衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/27 12:27:29
[返信] [編集] 588は何がそんなに気にいらないんだ? |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/27 8:12:21
[返信] [編集] 中医協のメンバーで診療報酬が大きく左右されると聞いた。 |
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/27 7:56:54
[返信] [編集] これらを一つずつ検証してみると 監査結果 1.「安全対策をするのは所有者らに限定されてない」は (安全対策はもともと建築基準法に規定する事務であるが、同法では)「安全対策をするのは所有者らに限定されてない」 建築物の敷地の最終的な安全確保義務は、建築行為の原因者である建築主にあることを意味しているのは明らかだ。 すなわち、最終的には建築主(住民)の事務であることを意味しているのであるから、建築基準法を正しく解釈していない。 また、県が住民工事に出動する根拠が明らかでない。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/27 7:23:57
[返信] [編集] 長妻更生労働大臣、中医協内定人事を発表。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/27 4:03:48
[返信] [編集] しかし…言うばっかりで、ほとんど改善されず、いちばん最後に間に合わせ程度に問題にされるだけ。実は日本にとって、人間としていちばん大切で必要な事。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/27 3:58:59
[返信] [編集] それを政治家は公約として簡単に使用する |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/27 3:56:05
[返信] [編集] 介護とは人と人との究極の助け合いの精神だから |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/27 2:52:16
[返信] [編集] それにしても、「良いこと」とされる一般論の風潮として介護や福祉ボランティアが多いのはなぜだろうね? |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/27 2:48:53
[返信] [編集] 俺も酒井法子のファンだったから早く立ち直ってほしい。介護ボランティアでも何でもいいから頑張ってほしい。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/27 2:35:48
[返信] [編集] そんなに怒らんと だいたい猿に近い人多し 和歌山県 しかしもったいないもったいない もうちょっと考えたら宝の山 猿も孫悟空なら良 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/27 2:30:19
[返信] [編集] >586氏 ふざけんとちゃんと議論してはどう。 猿 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/27 1:17:54
[返信] [編集] もう芸能人じゃなくて無職らしいよ。 でも、働かんでも食っていけるだろうから、介護と言ってもボランティア感覚でやるんだろうなぁ。 なんにせよ早く更生して欲しいですね。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/27 1:11:48
[返信] [編集] >>586 マルチはITで錯覚をおこさせるところがあるのが多いね。 むしろ、ネット、ITを使って効率、生産性があがり、従来の業種でも儲かっているところはあるかもしれない。 事務員なんかをPCに置き換えて自分でやったりして人件費等間接費経費を徹底的に節約して、 同業者より競争力がでれば、同業者と表面上同じことをやっていても同業者より儲かる。 どこまで生産性があがるかだけど。 こういうところは、あまり人を雇いたがらないのが玉に瑕。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/27 0:57:19
[返信] [編集] >>584 儲かるのかわからんけどマルチ商法やるやつらなら増えた気がするね。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/27 0:48:57
[返信] [編集] >>578 景気対策で公共事業を与えるのも目的だから、そんなに悪い考えではないよ。 中国とかものすごい予算つぎ込んで公共事業やりまくってインフラ設備とか整えまくってる。 不景気のときは内需を増やすために、国が民間に仕事与えるのはひとつの手だよ。まったく必要のない道路をほじくり返して整備するとかを繰り返すなら単なる無駄遣いだけど、高速ならメリットあるしいいと思うよ。 優先順位については民主党が道路よりも優先するものを提示してないからわからんけど、子供手当てとか高速無料化なら和歌山の活性化の点で言えば道路の方が良いと思う。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/27 0:34:59
[返信] [編集] 和歌山県が衰退しているのは簡単なことだ。 昭和中期までは和歌山県は豊かな県だった。 なぜなら第一次産業が儲かる時代だったからだ。 食べることに最もお金を使った時代だから 簡単に言えば貧しい日本だったからでしょう。 (エンゲル係数が高かった) しかし高度成長時代を経て日本は豊かになりました。 そこで日本人は車や家電を買う時代となったわけです。 つまり大衆工業時代というわけです。 しかし残念ながら和歌山県の構造上というか政治の無策 かどうかわからないが、大衆工業時代に乗り遅れた。 車の工場もなし、家電の工場もなし、故に働く場所もない。 今はIT時代となりました。 まあ大衆工業時代に乗り遅れた和歌山県ですが、若干IT時代には 少しは可能性はある。 ITは距離がそれほど重要ではないから。(光速で情報移動) さて皆さんIT時代に儲かる仕事は見つかりましたか。 私の町でも町のみんなが知らないところで結構儲かっている 人もでてきましたよ。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/27 0:22:28
[返信] [編集] 道路作るかどうかは優先順位の問題。 作ればそれなりの恩恵はある。 道路作る予算を止めて、代わりに何をするのかが重要。 和歌山の地方のメリットになるようなことしてくれたらいいよ。 まっ、民主は地方切捨ての政策ばかりするようだから、道路作った方が良かったかもしれんとは思うけどね。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/27 0:14:04
[返信] [編集] 介護するんやなくて介護の会社でも立ち上げて社長になるんじゃないか?芸能人辞めてまで自分が介護するかな? |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/27 0:10:39
[返信] [編集] >576さん 本当に真剣にそう思っているのでしょうかね。 「高速道路ができれば地域は衰退する」こんなバカバカしい議論が 繰り返しでてくるがまともに思考しているのか疑いたくなる。 人類が今あるのは脳を使って思考してきたからではないか。 自らの脳で思考せよ。 なぜ「高速道路ができれば地域は衰退する」論が机上の空論か それはとても簡単なこと。もしそうなら日本中衰退しているはずだ。 そうでしょう。日本中すでに高速道路網ができているではないの。 その地域は衰退していますか。別に衰退なでどしていないでしょう。 自分の目で見てきたらよい。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/26 22:30:10
[返信] [編集] 公共事業って儲かると思ってたけど今はそうではもないらしい。 どっちかって言うと赤字になるか少し黒字出たら良い方だそうだ。 民間の仕事があればそっちの方がはるかに利益あるけど、今の世の中民間の仕事が絶望的だから公共事業でも取らないと会社がやっていけんというのが本音らしい。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band