衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/17 8:04:15
[返信] [編集] ↑ 介護士さんは、経過を教えてください。と書いているにもかかわらず、3ヵ月で結果を期待するな。と… あくまでも経過を聞いているのであって… しかも、本人からの返答はまだない。 |
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/17 7:58:15
[返信] [編集] 今回の監査公表 県の主張(4) “建築基準法の規定は、建築物の敷地等の満たすべき状態の基準を定めるものであり、措置を講じる主体のいかんを問うておらず、急傾斜地法及び自治法に基づき県が実施するがけ崩れ対策事業は、建築基準法に抵触しない。” 後段(3) “急傾斜地法及び自治法(第2条2項)に基づき県が実施するがけ崩れ事業” 県の事務ではないとすれば、はたしてだれの事務であるのか。 建築物がかけ崩れ等による被害を受けるおそれのある場合においては、急傾斜地法を適用しようがしまいが、建築基準法第19条4項が適用され、擁壁の設置その他安全上適当な措置を講じなければならない状態となっている。 この擁壁の設置その他安全上適当な措置を講じなければならない者は、当該建築物又はその敷地の所有者、管理者又は占有者である。決して県ではない。少なくとも県ではない。 擁壁の設置その他安全上適当な措置を講じる事務は第一義的にこれらの者に義務ある防災事務であり、決して県の事務ではない。少なくとも県ではない。 建築基準法 第19条4項 建築物がかけ崩れ等による被害を受けるおそれのある場合においては、擁壁の設置その他安全上適当な措置を講じなければならない。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/17 7:51:45
[返信] [編集] 民主党を崇拝する民主党員のコメント欄です。介護士さんの質問が本人からではなく、たぶん民主党員からの返答です。 気楽なものですね。 しかも答えになっていない。文章をよく読んで返答してあげないと… http://blog.goo.ne.jp/xday0321/cmt/bdcbe22d6c413c76717bdeaca9b73355?done&guid=ON |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/17 2:53:03
[返信] [編集] 高速道路がいらないという人がいるのに驚いています。 高速道路が私の町に来てから大変便利になりましたよ。 まだ来ていない地区の方がいらないとおっしゃるのなら、 それなりに立派な意見だと思いますが。 いらないという人の町にはもう高速道路がきているのでしょう。 だとしたら何かおかしい議論ではないですか。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/17 2:14:21
[返信] [編集] あちこちのスレでほとんど皆さん口を揃えて民主党の悪業や無能さを訴えていますが政権交代して間もない今こんなことで本当に介護問題も医療問題も消化解決できるのでしょうか? |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/16 8:17:02
[返信] [編集] 民主党から衆議院議員に当選した阪○直×さんに介護問題について質問したけど完全無視・・・ 失望しました。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/16 7:31:26
[返信] [編集] そんなことしたら桝添さんの苦労が水の泡になってしまうやんか!そんな金どこにあるんや!一般企業やったらリストラやろ!不公平極まりない! |
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/16 7:26:24
[返信] [編集] 今回の監査公表 県の主張(4) “建築基準法の規定は、建築物の敷地等の満たすべき状態の基準を定めるものであり、措置を講じる主体のいかんを問うておらず、急傾斜地法及び自治法に基づき県が実施するがけ崩れ対策事業は、建築基準法に抵触しない。” 後段(2) “急傾斜地法及び自治法(第2条2項)に基づき県が実施するがけ崩れ事業” 急傾斜地法第12条1項では、その条件を満たしたとき、急傾斜地工事は県の事務とすると定められている。 しかし、和歌山県は急傾斜地法を適用しないのであるから、当然、急傾斜地法第12条1項に規定する県の事務とはならない。 また、そのほかに急傾斜地法に代わる根拠法令がないから、急傾斜地工事が県の事務とはならない。 それでは、はたして誰の事務であるのか。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/15 23:33:20
[返信] [編集] ↑ そんなあほな… |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/15 23:32:24
