和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(292)
  
2: 和歌山県 スポーツの話題(673)
  
3: 紀陽銀行(651)
  
4: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(883)
  
5: 感染症情報@和歌山県(184)
  
6: お馬鹿なニュース(和歌山版)(572)
  
7: 気象スレ(597)
  
8: 白浜パンダ(113)
  
9: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
10: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
11: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
12: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
13: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
14: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
15: 和歌山県立博物館(94)
  
16: 次の知事は?(9)
  
17: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
18: 財政危機警報発出(71)
  
19: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2749 2750 2751 (2752) 2753 2754 2755 ... 3380 »

Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/10/16 7:57:05  [返信] [編集]

県の方へ、今回の一連の書き込みは県職員さんのいやがらせ妨害と勘違いしました。この点お許しください。お詫びします。
本スレの趣旨である県の違法工事については、今後とも追及します。

259さんのように初めて本スレッドを訪問してくれる方々のためにも、同じような内容もいたしかたないのです。

目障りなら、普通、スレッドを開かないと思いますがね。
ここは県の違法工事を追及するスレッドです。
とやかく言われる筋合いはない。あなたの訪問は望まない。
259さんへの説明のさなか、割り込まれれば迷惑です。

あなた、また、ひょっとして高等テクニック“荒らし”の七変化の術使いさんですか。
最近は“待ち伏せの術”の“荒らし”なのですね。見張りご苦労さん。
なにがご不満なのかは知らないけれど。わだかまりがあるんですね。ずっ‐と。

さて、本日の“待ち伏せの術” の“荒らし”なんぷんで炸裂か。ゲラッ。
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/10/16 2:02:40  [返信] [編集]

選挙中、民主党と自民党とで大風呂敷合戦をやったからな。
負けた自民党も勝っていたら、予算でマスコミから猛烈にバッシングを受けていたと思う。
できないことはできないと民主党もはっきりと言っておけばよかったのにとは思う。
いまさら後の祭りだけどな。
Re: 無駄な風力発電の郡
ゲスト

名無しさん 2009/10/16 1:58:55  [返信] [編集]

税金でできてないでしょ?
逆に税金を納めてもらってるんだから・・・

文句ばっかり言ってないでちっとは頭使えっての!
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/10/16 1:45:20  [返信] [編集]

長妻厚労相、概算要求に関する記者会見に出席せず帰宅 嫌気がさしたという見方もと読売新聞

 長妻厚生労働相は15日夜の2010年度予算の概算要求に関する記者会見に出席せ
ず、長浜博行厚労副大臣が対応した。
 同省広報室は、厚労相が記者会見を行うと見て準備していたが、長妻氏は記者会見の
1時間以上前の午後7時前に退庁して帰宅した。

 概算要求を巡っては、財務省が厚労省の額の削減を図ろうと、水面下で強く働きかけ
ていた経緯があり、省内では「財務省などから圧力を受け続け、嫌気がさしたのではな
いか」という見方も出ている。

■ソース(読売新聞)(2009年10月15日23時44分)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091015-OYT1T01395.htm
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/10/15 23:43:44  [返信] [編集]

民主党は赤字国債野党の時は大反対して自民党を攻撃。与党になれば致し方がないと無責任発言。民主党が野党になって与党の苦労がわかったんちゃうか?鳩山さんも総理大臣やってみてわかったんちゃうか?これから無責任なこと言うたらあかんよ。マニュフェスト通りようせんかったら潔く早いめに降参して政権交替しなはれや。
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/10/15 21:04:06  [返信] [編集]

介護職員処遇改善助成金を出すとか出さないとかより根本的に介護報酬が低すぎるのがいちばんの問題点!介護報酬を増やしてくれれば介護職員だけではなくて他職種のスタッフにももっと昇給してあげることができますから職種間の不公平がなくなります。介護報酬を増やす・・・と言っても自民党政権の時に引き下げられてかなり減額になっています。それを民主党政権になって、元の報酬金額に戻してもらえるだけでかなり改善されるんです。
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/10/15 18:12:53  [返信] [編集]

