和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


橋本市・伊都郡

橋本市・伊都郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 高野山いろいろ(682)
  
2: 橋本市(7)
  
3: 橋本市生活と健康を守る会(54)
  
4: 橋本市のみなさんへ(2)
  
5: 金子元気と板橋安世殺す(9)
  
6: パチンコ。(396)
  
7: 2023年 橋本市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票)(10)
  
8: 2023年 伊都郡九度山町議会議員選挙(4月18日告示・23日投開票)(3)
  
9: 2023年 伊都郡高野町議会議員選挙(4月18日告示・23日投開票)(2)
  
10: 2023年 和歌山県議会議員選挙 橋本市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(無投票当選)(8)
  
11: 2023年 和歌山県議会議員選挙 伊都郡選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(無投票当選)(2)
  
12: 2022橋本市長選挙(7)
  
13: あなたの自宅も覗かれている(1)
  
14: 2022伊都郡かつらぎ町町議会議員選挙は24日投開票(訂正)(3)
  
15: 2022年 伊都郡九度山町町長選挙(2)
  
16: 2022年伊都郡高野町町長選、町議補選告示(3)
  
17: 2022年 九度山町長選挙 4月24日投開票(3)
  
18: 葛城修験霊場が日本遺産登録(8)
  
19: 九度山町にちらほら観光客が…(111)
  
20: 伊都高校 2016年廃校(9)
  
21: 地元かつらぎ◆町長選2019(8)
  
22: こんなん癒着やん。高野町と某建設業者(Oさん)(78)
  
23: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!!(670)
  
24: とうとう住民票数が3000人割れが目前の高野町の行く末!(103)
  
25: 高野山でインターネットって出来るの?(108)
  
26: さようなら(4)
  
27: 橋本市と高野口町の合併を実りあるものにしよう。(190)
  
28: 話題の高野町議会の行く末(151)
  
29: 和歌山橋本市 黒 555エブリ(3)
  
30: K中学〇道部(3)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 281 282 283 (284) 285 286 287 ... 428 »

Re: 座談会: 斎場問題を考える会主催
ゲスト

名無しさん 2011/5/1 20:04:38  [返信] [編集]

 市長さんも、議員さんも、お医者さんも、市職員さんも
橋本市民ならみんな、高野口斎場で焼かれて、灰になるん
やわ。
 淋しいな。
 死んでしまえば、みな同じ。
 橋本市民の合言葉「高野口斎場で会いましょう。」
Re: 橋本市の職員が、公金横領で懲戒免職
ゲスト

名無しさん 2011/5/1 15:27:13  [返信] [編集]

Re: 座談会: 斎場問題を考える会主催
ゲスト

名無しさん 2011/4/29 16:41:56  [返信] [編集]

話、聞いてると、斎場の火葬場増設と、きれいなことばが並んでいるが、「税金を払うことすら出来なくなった奴は荒野口の焼き場で始末してやるよ」と人情身豊かな閻魔死長どのが言うとるだけやんけ。
座談会: 斎場問題を考える会主催
ゲスト

名無しさん 2011/4/28 14:40:56  [返信] [編集]

初耳?橋本市民の皆様へ

「市の上位下達!市斎場が統合します」
                      橋本市斎場を考える会

          「斎場問題座談会」
◇質問者 ペチャ、クチャ ◇司会兼コメンテーター 考える会

司会「忙しい時、出席ありがとう」

ペチャ「橋本斎場と高野口斎場が統合されると聞いたんやが、中身がさっぱり判
   らへんぜよ」

クチャ「うちは何にも知らんぜよ」

司会「実は私どもの考える会もあまり知らな
   いので木下善之長に質問を兼ねて市民説明会の開催を求めたが、高野口斎
   場地元の名倉地区に説明済みだと断わられた。市議会には3年前から計画
   を提示したらしく、この3月議会で統合議案(予算)を可決したんだ。何
   でも赤塚の老朽化した橋本斎場(火葬炉4基)を廃止して名倉の高野口斎
   場(同2基)に統合して、ここの炉を3倍の6基にするんだ。初耳の市民
   が多く区長や市民有志7人を発起人に考える会を立ち上げ、市長に対して、
   増設に伴うダイオキシン、排ガス対策や環境整備などを聞いたが、十分な
   対策をするので心配ないと言う。市民には今後広報を通じて知らせるとか。
   まるで上位下達。議会可決以前に市民に周知させるべきではないか」

