和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 和歌山県 スポーツの話題(670)
  
2: 感染症情報@和歌山県(184)
  
3: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(881)
  
4: お馬鹿なニュース(和歌山版)(572)
  
5: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(290)
  
6: 紀陽銀行(650)
  
7: 気象スレ(597)
  
8: 白浜パンダ(113)
  
9: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
10: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
11: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
12: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
13: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
14: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
15: 和歌山県立博物館(94)
  
16: 次の知事は?(9)
  
17: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
18: 財政危機警報発出(71)
  
19: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2824 2825 2826 (2827) 2828 2829 2830 ... 3380 »

Re: 公開討論会は阪口氏が圧勝(2区)
ゲスト

名無しさん 2009/8/14 2:08:23  [返信] [編集]

坂口氏はスマトラ沖の津波被害者の支援活動に参加した経験から、津波に備えて海南沖の防潮堤の整備も必要と言ってた。この記事は問題だ。和歌山放送に厳重抗議すべきだ。
Re: 公開討論会は阪口氏が圧勝(2区)
ゲスト

名無しさん 2009/8/14 1:15:49  [返信] [編集]

>>3
ミスリードなら、和歌山放送に抗議だな。
この記事見ていると、公共工事は0にするというニュアンスだぞ。
そりゃ、土建屋は怒るわな。
Re: 公開討論会は阪口氏が圧勝(2区)
ゲスト

名無しさん 2009/8/14 0:55:06  [返信] [編集]


坂口氏が言っていたのは、縦割り行政の弊害をなくすということ。公共事業は過剰品質の道路などを厳しく精査するとは言ってたけど、なくすとは言ってなかったぞ。これって、石田さんを勝たせようとする意図的なミスリード?
Re: 公開討論会は阪口氏が圧勝(2区)
ゲスト

名無しさん 2009/8/14 0:47:14  [返信] [編集]

阪口さんは、公共工事をなくすと言っていたの?
土建屋は激怒すると思うぞ。

和歌山2区公開討論会で3候補予定者が論戦
http://wbs-news.net/article/31257240.html
公開討論会は阪口氏が圧勝(2区)
ゲスト

名無しさん 2009/8/13 23:37:09  [返信] [編集]


昨夜、衆議院和歌山2区立候補予定者の公開討論会がありました。JC関係者ということで出席しましたが、私の目には阪口氏が圧倒的優勢に見えました。終了時の拍手の大きさの違いが、はっきり優劣を示していたと思います。

阪口氏は和歌山の現場での活動中に聞いた声や、海外での経験など実例を挙げての問題提起し、和歌山をどうするか、弱い立場の人をどうするかという視点で答えていたのに対し、石田氏は、官僚答弁のような回答ばかりで、途中、パニックになったのか取り乱した様子さえ見せました。阪口氏は余裕たっぷりで、そんな石田氏に対しても気遣いさえ感じさせ、人間性の違いも歴然でした。私のまわりの友人も「話にならんわ」と、ふたりの資質の違いに驚いていました。

私はこれまでは自民党支持だったのですが、昨日の討論を見る限り、どう考えても阪口氏の方が良い候補者に思えます。残念ながら幸福実現党の女性は、見ていて気の毒なほどでした。

お互いへの質問や会場での質問もあり、いい企画だったと思います。会場も満員でした。

Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/8/13 23:07:14  [返信] [編集]

ツーワン紀州さんは、さすが御坊のフリーペーパーというか、大胆だな。
玉置さんを熱烈に支持しているという噂の新聞社さんも、ツーワン紀州さんに対抗すればおもしろいな。

本紙は、二階氏を支持する。
http://kisyu21.wewe.jp/kiji/2009/090814/kiji.html
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/8/13 23:00:03  [返信] [編集]

所詮高速道路は悪徳政治屋と土木業者が儲かるだけで、後の事なんか何も考えてはいませんよ。悪徳政治屋と土木業者が栄えて、町は廃れ逝く。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/8/13 18:17:50  [返信] [編集]

沿線の町が廃れるのは、もともと魅力のない商店とか個々の努力が足りないとかの問題ではないのです。
バイパス高速道路の開通後には、常に発生する構造的な副作用なのです。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/8/13 17:40:18  [返信] [編集]

幸福実現党は十三日午後、衆議院選から立候補予定者を全面撤退の方針を撤回すると記者会見で明らかにした。撤回については、党本部から県内の党関係者に通知されたが、その後、撤回の連絡があった。党内部で撤退の是非で論議されたらしい。一部新聞の十三日夕刊で完全撤退を報道。撤退の撤回はその直後発表された。党内はかなり混乱したようだ。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/8/13 16:39:27  [返信] [編集]

588番さん
人を殺して時効まで逮捕されなければ無罪である。・・完全に間違っています。元検事に聞いたところによると 時効により検察官の刑罰権を行使できなくなるだけで無罪になるわけではありません。
裁判で無罪が確定して初めて無罪になるのです。

起訴され不起訴 ? 意味わかってんの
不起訴イコール無実とは限らない。

わかったかな。
Re: 仁坂さんとはどんな人?
ゲスト

名無しさん 2009/8/13 14:59:43  [返信] [編集]

