衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/6 2:18:38
[返信] [編集] 紀伊半島一周高速道路ができたらいいのなあたりまえじゃん。 利権や何やらなにを寝ぼけたこというとるねん。 高速道路がいらないやつは別に高速道路を使わなんだらええやん。 下の道は大阪へでもどこへでもつながっとる。 ただしわしらは高速道路使うだけや。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/6 2:11:47
[返信] [編集] 高速道路はつながってこそ価値がでるのはあたりまえのことじゃん。 ぶち切れた高速道路にどんな意味あるねん。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/6 1:58:34
[返信] [編集] 利権があるとかどうのでなくて 高速道路が欲しいかどうかの視点はないのか。 上から目線で利権利権って、やっと和歌山県にも高速道路ができるようになったのに せっかくのチャンスを自らぶっ潰すって、それなりの覚悟はできてるのか。 高速道路=悪といってる連中は、無人島でも行ってくれ。和歌山県に住むな。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/6 1:56:59
[返信] [編集] タイトル読んだ?(笑) 論点ずらすのはやめてもらいたいな。 しかも今できている物否定してどうすんだ。かりに否定してダメなら壊すのかよ(笑) 一周は必要か否か、故に計画段階にあるものを実行するのは是か非かを議論してるんだろ? 違うかい? |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/6 1:49:53
[返信] [編集] 利権問題の方にご質問します。 田辺までの高速道路が4車線化する予算が ついていますね。 そこで質問です。 道路利権があるのでこの4車線化に反対ですか 賛成ですか。 あなたのご意見をどうぞ。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/6 1:35:02
[返信] [編集] あらまあ空論の嵐ですね。 きっと頭がいいと思っているから投稿なさるのでしょう。 その中で一番笑ったのは道路工事の利権の話です。 すでに和歌山県でも和歌山市から田辺まで高速道路は 開通していますね。 さて皆さんこの高速道路でどの業者が潤ったのでしょうか。 そしてその効果は今でも続いているのでしょうか。 さあこの質問に答えられる方はおいででしょうかねえ。 何を私が言いたいかおわかりでしょう。賢明な皆さん。 工事の利権は一時的なものでありできあがった高速道路は 以後永遠(100年?)に私たち住民が恩恵を被るのですよ。 それを道路利権を問題にして高速道路に反対する理由にする など空論と言われてもしかたがありませんね。 287番の方の計算には笑ってしまいましたよ。 いったい何をいいたいのですか。 高速道路が不要なら和歌山県すべての高速道路を否定すればいい だけでしょうが。 とても簡単なことです。 おわかりですか。賢明な皆さんのご意見は。 故に議論の根本は 「和歌山県に高速道路は必要か不必要か」ということですよ。 さてあなたのご意見をどうぞ。 |
Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/6 1:33:24
[返信] [編集] 中国傾斜をいうなら民主の方が・・・・・ |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/6 0:51:46
[返信] [編集] そのパチンコに使った金は北朝鮮の核開発に使われるわけか |
Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/6 0:50:35
[返信] [編集] むしろへいこりゃできる人の方がいいんじゃないか? 上からアレやれコレやれと言って圧力かけるより、 うまいことそそのかしてやれる方が能力あるんじゃないか? |
Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/6 0:39:26
[返信] [編集] 官僚の前ではへいこりゃしてたりするのは見てるんですね。 その瞬間に立ち会ったんですか、すごいですねー |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/6 0:19:30
