和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


新宮市・東牟婁郡

新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 串本町(284)
  
2: 新宮市社会福祉協議会について(444)
  
3: これでいいのか新宮市!(881)
  
4: お燈祭りで暴力振るった市議会議員(197)
  
5: 南紀園は大丈夫ですか?(74)
  
6: 新宮市の古美術商、山口諭、本名・崔諭(45)容疑者について(36)
  
7: 新宮市議会の今 part2(22)
  
8: 2025年 串本町 町長選挙・町議会議員選挙(4月8日告示・13日投開票)(4)
  
9: NPO法人ぷろぼのくまの(柴田哲弥理事長)不正請求1300万円(190)
  
10: 新宮城天守は建ってた? なかった?(21)
  
11: 熊が出た(5)
  
12: 新宮市議会の今(996)
  
13: 新宮の話題2(42)
  
14: 部落解放同盟(1)
  
15: 2024年 古座川町 町長選挙・町議会議員選挙(5月28日告示・6月2日投開票)(6)
  
16: 公明党・創価学会のテロ(225)
  
17: 人殺しがのさばる町、新宮市(43)
  
18: 高校の野球部で窃盗が多発してるらしいんだが(6)
  
19: 不倫暴露(64)
  
20: 【不倫】林 瑞季(Mizuki)と嶋本 宗麿が不倫出産したってマジ!?料理研究家MizukiとうまいもんTVのそうまん【子供出産】(132)
  
21: 神倉神社(かんのくら神社)にて(8)
  
22: ブランドコピー服(2)
  
23: 町長の土地購入巡り政治倫理審査会 那智勝浦町(56)
  
24: 北山村は地上の楽園なのか?(15)
  
25: 闇金(1)
  
26: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(新宮市・東牟婁郡)(40)
  
27: コロナ再び(2)
  
28: 2023年 東牟婁郡那智勝浦町議会議員選挙(12)
  
29: こんな田岡市長で新宮市は大丈夫かな?(936)
  
30: 2023年 和歌山県議会議員選挙 新宮市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(67)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 270 271 272 (273) 274 275 276 ... 3189 »

Re: コロナ情報2
ゲスト

名無しさん 2022/1/28 21:00:05  [返信] [編集]

引用:

名無しさんさんは書きました:
引用:

名無しさんさんは書きました:
別に何もしなくてもいいと思いますよ。
重症化率はかなり低いし、ほとんどの人が無症状か風邪症状です。
このままいくと2月上旬にピークを迎え、その後急速に減少して3月までには収束するという見解もあります。
海外みたいに規制、自粛せずに普段通りの生活に戻るのが正解だと思います。
日本人は保守的な人が多いし、メディアのせいでコロナを過大に恐れて洗脳されているような人達も多い気がします。

これが正解


あなたにも一言。
ほとんど賛成ですが、重症化率が低いとかを高齢者施設の職員に言えるか?
日本の高齢化率知ってんの?
メディアに踊らされるのは馬鹿馬鹿しいけどね、あなたがメディアが嘘を作ってると思ってる内容以上に酷い現場あるんだよ?
大多数の人は重症化しない?
日本の大多数は、高齢者ですよ?
あなたは世の中知らなすぎです。
Re: コロナ情報2
ゲスト

名無しさん 2022/1/28 20:55:08  [返信] [編集]

引用:

名無しさんさんは書きました:
>>88さん
討論にもなってないよ?
自分勝手なルールを作りたいなら、努力してそれなりの立場になってから作れば良いだけですけど
要請であって強制ではない、要請がみんなが従うルールだと勝手に思い込んでるから、世間とのズレが生じてるんだと思います

コロナ対策も行動制限ぐらい、そんな要請が出る前から私も含めてほとんどの人が出来てる事です
当たり前だけど、誰もがコロナには掛かりたく無いのだから

ロックダウンなら効果はありますけど、国や行政から要請された事を守れば感染しないって事はありません
コロナも無くなりませんし、情報などにも左右されずに、自分の事は自分で守るのが基本です

国や行政からの要請には従順に従うと言う考えなのに、その国や行政がすることに反発するのが、不思議に感じますけど?
要請に反応しない人を変えたいと言う思いなのかな?


ごめんごめん!!
返信おそなったよ。
要請は強制ではない?
当たり前でしょ?
要請に従えないのは皆が困ってるのに協力できない人間性ってだけ?