知事が発見 和歌山県内初のシロアナアキゾウムシ

和歌山県内では未発見だった珍種の昆虫「シロアナアキゾウムシ」が今年5月に古座川町内で見つかり12日、県立自然博物館(海南市船尾)で標本の展示が始まった。発見者は仁坂吉伸県知事で、「科学的な知見の集積に貢献できたと喜んでいます」と話している。
仁坂知事は昆虫採集が趣味で、5月10日にカミキリムシ採集のため古座川の小森川近辺を訪問。川岸のシイやミズキの花に虫取り網をあててゆすったところ、網の中に見慣れないゾウムシを見つけた。「ゾウムシはまったくの門外漢で種名もわからなかったが、少し変わった感じがある」と県立自然博物館に届けたところ、県内初発見とわかった。

 同館によると、シロアナアキゾウムシは九州南部から琉球列島、台湾、東南アジアに分布する南方系のゾウムシ。アナアキゾウムシ亜科に属し、体の上側が白いウロコで覆われているためその名が付いたという。

 広葉樹の葉を食べるとされるが詳しい生態はわかっていない。本州や四国では確認されていなかったが、平成14年に三重県で発見された。県内ではこれまで同館職員が紀南地方で探していたが発見できなかったといい「紀伊半島と琉球列島の昆虫のかかわり合いを考えるうえで貴重な発見」と評価している。

 仁坂知事は「たまたま時間が空いたときに、和歌山の地方に採集にいくと、和歌山の自然がいかに美しくて貴重かということがよくわかる」としている。

 展示は9月30日まで。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/science/289418/
幸福実現党が撤退へ
ゲスト

名無しさん 2009/8/13 9:41:40  [返信] [編集]

幸福実現党は衆議院選の選挙区、比例の候補予定者を全面撤退する方針を決めた。十四日、記者会見で発表。これで同じ保守の自民がちょっぴり助かるようだ。
Re: 不況と言いながら・・・
ゲスト

名無しさん 2009/8/13 8:03:38  [返信] [編集]

国益を考えて
軍備の拡充は必要です。
自衛隊の人数も不足しています。
そこで・・・
公務員の徴兵制度
公務員は3年以上の徴兵をおこなって・・・
軍事教育を行う。そのことにより有事の際に
国民を保護指導する役割を担える。
さらに、戦闘時に戦闘員となることができる。
Re: まとめりゃ良いってこと多すぎませんか?
ゲスト

名無しさん 2009/8/13 7:58:28  [返信] [編集]

いっそ・・・
武田や上杉・織田の武将が権力闘争した時代のように・・・
日本もこれから戦国時代のように国取り合戦やりますか?
そうなると・・・
けっこう活気出ますよね。
和歌山も軍備費を予算化して・・・
若者に戦時訓練させて・・・
河内国の侵攻に対応しておきましょう。
となりの大和国も危険ですが・・・
Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか?
ゲスト

名無しさん 2009/8/13 7:52:29  [返信] [編集]

21番正解!!
しがらみすぎて・・・
糸が絡んで、どこが端っこなのかもわかりません。
一度ほどきたいけど、すごく時間がかかりそうです。
しかも、糸の材質も古くて使い物になりません。
ある部分は、腐って切れそうです。
普通・・・こんな時人は・・・
ハサミで切るか・・・引きちぎりますよね。
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/8/13 7:26:59  [返信] [編集]

県は、土砂災害から県民を守る。ハード面の土砂災害対策は、持って生まれた県砂防の仕事だと、
いつからなってしまったんですか。
急傾斜地法や砂防法はそんな趣旨ではありません。
中心法である砂防法だって、本質は治水法です。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/8/12 23:35:17  [返信] [編集]

紀南パレスが廃業したんですか。それは寂しいですね。
紀伊水道を望む景色のよいレストランでしたのにね。
Re: まとめりゃ良いってこと多すぎませんか?
ゲスト

名無しさん 2009/8/12 21:16:16  [返信] [編集]

市町村合併に関しては、要するに行政のリストラやと思います。特に地方ではこれから人口現象&高齢化が進み、働き手少ななる=税収不足になるんで、これはある程度必要なことやと思う。

道州制はこれとちごて、ざっくり言えば中央からの権限移譲を求めていく、みたいなもん。地元の税金は地元で好きなように使えるようにすれば、今よりもっとその地方に合った適切な政策が実行できる…みたいなんが、推進派の人たちがよう言う理屈。

ただ和歌山を含め州都になれなそうなトコからすると(仮に大阪が関西州の州都になったとすれば)、単に上が東京から大阪に変わるだけのことになりかねない…みたいなんが、消極派の人がよう言う理屈。自分も、どっちか言うとそう思う。

まとめたら楽しいってわけやないけど、同州制に関しては、広い意味での権力闘争やないかと思います。
Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか?
ゲスト

名無しさん 2009/8/12 21:13:57  [返信] [編集]

裸の王さまです
Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか?
ゲスト

名無しさん 2009/8/12 20:30:17  [返信] [編集]


週刊現在の出口アンケート
1・2・3区とも民主党圧勝って結果
大阪府知事の橋下さんみたいに・・
市町村長も支持政党を表明したらいいと思う。
3区は頼りの建設関係も2Fさんからそっぽを向いているし・・・
選挙終わったら・・・だだの後期高齢者ですか!

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2824 2825 2826 (2827) 2828 2829 2830 ... 3380 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project