和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 和歌山県 スポーツの話題(669)
  
2: 感染症情報@和歌山県(184)
  
3: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(881)
  
4: お馬鹿なニュース(和歌山版)(572)
  
5: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(290)
  
6: 紀陽銀行(650)
  
7: 気象スレ(597)
  
8: 白浜パンダ(113)
  
9: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
10: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
11: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
12: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
13: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
14: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
15: 和歌山県立博物館(94)
  
16: 次の知事は?(9)
  
17: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
18: 財政危機警報発出(71)
  
19: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2840 2841 2842 (2843) 2844 2845 2846 ... 3379 »

Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/7/25 11:08:19  [返信] [編集]

無駄と考えられるもの、必要性の低いものを排除するのが行政。
紀伊半島一周はどうなんですか?
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/7/25 8:50:05  [返信] [編集]

>107さん
詳しいことは、お住まいの市町の道路管理課にお問い合わせくださいますようお願いします。
ただ、団地道路のがけ崩れ保全等の管理は、当該道路の管理者(団地造成業者若しくは団地自治会など)の事務(仕事)になるものと考えられます。

次に、そのがけ崩れの危険が団地道路に隣接する住宅や住民に及ぶ場合について述べさせていただきます。
詳しいことは、お住まいの市町の防災担当課にお問い合わせくださいますようお願いします。また、急傾斜地工事等や土砂災害防止法に係る事案であれば、市町役場や最寄りの県振興局建設部等にお問い合わせいただきますようお願いします。

以下はこのスレッドの主旨から述べさせていただきます。
まず、がけ崩れ等の自然災害について61番、62番及び67番の記事を踏まえてくださいますようお願いします。
現在、九州の北部や山口県では、梅雨末期特有の豪雨災害が発生しています。日本列島では、毎年のように台風や梅雨前線の豪雨による河川の氾濫や土砂災害に見舞われています。そして、自然災害により死者や犠牲者がでるたびに、一体、行政は何をやっているんだと叫びたくなります。しかし。果たして、行政だけに責任を押し付けるのは如何なものでしょうか。54番の記事から抜粋します。「 責任とは誰にどんな責任があるかということです。つまり、国、県、市町、関係機関、住民、災害時要援護者(老年者、幼年者、身体障害者又は病者)を保護する責任のある者、被害者の各々にどんな責任があるかということです。各々が果たすべき責務を全うし、それでも運悪く自然災害の被害に遭ってしまったとすれば、誰をも責めることはできないでしょう。逆に、誰かに無責任や違法があり、被害を招いてしまったのであれば、その責は問われるべきであると考えます。違法というものは、どこまでいっても違法であり免罪されるものではないと考えます。」
 今、団地道路にがけ崩れの危険があり、隣接住宅がかけ崩れ等による被害を受けるおそれのある場合においては、建築基準法第19条第4項からすれば団地敷地造成業者に第一義的責任があり、次に、自己責任の原則として当該宅地をがけ崩れの被害を受けるおそれがないと判断して宅地を購入したとみなされる建築主に責任があるように思われます。
 自費で防災工事をする場合には、市町の助成制度を受けることができますし、また、一定の要件がそろえば、皆さんに代わって、県が急傾斜地法による急傾斜地崩壊対策工事をする制度もあります。
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/7/24 23:40:06  [返信] [編集]

団地道路の急傾斜地て将来危険性が。団地造成業者は土地を完売して後はしらんぷり。崖が崩れたら?
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/7/24 21:45:56  [返信] [編集]

高額なホーム程??ですよ。
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/7/24 21:29:40  [返信] [編集]

105番さん 詳しいことは、該当する市町の道路管理課にお問い合わせくださいますようお願いします。

ただ、民間の住宅団地の道路においても、不特定多数の市民が利用する道路であれば、市はこの道路を市道認定のうえ、道路法に基づく道路として管理する例は多くあるものと考えられます。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/7/24 21:12:31  [返信] [編集]

民主党県連幹部が制度関係融資に泥を塗る行為をしたと噂しきり。行方に注目を!
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/7/24 20:59:55  [返信] [編集]

二階の底力はこれから本領発揮です、八期連続当選の実績は侮れません、二階の組織は磐石です。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/7/24 20:36:00  [返信] [編集]

今日テレビで今度の選挙に行くかどうかのアンケートで91%だったと言っていた
有権者は今の政権を変えたいと思う気持ちが多いのがよく出ている!
わかってると思うが間違っても自民党ではなくて民主党に・・・・

和歌山3区でも無党派が本気になって選挙行けば2Fが落選する可能性大だなw
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/7/24 20:28:51  [返信] [編集]

都市計画法に基づき団地の道路、公園、水道は開発業者から和歌山市に移管されると聞いたが、市は水道、公園だけ引き取り道路は取り残され、団地は困っています。団地によって移管方法が差別されているような気がします。市は説明してほしい。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/7/24 19:32:32  [返信] [編集]

>35番さん36番さんのご意見 よいと思いましたので、勝手ながら再掲させていただきます。

>県庁所在地である和歌山市やその周辺地域における渋滞損失額や渋滞損失時間は、計り知れないほど大きい。
渋滞で多くの県民が、今、困っています。
明日の紀伊半島一周より、現在の都市部の渋滞対策をなんとかしてほしい。
CO2や沿道の騒音対策にもなる。何にもまして、日々、何万人というドライバーのイライラ解消になる。