[返信] [編集] 串本を通過するだけの人にとっては、高速はつなげて欲しいんだろうなぁ。 ところで、紀南河川国道事務所のドライブ時間マップ(http://www.kkr.mlit.go.jp/kinan/road/map.pl)によると、 道の駅「イノブータンランド・すさみ」から太地町の間の時間・距離は62分・54.6Kmだそうです。 この間がほぼ開通が決まっていない区間(http://www.kkr.mlit.go.jp/kinan/road/maintenance/kiseisen.html上の基本計画区間(39km))になると思います。 単純に同じ速度として18分ほどの短縮(44分)。 【39*62/54.6≒44 62-44=18】 国道の基本的速度を60km/hとし高速の基本的速度を80km/hとした場合、単純に1.333倍早いとして、29分ほどの短縮(33分)が見込めます。 【44/1.333≒33 62-33=29】 仮に串本ICがこの区間の中間に出来たとして、そこからそれぞれ新宮・田辺方面への短縮時間は、単純にいうと15分程度となります。 まぁ、正確な数字ではないでしょうが、参考まで。 |
【支離滅裂】つれづれ 【〈徒然〉】 「オキテ 掟」・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/6 0:17:44
[返信] [編集] :他人様に迷惑かける事は「悪い事」=しては行け無い事!!! しりめつれつ 1 【支離滅裂】 (形動)[文]ナリ ばらばらで、まとまりがなく、筋道が立っていないさま。めちゃめちゃ。「―な話」 >>> Re: 北朝鮮が日本にミサイルを撃ち込んで進攻して来たらどうなるんでしょう?自衛隊に日本を守る力はないでしょう?最後は核ミサイルが飛んできて日本は全滅するんでしょうね! もさく 0 【模索/▼摸索】(名)スル 手さぐりでさがすこと。あれこれとさがしもとめること。「暗中―」「最善の道を―する」 :日本国=アメリカ国=同盟国=「核の傘」防衛保護バリヤー!⇔ :日本国大量保有⇒「アメリカ国債」(もうすぐ紙屑!?)⇒「“売り払う”」=「ギブ&ドテイク」 :世界はリンクしてる!?「同盟関係無くしては不成立!」 asahi.com(朝日新聞社):北朝鮮の武器、イランに運搬 輸送船をUAE ...北朝鮮の武器、イランに運搬 輸送船をUAEが摘発. 2009年8月29日7時33分. 【ニューヨーク=松下佳世】アラブ首長国連邦(UAE)は28日までに、北朝鮮からイランに向けた武器を運んでいた船を摘発し、武器を押収したと国連安全保障理事会の対北朝鮮 ... :北の国も!「資金獲得困難⇒枯渇!?」「三代目」世襲発表済み!⇒「未来を模索中!」 :所詮!「特権権威信頼有形力には敵わ無い」 :「世の中は違う考えで成り立ってる」日本国=会戦理由=「石油鉄鉱石=ブロック経済! :イデオロギーの違いでイジ・苛められるのは「不条理!」(富士山登頂=山道色々!) :クジラ・イルカ=水中泳いでる生き物=日本国=「お魚!?」⇔ :専横!?一神教=世界制覇野望!? :クジライルカ=ノアの箱舟=七ツガイ・番いの「“清い動物”」と番いの穢れた動物・・・ :鯨油不要⇒日本に抗議とは!?・・・「ヒンズー教徒=牛食わ無い!」・「イスラム教徒=豚食わ無い」・「仏教徒=牛食わ無い」 清い動物とは ひずめが割れていて ハンスウ・反芻するもの、反芻するだけのもの、ひずめが割れているだけのものは食べられません。その死体にさわったりしたら穢れてしまいますから。らくだは反芻しますが ひずめがわれていないので 穢れています。 豚はひずめが割れていても 反芻しないので穢れています。 魚もうろこがないものは 食べられません。うなぎはよくみればうろこの片りんがありますが食べられません。昆虫は地面を跳躍する後ろ肢を持ったいなご類は食べられます。爬虫類はすべて穢れています。鳥類も鷲やふくろうなど多くのものが穢れています。これらの生き物で唯一説明がつけられるのは豚です。豚は食べ物が人間と競合すること、遊牧して連れ歩くのに適していない(ユダヤの民の先祖は小家畜の遊牧民)、人間に取り付いたら命取りになる有害な寄生虫を持っている可能性があることなどの理由が考えられます。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/5 23:55:27
[返信] [編集] 和歌山の道路は42号線でええ |
Re: 鶴保庸介議員は、二階さんを守れるのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/5 23:54:00
