和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(292)
  
2: 和歌山県 スポーツの話題(673)
  
3: 紀陽銀行(651)
  
4: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(883)
  
5: 感染症情報@和歌山県(184)
  
6: お馬鹿なニュース(和歌山版)(572)
  
7: 気象スレ(597)
  
8: 白浜パンダ(113)
  
9: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
10: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
11: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
12: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
13: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
14: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
15: 和歌山県立博物館(94)
  
16: 次の知事は?(9)
  
17: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
18: 財政危機警報発出(71)
  
19: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2756 2757 2758 (2759) 2760 2761 2762 ... 3380 »

Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/7 22:36:04  [返信] [編集]

NO4・・・意味不明?
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/10/7 22:32:12  [返信] [編集]

仁坂・和歌山県知事:高速4車線化、国交相に陳情

http://mainichi.jp/kansai/news/20091007ddf041010021000c.html
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/10/7 22:23:45  [返信] [編集]

和歌山県って東京より多くガソリン税を支払っているという話、本当ですか。
Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/7 22:05:07  [返信] [編集]

君らは文句ばっかりで感謝する気持ちはないのか?
人を非難する前に自分がその立場に立って考えてみ?
自民から民主になったら逆に生活に負担がかかる。
自分で知事やってみ?
Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/7 20:47:31  [返信] [編集]

前回と民主党の状況が変わったから次回の選挙は民主党にとっても負けられないですよね。まず相乗りはない。小沢はもうすでに準備してるかも?
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/10/7 17:52:19  [返信] [編集]

「適応外医薬品の開発支援金」「人材育成支援金」「新型インフル対策金」「国立大学・官庁施設整備費」などが執行停止に

長妻昭厚生労働相は6日、2009年度第一次補正予算の厚生労働省分の執行停止・返納見込み額を公表した。
新薬開発支援事業に係る基金事業753億円については、未承認薬の開発支援100億円は確保したものの、
適応外使用薬の開発支援分653億円は執行停止となった。

厚労省分の執行停止総額は4359億円で、内訳は
▽緊急人材育成・就職支援基金3534億円
▽未承認薬・新型インフルエンザ等対策基金679億円
▽独立行政法人・国立大学法人及び官庁の施設整備費6億円
▽その他141億円――となっている。

未承認薬・新型インフルエンザ等対策基金については、適応外使用薬の開発支援分のほか、
医薬品医療機器総合機構の審査員増員など、医薬品等の審査迅速化に充てる42億円のうち25億円が執行停止となる。

医療機関や薬局に対するレセプトオンライン化支援事業は盛り込まれなかった。
ただ、鳩山由起夫首相は各大臣に対し”さらなる組み替え再配分”を求めており、
閣議決定までには新たな”切り込み”が行われる可能性がある。

http://www.yakuji.co.jp/entry16797.html#more-16797
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/10/7 10:02:33  [返信] [編集]

安価な介護施設が、もっと必要・・・

でも無届け施設は無用ですね。
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/10/7 8:28:02  [返信] [編集]

265>
確かに論点はずれてます。その点であやまります。

どんな法律にも穴があり、現在急傾斜の工事については、違法やと思う部分をあります。
でも急傾斜法にも、弱点があり、1家の為に補助がおりない、適用できないとあるので、その点で違法かも。。。。。

でも和歌山県の場合、過疎地域が多く急傾斜であるが、適用できない地域があり、その為に県独自に急傾斜法にあてはめて、実施しているはずです
あなたのゆうように違法で、公金を使うなってなった場合、県民の人命は大丈夫ですか。?法律違反だから、人命などうでもいいのですか?
実施する工事についても、必要最低限の施工で実施してます。
農地災害の適用のほうがいい場合もありますが、休耕田の場合が多く、適用できない。ではどうしよう、急傾斜法で実施しようが単純で判り易いの説明かな?
結局は人命が優先で、法律的に何を使うかの問題で。。。。

まあ和市内の民主党には、田舎の限界村落、地域要因が分からないから、お金、お金ってうるさいんでは?
違法、違法ってゆうなら、実施された工事箇所を実際みましたか?
公金支出の帳簿では?かもしれませんが、現地では、みなさんよろこんでます。

一度現地までおこしください





Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/10/7 8:18:52  [返信] [編集]

申し訳ないけど、民主党では自民党以上に国民が納得できる政治は無理だと思うよ。どちらかと言えばやっぱり自民党かな。
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/10/7 7:59:36  [返信] [編集]

