衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/2 10:54:22
[返信] [編集] 自民党、選挙対策局長に、二階俊博やて。 くうきよめよ、終わってる。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/2 8:05:15
[返信] [編集] ↑ >>381 は >>382 の間違いでした。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/2 8:02:16
[返信] [編集] >>380 もっと調査して生活保護が不必要ない人に支払いされている金がすごくたくさんあると思います。その金を介護にあててほしい。 >>381 そもそも定職について働く気がないのかもね? |
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/2 7:56:09
[返信] [編集] 「公共事業は自治法でいう公共事務(いわゆる固有事務)である」と表現するほうがピンとくる皆さんも多いことと推察いたします。 「地域における事務」である県が行う急傾斜地工事や道路・河川工事などの公共事業では 「地域における事務」 = 「公共事務(いわゆる固有事務)」 の関係が現行自治法と平成12年改正前の自治法との間において成立すると考えて差し支えはないとされています。 したがってずっと以前から、これら工事は急傾斜地法、道路法や河川法などの根拠法令を適用することで県の事務と成りえています。 およそ県土整備部の公共事業で根拠法令を持たないものなどありましょうか。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/2 7:54:25
[返信] [編集] >>380 不当な生活保護をもらって私たちより裕福な生活してる人をたくさん知っている。 私たちは、毎日汗水流して一生懸命に働き、それでも生活できないから介護手当てで少しでも救済してもらえると喜んだ。 しかし予算の凍結ですべてが泡となってしまい民主党が掲げる4万もアテにならない。私たちの生活苦は続きます。こんなふざけた話ないですよね。 働きたくても働けないなんてうそ!生活するためには職種を選んでいる余裕なんかないのに。 厚生省+労働省=厚生労働省しっかり機能させてよ。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/2 0:51:12
[返信] [編集] 今の世の中、矛盾点や納得いかないこと不公平なことが多いよね。そんな制度を作ってきたのが、今までの自民党で、その自民党には任せられないと国民が民主党を選んだ。そしてその民主党にも政権とった途端に裏切られそうになっている。我々はバカな国民だよ。補正予算案がまもなく発表されるが果たして我々は本当にバカだったのかどうだったのか判決がくだる。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/1 23:20:10
[返信] [編集] とにかく渋滞対策を優先してほしい。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/1 10:35:45
[返信] [編集] 長妻さんに言いたい。 母子加算復活などいらない。 生活保護も優遇しすぎ。 働くのが負けに思えてくる。 生活苦に苦しむ吉森さん(41)は剣山牛(1580円)などのブランド牛肉が大好き http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20411.jpg 吉森さんの内訳 ↓ 毎月22万〜26万 毎日お酒を1〜2本 子供二人が私立高校 DSが2台 タバコ吸ってる 通信費が月に4万7000円 JCOMに加入 アクセサリーたくさん 立派な地デジ対応テレビ うつ病(笑) で働けない、でも茶髪 母子加算2万円減ったけど、母子就労手当で1万円増額。実質マイナス1万 とにかくたいへんなんです!!!! |
Re: 次期総選挙の話 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/1 9:57:23
[返信] [編集] 結党以来「婦女暴行」とか「覚せい剤」とか「恐喝」とか・・・犯罪者の宝庫だよな。 政権与党に多い「汚職」や「背任」ももちろん非難されるべき罪なんだけど、犯罪のレベルがチンピラみたいなんだよ。 |
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/1 7:34:31
[返信] [編集] こいつ毎朝毎朝うざい |
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/1 7:17:24
[返信] [編集] 急傾斜法を適用しないかぎり、もともと住民に施行義務のある急傾斜地工事が 県の事務(地域における事務)になり得る合理的な関連性も認められない。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/1 2:35:17
[返信] [編集] 医師不足とかいうのも半分はデマなんだよな。 実際は医師が都市部に集まっているだけで、医師が地方の病院に行きたがらないのが問題。 医師不足を叫んでいるのはほとんど地方だからなぁ。 医師の数を増やすことも重要だけど、地方へ均等に医師を配置しない限り根本的な問題は解決しない。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/1 1:54:12
[返信] [編集] >>377 う〜ん。痛し痒しだなぁ。でも、元気な老人が病院でどこを治療するの?元気だったら病院へ行く必要ないから医療費の節減になって、その分を介護に回せばいいんじゃないの?そしたら給与もあがるのでは? あれ?わからなくなってきた。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/1 1:25:54
[返信] [編集] >>366 病院関係者の友達に聞くと、制度導入前はタダだったものが金が必要になるというので反対意見が多かったようだが、実際は所得に応じて負担だったので、収入がない場合支払う金額が微々たるものとわかりったので今では文句を言う人はほとんどいないそうだ。 それよりも問題なのが病院の売り上げの方だそうだ。 無料のときは病気や怪我などに関わらず高齢者が毎日病院に来ていたのが、後期高齢者医療制度により自己負担が増えるということで、そういう高齢者が病院に来なくなった。 それにより今まで高齢者で持っていた病院が経営難になってつぶれてしまうケースが多いらしい。 医者にかからなくてもいい元気な老人が病院に来なくなって医療費が節約できるならいいんじゃないかと思うが、病院つぶれちゃったらその周辺に住んでいる人にとっては不便になるよね。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/1 0:59:50
[返信] [編集] >>366 高齢者の方でも現役で仕事している方からはその所得制限して保険料を徴収することは破綻することを考えたら国民に許してもらえる範囲だと思う。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/1 0:53:25
[返信] [編集] 民主党の議員は次から次へとボロでてくるもんやな。こんな状態でちゃんとした政治してくれるんかな? |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/1 0:43:37
[返信] [編集] >>373 http://seel.jugem.jp/?day=20090816 ↑ ココ見てみ。 K本さんがマルチ商法のセミナーに出てる。 写真にばっちり写ってます。 NP=ナチュラリープラス 去年くらいに民主・前田衆院議員が脱税マルチ企業から違法な金もらっていた事件覚えていますか?あれと同じところ。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/1 0:31:46
[返信] [編集] >>372 昔の悪い癖(ノーパンしゃぶしゃぶ)がある人ですね。 キャバクラなんて、興味ないと思うが、もっと金かかるところが興味があったりして。 そのための金が優先順位1番で、介護手当は番外にならないように。 しかし、内閣や議長があれでは、昔の悪い癖が復活しそう。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/1 0:22:53
[返信] [編集] K本さんのブログから抜粋 >なお、介護関係の予算に関しては、まさに来年度予算編成の中で、検討していきます。 >所属の委員会を通じて、介護予算の充実に貢献したいと考えています。 >おいおいブログでも報告させていただきます。 マニフェストに月4万円の介護手当てが公約としてあるのに、検討ってどゆこと? 検討の結果はずすことも考えられるってこと? 選挙のときに彼の街頭演説で介護・福祉の充実をマニフェストに書いている通りに必ず実践しますと力説していたけど、なぜ介護についての予算を確保しますと断言せずに検討で終わっているの? |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/30 23:26:15
[返信] [編集] 民主党新人議員のブログに、介護職員の給与について書いてるよ。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band