ペチャ「高野口は駐車場も狭い。火葬が重なったら、混雑するぜよ」

司会「周辺道路も車であふれる。そればかりか霊安室、待合室、式場、休憩室の
   増設なども示されていない」

クチャ「弔慰者が大勢やったら、大変や。冬はぶるぶる。夏は汗だくだく。橋本
   市民ならいつかはお世話になる斎場やぜよ。人間は棺に納まって終わりや。
   最後は、病院のベッドの上でも我が家でもない。斎場で喪主や遺族がおろ
   おろするようでは人生を有終の美で飾れない」

ペチャ「火葬炉増やすより、斎場の全体計画を市民に知らせるのが、ほんまもん
   の市政だぜよ」

ペチャ・クチャ「もう黙っておれないぜよ。市民説明会は必要やぜよ」

司会兼コメンテーター「斎場は身内、友人、世話になった方々。逝く人を偲んで
          涙する場で、市民だれもがお世話になる施設です。木下市
          長は市民説明会を開くべきだと思います。単に斎場問題で
          はなく、今、橋本市は、上位下達の姿勢か。民主的な市政
          を歩むのか。その別れ道に立っているのです」。

受難の日に 受難の人を−
ゲスト

くちびるに歌を。 2011/4/28 1:08:23  [返信] [編集]

★日本人の心に、唇に ふたたび…
 さきの東日本大震災は、大東亜戦争後の荒廃にも勝るとも劣らない大規模な災禍をもたらした。坂本久ちゃんの「上を向いて歩こう」が切なさと希望を込めて人々の口に戻ってきた。最近、NHKが松任谷由美さんを起用して、デビュー曲の「春よ 来い」の新バージョンを中心とした企画を立て、<歌の千羽鶴>に祈りを込めようとしている。
 しかし、それではまだ終われない。もう、ご年配の人には、察しがついているでしょう。
 終戦時の廃墟の街角やこわれそうなラジオなどに、こつぜんと登場して歌われだした並木路子さんのあの「りんごの歌」の透明な声に他ならない。殺伐な、あるいはしおれきった人々のこころにぱっと希望の光をともし、戦後復興の励みとなったのは忘れられない。
 東北地方の象徴的な果実の歌でもある、「りんごの歌」の新バージョンを復活させよう。
 そして、ふたたび復活のシンボルとしよう。ただ、今度試みるこの曲の新バージョン企画はNHKなどではなく、民間ベースでみんなが寄って推進したいもの。
 民間の音楽機関、音楽関係の会社、幅広いNGO、関係地方自治体、被災地に駆けつけているボランティアたち、東北地方出身の歌手連合…などなど。
 企画の意図を考えると歌手セレクトが難しいが、お連れ合いが自然食と千枚田の保存に尽くした東大出身のあの方か、沖縄出身でちっともパフォ−マンスも飾らない自然体の若手ナンバーワンと目されるあの子か…うーん、迷うところである。選抜は企画参加者で考えようではないか。
  ♪赤いーりんごに くちびーる寄せて〜 だまあって見ている あおいそらぁ〜♪  避難所に希望がわきたち、お年寄りの腰がしゃんと立ってきた姿が見えるようである。

  ◇  ◇  ◇
★受難の日に 受難の人をー。
 現代の「後藤新平」は、岩手に雌伏する大器・小沢一郎をおいてない。ほかに誰が居るというのか。大震災を復活させる復興庁長官かいまの宰相に小沢を選出することが王道であるのを、賢い日本人はまもなく気づくであろう。
 白羽の矢を現代日本最大の実力者、東洋の大人の頭上に。この不幸な時代に、サイコロの目はこの方の両肩の上に重なっているのを知るべし。
Re: 斎場問題を考える会
ゲスト

名無しさん 2011/4/26 16:33:52  [返信] [編集]

橋本市の斎場を考える会に賛同して入会しました。会の話では、市は恋野にある橋本市斎場を廃止して、高野口斎場と合併し、橋本の四基分の炉を高野口に増設して計六基にするが、市は一部の住民に概略を示しただけで、地元をはじめ恋野を含む市民の殆どは知らされてないようです。考える会が説明会の開催を求めるのも当然だと正直思いました。
Re: 斎場問題を考える会
ゲスト

