衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
■▲▼ | ||
1 | 公益通報の有効活用 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/29 15:42:33
[返信] [編集] [全文閲覧] がんセンター、告発職員に嫌がらせの数々「隠蔽、組織ぐるみ」 「がんの専門家集団」を称する国立がん研究センター東病院(千葉県柏市)で行われていたずさんな検査。 28日に会見した同病院の職員で、臨床検査部の主任技師だった黒沼俊光氏(49)は検査の実態について証言、 公益通報を行ったことを明らかにした。 黒沼氏の家族はがんを患っているといい、「がんセンターは患者の最終的なよりどころ。 その臨床検査部が医療不祥事をおかし、組織ぐるみで隠すことは許されない」と訴えた。 黒沼氏は、これまで同病院の臨床検査部で主任臨床検査技師として勤務。黒沼氏によると、 平成17年に始まった基準値の設定ミスや、がんの発生を確認する「腫瘍マーカー」での試薬の誤使用のほかにも、 臨床検査部では不祥事が繰り返されていたが、部外に報告されることはなかったとする。 黒沼氏が再三、上司や病院長らに対し、不祥事を指摘、公益通報を行うと発言したところ、 上司からは「おとなしくしていろ」などと言われたという。 乳がん患者である黒沼氏の妻(48)が18年に同病院で検査を受けた際には、 黒沼氏がずさんな検査を指摘していた同僚によって検体を破棄され、データを改竄(かいざん)されるなどの 嫌がらせも受けたとしている。 | |
109 | Re: 公益通報の有効活用 | |
ゲスト |
盗人猛猛しい奴やね 2012/12/11 12:03:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 此奴は盗人猛猛しい奴やね。 | |
110 | Re: 公益通報の有効活用 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/13 12:03:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 盗人以下だわぁ。 税金の強盗犯か? | |
111 | Re: 公益通報の有効活用 | |
ゲスト |
真面目に与えられた仕事をしなさい。 2012/12/14 14:01:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県職員を停職 3業者からパソコンや商品券 和歌山県は14日、海南工事事務所紀美野駐在の副主査(31)が、2009年以降、 3業者から、パソコンや商品券(計26万5千円相当)を受け取ったとして、 停職6カ月の懲戒処分とした。14日付で依願退職した。 県は、業者への便宜供与はなかったとしている。 8月にも、業者から接待や出張旅費の肩代わりを受けたとして減給処分された。 その後、県警から任意で事情聴取を受け、今回の受け取りが発覚した。 贈収賄で告発しないのか。 身内の不祥事は庇うのか?まともな仕事をしなさい。 | |
112 | Re: 公益通報の有効活用 | |
ゲスト |
監察査察監・監察査察課・必要か??? 2014/5/29 11:27:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 免職やなく、たかが停職・・・ 納税者をバカにするのも、大概にして下さいよ。 こいつ、飲酒運転して処分を受けてる? 信じられへんは。。。。 | |
113 | Re: 公益通報の有効活用 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/5/30 17:48:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 同感です | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | うんこという間抜けについて | |
ゲスト |
主 2014/3/24 13:59:27
SITE
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] ゆーきん←このあほみたいな名前のカスは集団ストーカーです こいつの地元は京都の西院というところで 本名はゆうきという24歳の男です。 こいつは通称うんこと呼ばれており、 出会い系の女の子に覚醒剤を強要したりするなんとも小さいゲスでございます。 集団ストーカー(集スト)というテクノロジー犯罪も今では大分有名になっており、 ネットで『集団ストーカー』とググるだけでかなりの数の情報が出てきます。 普通集団ストーカーと言えば被害者を徹底的に追い込み、 その秘密を一言も喋らせないぐらいの圧力があるものですが、 こいつのとこの集ストは頭が悪く、弱くて舐められるためその秘密を全体的に晒されております。 うんこは住所や出身校まで晒されるという集ストとしてはとんでもないあほでさむいガキです。 集ストが悪用しているレーダー(マイクロ波パルス)や 様々な機械も大体はネットや通販などでも簡単に手に入るようです。 それがこいつらでも出来る理由ですね、加害者は増える一方です。 集団ストーカー問題の解決を願います | |
2 | Re: うんこという間抜けについて | |
