衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 鶴保庸介議員は、二階さんを守れるのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/19 2:30:07
[返信] [編集] 元々小沢の秘書ですから小沢ボーイズです。 |
Re: 鶴保庸介議員は、二階さんを守れるのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/19 1:40:31
[返信] [編集] 鶴保はお坊っちゃんって感じ。 小沢ガールズより数倍マシなのは確かだ。 |
Re: 鶴保庸介議員は、二階さんを守れるのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/19 1:00:33
[返信] [編集] 小沢ガールズよりはマシだろう。 鶴保本人を見たことないから希望的観測かな? |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/19 0:20:48
[返信] [編集] 百年後は今の人口の半分ですどこもガラガラです高速道路造った奴百年後には笑い者。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/18 23:22:54
[返信] [編集] 日本の人口は確実に減少してますからその内車の台数も減少します、 それまでの辛抱ですね。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/18 23:21:14
[返信] [編集] 単なる交差点や信号のない有料道路と考えれば、料金に見合う利用価値があると思えば利用するし、ないと思えば利用しなければいいだけのこと。 4車線にするかどうかとか、延伸するかどうかは費用対効果で決まるもの。 工事が必要と主張するなら、効果があることだけを説明してもだめ。 費用に見合う効果があることを証明する必要がある。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/18 23:10:21
[返信] [編集] >>918 >>867で挙げた渋滞箇所はほとんど街中ですが 渋滞箇所 R42号:和歌山市 紀三井寺〜海南市42号全部、田辺市 田鶴交差点 R26号:和歌山市 汀丁〜御前松〜延時 R24号:和歌山市 インター南〜田中町 この渋滞解消にどこに側道作るの? |
Re: 二階俊博は自民党県連会長を辞めろ | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/18 23:08:21
[返信] [編集] 29番>>>>>>多分出るでしょう、病院の中から、監獄の中から、火葬場の中から、墓の中から、地獄か天国から。二階俊博とは選挙に掛けた代議士です。 |
Re: 鶴保庸介議員は、二階さんを守れるのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/18 23:01:40
[返信] [編集] 何でもいいから、鶴保ガンバレ。 |
Re: 二階俊博は自民党県連会長を辞めろ | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/18 23:01:40
[返信] [編集] 前回の総選挙で自民党の大幹部でありながら比例での重複立候補、他の二階グループのメンバーには目もくれず自分だけ、人間性がわかるわ。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/18 22:57:23
[返信] [編集] 渋滞している側道なんてないだろw |
Re: 二階俊博は自民党県連会長を辞めろ | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/18 22:51:29
[返信] [編集] 今70だっけ。自民党の定年は、この前の選挙でなし崩しになってもたみたいやけど一応74やったと思う。 次の選挙73やで。80過ぎても議員続けんのかいな。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/18 22:47:19
[返信] [編集] > 渋滞しない下道になぜ側道が必要なのか説明してくれ。 だから、渋滞してるとこの側道ってことでしょ。上の方読んでみ。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/18 20:53:37
[返信] [編集] 当局が法律台数をクリアしていれば うるさいぐらいに御坊・田辺の4車化まくしたてるだろうに。 県民大会でもね。 海南・有田のトンネルが4車化すれば、それでことがすむ。 |
Re: 和歌山 これはちょっとな | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/18 20:15:43
[返信] [編集] 「イソップ童話のオオカミ少年の話を知っていますか」−−。必要がないのに救急車を度々呼んだとして 業務妨害罪に問われた和歌山市堀止西2、パート従業員、中山紀子被告(49)の判決公判が17日、 和歌山地裁であり、国分進裁判官は執行猶予付きの有罪判決を言い渡した後、童話を引用して被告を 諭した。中山被告は「ありがとうございます。すいませんでした」と涙ながらに頭を下げた。 量刑理由などを述べた後、国分裁判官は中山被告に童話の説明を求め、「あなたも(オオカミ少年のように) なる可能性があったのではないですか。本当に必要な時に助けてもらえないことだってあるはずです。 更生するためには正直になって、二度とこのようなことがないように」と語りかけた。 判決は懲役1年、執行猶予4年(求刑・懲役1年)。判決によると、昨年9月ごろに初めて119番通報をした時の 救急隊員の対応が優しく親切だったことが忘れられず、今年3〜5月、うその通報をして同市消防局の業務を 妨害した。【藤顕一郎】 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20091218ddlk30040432000c.html |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/18 19:48:25
[返信] [編集] 阪和道の4車線化が急がれる理由がある。現状の対面通行では、しばしばセンターラインをはみ出した車による正面衝突事故が起きており、安全面からも早急な4車線化が必要だ。 「南へ南へ」という掛け声だけではなく、今後は4車線化を急がなければならない。紀南地方の観光振興、産業活性化のために、延伸と同時に、途中の渋滞解消にも力を注いでもらいたい。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/18 19:40:13
[返信] [編集] 08年の平均が1万台だっけ? それで4車線になったら+4千台ならいけそうじゃん。 渋滞でR42に行ってる車も増えて下道の渋滞も解消する。 今でも前年比(07年→08年)で10%以上交通量の増加してるなら十分達成できそう。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/18 19:21:31
[返信] [編集] 14000台っていうのは言うのは平均の話なの。法律で。 計画交通量も出し放題なら、いっそのこと 10万台といえば。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/18 19:04:24
[返信] [編集] 当局って朝○新聞の工作員じゃあるまいしw2chの方にに行くだろw なんか証拠でも掴んだのか? |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/18 19:03:02
[返信] [編集] 今日田辺、和歌山間往復しましたが、往復共ガラスキです、年間数回の渋滞の為に数百億円も使うならもっと別な使い方を考えるべきでしょう。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band