名無しさん 2011/4/26 15:46:49  [返信] [編集]

赤塚の火葬場が高野口斎場に吸収されるそうや。結構な事やが、いままで住み分けしていた坊さんはどうなるんや。宗派はいろいろ。
近くの斎場て拝んで頂いたのに、遠くまできてもらうのにお布施はずまなきゃ。タクシー送迎もえらい出費になるんと違いまっか?坊さんのなわばり争いになってもな。市仏教会に説明したんかい。
Re: 斎場問題を考える会
ゲスト

名無しさん 2011/4/26 15:18:51  [返信] [編集]

木下市長様
突然のメール失礼します。高野口町の住民ですが、最近、近所の会社勤めの方から高野口斎場が三倍の規模に増設されると聞きました。
なんでも恋野にある斎場を廃止して火葬炉四基分を増築するとか。計六基になるとか。市広報はしもとを読んでいますが移転計画は初めて聞きました。高野口斎場への取付け道路はやや狭いし、斎場の駐車場も狭いです。増設工事にダンプカーが沢山往復したりして危険はないのか?火葬時のダイオキシンの心配などがあるので地元で説明会でも開いて住民の意見も聴いてほしいと思います。私は増炉に反対はしていません。回答よろしくお願いします。
Re: 民主から離党!!!
ゲスト

名無しさん 2011/4/25 9:34:22  [返信] [編集]

92番さんへ
憶測ですが、すいません。
有権者以外への寄付行為は出来るような気がします。
詳しく調べてみます。
Re: 民主から離党!!!
ゲスト

名無しさん 2011/4/25 9:28:10  [返信] [編集]

85番ですがそんな実験したことあります。
別に謝ることでもないですから、気になさらないで下さい。
それよりも選挙結果がショックでそれどころではありません。
あってはならないことがおこってしまったんですよ。
地元を無視して他の土地での活動で票を獲得してしまった。
基礎がなくてもこの職業は出来てしまうのでしょうか?
泥の沼地に家が建っているようなものなのに・・・
Re: 2011年橋本市会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/4/25 0:21:08  [返信] [編集]

橋本市議選 結果  投率 63.99%

当選 中本 浩精 2,527 無 新 49歳
当選 中西 峰雄 2,435 無 現 55歳
当選 森下 伸吾 2,132 公明 新 41歳
当選 中本 正人 1,981 無 現 62歳
当選 小林  弘 1,932 無 新 52歳
当選 楠本 知子 1,718 公明 現 58歳
当選 樽井 豪男 1,631 無 新 59歳
当選 田中 博晃 1,525 無 新 40歳
当選 堀内 和久 1,435 無 新 34歳
当選 岡  弘悟 1,421 無 現 38歳
当選 石橋 英和 1,409 無 現 58歳
当選 土井裕美子 1,302 無 現 51歳
当選 阪本 久代 1,294 共産 現 53歳
当選 辻本  勉 1,283 無 現 59歳
当選 富岡 清彦 1,262 共産 現 62歳
当選 松浦 健次 1,228 無 現 62歳
当選上田 良治 1,218 無 現 48歳
当選 妙中 嘉三 1,209 無 元 68歳
当選 井上 勝彦 1,147 無 現 69歳
当選 松本 健一 1,077 無 現 44歳
当選 山田 哲弥 1,032 無 現 66歳
当選 清水 信弘 1,019 無 現 63歳
岡本 昌次 976 無 現 72歳
泉  政重 381 無 新 61歳
Re: 2011年 九度山町 高野町 町会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/4/24 22:54:26  [返信] [編集]

九度山町議選 結果  投票率 84.02%

当選 松谷  要 444 票無 新 69歳
当選 玉置 秀次 383 票無 新 59歳
当選 藤田 正良 336 票無 現 71歳
当選 瀬越 勝治 304 票無 元 59歳
当選 梅下 友楠 295 票無 現 69歳
当選 前   喬 291 票無 現 76歳
当選 森本 健之 272 票無 現 65歳
当選 井上  崇 268 票無 現 62歳
当選 森  一司 232 票無 現 53歳
当選 藤田茂太郎 227 票無 現 63歳
当選 米阪 憲和 216 票無 新 60歳
当選 嶋田 勇治 197 票無 現 65歳
福井 健次 178 共産 現 66歳
Re: 2011年 九度山町 高野町 町会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/4/24 22:47:34  [返信] [編集]