ゲスト |
名無しさん 2014/5/26 16:41:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 馬鹿の出身校は右京区の西院中学です | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 和歌山唯一の理学療法士養成学校 | |
ゲスト |
にゃん、にゃんねこ可愛い 2014/5/15 16:54:08
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 校内の人が見ていない所ではを学校の顔ともいうべき校門で堂々とたばこを吸う松井学長率いる、 理学療法士養成学校を語りましょう。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 祝開店20年ぶり「マハラジャ大阪」今回開店記念⇒和歌山市内から⇒チャ―ターバスツアー決意!参加者募集中 | |
ゲスト |
和歌山見張り番 2014/4/25 22:30:39
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 祝開店!年ぶり「マハラジャ大阪」今回開店記念⇒和歌山市内から⇒チャ―ターバスツアー決意!参加者募集中 2014年04月25日 | 斧琴菊:天晴! : 和歌山見張り番 080−50−58−3171 小早川 正和まで! :wakayamamihariban@g.zaq.jp 「祝20年ぶりマハラジャツアー」 :今回祝開店を記念して⇒和歌山市内から⇒バスチャーターして馳せ :参じるツアー企画★決意!盛況ならば⇒毎週行ける!「ご参加者募集中!) :20年前仕入れの帰り⇒マルビルマハラジャまで通えたが⇒還暦! :帰りの運転がスキーと同じ⇒困難!( :24歳時⇒ディスコパーティー付スキーバスツアー2回開催 :⇒ゴールイン2カップル実績! 少子化阻止!享楽のお誘い | |
2 | Re: 祝開店20年ぶり「マハラジャ大阪」今回開店記念⇒和歌山市内から⇒チャ―ターバスツアー決意!参加者募集中 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/26 10:19:25
[返信] [編集] [全文閲覧] MAHARAJAOSAKAイベントスケジュ ール26 SATミニスカ・ホットパンツ等白いものを身につけている女性入場無料 2014年04月26日 | 斧琴菊:天晴! : 和歌山見張り番 080−50−58−3171 小早川 正和まで! :wakayamamihariban@g.zaq.jp 「祝20年ぶりマハラジャツアー」 :今回祝開店を記念して⇒和歌山市内から⇒バスチャーターして :馳せ参じるツアー企画★決意!盛況ならば⇒毎週行ける!「ご参加者募集中!) Maharaja Osaka event 〒530-0027 大阪市北区堂山町 10-3 東通りビル 1F・B1・B2 営業時間: 19:00〜25:00(月曜定休) TEL: 06-6130-7115 FAX: 06-6130-7116 JR大阪駅・阪急梅田駅方面からお越しの方 阪急東通商店街を東へ徒歩8分 東梅田駅方面からお越しの方 ホワイティうめだ 泉の広場M10出口より東へ徒歩6分 左手角ローソンを左折 阪急東通商店街へ入ってすぐ http://maharaja-o.jp/schedule/ MAHARAJA OSAKA event SMIRNOFF Sexy Night ★4/26 SAT 19:00〜 25:00 ミニスカ・ホットパンツ等女性入場無料 土曜日女性限定特典 白いものを身につけている女性入場無料 CAMPAS Night 4/27 SUN 19:00〜 25:00 CAMPAS Night 日曜日女子学生限定特典 入場無料&学生証提示で1ドリンクプレゼント コスプレ Night 4/28 MON19:00〜25:00 仮装の女性 入場無料フリードリンク Drink Up 4/29 TUE 19:00〜 25:00 女性1ドリンクプレゼント HEINEKEN Ladies Night 4/30 WED 19:00〜 25:00 水曜日女性限定特典 入場無料 MAHARAJA Classics 70′- 80′ 5/1 THU 19:00〜 25:00 Regident DJ Houchu 木曜日女性限定特典 4名様以上でボトルシャンパンプレゼント OL Night 5/2 FRI 19:00〜2... | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 無届け高齢者施設の実態は! | |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/7 15:48:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 生活保護の7000人弱が高齢者向け未届け施設に―厚労省 医療介護CBニュース 厚生労働省は10月20日、社会福祉法などの法的な位置付けのない未届け施設に入所する生活保護受給者のうち、「要介護の高齢者を対象とした施設」や「高専賃(有料老人ホームは除く)」への入所者が6879人に上ったとの調査結果を発表した。 厚労省は今年1月、都道府県や指定都市などに対して調査を指示し、各自治体が1月1日時点の施設数や入所者の数を調べた。厚労省はこの結果を集計した4月に中間報告を行っており、同日までに重複して数えられている人の名寄せを行うなどの精査を行った結果を公表した。 調査によると、老人福祉法や社会福祉法になどに法的な位置づけのない未届け施設に入所する生活保護受給者は、全国で1万2587人(4月の報告では1万4268人)に上った。このうち、要介護高齢者を対象とした施設への入所者は4339人、高専賃(有料老人ホームは除く)への入所者は2540人だった。施設の数はそれぞれ、582施設、243施設だった。 | |