真に必要な道路は、渋滞対策道路であると考えます。

>毎朝、テビ和歌山で和歌山市の交通情報見ますが、大変ですね、新宮ー勝浦道路のような無料の高速はいりません、そんな無駄な税金を使うなら和歌山市内の渋滞対策に使っていただきたいです。
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/7/24 19:09:50  [返信] [編集]

102番さんのおっしゃる住宅団地の道路は公営住宅法に基づく共同施設たる「通路 」のことを意味されています。これが市営住宅に係る通路(道路)であれば、公営住宅法に係る市の果たすべき「地域における事務 」となる訳です。市の部署でいえば「住宅管理課 」と呼ばれるようなところです。この通路(道路)管理者たる市が公営住宅法に則り、責任をもって舗装や修繕をするのは当然です。

一方、101番さんがお願いに行き、断られた部署は市の「道路管理課 」と呼ばれているようなところでしょう。この部署では、道路法に基づき市道認定された道路(市道)の行政を行っています。ここでは、市の果たすべき「地域における事務 」として道路法に基づく市道管理の事務を処理してます。

101番さんがお住まいの住宅団地は、おそらく民間の土地開発会社が造成したものであろうと推察されます。その住宅団地内の道路の管理者が民間(当該住宅団地の自治会)であるから、市の道路管理課は、この道路は市道認定された道路でもないし、これから市道認定すべき道路でもないから、101番さんがお願いした団地内道路は自治会自らが修繕してくださいということで、市は断ったのでしょう。

つまり、市の「地域における事務 」ではなかったということです。
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/7/24 16:56:37  [返信] [編集]

私営の団地沢山あるよ。和歌山しないなら東洋台、春日台、六十谷ニュータウン、東ニュータウン、学園前など数えきれない。
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/7/24 8:44:23  [返信] [編集]

>101
話しそれるけど、ただのマンションではなく住宅団地なら公営や組合の運営じゃないのでしょうか?私営の団地ってあまり聞いたことないので。
団地内のものなら通常は、県、市、UR、住宅供給公社、工業農業組合が責任を持って舗装や修繕をするんじゃないかな
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/7/24 7:16:32  [返信] [編集]

私の住んでいる住宅団地内の傷んだ道路の舗装を、市に新しくやり替えて欲しいとお願いしたら、市の担当者のかたに、
「市道ではないからできません。団地の皆さんの私道(わたくしみち)なのですから、団地自治会のほうでしてください。」と断られました。私は、てっきり市のほうでやってくれるものだとばかり思っていました。

もし仮に、市の担当者が間違って、市が新しく舗装をやり替えてくれたら、感謝感激なんですけど、これは違法工事となるわけなんでしょ。そうなると確かに公共工事ではなく私益工事ですよね。もともと市が果たすべき「地域における事務 」(工事)ではないということなんでしょうね。きっと。

今回の急傾斜地工事の問題も、これと同じ過ちを犯しているということですね。県は叱られるでしょうね。
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/7/23 22:58:10  [返信] [編集]

本来、急傾斜地法を適用すべきを適用しないのは、不当だね。
Re: 仁坂さんとはどんな人?
ゲスト

名無しさん 2009/7/23 21:23:15  [返信] [編集]

仁坂知事は公私をわきまえています。株で航空割引券があることは、記者会見の時に触れ、東京の家に行くときには使っているとはっきり明らかにしています。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/7/23 19:58:41  [返信] [編集]

↑       数百倍は、数十倍に訂正します。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/7/23 19:51:57  [返信] [編集]

↑       うそつくな。大島に無料の橋架かって観光客は数百倍に増えた。誰が有料のフェリーを喜び、時間も早く便利な無料橋を批判しているのか。大島区民の悲願の橋にケチをつけるな。あの橋は西口知事の尽力によるものだ。利権絡みの高速道路批判派を落としめるため、役立つ橋もわざとケチつける利権屋の陰謀ではないか。または地元を知らぬバカもんの書き込みか。
Re: 仁坂さんとはどんな人?
ゲスト

名無しさん 2009/7/23 19:36:34  MAIL  [返信] [編集]

え−,それ本当ですか。
たくさん割り引きあるのですね。

 お金持ちって,いいなぁ−。

 公金出張の飛行機代の半額が
22回分も戻るなんて。
 海外の分だと結構な額に
なるのじゃない。

 でも,ちょっと納得しがたい
なぁ−。
 個人の搭乗で割り引いてもら
うのなら分かるけど。

 出張の方は公金で,その内の
飛行機代の半額が割り引かれて
支払わなくてもよく,手元に残
るのでしょう。残るのは公金と
違うのですか。

 うん−,やっぱり納得しがたい。

  
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/7/23 16:13:40  [返信] [編集]

一般家庭の電気料金値上げを二階大臣の経済産業省が認めた。解散のどさくさの最中だ。主婦は怒ってます。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2840 2841 2842 (2843) 2844 2845 2846 ... 3379 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project