現在、本スレの身上は、「県単独工事は地方自治法違反である」とするところにあります。
正しいか正しくないか違反であるのかないのかを、さておかれては甚だ遺憾です。

ああだこうだとおっしゃる前に、あなたが「違反・違法でない」とお考えなら、前々からお願いしているとおりチャンとしたその論拠を一度お示しください。

「“違法でない論拠をお示しください”という問いには一切答えずに(または、「はぐらかし、さておき知りません」と答え)、相手に質問を投げかけるだけ」という議論の方法は、「常勝法」であり、ディベートの禁じ手の一つです。
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/10/7 0:03:59  [返信] [編集]

>>426
赤字国債のことがテレビで一切報道されていないのが不気味・・・・
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/10/6 23:55:05  [返信] [編集]

補正予算から2.5兆円の予算を削ったというのは出てるけど、詳細についてはあんまり発表されなかったからな。
藤井もまだ最終じゃないとか言ってたから、まだわからんちんじゃないか?
なんか年内に予算組めない気がしてきた。

Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/10/6 23:46:05  [返信] [編集]

正しいか?、正しくないか?はさておき、言ってる事は理解出来ます、わかりやすい文章です。

さあ急傾斜地君、君の反論を期待するよ。
もう同じことはウンザリだから、私のような一県民が理解できる文章で。
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/10/6 23:38:43  [返信] [編集]

>>419
6日に介護手当が出るかどうかわかるみたいです・・

結局、今年から介護手当金は出るのでしょうか?
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/10/6 23:23:06  [返信] [編集]


うまい!
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/10/6 22:57:48  [返信] [編集]

↑ 本当にそのとおりだと思います。
Re: 詐欺被害のアドバイスを
ゲスト

名無しさん 2009/10/6 22:49:16  [返信] [編集]

このテの被害者でも法曹関係のものでもありませんが。
まずは弁護士なり法テラスなり、なにか法律関係の人に相談されることが大切だと思います。
それで、とりあえず今何ができるかを考える。後で「回収できるかどうか」という場面になった時、あなたがどういう行動を取っていたかも重要になってくると思います。
ただ当然ながら、裁判して勝訴したとしても相手がホントにすっからかんならどうしようもないです。破産されて終わりでしょう。
全体的に見て、できるだけご自分の損害を少なくすませるにはどうしたらいいかを冷静に考え、専門家に相談されてみては?裁判するにもお金がかかりますからね。
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/10/6 21:10:22  [返信] [編集]

民主党
財源ないから
国民に

ええ加減にせえ!
Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/6 21:06:28  [返信] [編集]

自民運輸族に3500万円 海洋ゼネコンの政治団体
08年収支報告書
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-10-03/2009100301_04_1.html

 二階俊博前経済産業相ら運輸族と呼ばれる自民党国会議員が海洋ゼネコン(マリコン)関係者でつくるダミー(隠れみの)政治団体「さんそう会」から3500万円もの献金を受けていたことが2日、2008年分の政治資金収支報告書でわかりました。
突出した献金からは、マリコン業界と運輸族の密接な関係がうかがえます。
4年で総額1億3500万円
 「さんそう会」はマリコン大手の五洋建設(東京都文京区)、東亜建設工業(同千代田区)の元役員が歴代の代表となり、会計責任者を旧運輸省港湾局の元職員が務める“官業一体”の政治団体です。
 08年分の収支報告書によると、同会は二階前経産相の派閥政治団体「新しい波」に1000万円を献金しています。
 旧運輸省港湾局OBの泉信也元国家公安委員長(参院議員)が代表の政党支部と資金管理団体には計1000万円。同じく港湾局OBで港湾議員連盟の事務局長を務める渡辺具能元衆院議員(8月の衆院選で落選)には計1500万円の献金がありました。
 さんそう会は、マリコン業界の政治団体であることを明確にしておらず、その活動実態も不明です。政治資金パーティーを収入源としていますが、パーティー券購入者名はいっさい明らかになっていません。本紙の取材要請にも代表と会計責任者は応じていません。
 同会関係者は自民運輸族への献金の原資について、「マリコン業界の複数の会社が、実質的には出している」とのべ、「港湾工事などで仕事につながればいい。1社だけの献金では大手ゼネコンに対抗できない」と証言しています。
 本紙の調べで、さんそう会は05〜07年の3年間にも総額1億円を二階氏ら3氏に献金したことがわかっています。4年で1億3500万円となります。
 また、「さんそう会」関係者の証言によると、二階氏側からの要請を受けて03年の「新しい波」結成時に、3000万円を献金しています。
 献金を受けた「新しい波」事務所は「政党の機関紙等の質問については一切回答いたしておりません」と答えました。泉氏の事務所も「政治資金収支報告書の通りであり、ご質問にはお答えいたしかねます」としています。
Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/6 19:30:34  [返信] [編集]

二階さんが自民党内の役職は君らに何の関係あるんや?仕事がほしいんやったら非難したらあかんで。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2756 2757 2758 (2759) 2760 2761 2762 ... 3380 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project