和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


衆議院・参議院・国政全般

衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 日本国 自由民主党(442)
  
2: 日本共産党。(698)
  
3: 国防のため、改憲を。(36)
  
4: 立憲民主党(309)
  
5: 【維新】第3極の政党は期待できるか?【国民】(141)
  
6: 世耕大臣!(259)
  
7: 2025年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(7月3日公示・20日投開票)(222)
  
8: 日本保守党(14)
  
9: 二階の代わりに誰かいないか?(571)
  
10: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙(6)
  
11: 2024 OR 2025 参議院議員選挙は?(17)
  
12: 維新の会に望むこと。(40)
  
13: 期待の星・岸本さんに説明求む(43)
  
14: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(和歌山市・紀の川市・岩出市)(10月15日公示・27日投開票)(101)
  
15: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(公示・投開票)(2)
  
16: 財務省 国民の自賠責保険を国民に返せ!(1)
  
17: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(和歌山市・紀の川市・岩出市以外)(10月15日公示・27日投開票)(210)
  
18: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(公示・投開票)(1)
  
19: 腐った検察 と言うより、元検察。(3)
  
20: 約束、条約を絶対守らない国(91)
  
21: マイナンバーカード、作って得したか?(121)
  
22: SNS他の利用は、GAFAを儲からせるだけ。(1)
  
23: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票)(40)
  
24: 公明党、やらかした!(32)
  
25: やっぱり短命の菅政権(129)
  
26: 岸田首相は、総理大臣に向いていない人材(163)
  
27: 【令和】菅義偉首相【おじさん】(164)
  
28: コロナワクチン副反応 困っている方(11)
  
29: 伝言を希望:熱田神宮に鼎の軽重を再三再四に問う(背信・無責任行為を強く疑う)(1)
  
30: 2022年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(6月22日公示・7月10日投開票)(62)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 267 268 269 (270) 271 272 273 ... 906 »

Re: 2019年 参議院選挙 和歌山選挙区
ゲスト

名無しさん 2019/6/9 14:40:12  [返信] [編集]

公約でどんだけ大ぼら吹いて騙せるか腕比べ。実績からすると自民党政権の続投やろな。公約が信用出来ないなら投票する意味がない。
Re: 2019年 参議院選挙 和歌山選挙区
ゲスト

名無しさん 2019/6/9 14:31:15  [返信] [編集]

まあ公約ってどのくらい実現できてきてるか知ってるんかいな。
自民党でもまえの民主党でも、できたら珍しいくらい。

どのくらい今まで騙されてきたか。公約、公約っていうことがアホらし。
Re: 2019年 参議院選挙 和歌山選挙区
ゲスト

名無しさん 2019/6/9 14:00:01  [返信] [編集]

↑れいわ新撰組の人か?
「れいわ新撰組」の公約素晴らしいわなあ
でも本当に出来るんか?
以前、民主党が政権とった時(鳩山内閣)に無茶苦茶になったわなあ
財源を論理的に解り易く説明してないけど
みんなが参加できる政治を目指すんやろ説明するべきやで
財源はどこから湧いてくんの?
大きな画像貼り付けてまるで清水さんの乘りやんか 笑
Re: 2019年 参議院選挙 和歌山選挙区
ゲスト

名無しさん 2019/6/9 5:58:09  [返信] [編集]

和ネットニュースさんの
「「れいわ新選組」が参議院選和歌山県選挙区に候補者を立てる可能性」
http://news.wa-net.net/?p=9527
を興味深く読ませていただきました。

私個人的には、
和ネットニュースさんが書かれた
「山本太郎参議院議員の選挙資金が確保できればよかったのではないか?と推測」は大いに間違いであると思いますが、
れいわ新選組の寄附のページ
https://www.reiwa-shinsengumi.com/donation/
にある
「巨大政党と並ぶ戦いが展開できるという例」として、
和ネットニュースさんが書かれた
「2016年の参議院選比例代表の自民党25人」を念頭に
「ざっくりと費用の内訳」の
「●参院選・比例代表
25人の候補者を擁立する」ではないのかな?と、思い至りました。