当たり前に行動制限皆してる?
それこそ矛盾。
出来てるなら上から協力お願いしてないから。
あなた達みたいに協力してくれない人がいるから、強めのお願いをしてるんですよ?
ロックダウンなら効果ある?
当たり前すぎて議論にもならんよね?
それが出来ないからルール作らなならんし、その上でいい方法を模索中。
コロナは無くならない?
また、矛盾してる。
ロックダウンしたら効果あるんやろ?
つまり、政策しだいでコロナの被害を減らせるんやろ?
ただ、この国ではそんなことはできないからみな悩んでる。
それを個人の自由とか、個人の責任って言うやつはただ誤魔化してるだけ。
国や行政はその、地域にあったルールを考える。そのルールの上で変化していく状況に対応しましょう!!
それは文句ではなく、提案と変化。
議論と討論の本質はそこにある。
Re: コロナ情報2
ゲスト

名無しさん 2022/1/28 20:47:12  [返信] [編集]

引用:

名無しさんさんは書きました:
別に何もしなくてもいいと思いますよ。
重症化率はかなり低いし、ほとんどの人が無症状か風邪症状です。
このままいくと2月上旬にピークを迎え、その後急速に減少して3月までには収束するという見解もあります。
海外みたいに規制、自粛せずに普段通りの生活に戻るのが正解だと思います。
日本人は保守的な人が多いし、メディアのせいでコロナを過大に恐れて洗脳されているような人達も多い気がします。

これが正解
Re: コロナ情報2
ゲスト

名無しさん 2022/1/28 20:32:43  [返信] [編集]

せめて納得いく理由を公式に学校から説明してほしい。
あなた達は必要な人には説明してるってばっかやけどな、俺ら何も説明ないで?
お前ら現実何も知らんやろ?
そんな人らに語ってほしない。
Re: コロナ情報2
ゲスト

名無しさん 2022/1/28 20:30:37  [返信] [編集]

別に地元の関係ない人の情報はいらんけど、休校とかの理由はしりたいよな?
今回の休校は意味わからんよ?
周りから聞いてもいない噂は回ってくるけど、そんなんは信じてないしな。
正式発表もなく、俺たちまで仕事休ませれる。
それが自己責任なん?
俺たちなんかした?
俺も娘も嫁も普通に生活してただけやで?
それが自己責任なん?
やりきれんよ。
Re: コロナ情報2
ゲスト

名無しさん 2022/1/28 20:18:13  [返信] [編集]

国や、県や、自治体が肌感で動いてるとw
大爆笑w
速報です!!頭のいい人達の政策は肌感で決まっていたそうです。
あ、ちなみにただの情報なんで意味は自分達で考えてくださいね。
Re: コロナ情報2
ゲスト

名無しさん 2022/1/28 20:13:28  [返信] [編集]

肌感w
理屈も何も無いやつにみんな言われたないよねw
Re: コロナ情報2
ゲスト

名無しさん 2022/1/28 20:07:51  [返信] [編集]

97 肌感で流行を感じたら各自考えて行動して下さいって事です。 つまり、もう風邪ですよ、以前のスタンスでお願いしますって事です。

ほんと指示待ち症の方は大変ですね。
Re: コロナ情報2
ゲスト

名無しさん 2022/1/28 20:00:28  [返信] [編集]

野尻さん、そんな事言ってたの?!
周りの感染って言われても、身内や職場の人しか分からんよね^^;
例えば地元で罹患者が出ても知らないよー。
分かる術がない!!
Re: コロナ情報2
ゲスト

名無しさん 2022/1/28 19:55:11  [返信] [編集]

野尻技官は記者会見で、周りに感染が確認できたら行動を自粛して欲しいと話していました。
県は情報を出さないのにどうやって確認するの?
言ってることとやってることが違うね。
まあ、言えることは今までの方針は大転換するってことだね。
Re: コロナ情報2
ゲスト

名無しさん 2022/1/28 19:08:43  [返信] [編集]

別に何もしなくてもいいと思いますよ。
重症化率はかなり低いし、ほとんどの人が無症状か風邪症状です。
このままいくと2月上旬にピークを迎え、その後急速に減少して3月までには収束するという見解もあります。
海外みたいに規制、自粛せずに普段通りの生活に戻るのが正解だと思います。
日本人は保守的な人が多いし、メディアのせいでコロナを過大に恐れて洗脳されているような人達も多い気がします。
Re: 社協さん、頑張ってください。
ゲスト

名無しさん 2022/1/28 18:30:24  [返信] [編集]

