和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 和歌山県 スポーツの話題(670)
  
2: 感染症情報@和歌山県(184)
  
3: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(881)
  
4: お馬鹿なニュース(和歌山版)(572)
  
5: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(290)
  
6: 紀陽銀行(650)
  
7: 気象スレ(597)
  
8: 白浜パンダ(113)
  
9: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
10: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
11: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
12: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
13: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
14: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
15: 和歌山県立博物館(94)
  
16: 次の知事は?(9)
  
17: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
18: 財政危機警報発出(71)
  
19: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2804 2805 2806 (2807) 2808 2809 2810 ... 3380 »

Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/8/30 18:17:19  [返信] [編集]

ごく一部を除いて民主党支持というより自民に愛想が尽きた人が多いようだね。
自民がだらしないというよりはそれを選んだ国民がだらしないという意識が欲しいと思う。
民主党が政権とっても民主党はだらしないと言って次は別の政党に期待というのでは、いつまで経っても同じことの繰り返しだろうな。
ついでに言うとマスコミの洗脳がひどすぎ。
小泉のときも今回も選挙を金儲けのために利用しているとしか思えん。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/8/30 17:31:35  [返信] [編集]

日の丸刻んで乾杯!あれ!事務所に日の丸掲げてなかった。内部で学校の先生が掲示反対したらしいな?これでは刻むことはできない。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/8/30 17:05:36  [返信] [編集]

和歌山1区は前回からの雪辱を果たせました。

皆様の応援有難うございました。。。

すでに周さんの当確でしょう?

政権交代は確実?・・・祝杯を上げましょう。

龍さん・・・ごめんね〜。

明日から民主・社民で頑張ろう!!

Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか?
ゲスト

名無しさん 2009/8/30 17:04:44  [返信] [編集]

二階さんは負けたら腹を切るそうだ。
本人がそう言ったらしいから間違いないだろう。
しかし、何をもって「負け」とするのかは、表明していない模様。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/8/30 16:58:25  [返信] [編集]

自民党が、これではいけない、なんとかしようと思ったのなら政権党だから実施することができた。
それをなかったのだから、する気が無かった、と思われたのは仕方がない。
かわりに民主党政権が、自民党ができなかった、今の日本にとって必要なことをやってくれるのだから、おとなしく見ていなさい、と言いたい。
もちろん健全な野党として、国会で賛否を明らかにしたり、対案を示したりすることはどんどんやってください。
その際も、国民の生活を良くする、という目的を外れないようにしなければ、国民は許してくれないでしょう。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/8/30 16:50:54  [返信] [編集]

自民党に対する観察機関、猶予期間、激減緩和を希望しているの?もう遅い。射精寸前に待ったとは。あんた止まると思う。民主は恍惚の表情だよ。殺生な!終わってから感想を述べたい。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/8/30 16:31:23  [返信] [編集]

政権交代は今回じゃなくて次でいいよ。
今の民主党は危険すぎる。
昔の民主党(前原党首)であれば支持したんだけどね。
サブプライムの影響もまだあるのに、お試し政権やらすぐつぶれるだろうからってみんな正気なの?
政界再編は次の選挙にして欲しい。
官僚政治と言われる自民党だが、少なくとも景気対策の方向性は間違っていないと思う。実質うちの会社は雇用調整補助金などで持ち直してきた。リストラもせずに済んだ。
このタイミングで政権交代は自殺行為としか思えない。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/8/30 16:30:45  [返信] [編集]

自民党ぶっつぶすと言ったのは、かつての自民党総裁だ。実現して喜んでください。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/8/30 16:25:44  [返信] [編集]

紀伊半島一周高速道路がなくてもさほど不便感じず地道の国道で景観楽しみながら一周できる。白浜までが高速道路の必要度が高く県民も観光客も望んでいたと思う。その先は道路利権者が強く望んでいるのでは?
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/8/30 16:14:26  [返信] [編集]

>ホントは要らなかったんだけど
なんてどこに書いておりますかね。
ちゃんと読んでね。
こちらもまじめに議論しているのやさかい。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/8/30 16:02:28  [返信] [編集]

811です。戦後の一時期の社会党政権を除いて、保守政権、わけても自民が日本の復興を国民とともに支えてきた。社会党との連立も嫌悪感があった。社会より民主は保守的だが、社会党の片割れを抱え、どうしょうもないがん体質であることは認識している。政権発足後崩壊して保守合同に期待する以外選択肢はない。今の自民も道路利権など古いがん体質を引きずっている。今回の選挙で、切除を願う。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/8/30 15:40:43  [返信] [編集]