だからといって、
和歌山選挙区から立候補は出来ないとは言い切ることは出来ませんが
山本太郎氏のブログ
山本太郎『山本太郎は、自由党を離党、 新党を結成します。』
https://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-12453366806.html
にある
「5億円ほどの金額が集まる場合。
最大限で参院2人区以上に候補者を立てます。

ある野党党首によると、
1人区以外は「野党は切磋琢磨」らしいので、
参院2人区に私たちが候補者を立てても、
野党共闘の足並みを崩すことにはなりません。
私たちも挑戦させていただきます。」
を守るであろうと私は思います。
Re: 2019年 参議院選挙 和歌山選挙区
ゲスト

名無しさん 2019/6/9 1:41:03  [返信] [編集]

大川隆法と鶴保庸介の見分けつかんから幸福実現党てまた書きそうやで
Re: 2019年 参議院選挙 和歌山選挙区
ゲスト

名無しさん 2019/6/8 3:29:41  [返信] [編集]

「現在の寄付額は約1億6千万円で、5億円以上の寄附が集まった場合、供託金600万円の比例代表の数を減らし、一人区の供託金300万円の選挙区の候補を出す可能性があり、和歌山の新人男性がれいわ新選組の公認候補として、立候補するのもまんざら可能性がないとも言えない。」と和ネットニュースさんが書いてます(要約させていただきました)。
http://news.wa-net.net/?p=9522

これから約一月で5億集まるのか未知数だし、
今回の和歌山選挙区の改選は世耕大臣(安倍総理の鞄持ち)、勝ち目は低いと思うがどうなるか?
まぁ、同時に衆議院選挙もあればまた状況は変わるだろうけど。
Re: 2019年 参議院選挙 和歌山選挙区
ゲスト

名無しさん 2019/6/8 2:25:42  [返信] [編集]

れいわ新選組でした。
しかし、さすがに一人区では野党一本化があるので、出馬は無理かと思います。
和歌山から声を上げ、比例区で出てほしいと思ってます。
http://news.wa-net.net/?p=9517
Re: 2019年 参議院選挙 和歌山選挙区
ゲスト

名無しさん 2019/6/6 23:10:33  [返信] [編集]

参院選 立候補予定者説明会|NHK 和歌山県のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20190606/2040002878.html
「これまでに立候補を表明している2つの陣営の関係者と、立候補を検討している新人1人が出席しました。」

新人て誰?。
もしかして、維新?
Re: 二階の代わりに誰かいないか?
ゲスト

名無しさん 2019/6/5 22:22:25  [返信] [編集]

788と789みたいなやつは、結局自分の利益しか考えない、国がどうなろうと、自分の身の回りがぱっと見良くなればいいと思ってる、非常にレベルの低い非国民。こういう連中にしか支えられてないし、こういう連中やから、議員もだましやすい。やっぱ、和歌山3区民は、非国民として追放やな。日本のことが見えない有権者など、百害あって一利なし!
Re: 二階の代わりに誰かいないか?
ゲスト

名無しさん 2019/6/1 18:29:55  [返信] [編集]




   788と789は


   三度の飯や色物好むより


   バカがつくほどの🐰ラビットきちがいやな(笑)


Re: 二階の代わりに誰かいないか?
ゲスト

名無しさん 2019/5/31 21:23:50  [返信] [編集]

二階という爺さんを応援してる人間の気がしれん。国を売り渡してる議員の一人であり、そういう人間を当選させる有権者は非国民であることは間違いない。日本から出て行け!和歌山3区民どもっ!!
和歌山出身の人間は、今この日本という国と国民に対して徹底的にさげすみ、自らの利益のみに仕事をする人間が多い。二階もそうだし、竹中平蔵もそう。竹中は高校の先輩だが、先輩とも思いたくない。なのに、学校は以前、生徒たちにこの男の講演を見せている。最悪の学校だよ。
Re: 2019年 参議院選挙 和歌山選挙区
ゲスト

名無しさん 2019/5/23 9:08:07  [返信] [編集]

野党共闘で勝利したことある?