>>114さん
HPにある令和2年度決算書の7ページ目
事業別の内容を見ると、指定管理と介護保険事業は上手く廻していると思えるが、社協の本筋である地域事業の決算を見ると

収入が84百万に対して支出は97百万
人件費支出が82百万 事業費支出が1.5百万

本来事業の地域福祉は、補助金や受託金や会費が収入源、全て税金や市民から徴収した会費です。
人件費率が98% 事業費率が0.0017%
これって、正常な状態と思えない。補助金や受託金や会費が
8,000万ある中で、住民の為に使われているのが150万円、
これを審議する理事さんもそうだし、法人監査をしている行政も
問題にしないのは如何なものかと思います。


Re: 社協さん、頑張ってください。
ゲスト

名無しさん 2022/1/28 17:04:19  [返信] [編集]

収益369百万のうち、介護保険収入、障害者事業収益で243百万で事業収益は、和歌山県下の社協の中では一番多いのではないかな。
確かに人件費は多く、事業収益が243百万で人件費が310百万であるから、補助金頼みになっていますね。ただ社会福祉法人では役員報酬はたぶんとってないと思うが。知っている限り、御坊市の社会福祉法人で一社計上されている以外知らない。
民間が相手にしない遠方などの利用者などのサービスなどがあるし、各種収益の出ないサービスなど実施しているのでやむ得ないところもある。
 社協は、。一民間企業である社会福祉法人である。令和3年決算一応利益計上になっているが。
Re: コロナ情報2
ゲスト

名無しさん 2022/1/28 16:59:21  [返信] [編集]

今日の和歌山県の感染者数は595人だって。
1000人突破もありかもね…
さあ、新宮市は傍観するのかな。
Re: コロナ情報2
ゲスト

名無しさん 2022/1/28 16:15:58  [返信] [編集]

>>88さん
討論にもなってないよ?
自分勝手なルールを作りたいなら、努力してそれなりの立場になってから作れば良いだけですけど
要請であって強制ではない、要請がみんなが従うルールだと勝手に思い込んでるから、世間とのズレが生じてるんだと思います

コロナ対策も行動制限ぐらい、そんな要請が出る前から私も含めてほとんどの人が出来てる事です
当たり前だけど、誰もがコロナには掛かりたく無いのだから

ロックダウンなら効果はありますけど、国や行政から要請された事を守れば感染しないって事はありません
コロナも無くなりませんし、情報などにも左右されずに、自分の事は自分で守るのが基本です

国や行政からの要請には従順に従うと言う考えなのに、その国や行政がすることに反発するのが、不思議に感じますけど?
要請に反応しない人を変えたいと言う思いなのかな?
Re: コロナ情報2
ゲスト

名無しさん 2022/1/28 14:35:05  [返信] [編集]

ん?
そんなヤフーニュースですぐに出る情報みんな知ってるからいらんぞ?
そんなだれでも知ってるニュースを情報として出すだけだとは思わなかった。
何か意見があるのかと思ったらないんやね。
Re: コロナ情報2
ゲスト

名無しさん 2022/1/28 14:32:05  [返信] [編集]

情報やで?自分で考えれば?
Re: コロナ情報2
ゲスト

名無しさん 2022/1/28 14:17:29  [返信] [編集]

それで?
だから日本もってこと?
Re: コロナ情報2
ゲスト

名無しさん 2022/1/28 13:49:53  [返信] [編集]

「コロナとの共存」に踏み切る欧州、英コロナ規制はほぼ全面撤廃

(CNN) 英国が「コロナとの共存」を目指す計画を推進している。27日からは、新型コロナウイルス関連の規制がほぼ全面的に撤廃される。欧州では症例数が増えていても規制緩和に踏み切る国が相次いでいる。
Re: 社協さん、頑張ってください。
ゲスト

名無しさん 2022/1/28 13:42:23  [返信] [編集]

長くなったので、分けます。


新宮市社協 人件費率89% 事業費率0.02%
尾道市社協 人件費率72% 事業費率16%

新宮市社協は令和2年度決算
尾道市社協は平成31年度決算(令和元年度)で比較してます。

新宮市社協はHPから、尾道市社協は、私が関わっていた時頂いた
資料から引用しております。

さて市民のみなさん、この数字どう考えますか
もちろん、新宮市社協の役員(市役所職員や市会議員もいます)、管轄する行政はどう分析して、どう対応しているのでしょうか?

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 270 271 272 (273) 274 275 276 ... 3189 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project