[返信] [編集] 情けない×2 |
Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/5 23:51:50
[返信] [編集] 二階さんが高速道路の南進に尽くしたっていいますが・・・ 誰か、その瞬間に立ち会った人いてますか? いつも聞かされるのは事後談のみです。 本当は結構、官僚の前ではへいこりゃしてたりするんですよね。 本当に?仕事してます? 見てないので、知りません。 ところで、今回の自民党の惨敗で、二階の中国傾斜がなくなって良かったです。 日本国を食い物にする議員の影響力は弱くなりました。良かったです。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/5 23:50:25
[返信] [編集] 子供手当てで親はパチンコ。ぐうたらな親には結構な補助金だな。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/5 23:35:36
[返信] [編集] 高速道路に賛成するが、利権は許るせない。これが皆の乗意。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/5 23:17:09
[返信] [編集] 279番を支持します。 お盆に北から日高、白浜、西牟婁、東牟婁まで車で移動しました。 白浜までは渋滞で大変でした。白浜以南は混んでませんでした。 お盆の時期にそんなに混んでないんですよ。そこに高速道路を通して皆の税金を投入することはどうなんでしょうか? それならば、和歌山から白浜までを2車線化する方がよほど経済にはいいのではないでしょうか? 投下した費用と、その効果を実感した人の数を考える必要があります。 経済システムが崩壊してきているから高速でもというのは。。。 あまり感心できません。 |
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か 真に必要な道路とは | |
ゲスト |
ナナシー 2009/9/5 23:09:04
[返信] [編集] そうですか、くだらん空論に聞こえますか(苦笑) まぁまぁ、落ち着いてくださいよ。 現時点で和歌山県、沿岸部で計画段階なのは田辺以南、勝浦以南ですよね。 那智勝浦町は市屋、周参見町は江住までが着工されていると聞きます。 従って高速不要論が出てきた時、火がついたように怒るのは串本町民の道路族だという事は容易に想像がつきます。 私は南紀に高速は不要だとは一言も申していませんよ。(多分) すでに用地買収、工事も始まっているものを止めるのはいかんですよ。迷惑かけるじゃないですか? 大手ゼネコンだけでなく、地権者、また地元の小さな建設会社さん、そこで働く方々まで。 で、どうして後の30キロちょいをつなげるのに反対なのか。 それは、ゲスな言い方ですが、その状況が串本町にとって、 「非常においしい」状態だからです。 考えてみて下さい。仮に串本町の中心部を串本町役場前とします。 うちは岬だ、うちは高池だという意見はやめて下さいね、きりがないですから。 さて、江住まで何分かかりますか。市屋まで何分かかりますか。 盆や正月の車の多い時期をのぞけば、一時間もかからず高速ネットワークにたどり着く事ができるのではないでしょうか。 平成の世の中、こんな古いものを持ち出すのはいかがかなとも思いますが、参考までに。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E5%9B%9B%E6%AC%A1%E5%85%A8%E5%9B%BD%E7%B7%8F%E5%90%88%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%A8%88%E7%94%BB この長い計画案の中で注目したいのは、ここです。 「高規格道路については、地方中枢・中核都市、地域の発展の核となる地方都市及びその周辺地域等から概ね1時間程度で利用が可能となるよう」 串本を地方中枢・中核都市、地域の発展の核と位置づけるのは少々乱暴なような気もしますが、まあ条件は満たしていると言えませんか。 こういう事を書くと、地域の事情も知らないくせにと言われそうなので、なぜインターに挟まれた町がオイシイかという事に移りたいと思います。 分かりやすい例。串本町に潮岬という観光地があるでしょう? 42号線から潮岬方面にむかう際、どうしても42号からは離れないといけませんよね。あそこの入り口、東入り口と西入り口。 距離にして500メートルもないでしょうか。