和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 和歌山県 スポーツの話題(671)
  
2: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(883)
  
3: 感染症情報@和歌山県(184)
  
4: お馬鹿なニュース(和歌山版)(572)
  
5: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(290)
  
6: 紀陽銀行(650)
  
7: 気象スレ(597)
  
8: 白浜パンダ(113)
  
9: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
10: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
11: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
12: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
13: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
14: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
15: 和歌山県立博物館(94)
  
16: 次の知事は?(9)
  
17: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
18: 財政危機警報発出(71)
  
19: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2780 2781 2782 (2783) 2784 2785 2786 ... 3380 »

Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/9/20 6:59:55  [返信] [編集]

私は南紀に住んでますが、大阪、東京から又は大阪東京へ行くときは田辺から高速が出来たらすごく便利になりました、しかし田辺から南紀までの移動は料金を払ってまで高速を使うとは思いません、田辺から新宮までの国道311号、168号は渋滞もありませんし、夜は殆ど車もありません、無料であれば利用しますが高規格の高速は必要無いと思います、311号のように今の道路を改良すれば100分の1くらいの費用で快適な道路になります、以前の自民党の政治家や土建屋の為の道路は要りません。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/9/20 0:44:20  [返信] [編集]

確かになかなかいい案ですね。
和歌山市から田辺までの道路予算を
すべて凍結して南紀の高速道路に
集中投資することは公平だと思います。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/9/20 0:39:18  [返信] [編集]

和歌山市周辺の道路予算をすべて凍結して
南紀の高速道路に重点的に投資したらいいのでは。
すでに恩恵を受けている住民は少しがまんをするべき
ではないかと思います。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/9/20 0:34:28  [返信] [編集]

だいたい高速道路一周に疑問を投げかけている人の町には
すでに高速道路が通っているということがわかりました。
だから説得力がないのでしょうね。
田辺はごく最近高速道路が開通したのですが、田辺の友人は
めちゃめちゃ便利になったと喜んでいましたよ。
そこで高速道路のない町に住んでいる人で高速道路が
なくてもいいという人の意見を聞きたいですね。
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/9/20 0:24:33  [返信] [編集]

民主党には与党になった責任があります。
期待はしますが、優しく見守る必要はありません。
この3ヶ月で民主が政策を実現できるかがわかります。野党だったから仕方ないは通じません。
民主が期待を裏切るのならば、参院選、次の衆院選には絶対入れません。
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/9/19 22:38:06  [返信] [編集]

厚生労働省にはいるときに官僚から拍手すらなかった長妻大臣に期待!官僚達から歓迎されるような大臣は何もできない!頑張れ!
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/9/19 21:28:28  [返信] [編集]

Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/9/19 21:20:41  [返信] [編集]

奇麗事いえるのは、高速はじめ交通インフラが整い医療も教育も充実しているところだけ。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/9/19 21:00:09  [返信] [編集]

ここは高速一周は本当に必要かを考える場であって、
政治家個人を非難する場ではないんじゃないの。

というか質問だけど、南紀地方では、
「道路はどんどん作ります!国の財政なんか関係ありません!!
欲しいものは欲しいんです!!」
って国会で言ってくれるのが住民に求められてる政治家なの?
今までの賛成派の書きこみ見てるとそう思うんだけど。

個人的には、政治家が住民を大事にする=道路を作る
ではないと思うのだが。
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/9/19 20:23:40  [返信] [編集]

長妻さんは年金に関してはすごく詳しいですが、他のことはあまり詳しくないと聞きました。介護保険関係で期待すると期待外れかもわかりませんよ。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

ななし 2009/9/19 19:43:29  [返信] [編集]

玉置は次でアウトだな。
三区の地元民を大事にしな。
Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2009/9/19 18:37:25  [返信] [編集]

政権交代で農林25件6億円が執行一時保留

民主党を中心とした連立政権誕生を前に、農林水産省が平成21年度補正予算(経済対策)の交付決定や事業執行の一時保留などを指示し、日高地方で農林関係の25事業、総額約6億円が該当していることが分かった。この中にはすでに動き出している事業もあり、市町からは「様子を見るしか仕方がないが、今さら一時保留といわれても…」と困惑。執行凍結や交付決定取り消しとなれば影響は大きく、市町とも情報収集など対応に追われている。

 民主党が補正予算の一部を凍結して新政策の財源に充てる方針を示していることで農水省が新政権、新大臣が就任し、予算組み替えなどの方針が決定するまで事業の一部保留を都道府県に指示。10日に開いた日高郡町村会定例会で谷本隆史日高振興局地域振興部長が一部保留に該当する日高地方の事業一覧表を提示。由良町を除く6市町で25件が該当し、事業費は総額5億9066万2172円(うち国費補助2億7292万2900円)にのぼる。
 県が21年度新規事業で実施する農家後継者らの新規就農定着促進事業は御坊市、印南町、みなべ町、日高川町で総額1億548万円(国費5067万円)あり、県全体の約9割を占める。後継者らが就農に必要なトラクターや加湿機などの購入費、パイプハウスやヒートポンプ設置費など経費の半分を助成(上限400万円)する事業。対象者21人は助成金をあてにして自己資金や融資など資金繰りしているが、今の状況では計画をストップせざるを得ない。
 谷本部長は「この事業は県としても力を入れている。補予算は成立しており、執行停止などにならないと思うが、万一のことを考え、県として執行できるよう国に強く働きかける」とした。仮に執行停止などになれば助成金分の約5000万円を無利子融資などで対応することを検討しているが、融資となれば対象者の経済負担が増すため、事業自体を白紙に戻すこともあり得る。
 ほかにも農地有効利用支援整備事業や緊急雇用創出事業特例基金活用事業、森林環境保全整備事業、基盤整備事業、森林整備加速化・林業再生事業などが含まれており、町村会で町長らは「当面は様子を見るしか仕方がない」と困惑。執行停止となれば「末端の市町が大混乱する」「国に損害賠償を求めることもあり得る」とし「知事から(県選出の民主党国会議員らに)しっかり言ってもらわないといけない」などと話した。
 今のところ具体的な指示が出ているのは農水省関係だけ。国交省関係は「国から指示はない」というが、日高地方では補正予算の経済対策で近畿自動車道紀勢線御坊〜南紀田辺間27・3キロの4車線化事業費745億円、日高港整備第1期最終事業の泊地整備15億円をはじめ、県道や国道整備費などが盛り込まれており、新政権の方針次第では凍結などが話が出る可能性があり、市町担当者は「今は情報収集に努めるしかない」と頭を抱えている。