子育て支援も高速道路無料化も民主党が選挙のために国民にまいた餌みたいですね。釣った国民には餌を与えてもらえないようですね。介護職員処遇改善も訴えてたみたいですがどこまで改善してくれるのでしょうか?内容によってはこれも無理となれば国民は黙ってないでしょうね?怒り方がわからないから黙ってるしか為す術ないかな?
Re: 和歌山県内選挙情報
ゲスト

名無しさん 2009/10/15 15:38:51  [返信] [編集]

民主の参院選候補、19日から公募
2009年10月14日

■統一地方選も


 民主党県連(藤本真利子代表)は、来夏に予定されている参院選の和歌山選挙区(改選数1)と、11年春に予定されている統一地方選の候補者を公募する。同県連が参院選の候補者を公募するのは初めて。両選挙とも、募集期間は19〜29日で選考方法は書類審査と面接。12月中に合格者を発表する予定。


 所定の応募用紙に必要事項を記入し、小論文「なぜ議員を目指すのか」(2千字以内)、胸から上の写真1枚を郵送で送る。29日必着。居住地は問わない。問い合わせは民主党県連(073・427・2255)へ。


 11年の統一選では、県議選のほか、和歌山、橋本、新宮各市議選などが予定されている。

(朝日新聞)

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000910140001
Re: 和歌山県内選挙情報
ゲスト

名無しさん 2009/10/15 15:37:06  [返信] [編集]

選挙:白浜町長選 立谷町長が立候補表明 /和歌山
 白浜町の立谷誠一町長(59)は14日の臨時町議会で、任期満了に伴い10年3月7日投開票される町長選に立候補することを表明した。

 冒頭のあいさつで表明した立谷町長は、「まちづくりの課題解決のため出馬させて頂きます」と述べた。立谷町長は合併前の旧白浜町長を1期務め、前回の新町長選で初当選した。
(毎日新聞)

http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/10/15/20091015ddlk30010471000c.html
Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2009/10/15 15:34:03  [返信] [編集]

県立医大、下半身露出の職員処分

公立大学法人和歌山県立医科大学は、先月24日、和歌山市内のドライブスルーの飲食店で女性店員の前で下半身を露出したとして、公然わいせつの疑いで現行犯逮捕された付属病院の職員をきょう付けで停職1ヶ月の処分にしました。また上司の看護部長を厳重注意処分にしました。 停職処分を受けたのは、和歌山県立医科大学付属病院に勤務する副主査の男性看護士35歳です。この男性看護士は、先月24日、和歌山市大谷のドライブスルーの飲食店を訪れ、アルバイトの女性店員の前で、車の中から下半身を露出したとして、公然わいせつの疑いで、和歌山北警察署に現行犯逮捕されました。和歌山県立医科大学では法人職員としての信用を失墜させたとしています。今回の処分について、公立大学法人和歌山県立医科大学の南條輝志男(なんじょう・きしお)理事長は、「誠に遺憾であり、県民の皆様に深くお詫びします。職員の綱紀粛正など再発防止につとめたい」などとするコメントを出しました。
(WBS和歌山放送ラジオ)

http://www.wbs.co.jp/news.html?p=5376
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2009/10/15 15:28:49  [返信] [編集]

自治体予算、視界不良/県・和歌山市
2009年10月14日

◎「国の詳細 早く」


 県と和歌山市が13日、来年度予算案の編成方針を発表した。鳩山政権が表明している新たな交付金制度の導入や子ども手当の支給など「不透明な部分が多い」(県財政課)ため、予算規模の見通しなどは示されず、具体的な数値に乏しい内容となった。今後の編成作業は厳しいスケジュールが予想される。


