和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(883)
  
2: 和歌山県 スポーツの話題(670)
  
3: 感染症情報@和歌山県(184)
  
4: お馬鹿なニュース(和歌山版)(572)
  
5: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(290)
  
6: 紀陽銀行(650)
  
7: 気象スレ(597)
  
8: 白浜パンダ(113)
  
9: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
10: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
11: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
12: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
13: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
14: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
15: 和歌山県立博物館(94)
  
16: 次の知事は?(9)
  
17: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
18: 財政危機警報発出(71)
  
19: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2806 2807 2808 (2809) 2810 2811 2812 ... 3380 »

Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか?
ゲスト

名無しさん 2009/8/29 17:42:24  [返信] [編集]

63番・大当たり!
しがらみだらけで・・一部の人だけ。
そんな一部の人の為に和歌山があるのではない。
もうええ!
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/8/29 15:16:12  [返信] [編集]

明日の選挙どうしよう?
Re: 仁坂和歌山県知事と、ある建設業者との癒着が発覚!
ゲスト

名無しさん 2009/8/29 14:44:52  [返信] [編集]

  ↑
火の車だったら、余計にこんな話のような事がおきるんとちゃうかぁ。

もっと、うまい事火消しせんとね!


それと、やっぱり明日の結果が楽しみやね。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/8/29 14:34:22  [返信] [編集]

民主党政権になるということは、知事 県会議員も替わるということダヨ。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/8/29 14:09:14  [返信] [編集]

例えば一軒の家の中で子供がパソコンが欲しい 大学に進学したいと思ったとき家の家計(費用対効果)を心配する。いいことだと思う。 しかし親がタバコを吸う 酒は飲む 自分の趣味(100億円のマンガ館を計画する)には惜しみなく金を使う。
気に入った子供をかわいがる。ダダをこねる子供の言うことを聞く。
おとなしくしている子供は放っておく。
このことを言っているんだよ。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/8/29 14:03:21  [返信] [編集]

どっちが虎でどっちが、猫よ?
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/8/29 13:11:45  [返信] [編集]

紀南農業協同組合
代表者 中家徹(代表理事組合長)
2003年4月1日に、田辺市及び西牟婁郡内にあった田辺市農業協同組合、紀南農業協同組合、白浜信用農業協同組合、とんだ農業協同組合、上富田農業協同組合、なかへち農業協同組合、日置川農業協同組合、すさみ町農業協同組合、串本町農業協同組合の9農協が合併して発足した。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/8/29 12:54:02  [返信] [編集]

紀南農協と民社党の対決。猫が虎を噛むのか?
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/8/29 12:40:08  [返信] [編集]

バカじゃないの?
へたな意地張って民主党政権になった後誰に頼みに行くの?
793 3
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/8/29 12:34:20  [返信] [編集]

海山美しい。山の幸、海の幸が豊富・・早くそういった所について10分でも長く居たい。でも明日会社あるから・・・
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/8/29 12:14:01  [返信] [編集]

おもしろい。
やってごらん、くれぐれも途中でギブアップなんてみっともないことにならないように祈っています。
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/8/29 9:36:47  [返信] [編集]

ピタっと日日更新が途切れたんだけど・・・・
裁判がスタートすると、こういうところには書き込めない規則でもあるんだろうか
選挙の候補者並みに同じことを繰り返す朝晩のレスや質問の回答を少し楽しみだったんだがw
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/8/29 8:03:32  [返信] [編集]

「建築基準法に定められた都道府県や知事の事務」に問題があり、これに関する違反を追及しているのでしょうか。問題の急傾斜地工事は建築基準法を根拠とする事務ではないのですから同法に反する違法を追及することができるのでしょうか。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/8/29 6:38:23  [返信] [編集]

紀南農協が次期民主党政権と全面対決へ!農政知らぬ民主に人海戦術で一泡吹かせ梅農家の意地見せよ。
Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか?
ゲスト

名無しさん 2009/8/29 5:44:12  [返信] [編集]

61番は的を射てるな!
首長選・県議選で対抗馬を出された現職が、
真面目に応援するはずも無く、面従腹背するだけです。

影ではみんな「舌を出して〜笑ってら〜」(とんぼの節で)
Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか?
ゲスト

名無しさん 2009/8/29 5:35:44  [返信] [編集]

あんなへぼへぼなど田舎で活力だとは笑える。
大阪の人間は「和歌山の将軍様」と言ってるぞ。
Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか?
ゲスト

名無しさん 2009/8/29 0:16:44  [返信] [編集]

何と言っても紀南に活力くれた功績は知られている。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/8/28 21:43:48  [返信] [編集]

学会員も・・・さようなら...

いよいよ、余裕勝ちの政権交代ですわ!
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/8/28 21:28:15  [返信] [編集]

結局、官僚政治から抜け出せないということになりかねないな。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/8/28 21:15:25  [返信] [編集]

>>781
二階さんやその支持者はそんな人だったのですか
よくわかりました
投票の参考にさせていただきます

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2806 2807 2808 (2809) 2810 2811 2812 ... 3380 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project