和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 和歌山県 スポーツの話題(671)
  
2: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(883)
  
3: 感染症情報@和歌山県(184)
  
4: お馬鹿なニュース(和歌山版)(572)
  
5: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(290)
  
6: 紀陽銀行(650)
  
7: 気象スレ(597)
  
8: 白浜パンダ(113)
  
9: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
10: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
11: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
12: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
13: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
14: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
15: 和歌山県立博物館(94)
  
16: 次の知事は?(9)
  
17: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
18: 財政危機警報発出(71)
  
19: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2773 2774 2775 (2776) 2777 2778 2779 ... 3380 »

Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/9/23 14:10:02  [返信] [編集]

>>452
高速と全く関係ねぇww
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/9/23 13:35:47  [返信] [編集]

それでも鳩マスコミの評判めっちゃええみたいやな。
Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの?
ゲスト

名無しさん 2009/9/23 13:32:17  [返信] [編集]

>>98
「千葉景子法務大臣が検察の指揮権について大臣は口を出せないですが、法改正で口を出せるようにしますと発言した」との書き込みには何も根拠がなかったようです。
あえていえば、98の「空耳」が根拠でしょう。
ラジオのどんな番組の誰の発言か知りませんが、誰もそんなことは言ってないと思いますよ。
もし大臣がそんな発言をしたのなら、大問題ですからマスコミが報道しないわけがありませんからね。
まあ、みなさんお互いにデマには振り回されないように気をつけましょうね。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/9/23 13:22:35  [返信] [編集]

>>450
南に行けば行くほど、こんな連中ばかりなんだろな(笑)
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/9/23 13:00:16  [返信] [編集]

憲法に扶養の義務が書いてありますか?国民の義務は納税、教育、就労のみです。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/9/23 12:52:43  [返信] [編集]

一人暮らしの老人のことを考えた議論もありますが、少しおかしいんじゃないか、子供はいったい何をしているんだ。 自分を生んで育ててくれた恩ある親を田舎に一人放っておいて、その面倒 負担を地元にかけて平気な神経を問題にすべきだ。
憲法の扶養の義務はどこへ行った。
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/9/23 12:08:17  [返信] [編集]

まったくそのとおり。国際公約する前に国民の理解を求めるのが当然。それをせず自分だけええ格好してるだけとしか思われへん。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/9/23 11:27:06  [返信] [編集]

新宮勝浦高速道路が1200億円も掛けて出来ました、約10分足らずの区間ですが何のためにこんな高速を造ったのか理解できません、国道の渋滞緩和でもなし、地元の感覚では土建屋の為と一部の政治家の利権の為の高速だと今でも思います。1200億の税金をもっと有効に使ってください。
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/9/23 11:21:49  [返信] [編集]

鳩は国民置いてけぼりのスタンドプレーしてるではありませんか。
CO2削減目標でどれだけ国民に負担をいくのか説明せずに国際公約をするなんて常軌を逸してます。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/9/23 11:07:20  [返信] [編集]

ごちゃごちゃ言わんと高速道路は必要!それだけや!
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/9/23 10:48:58  [返信] [編集]

高速道路ができる恩恵ってなにがあるんでしょうね?
年寄りが車乗れないから無駄と言うのは偏りすぎているとして、街が発展するにはインフラ設備が整うことは必要だと思うけどな。
もう少し全体的に見てメリットとデメリットを整理して議論したら?
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/9/23 10:48:27  [返信] [編集]

外交も大事やが、日本国民の声をよう聞いて、実行は遅れてでも国民が安心できるように確約しといたらんさけこんなことになるんじゃ。鳩、政治が下手じゃ!
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/9/23 10:31:17  [返信] [編集]

鳩、ええ格好していらんこと言うな!国民の負担増えるんは反対じゃー!それに2020年まで鳩政権が続いてるわけないやろ!
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/9/23 10:17:41  [返信] [編集]

ここで追求はしなくていいよ、っていうか追及してるのあなただけだし。周りはみんな遠巻きに、あなたの独演会を眺めて時々野次を飛ばしてるだけだし。
環境整うまでに関西州できそうだw
だいたい理解を得ようとするなら、まず名前を出すべきじゃないか。どこの誰かわからない、名前を隠して言いたいことだけをいう人を誰がまじめに応援するのかと
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/9/23 8:02:55  [返信] [編集]

447>>
本当にそうですよね。
だから高速なんて必要ないんですよ。車に乗れないお年寄り達は、たとえ高規格道路ができても何の恩恵も受けません。道路作る財源を例えばね、バスの運行に当てるとか、本当に弱い者を助ける方向に向ける事はできないかと思うんです。見たことあると思いますよ。土砂降りの雨の中、一時間に一本しかないバスを待つお年寄りを。カブに二人乗りして買い物に出かける老夫婦を。彼らはたとえ高速できても恩恵受けないですよ。それどころか、町が疲弊して買い物にも困るような状況になったら目も当てられないじゃないですか?病院問題もそうですが、もっとお年寄りが安心して自分の町で暮らせるように方向転換してもらいたいものです。高齢化は加速していくんだから。私達もそのうち車にも乗れなくなります。その時どういう町であって欲しいか。それを考えるのが大事じゃないですかね。
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/9/23 7:48:52  [返信] [編集]

県や市町村に助けてもらえなかったら急傾斜地に住んでる人はどうすんの?引っ越すか引っ越す金のない者は土砂崩れで死ねっていうことかな。
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/9/23 7:43:01  [返信] [編集]

>これからどーすんの?

県が処理する事務は地方自治法が定める規定事項の範囲内、つまり地方自治法の法域内でなければなりません。
すなわち県が処理する事務について、急傾斜地法第12条1項や道路法第15条等の個別法・条項と地方自治法との関係では、地方自治法が前提条件(必要条件)にあるわけです。(急傾斜地法第12条1項や道路法第15条は十分条件)
一方、建築基準法第19条4項に定められた急傾斜地工事は住民が処理すべき事務であり県が処理する事務ではないのですから、これは地方自治法の法域の範囲外です。
したがって、急傾斜地法を根拠としない県単独工事は地方自治法第2条2項の法域の範囲外であり、これを県が処理するのは同法同条違法であるのは明白です。
これらを理解し住民訴訟までお付き合いをしてくださる社会派弁護士さんや活動家ボランティアの方が現れる等、環境が整い次第、住民監査請求を行います。それまでは本スレで県の違法等を追及します。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/9/23 7:42:51  [返信] [編集]

現地へ来たらわかるよ。公共交通のないところがどんな状況なのか!どれくらい車、すなわち道路に頼っているかをね。若い人がいればまだしも、車に乗れない一人暮らしや年寄りだけの世帯はもっと大変です。
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/9/23 0:33:55  [返信] [編集]

鳩はアメリカで大活躍中。

鳩山首相「日本はこれまで以上の資金・技術的な支援を行う用意がある」 国連で「温室ガス25%削減」を表明

これで国民一人当たり年36万円の増税が決定したな。
介護手当てなんて焼け石に水だろう。
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/9/22 23:19:28  [返信] [編集]

鳩山さんは大丈夫か?小沢さんの舎弟やでぇ。麻生さんと何やかわらん気するんやが?医療も介護もようならんと思うで。わしは期待しとらん。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2773 2774 2775 (2776) 2777 2778 2779 ... 3380 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project