■来年度の規模示せず


 県は既存事業については各部局の要求段階で10%減らすという枠を設けた。その中でも教育や県内産業の競争力強化、福祉・医療や災害対策などには上限を設けないという。


 和歌山市は、09年度には各局の予算要求を前年度比5%削減としていたのを、10年度では「前年度を超えない範囲」とした。財政破綻(はたん)の一歩手前の「早期健全化団体」への転落を回避できたことが背景にある。ただし約40億円の財源不足が生じると想定し、不足分は財政調整基金の取り崩しなどで補うという。


 市町村にとっては、政権交代に加え、県が公共工事の一部を市町村に負担させる「市町村負担金」の廃止を仁坂吉伸知事が表明したことも不確定要素となっている。


 和歌山市財政課の担当者は「これまでもぎりぎりの予定でやってきたのにどうなるのか。なるべく早く国の予算の詳細を知りたい」とやきもきしている。

(朝日新聞)

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000910140002
Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2009/10/15 13:53:25  [返信] [編集]

6年ぶりの月給・賞与引き下げ勧告 和歌山県人事委
2009.10.15 02:25
 和歌山県人事委員会(守屋駿二委員長)は14日、今年度の県職員(行政職)の月給の平均0・14%(523円)引き下げと、ボーナスを年間で0・35月分引き下げるよう、仁坂吉伸知事に勧告した。県内民間事業所の厳しい経済情勢を反映した。月給とボーナスの両方を引き下げるよう求めるのは平成15年以来6年ぶり。平均年間給与では2・2%、額にして14万円の引き下げとなる。

 改定で県は県内118事業所の給与とボーナスを調査、比較した。県職員の平均給与月額は37万8951円(平均年齢42・5歳)で、民間を523円(0・14%)上回った。ボーナスの支給割合は民間4・17月分。県職員は4・50月分(特定幹部職員は4・45月分)で民間を上回っていた。

 これらを踏まえ、勧告では月給を0・14%引き下げ民間の平均月給と同額にする。ボーナスも0・35月分引き下げることによって民間との差をほぼゼロにするよう求めている。

 月給の引き下げについては、初任給を中心とした若年層では引き下げを行わない一方、7級(課長クラス)以上の職員に対しては平均を0・1%上回る引き下げを予定している。

 改定が実施されれば、今年度歳出で約28億円の節減となる。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/091015/wky0910150225003-n1.htm
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/10/15 12:18:56  [返信] [編集]

子育て支援を打ち切っても介護給付金の打ち切りようせんやろ!介護職を敵にまわしたら次の選挙はないから。
Re: 詐欺被害のアドバイスを
ゲスト

名無しさん 2009/10/15 11:46:11  [返信] [編集]

堀本電気を潰した跡取りの名前を思い出せないが、いい話聞かんな。どこで何しているやら。
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/10/15 11:18:13  [返信] [編集]

国民をバカにしてますね。
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/10/15 10:32:59  [返信] [編集]

引用

民主党の目玉政策、「子ども手当」にまた黄色信号です。長妻厚生労働大臣は、「子ども手当」の
財源について、全額、国の予算で賄うのでなく、地方自治体や企業の負担も検討していることを
明らかにしました。

「子育ての周辺や中核で、いろいろな事業の予算が不足していると認識しているので。
(Q.地方負担も含めて検討?)そうですね」(長妻昭厚労相)
来年度の支給に当たって2兆7000億円が必要とされる「子ども手当」。先週、長妻大臣は、
「全額、国費で負担する」という見解を示していました。しかし、それから1週間もたたないうちに、
地方や企業の負担を検討していることを明らかにしました。

現在、小学校卒業までの児童に月5000円〜1万円を支給している児童手当では、1兆円の予算のうち、
6割弱を地方が、2割弱を企業が負担しています。
「(Q.国費負担について?)そうする必要があるという議論も、そうでないという議論も、
10がつ15日にはある程度決着をつけて出したいとは思いますが」(長妻昭厚労相)
残された期日はあと2日。それまでに解決策を見出せるのでようか? さらに、来年度の予算をめぐって、
与党内にはこんなゴタゴタも。

