衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/25 19:06:15
[返信] [編集] >>576 私も本当にそう思う。 しかし紀南の利便性向上のためには、白浜打ち止めよりも、すさみ終点が良いと個人的には思うが。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/25 18:46:24
[返信] [編集] “声を大にして大胆にいう。高速道路の紀南延長やったら田辺市と紀南はひっ塞する。高速道路の白浜打ち止めが、最後の生き残り策だ。” “世界的な深刻不況で大手企業が採算の合わん店舗をドンドン廃止や統合を進めている。生き残るため「県一店」主義の時代となった。原因をつくったのは深刻不況もあるが高速道路とする見方が多い。「和歌山−田辺」がクルマでわずか1時間半となった。田辺支店を設置しなくとも和歌山一店でビジネスができる。” “一部国会議員が、今だに地方活性化に念仏のように「道路が必要」と叫んでいるが、あまりにも道路のデメリット実態を知らんすぎる。” 10月21日 和歌山特報 抜粋 うん、そう思う。 ストロー現象っていうんだよね。 |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/25 16:29:59
[返信] [編集] ミスター高速道路だよ。仁坂から道路はずしたら何にもない。これでいいのだ。 |
Re: 経済センタービル 取り壊し | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/25 14:42:05
[返信] [編集] ここって、消費生活相談員の資格持ってないと働けないの? |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/25 14:19:21
[返信] [編集] 御坊−南紀田辺IC間の4車線化の凍結については、補正予算での工事の決まり方が駆け込み的で、十分な検討が必要だから、ということだったと思う。 検討の結果、やるべきとなれば工事が行われると思う。 2車線だが、今でも使えるのだから、少しぐらい待てないことはないと思うよ。 救急医療ではドクターヘリなどもあるし、現状と4車線でそう大きく違うも思われない。 第一、知事も4車線化工事については、利用面よりも地域経済上の効果を重視した発言をしているしね。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/25 13:13:52
[返信] [編集] もうそっと、たのしみながらあそぼーや。暴走、あかんで! |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/25 12:23:19
[返信] [編集] 毎日変態新聞の4車線化の順番についてケチをつけてる理由が、端と端を4車線化したら真ん中も4車線化できるからとか記者の勝手な妄想を書くなよ。 553番の言うように救急病院のあるICから工事を手がけて何が悪いんだ? |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/25 12:07:25
[返信] [編集] ↑ 間違った、553番のコメ読んだらいい。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/25 12:06:38
[返信] [編集] >>569 記事読んだ後、563番のコメ読んだらいい。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/25 12:05:17
[返信] [編集] >>569 http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/10/23/20091023ddlk30070401000c.html |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/25 12:04:30
[返信] [編集] >>448あたりの投稿から道路の流れになったっぽいな。 道路スレは似たのあるからそっちでやるべきじゃね? |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/25 11:43:57
[返信] [編集] いつから道路スレになったんかな? |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/25 11:32:33
[返信] [編集] どんな記事なの? |
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/25 7:53:36
[返信] [編集] 建築士さんのコメントは正鵠を射ている! (上の記事のコメント) 建築士は「対策は原則所有者がすべきものとしているのに、金を出すのは誰でも良いというのはどうか」と話した。 監査結果は「安全対策をするのは所有者らに限定されてない。」 はたして、建築基準法をそう解釈しきるのは早計だ。 (敷地の衛生及び安全) 建築基準法 第19条4項 建築物がかけ崩れ等による被害を受けるおそれのある場合においては、擁壁の設置その他安全上適当な措置を講じなければならない。 この規定は、建築物の敷地ががけ崩れ等の災害から安全確保義務を課しているものだ。 安全対策を講じるのは建築主本人でもよいし、第三者でもかまわない。敷地の安全が確保されればよい。そう読めるし、それでよい。 しかし、この規定は、建築物の敷地の最終的な安全確保義務は、建築行為の原因者である建築主にあることを意味しているのは明らかだ。 最終的には建築主(住民)の事務であることを意味している。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/25 7:19:59
[返信] [編集] http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/i/i_message.php?thr=750&dis=3&num=447 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/25 5:08:23
[返信] [編集] 毎日新聞は、冷静な記事を書いてるね。 |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/25 2:02:52
[返信] [編集] 459ですが、 > 仮に4車線化前提の作りにしているのだったら中央分離帯は付けとくと思いますが、ないってことは単に見積もりが甘かったと取る方が正しいのではないでしょうか? そうなんすか? 今海南〜有田でやってるみたいに、平行して2車線作るやり方じゃないの? だったら分離帯要らないし(つか無い方がいい) |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/24 21:47:10
[返信] [編集] 安倍さんと世耕さん仲良かったみたいだけどこのまえの総裁選挙で違う人を応援したみたいだけど仲が悪くならないのかな? |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/24 18:39:30
[返信] [編集] >551 変態毎日の論説は上から目線であって、地元の目線や事業凍結の地元説明等地元が置いてきぼりにされているばかりだな。 どうせ書いた記者も数年後は都会でなに不自由無く暮らしているんだから、和歌山県民の目線なんか無いよ。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/24 18:22:35
[返信] [編集] 救急搬送に支障をきたしているのかときいている。 渋滞があるのかときいている。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band