高野町1区町議選 結果  投票率 81.77%

当選 大西 正人 330 無 現 56歳
当選 所  順子 306 無 元 61歳
当選 中前 好史 268 無 新 56歳
当選 平野 一夫 238 無 現 73歳
当選 掛  正和 214 無 新 59歳
当選 西辻 頼数 197 無 現 76歳
当選 崎山 文雄 187 無 現 75歳
当選 松谷 順功 177 無 現 63歳
当選 目黒 寿典 168 無 現 48歳
北岡 三於 114 無 現 68歳
Re: 県警第2課が橋本に・・・
ゲスト

名無しさん 2011/4/24 17:10:23  [返信] [編集]

2課が橋本署に捜査本部設置したな
県議選違反の捜査のため
Re: 2011年和歌山県議選橋本市選挙区
ゲスト

名無しさん 2011/4/23 23:54:44  [返信] [編集]

運動員に報酬約束 和歌山、容疑の県議選落選候補を逮捕
2011.4.23 22:50
 和歌山県警捜査2課などは23日、10日に実施された和歌山県議選で運動員に報酬を渡す約束をしたとして、公選法違反(供与約束)の疑いで、同県橋本市隅田町下兵庫、会社役員、中谷和史容疑者(56)を逮捕した。無所属新人で立候補したが、落選した。

 捜査2課によると、中谷容疑者は「身に覚えがないことです」と容疑を否認している。

 逮捕容疑は、昨年8月から今年3月中旬にかけて、同市の男性3人に対し「報酬を支払うので、選挙運動を手伝ってほしい」と金銭の支払いを約束した疑い。

(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110423/crm11042322510008-n1.htm
Re: 高野は大丈夫かい
ゲスト

名無しさん 2011/4/23 23:10:12  [返信] [編集]

候補者の皆様、選挙活動お疲れ様でした。

高野町議選もいよいよ佳境に入りました。
泣いても笑っても明日で決まります。

高野町の明日は、当選議員先生の双肩にかかっています。
自転車漕いで疲れたでしょうが、これからも死ぬ気で
がんばってください。
Re: 斎場問題を考える会
ゲスト

名無しさん 2011/4/23 19:00:49  [返信] [編集]

そんな施設を建てるには斎場は邪魔ですね。それで赤塚は期限切れをよいことに高野口に移し、ここで一儲けを考える賢人が現れるのですか、うらめしい〜。。。
Re: 木下市長さん慰謝料を払ってやって下さい
ゲスト

名無しさん 2011/4/23 18:37:46  [返信] [編集]

市長と言う商売そんなに儲かるの?
Re: 2011年橋本市会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/4/23 16:25:10  [返信] [編集]

■橋本市議選

 橋本市議選(定数22)は現職16、元職1、新人7の24人が激戦を展開。有力新人が多いことが選挙戦を複雑にしており、前回上位当選した現職も「票の流れが読めない」と困惑している。有権者に少しでも接しようと、終盤は多くの候補者が歩き戦術を展開。再選を目指す現職はマイク片手に車の前を歩いたり走ったりして若さをアピールした。市北部から東部にかけて広がる住宅団地を全部歩くことを目標にした新人は、最後の仕上げ。地盤が隣接し姓が同じ2候補は、姓より名前を多く連呼し、最後は地元中心に歩いて「姓ではなく名前を書いて」。

http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2011/04/23/20110423ddlk30010521000c.html
Re: 滝前市議私立探偵事務所開業?
ゲスト

名無し 2011/4/23 12:25:21  [返信] [編集]

 さすがは滝洋一さん。貴方のその執念好きです。選挙するよりその手がありましたか。
 当選した、3人のうち1人を引きずり下ろせば、滝さん貴方も晴れの県会議員さん。
 滝さん貴方らしい発想、素晴らしい。人を傷つけ、踏みつけて、神戸から橋本に来て短期間で市会議員になった貴方ですから。
 橋本市長木下さんが、当選の礼状を送ったことは違反だと言い立てて、とうとう有罪に持ち込んだ執念。
 同じ民主党の松本健一市会議員を、気に入らないと追い出しネット上でいまだに中傷、非難を続ける異常なまでの執念と怨念
大好きです。個性を無くさず人を傷つけ踏みつけて頑張って下さい。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 281 282 283 (284) 285 286 287 ... 428 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project