「続ける必要があるのかどうかは、私は経済の状況次第だと思っている」(直嶋正行経産相)
直嶋経済産業大臣は、「エコポイント」や「エコカー」の購入補助金制度を来年度以降も続けることに
慎重な姿勢を示しました。あと2日に迫った国の予算方針である概算要求には、盛り込まない方向で
検討していると言います。
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/10/15 10:30:29  [返信] [編集]

引用

「補正見直しで捻出した3兆円、年末の景気が悪くなったら景気・雇用対策に使う」-藤井財務相

[東京 11日 ロイター] 藤井裕久財務相は11日午前、テレビ朝日の番組に出演し、
2009年度補正予算の見直しで捻出する3兆円程度の財源について、年末にかけて
経済状況が悪化すれば第2次補正予算として景気・雇用対策に活用する考えを示した。

2010年度当初予算における新規国債の発行額は、09年度補正後の44.1兆円程度よりも増やさないと明言。
現在の為替市場については「円高ではなくドル安」とし、為替の急激な動きには「何らかの措置をとる」と強調した。

政府が現在、作業を進めている09年度補正予算の見直しでは、
3兆円程度が執行停止や返納の対象になると見られている。藤井財務相は、
こうして捻出した3兆円程度の財源の使途について「これからの経済の問題がある」とし、
「本当に09年度(の経済)がものすごく悪くなれば、これを使わなければいけないと明言する」と、
年末にかけて景気に二番底懸念が強まれば景気対策に活用すべきとの考えを示した。
対策の内容に関しては「雇用対策や介護・医療などの福祉経済に(財源を)回す」と語った。

Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/10/15 10:29:16  [返信] [編集]

引用

長妻昭厚生労働相は10日、社会保険庁の年金業務を扱う後継組織として来年1月に発足する
日本年金機構について「今(の計画)は年金記録問題に対応する人員が入っていない。
限られた財源の中で必要最小限の人員増強が必要だ」と述べ、2010年度予算の概算要求で
非正規職員を含めた人件費の増額を盛り込む考えを示した。厚労省内で記者団に語った。

民主党は衆院選のマニフェスト(政権公約)で年金記録問題の解明に10年度からの
2年間で集中的に取り組むと明記している。厚労相は「外部委託、日本年金機構の
アルバイト、正職員、準職員などのパターンがある。初めの1〜2年は人の面でも
集中的に協力してもらう態勢を取りたい」と述べ、人員増強で解明を急ぐ考えを示した。
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/10/15 10:26:15  [返信] [編集]

民主党はばこども手当てと高速道路無料化で究極の選挙買収をしたのに・・・とも書かれている。

しかし、釣った魚には餌を与えない。
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/10/15 10:18:50  [返信] [編集]

和歌山市スレからの引用です。
同感です。

民主党の閣僚達は本当に今の経済状況を分かっているのでしょうか? 教育で一番お金がかかるのは高校、大学です。
一部のお金持ちは別にして、奨学金を借りたり、教育ローンを使ったりして、やりくりをし、卒業してもその残債を支払っている親がどれほど多いことか、そこへこの不景気、やることの順序が逆さまではありませんか?トップは海外ばかり行って、国内にいるかと思えば、何を勘違いしているのか、ファッションショーに出演。国民不在の政治はいつか行き詰まり
ます。しかし、行き詰っても、民主の人達は前政権のせいにして言い逃れするのでしょう。今、一番にしなければならないのは、景気対策しかない事は皆が思っていることではありませんか。目立ちたがりばかりの政治屋が政権を握ると、ほんとに国民の不幸が始まる。民主の誰かが今回の台風の被害が大きかった所へ行ったという報道は聞きませんが、それで、本当に国民目線といえるのですか?

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2749 2750 2751 (2752) 2753 2754 2755 ... 3380 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project