのは4区間以外では、09年4月の国土開発幹線自動車道建設会議で新規整備すると
されていた東京外郭環状道路(関越―東名)、名古屋環状2号線(名古屋西―飛島)、茨城県の
東関東道水戸線(潮来―鉾田)。

■知事「甚だ遺憾」
 御坊―南紀田辺間の4車線化が見送られることについて仁坂吉伸知事は「甚だ遺憾。海南から
南紀田辺までは全国でも1、2を争う渋滞区間。整備可能な区間から着手する方が効率が良い。
政府が先にすべきだと考えている有田―御坊間も今年中に(事業着手に必要な)都市計画が
決定する。田辺までの4車線化をできるだけ早く実現できるよう国に訴えていく」と述べた。

 田辺市の真砂充敏市長は「見送りは大変残念。御坊―田辺間は当初計画より2倍程度の利用が
ある区間。対面通行による人身事故が多く発生しており、4車線化は住民の悲願。今後も粘り強く
要望を続けたい」と話した。

▽紀伊民報
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=187722
Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 1:18:10  [返信] [編集]

所詮前原は小沢の犬だと分った。
小沢は二階の天敵だから、前原は小沢の意向どおり阪和道4車線を凍結した。
これで民主党が和歌山のことを考えていないのがはっきりした。

それと、もう一区間工事見送りは「長崎県」の高速道路。
ここは知事選で利益誘導や恫喝まで飛び出した挙句に民主候補がボロ負けしたところ。

誰が見ても小沢と民主党の報復以外の何ものでもないわな。

これに対して物も言えない無能な民主党議員の馬鹿3人はとっとと腹でも切りやがれ。

和駅前で民主ビラ配っても受け取るなよ。
民主は共産党以下決定だな。
Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 0:07:28  [返信] [編集]

近畿道紀勢線御坊、南紀田辺間4車線化見送りに知事遺憾のコメント

前原誠司国土交通大臣はきょう(9日)近畿自動車道紀勢線の御坊、南紀田辺間の4車線化を見送ると発表しましたが和歌山県の仁坂吉伸知事は、高速道路の空白地を抱える和歌山県にとって遺憾だとのコメントを出しました。前原国土交通大臣はきょう、高速道路の割引などに使う原資の一部を高速道路の整備に転用することにより、去年10月の補正予算見直しで全面凍結していた4車線化6区間の内、関越道上越線の長野県信濃町と新潟県上越ジャンクションなど4つの区間を整備すると発表しました。その一方で近畿自動車道紀勢線の御坊南紀田辺間と長崎県の九州横断道長崎大分線は「事業の効果が不透明」だとして、4車線化は見送りとなりました。仁坂知事はコメントの中で、「今回4車線化が見送られた区間を含む海南、南紀田辺間は全国でも1,2を争う渋滞区間で、事故も多発している。一日も早い4車線化を訴えてきただけに、はなはだ遺憾だ」と述べ、引き続き国に4車線化を訴えていきたいとしています。
(WBS和歌山放送ラジオ)

http://www.wbs.co.jp/news.html?p=12005
Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/4/9 23:47:29  [返信] [編集]

前原みたいなキチガイに牛耳られて知事はあからさまに民主批判しろよ。
どうせ仁坂知事も民主に対立候補立てられるんだから
徹底的に批判して男あげろよ。

仁坂知事がんばれ
小沢の独裁に負けるな。
Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/4/9 17:15:59  [返信] [編集]

高速4車線化、御坊―田辺は見送り 国交相「効果が不透明」

 前原誠司国土交通相は9日、高速道路の割引などに使う原資の一部を高速道路整備に転用することにより、2009年10月の補正予算見直しで全面凍結していた4車線化6区間のうち、関越道上越線の信濃町(長野県)―上越ジャンクション(新潟県)など4区間を整備すると発表した。近畿自動車道紀勢線の御坊―南紀田辺間の事業は見送られた。


 高速道路の料金割引などに充てる利便増進計画では、既に3兆円が手当てされている。このうち「上限千円」などで使われた5千億円を除く残り2兆5千億円の中から、1兆4千億円を道路整備に回すとした。建設に回すには道路整備事業財政特別措置法の改正が必要で、国交省は今国会に改正案を提出している。

 整備が見送られたのは近畿自動車道紀勢線のほか、長崎県の九州横断道長崎大分線(長崎―長崎多良見)で、「事業の効果が不透明」と理由を述べた。

 整備を進めるのは4区間以外では、09年4月の国土開発幹線自動車道建設会議で新規整備するとされていた東京外郭環状道路(関越―東名)、名古屋環状2号線(名古屋西―飛島)、茨城県の東関東道水戸線(潮来―鉾田)。