もう結果は見えたな。
Re: 2019年 参議院選挙 和歌山選挙区
ゲスト

名無しさん 2019/5/23 0:56:43  [返信] [編集]

次の参院選和歌山選挙区野党一本化で共産・前氏立候補取り止め
2019年05月22日 18時46分 ニュース, 政治, 社会

ことし夏に予定されている参議院議員選挙を巡り、立憲民主や国民民主、共産、社民など野党の5つの党派が、和歌山選挙区など8つの選挙区で候補者を一本化することに正式合意したことを受け、和歌山選挙区から立候補を予定していた共産党の前久氏が立候補を取りやめることになりました。

共産党県委員会によりますと、立候補取り消しの会見はまだ行っていませんが、共産の他、立憲民主、国民民主、社民、社会保障を立て直す国民会議の5つの野党会派が和歌山など8つの選挙区で統一候補に一本化するため決定したということです。

これにより和歌山選挙区での野党の統一候補は、連合和歌山などが推薦する無所属で弁護士の藤井幹雄氏に一本化されます。

今回の決定について、安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合わかやまは、「今回の合意を歓迎し、安倍政権を支える与党勢力が強大な和歌山を変えていくには、藤井氏のような智徳体を併せ持ち、憲法9条を守りこれを活かしていこうという熱血政治家が必要だ。

市民と野党の共闘を大きく広げ、藤井氏の当選を勝ち取るため全力で頑張り抜く」という声明を発表しました。

野党候補の一本化を受け、改選数1の和歌山選挙区は、改選を迎える自民党の現職で経済産業大臣の世耕弘成氏と統一候補の藤井氏との一騎打ちの公算が高くなっています。
https://wbs.co.jp/news/2019/05/22/133640.html
Re: 二階の代わりに誰かいないか?
ゲスト

名無しさん 2019/5/20 22:39:08  [返信] [編集]

二階さん お願いです、ロシアと戦争を望む国賊の丸山穂高議員を、フッと一息で辞職させてください。
Re: 2019年 参議院選挙 和歌山選挙区
ゲスト

名無しさん 2019/4/22 1:19:02  [返信] [編集]

次の選挙はこれだ!
Re: 日本国 自由民主党
ゲスト

名無しさん 2019/2/24 20:43:11  [返信] [編集]

どこに行けば見れる?
Re: 日本国 自由民主党
ゲスト

名無しさん 2019/2/24 16:43:31  [返信] [編集]

すごいポスターありました。鶴保さんと門さんとが、とある議員の背後でツーショット! マシなポスター作りなさいよ。
Re: 敵国!韓国に対して徹底的に経済制裁及び国交断絶を
ゲスト

名無しさん 2019/2/23 22:38:45  [返信] [編集]

あの国の方達、キレやすく、怒りっぽい。反日ビジネスやらに乗りやすくというより、煽られ易い。うざいから、国交断絶しようよ。
Re: 敵国!韓国に対して徹底的に経済制裁及び国交断絶を
ゲスト

名無しさん 2019/2/22 23:01:05  [返信] [編集]

対韓国、国交断絶賛成。まともに付き合えるか! 在韓企業は撤退しよう! 日本から旅行に行くのも止めよう。韓国製品買わない!
Re: 敵国!韓国に対して徹底的に経済制裁及び国交断絶を
ゲスト

名無しさん 2019/2/21 23:48:33  [返信] [編集]

韓国から全企業撤退!賛成! 付き合う必要無し。航空機乗り入れ禁止。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 267 268 269 (270) 271 272 273 ... 906 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project