[返信] [編集] 長妻厚生労働大臣、過去に懲戒処分を受けた職員を厚労省の非常勤として採用を検討 長妻厚生労働大臣は、来年1月の日本年金機構の発足にあたり、過去に懲戒処分を 受けたことなどから機構に採用されない社会保険庁の職員について、厚生労働省の 非常勤職員として採用することを検討することになりました。 日本年金機構は、社会保険庁の廃止に伴い、来年1月に発足しますが、政府は、 過去に懲戒処分を受けた社会保険庁の職員は機構に採用しない方針で、そうした職員や 再就職先が決まらない職員は、年末までに退職しない場合、民間の解雇に当たる 「分限免職」になります。分限免職になる可能性がある職員は、先月でおよそ600人に 上っており、長妻厚生労働大臣は、再就職先を確保するため、これまで平野官房長官に 協力を求めるなどしていましたが、新たな対策として厚生労働省の非常勤職員として 一部を採用することを検討することになりました。ただ、採用にあたっては、 公募とし、面接試験などを行うことを検討しており、厚生労働省は、少なくとも 100人以上を採用する方向で調整を進めることにしています。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/15 23:27:58
[返信] [編集] そうだね戦争があって破壊されそれから発展する。それが歴史だね、また戦争で破壊してもらっては、民主党と北朝鮮に頼んでね。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/15 22:14:30
[返信] [編集] 質問です。 みなさん老後の介護をしてもらえるのは、日本人の方がいいですか?それとも、外国人の方がいいですか?外国人の方々も優しいいい人ばかりです。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/15 18:43:27
[返信] [編集] 発展とは作っては壊し(捨て)作っては壊しの連続じゃないのかな? 活性化とはそういうことだよ。 歴史を見てごらんよ。 そこにあなたたちの議論なんてなんだか虚しいよ。 対費用効果だとか必要性だとか緊急性だとか霞ヶ関の役人たちがあざ笑っている声が聞こえるようだ。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/15 17:20:27
[返信] [編集] 657番へだから高速料金を無料化は反対です。利益を上げた分だけ延長していったら、又利益をあげるように会社、それに伴う県、市町村が努力し、それに伴い百年、二百年の計でやると何とかなるのでは、又子孫への負債の事だが現民主党の政策の子供手当もろもろの政策の方が子孫への負債がきになります。このままだと消費税が40%になりかねません。日本の国の経済は何により成り立っているのか/・・・・二階代議士はこよなく生まれ育った、育ててもらったこの和歌山県が大好きですて、私もこの和歌山県が大好きです。都会ものにいいようにされてたまるか。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/15 17:05:48
[返信] [編集] >>818 事業所に負担かかる政策?どういう意味?? |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/15 17:03:16
[返信] [編集] >>817 そんなことないですよ。 ほとんどの事業所は申請するようです。 |
Re: 和歌山 これはちょっとな | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/15 17:01:10
[返信] [編集] 2ちゃんなどで四国各県、岡山、広島を対立させようとしてるのは和歌山の人たち 影が薄いから何やっても許されると勘違いしてる 【静岡】 ミカンの押し売り相次ぐ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1258207503/1-100#tag8 >2 : [―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2009/11/14(土) 23:15:43 ID:9UCypEW3P >地元静岡のみかんなのかなぁ、多分和歌山の人たちだろうけど 【地域】香川でミカンの押し売り相次ぐ 「5つほしいと言うとダンボール5箱運び込まれた」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258204655/392 >69 :名無しさん@十周年 :2009/11/14(土) 22:35:29 ID:UgiFyT5XP >これは愛媛の犯行に見せかけた >和歌山県の犯行に間違いないな >392 :名無しさん@十周年 :2009/11/15(日) 14:46:58 ID:uR2LCdKGP >>>370 >これは和歌山による香川・愛媛の分断工作 >広島と岡山も関わってると思う |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/15 16:54:44
[返信] [編集] そらそうだ、事業所に負担がかかる政策だもの。 介護職員に直接支給すべきです。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/15 16:02:14
[返信] [編集] 申請する事業所は極少ないでしょう。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/15 15:54:24
[返信] [編集] 介護職員処遇改善手当金は今年は月に15,000円でることになっているみたいですが来年からは月に40,000円の手当にすると、民主党がマニュフェストにちゃんと書いて約束してくれています。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band