知事「甚だ遺憾」

 御坊―南紀田辺間の4車線化が見送られることについて仁坂吉伸知事は「甚だ遺憾。海南から南紀田辺までは全国でも1、2を争う渋滞区間。整備可能な区間から着手する方が効率が良い。政府が先にすべきだと考えている有田―御坊間も今年中に(事業着手に必要な)都市計画が決定する。田辺までの4車線化をできるだけ早く実現できるよう国に訴えていく」と述べた。

 田辺市の真砂充敏市長は「見送りは大変残念。御坊―田辺間は当初計画より2倍程度の利用がある区間。対面通行による人身事故が多く発生しており、4車線化は住民の悲願。今後も粘り強く要望を続けたい」と話した。



(2010年04月09日更新)
Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/4/9 16:41:09  [返信] [編集]

2010年4月9日(金) 15:19 NEW !! 和歌山放送
近畿道紀勢線御坊、南紀田辺間4車線化見送りに知事遺憾のコメント

前原誠司国土交通大臣はきょう(9日)近畿自動車道紀勢線の御坊、南紀田辺間の4車線化を見送ると発表しましたが和歌山県の仁坂吉伸知事は、高速道路の空白地を抱える和歌山県にとって遺憾だとのコメントを出しました。前原国土交通大臣はきょう、高速道路の割引などに使う原資の一部を高速道路の整備に転用することにより、去年10月の補正予算見直しで全面凍結していた4車線化6区間の内、関越道上越線の長野県信濃町と新潟県上越ジャンクションなど4つの区間を整備すると発表しました。その一方で近畿自動車道紀勢線の御坊南紀田辺間と長崎県の九州横断道長崎大分線は「事業の効果が不透明」だとして、4車線化は見送りとなりました。仁坂知事はコメントの中で、「今回4車線化が見送られた区間を含む海南、南紀田辺間は全国でも1,2を争う渋滞区間で、事故も多発している。一日も早い4車線化を訴えてきただけに、はなはだ遺憾だ」と述べ、引き続き国に4車線化を訴えていきたいとしています。
Re: 地方自治体に子ども手当ての問い合わせをして担当者の顔を引きつらせている人間がいる?
ゲスト

名無しさん 2010/4/9 16:26:28  [返信] [編集]

子ども3−4人いるタイやベトナムの女の子だと、現地にこども置いて出稼ぎにきたら、
日本の女の子の半分以下の給料でも喜んで働くのかもしれないな。
飲み屋も子持ちの外人女性(子どもは現地において)を入れて、価格競争だな。
Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/4/9 16:17:08  [返信] [編集]

>>、発表した上限料金制は休日の高速道路ユーザーの多くが値上げとなるなど

土日祝に働いてる人は殆ど利用できない制度などはやく廃止すべきですね。日にちに関係なく普通車の上限2000円、これは安いですよ。たまにしか高速を利用しないものにとってETCは必要ないから現金でも同じは良いし、軽自動車や燃費が軽自動車と同程度の車も上限1000円だから、私のような貧乏人にはいい制度です。
Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/4/9 15:46:48  [返信] [編集]

国土交通省が9日、発表した上限料金制は休日の高速道路ユーザーの多くが値上げとなるなど「高速道路無料化」を掲げた民主党マニフェスト(政権公約)との整合性を問われる内容だ。制度改定に合わせ、割引制度向けに用意した財源を1.1兆円、「流用」して高速道路整備も始める。これも高速道路会社の道路整備に税金は使わないとしてきた方針の転換だ。首尾一貫しない道路政策が結局、バラマキにつながらないか、懸念は残る。

 政府は「休日上限1000円」などの料金割引のために2008年度から10年間分で3兆円を予算措置している。上限料金制の導入で「休日 1000円」などの割引制度を廃止するのにあわせ、浮いた財源の一部を高速道路整備に流用できるようにする。そのための道路財政特別措置法改正案を国会に提出済みだ。

 ユーザーに実質値上げを強いてまで高速道路整備を急ぐ理由がどこまで在るのかの説明はなされていない。割引制度の財源転用は、整備主体である各高速道路会社への財政支援ともいえる。

 新たに整備を決めた区間は自民党政権時代にいったん整備が決まった後、前原誠司国交相が10月に凍結した経緯がある。東京外郭環状道路のように整備を急ぐべき路線もあるが、採算性をどこまで吟味したのか。引き続き凍結対象となる4車線化区間には、地方選挙で民主党推薦候補が敗れた地域などがあり、省内からも「政治的な配慮があったといわれかねない」(幹部)との声が漏れている。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2633 2634 2635 (2636) 2637 2638 2639 ... 3380 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project