(紀州新聞)

http://www1.ocn.ne.jp/~ks-press/090912.html
Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2009/9/19 18:32:04  [返信] [編集]

中2と小学の兄妹がタイヤ盗む? 「すり減ってるので交換」と…和歌山
 駐車中の乗用車からタイヤを盗んだとして、和歌山県警有田署は19日、同県有田市内の中学2年男子生徒(14)を窃盗容疑で緊急逮捕し、同市内の小学6年男児(11)と同5年女児(10)のきょうだいを補導した。

 発表によると、3人は19日午前1時30分頃、同県有田川町内の駐車場で、同町の会社員女性(58)の乗用車から後輪2本(6000円相当)を盗んだ疑い。3人は盗んだタイヤを軽乗用車で運搬。約5キロ離れた有田市内の有田川河川敷で、軽乗用車のタイヤと交換中に同署員が発見した。調べに対し、「タイヤがすり減ってきたから交換しようと思った」と話しているという。

 軽乗用車は今月、有田市内で盗まれ、盗難届が出されていたという。

(2009年9月19日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090919-OYO1T00697.htm
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/9/19 16:53:11  [返信] [編集]

http://www.kkr.mlit.go.jp/kinan/road/kouji.html

この区間の建設・・どうなるんでしょうかねぇ。
地図で見ると、案外短い区間ですな。
つなげるべきか否か。予算をつける必要があるのか。
つなげたとしてその費用に見合うだけの通行量があるのか。
沿線の町はどうなるのか。よく考えたいですね。
Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの?
ゲスト

名無しさん 2009/9/19 12:10:42  [返信] [編集]

和歌山県の馬鹿な首長は二階の影響力がまだあると妄想してるアホがいてますが現政権下では何の影響も権限も力もありません、土建屋談合で力を発揮した和歌山県の最悪の政治家としての名前は残りますが。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/9/19 10:57:12  [返信] [編集]

岸本氏、阪口氏は謙虚な姿勢がうかがえますが玉置氏は何か偉そうな感じがします。三人のうちでただ一人比例で当選してるのにもっと謙虚さを持って、あまり期待はしていませんが和歌山県のためにできるだけ頑張って下さい。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/9/19 10:20:35  [返信] [編集]

民主党:道路整備問題で議論 衆院選当選3議員、仁坂知事と会談

衆院選で当選した民主党の岸本周平、阪口直人、玉置公良の3議員と仁坂吉伸知事の会談が9日、和歌山市内のホテルであった。県側の要望で開かれた会談は約1時間半にわたり、仁坂知事が高速道路の整備など県の現状と課題を説明した。民主側は「道路整備にこだわりすぎず、発想の転換を問題提起した。これからも意見交換したい」とした。

 仁坂知事は、高速道路無料化について「料金収入がなくなり債務返済と維持管理が困難になる」などとした文書や、道路特定財源の暫定税率廃止に伴うしわ寄せに触れた資料を持参して臨んだ。

 会談後、3氏は記者会見。阪口氏は「道路整備が活性化につながる考え方は理解できる。しかしコストを考え、和歌山の独自の良さを生かすため財源を他に振る方法があると問題提起した」と話した。また、玉置氏は仁坂知事が選挙戦で二階俊博氏を応援したことに触れ、「公人、県民代表として自覚を持って配慮していただきたいと苦言を呈した」と述べた。

 一方、岸本氏は「県政発展のため県とタイアップしてやるのは当然で、選挙が終われば自民党も民主党もない」とし、阪口氏も「県政の課題実現のため知事との議論は大切で意義があった」、玉置氏は「与党議員として、現職(二階氏)と良い意味で切磋琢磨(せっさたくま)する」などと述べた。

 会談後、記者の取材に応じた仁坂知事は、政治的中立への配慮について、「その通りで、私は党員ではないから民主党・政府と対立する訳でない」と話した。【最上聡、山下貴史】【毎日新聞】

Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/9/19 8:34:47  [返信] [編集]

「荒らし」は困ったものです。
いろんな手練手管があるようです。

人格に問題がある人が多いそうだ。
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/9/19 8:20:36  [返信] [編集]

なんか、書き込む時間が同じくらいで自演が疑われそうだww
だから〜、ここで堂々と自説を訴えていきたいなら不特定多数の見る人のうち数少ない意見やら問いかけにも堂々と答えたらどうですかね。そのような態度だから、暖簾に腕押しぬかに釘な急傾斜地君、って思われるんだよ。
その返事、まったく大人な返答じゃないよ、華麗にスルーできてないよ。これだけ法律持ち出して、あーだこーだ、不正を追求だ、責任者出て来いみたいなことかいてて、ちょっとどうだろ。
と、まぁ。レスをするだけするが期待はしてませんw
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/9/19 7:52:39  [返信] [編集]

ご高説、痛み入ります。早く京名和できればよいですね。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2780 2781 2782 (2783) 2784 2785 2786 ... 3380 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project