39 | Re: 無届け高齢者施設の実態は! | |
ゲスト |
貧困ビジネスの象徴でもあるタコ部屋の存在 2013/5/10 9:51:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県長寿社会課、この件に関してはどうなんや??? | |
40 | Re: 無届け高齢者施設の実態は! | |
ゲスト |
たこ部屋は貧困ビジネス!? 2013/6/11 12:15:41
[返信] [編集] [全文閲覧] たこ部屋は貧困ビジネス!? | |
41 | Re: 無届け高齢者施設の実態は! | |
ゲスト |
狭小住居 生活保護認めず 2013/10/17 18:19:17
[返信] [編集] [全文閲覧] <大阪市>狭小住居 生活保護認めず 「理念反する」 大阪市西成区で今年6月、男性3人が生活保護費受給を申請する際、 簡易宿泊所を改装したカプセルホテルのような部屋(1.5畳)を居住用「アパート」と申告し、 市が「狭すぎて危険がある」として支給を認めない異例の決定をしていたことが分かった。 専門家は「劣悪な住環境を防ぐ弾力的な対応」と評価し、厚生労働省も「全国でも珍しい対応」としている。 「アパート」経営者は市の指摘で部屋を改装したが、生活保護法には受給者の住居に関する規定はなく、専門家は改善を求めている。 | |
42 | Re: 無届け高齢者施設の実態は! | |
ゲスト |
報われぬ国、負担増で高齢者放り出す自治体 2014/3/28 17:19:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 行き場なく雑魚寝の老後 報われぬ国、負担増で高齢者放り出す自治体 「帰りたい」「自分はどうなるの」。老後は男も女もなく、みな誰かの世話になる弱者となる。 だから超高齢化社会では、より細やかな支援が必要だ。 しかし介護保険も適用されず、「お泊まり付きデイサービス」が売りの即席介護施設で、 下の世話もされずに雑魚寝を強いられる高齢者が増えたのはなぜか。 また、自治体が負担する養護ホームに空室が目立つ原因とは何か。 なぜ自治体や国は弱者を救えないのか。 増税で負担増になる時代、終のすみかも治療記録もなく、家族も悔やむ悲しすぎる介護の現場を追う。 | |
43 | Re: 無届け高齢者施設の実態は! | |
ゲスト |
行き場なく、雑魚寝の老後 2014/3/28 17:23:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 行き場なく、雑魚寝の老後 ◎通所介護施設に宿泊 表通りの年越しそばの店に家族連れが並ぶ大みそかの夜、そこはひっそりとシャッターが閉じられていた。 東京都世田谷区の住宅街。路地の奥の戸建て住宅を改装した施設に、この夜も3人が泊まった。 通称「お泊まりデイ」と言われる。昼に自宅から通うデイサービスの事業所なのに、泊まり続ける老人がいる。 デイサービスの利用は10人ほどだが、6、7人が宿泊の常連だ。 ふだんは階段の上り下りができる2人は2階の6畳で、 車椅子が必要な人は1階の8畳ほどの部屋にベッドを四つ入れて雑魚寝のように寝る。 ベッドの間には衣類など生活用品を入れた紙袋が積まれ、ポータブル型のトイレが置いてある。 夜勤の職員は1人。夜は汚物の処理をしないため、朝は臭いがむっと鼻をつく。 老人たちは狭い部屋に詰め込まれ、一晩800円の宿泊料を払う。 シズさん(92)は2013年末に来た。 夫が亡くなった後、アパートで一人暮らしをしていたが、認知症が進み家で転んだ。 病院が経営する老人保健施設に入っていたが、3カ月しか入れてもらえなかった。 「特別養護老人ホームは入所待ち。有料老人ホームも見たが、とても高くて」。親族はため息をつく。 デイサービスで通っていたキヨコさん(96)はいつしか長期連泊になった。 自らトイレに行けず、食事も職員の介助で食べるが、硬いものは食べられない。泊まる人では唯一、長男が薬を持って面会に来る。 そのたび「帰りたい」と訴える。 一番若いフミコさん(65)はここでの生活が2年以上になる。食事やテレビを見る時以外はほとんど寝ている。 脳梗塞(こうそく)の後遺症もあって物忘れがひどく、5分に1回は不安そうに聞く。「自分はどうなるの」 有料老人ホームは介護保険で介護費用の9割が賄われるため、国が部屋の広さやトイレなどの設備の基準を設けている。 だが、お泊まりデイは保険の枠外のため国の基準もなく、老人がまともな介護を受けられない「劣悪介護」の温床だ。 「どこにも受け入れてもらえない老人がいるし、家族の負担も重い。現実は社会保障制度のはざまにいる人が多数派だ」。 老後には大きな不安が待つ・・・ 興味深い記事が載... | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band