和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(295)
  
2: 和歌山県 スポーツの話題(673)
  
3: 紀陽銀行(651)
  
4: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(883)
  
5: 感染症情報@和歌山県(184)
  
6: お馬鹿なニュース(和歌山版)(572)
  
7: 気象スレ(597)
  
8: 白浜パンダ(113)
  
9: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
10: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
11: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
12: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
13: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
14: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
15: 和歌山県立博物館(94)
  
16: 次の知事は?(9)
  
17: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
18: 財政危機警報発出(71)
  
19: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2684 2685 2686 (2687) 2688 2689 2690 ... 3380 »

県の相談員講座
ゲスト

名無しさん 2009/12/13 8:08:55  [返信] [編集]

講師の質がバラバラ。
現役の相談員がやってるんだからしゃーないけど、
レジュメの誤字くらい、前もって直してほしいわ。
こんなん受けてて資格とれるんやろか?
講師のなかには無試験で相談員取った人もいるみ
たいやし・・・
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/12/13 6:24:48  [返信] [編集]

857番さんデータありがとう。
しかし 意見はおかしいよ。
Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/12/13 0:45:30  [返信] [編集]

この人、今の仕事は「天職だ」とか仰ってるらしいですが、
「転職」の間違いでしょ!
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/12/13 0:39:17  [返信] [編集]

>>857
老人医療や福祉は金を生まないからねえ。
将来への投資ならまだ金を生むという夢はあるな。
生産性が、将来、今よりも高くならなければならないから、そのための投資は必要だろう。
生産性から考えて高速道路が必要か?というのは議論の余地はあるとは思うけどな。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/12/13 0:36:53  [返信] [編集]

なんか勘違いしている人がいるけど、道路を作らないから老人や福祉に金が回るわけでもないのよ。
道路建設や整備の財源にはガソリン税や自動車重量税などが充てられるんだから、道路作らないからってそれらの目的税が他の予算に回るってことはないのよ。
補正予算とかの景気対策は別ですけどね。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/12/13 0:24:21  [返信] [編集]

その通り。
日本の人口が減ってる局面で、運転人口が減ってる局面で、交通量が増えるはずがない。昭和じゃないんだから。
10年先(2020年)の人口ピラミッド見てごらんよ。
やっばいバイことになってるから。
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/pyra.html

今から何よりも優先して、老人分野や福祉にお金を振り向けていかないと、立ち行かんように思えた。





Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/12/13 0:10:46  [返信] [編集]

>>855
計画交通量で比較していなかったことの非は認めるんですか?



Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/12/12 23:50:55  [返信] [編集]

あなたは、交通量は増大するっていってるけど、
1000円効果もあります。

今後も、一本調子で増加するとは思えません。

あと40%の交通量増はなみたいていではないでしょう。
人口は、将来30%減になり、老齢化率も高まる。

あなたがおっしゃるように、交通量は増加するかもしれない。
それを私は否定しているのではありません。

しかし、確実視されている人口減に伴うものや、
経済情勢の深刻な悪化による交通量の減少要因だってあるでしょう。

だから、毎日新聞がいってたように、
もう少し、様子を見極めたって遅くはないと思います。

右肩あがりの時代ではないはずです。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/12/12 23:40:18  [返信] [編集]

>>842
北海道は道路いらんのとちゃうか?
それか算数もできんのか?
10000台の交通量があるから道路できたら10000台強の交通量。
道民は一般道をほとんど利用せん計算なるわ。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/12/12 23:16:29  [返信] [編集]


計画交通量=10,500台(現状)+増大する交通量>14,000台

※増大する交通量=4車線化による増加+自然増(07→08年で月8〜17%増)など

上の計算式に当てはめないとおかしいということだ

なんで計画交通量ではなく、2車線の交通量で説明するのか。
4車線化した場合の交通量増大も加味した計画交通量で議論するべきだと言っている。
熱くなってないよw
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/12/12 23:00:07  [返信] [編集]

北海道のインチキ計画交通量資料で必要のない道路を作る予算があるなら和歌山にまわしてやれとは思わなくはない。
北海道の高速だけ無料になるんだろ。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/12/12 22:58:44  [返信] [編集]

よく理解できません。
あんまり熱くならないでね。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/12/12 22:54:43  [返信] [編集]

>>849
あんたの主張は4車線化に必要な計画交通量(4車線化した場合の交通量見込み)が1万4千台だと言ってるんでしょ?
で、俺が言いたいのはあんたが計画交通量じゃなくて実際の交通量を出してきて基準を満たしていないって言っているのがおかしいって言ってるの。
理解できない?
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/12/12 22:48:20  [返信] [編集]

北海道は2車化。
和歌山は4車化。

御坊・田辺の現状は渋滞していないし、
人口動態を考えても、
交通量が劇的に増加するとは、思えないんです。

ちょっと前、毎日新聞の記者が書いてたとおり、
様子をみながらでも十分だと思います。

けっして、喫緊の課題ではないと思います。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/12/12 22:29:48  [返信] [編集]

>>845
北海道はインチキ計画交通量で、和歌山が実際の交通量で比較するのはおかしいというのを1つ。

それと、この4車線化するための基準1万4千台も4車線化したときの計画交通量でいいんでしょ?
今で1万500台で年々交通量が増えてるんだから、1万4千台は達成できるんじゃないか?
政令でこういう決まりがあるのは勉強になったので、お礼は言うけども4車線化の否定には結びつかないのでは?
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/12/12 22:27:28  [返信] [編集]

>>838
ですから、道路構造令第5条。
PDFの5枚目に、抜粋されていますよ。w
そこに、14000台・日と記載されているのがそうです。

当局は、ここは絶対おもてにださない。
都合が悪くなりますからね。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/12/12 22:23:24  [返信] [編集]

>>843
>4車化も最優先の課題ではないと思う。

他に最優先の課題があるのならば、その事について具体例をあげてくれるとありがたいです。
前に反対派の人で医療、介護という意見が出ていました。
843番さんの道路よりも優先したい事項を述べられたらどうでしょうか?
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/12/12 22:15:49  [返信] [編集]

決して、北海道は4車化をしようとしているわけではありません。

Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/12/12 21:59:57  [返信] [編集]

>>842
ホントだ・・・・・
これはあきれる計算だ・・・・・
実際の交通量はその半分くらいがいいところだ。
これで北海道は道路作っちゃうわけ?
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/12/12 21:33:34  [返信] [編集]

>>704
国立社会保障・人口問題研究所の試算では2055年には、日本の人口は9000万人を割るとのこと。
現在の約70%になり、65歳以上の老齢率はその約40%を占める社会になるそうだ。

これを和歌山県にそのまま当てはめてみても、県の人口は70万人そこそこ。
これを考えるとき、必要な社会インフラの整備は、一周道路が優先されるべきなのか疑問を感じる。

推進派の人は、現代がまるで昭和40年代の高度成長期にあるような浮かれようだ。
4車化も最優先の課題ではないと思う。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2684 2685 2686 (2687) 2688 2689 2690 ... 3380 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project