あそこがつながってないと仮定します。 国道を走る車は強制的に潮岬、望楼の芝の前を通らされる事になります。 今よりももっと、観光地として発展するとは思いませんか?お金が落ちるとは思いませんか? それと一緒なのです。串本町は漁業の町と言われていますが、今現在、町の根幹をなす産業は観光業だと言っても過言ではないと思います。 高速が開通して、素通りされるシステムを作ってはだめなのです。 お盆休みの真っ最中。東名高速の一部分がもろくも崩れ、通行止めになった事は記憶に新しいかと思います。 東名を走る車は、インターで強制的に降ろされ、国道1号線を走るはめになりました。 もちろん1号線は大渋滞。文句も出たでしょう。 しかし、逆に考えれば、一号線沿線の商店主は、地震さまさまなわけです。普通なら素通りされた客を拾う事ができたのですから。 串本町の両端で、強制的に降ろされて42号を走る車に対して、魅力的な観光をアピールし、町を潤す。素晴らしいじゃないですか。 また、観光業だけではありません。 串本町民から本当によく聞く話ですが、新宮のスーパーに日曜日に買い物に行ったら知り合いによく会うという話があります。 一方で町の商店街は閑古鳥。経済の空洞化が町の商店主を苦しめています。高速が来て便利さと引き換えに、更にその流れは加速するとは思いませんか? そしてこれは、今まで高速が伸びてきた沿線の町で実際に起こっている事実なわけです。 大阪まで一時間で買い物に行けるようになった田辺の町。 田辺まで高速ではないですが、311号を使って買い物に行ける新宮の町。 町の空洞化に耐えるには、ある程度の人口が必要です。2万人もいかない人口で、町は耐えられますか? 自然を地元の人間が守っているという意見が出ました。 果たして本当にそうですか?生活排水なんか、今でも海に垂れ流しの家庭が多いんじゃないですか? 下水道なんて、ほとんど整備されていないでしょう? 今でこそ処理場ができていますが、ほんの数年前まで自らの糞尿を海に捨てていたではないですか。 昭和の始めに津波で大きな被害を受けながら、海を埋め立て、豊かな自然を壊し、今度は山の上に活路を求めている。 それが現状でしょう? 先人のしてきた事、またそこで育ってきた人々を否定する気はありませんが、なんか方向性が間違っているような気がするんです。 人間、夢を持つ事は大切です。夢のない人生なんて、つまらないものだと思います。 高速開通に町の発展という夢を重ね合わせる事も確かに素晴らしいですが、今実際他の町で起こっている事実に目を向ける事も必要だと思います。 いつか見た言葉「町寂れて道路あり」 そうならないように心から祈っております。 あ、800兆の借金など関係ない、恩恵受けてないからまだ重ねろという意見がでました。 とある串本町民は、こんな感じで無駄遣いを指摘しています。↓ http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000585&tid=6zkdcdaea4k4xa47a4fa1a6a1a6a1a6&sid=2000585&mid=12205 町の台所事情は気にしても、国の台所事情は気にならないのですかね。それとも桁が違いすぎてわけがわからなくなっているのでしょうか。 国も大変ですよ。ほら→http://www.kh-web.org/fin/ 便利な道路も大事だけれど、私はこれ見る限り自分の家の近くに高速ないから不公平だとはとても言えないなぁ。 一時間もかからない所にインター作ってくれるって言ってくれてるんだから。 |
Re: 医療と介護 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/5 22:37:51
[返信] [編集] 今年度分の介護手当ては出ると思いますが、来年度はわかりません。 新たに予算を組んでくれるならば出ます。 しかし、民主は参議院選挙に向けて子供手当ての早期実現を優先しているので、介護にあてる財源を捻出できるかは不明です。 選挙前に三ヶ月分をまとめて子供手当てをばらまくと言っているので、補正予算を停止し、介護のように本当に必要なところの予算を削減してむりやりにでも財源を作るつもりでしょう。 普通に考えて国債を発行しないのであれば、国民の負担を増やさないかぎり民主のマニフェストは実現できません。 民主の言う無駄遣いが本当は必要な予算を削っているのではないかと疑ってしまいます。 すでに補正予算の失業者の就職援助も打ち切られました。これは無駄遣いですか? |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band