上のコメントの方は本気で言ってるの?
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/8/30 15:12:50  [返信] [編集]

ゼロからのスタートだよ。自民がだらしがないから原子力爆弾落ちて滅茶苦茶になった。ここからスタートするんだよ。敗戦から立ち上がったかつての日本みたいに。復興させよう。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/8/30 14:37:40  [返信] [編集]

一度政権交代させてみよう。すぐつぶれると考えるのは愚の骨頂でしょう。
その変えた影響でどれだけの国益を損なわれるのか。
民主党の政策はどれも破壊力抜群の政策です。外国人参政権、子供手当て、高速道路無料化、環境税などによる増税、外交・安全保障の不透明など。
たとえ短い間でも政権を取れば将来の日本に大きな傷を残すことが容易に推測できるでしょう。社会党政権の経験者であれば、それを思い出してください。
日本の建て直しに必要なダメージだと思って甘んじてを受ける覚悟があって民主党を選ぶなら何も言うことはありません。
自民党に一度お灸をすえる程度の考えであれば、考え直した方がいいです。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/8/30 14:35:20  [返信] [編集]

ホントは要らなかったんだけど、あと少しだからやればいい。ってことですね。

だったら、直ちに中止すればよい。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/8/30 14:25:47  [返信] [編集]

まあ簡単に言えばすでに95%まで完成している高速道路で
残り5%の交通量が少ないからといって高速道路を中断するのは
少しおかしな話ではないのかという話です。
東名だって部分的には交通量が少ない場所があると思いますよ。
しかし東名の価値は東京名古屋が切れ目なくつながっているから
ではないのでしょうか。
鉄道だって今まで同じことをしてきたでしょう。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/8/30 14:10:50  [返信] [編集]

すでに田辺まで高速道路は開通しており、6年後には串本の隣の
江住まで来ておりますね。
また東は5年後には熊野市まで来ることになっておるそうです。
また6年後には那智勝浦道路は下里まで来ているでしょう。
故に大阪から名古屋までの長大な紀伊半島高速道路のうち
結局つながっていないのは串本町の区間と新宮熊野市の区間
だけとなるわけです。
したがって大阪から名古屋までの紀伊半島を走る長大な高速道路
を最大に活用するためにはこの短い区間をつなぐことが重要と
なるわけですぞ。
別に地元の利便性だけを考えているわけではありませんよ。
国土の高度利用が第一でしょう。
部分的な細かい交通量よりも、全体の効率性がもっと重要です。
おわかりですね。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/8/30 10:36:39  [返信] [編集]

要するにB/CでたらOKってこと。

価値があるとすれば、その価値(効果)はお金換算でなんぼのもんなんかな?インターネットの価値は出てるよね。(多分)


それに、作ってから考えるじゃ、だれも納得してくれん。
自分の財布やったら、何に使うかわからんマンション借りやんでしょ?
荷物おくだけなら、マンションじゃなくて、コンテナBOXで十分やって言われるしね。

多分あったらあったでそれなりに使うんだろうけど。。。



引用:

名無しさんさんは書きました:
つながっていないインターネットは役に立ちませんね。
インターネットは世界中につながっているからこそ
その価値が極めて巨大となったわけです。
同様に高速道路もつながってこそ本来の価値が生まれ
るのではないのでしょうか。
紀伊半島一周の高速道路ができれば紀伊半島を利用する方法は
日本の全国民が考えてくれるでしょう。
地元の人が思いもつかない新しい活用方法があるかもしれませんよ。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/8/30 10:34:05  [返信] [編集]

わけのわからん将来への期待だけをもって、多額の税金投入は戒めるべきである。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/8/30 10:15:11  [返信] [編集]

つながっていないインターネットは役に立ちませんね。
インターネットは世界中につながっているからこそ
その価値が極めて巨大となったわけです。
同様に高速道路もつながってこそ本来の価値が生まれ
るのではないのでしょうか。
紀伊半島一周の高速道路ができれば紀伊半島を利用する方法は
日本の全国民が考えてくれるでしょう。
地元の人が思いもつかない新しい活用方法があるかもしれませんよ。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2804 2805 2806 (2807) 2808 2809 2810 ... 3380 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project