和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 和歌山県 スポーツの話題(670)
  
2: 感染症情報@和歌山県(184)
  
3: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(881)
  
4: お馬鹿なニュース(和歌山版)(572)
  
5: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(290)
  
6: 紀陽銀行(650)
  
7: 気象スレ(597)
  
8: 白浜パンダ(113)
  
9: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
10: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
11: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
12: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
13: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
14: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
15: 和歌山県立博物館(94)
  
16: 次の知事は?(9)
  
17: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
18: 財政危機警報発出(71)
  
19: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2844 2845 2846 (2847) 2848 2849 2850 ... 3380 »

Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/7/17 6:23:50  [返信] [編集]

35番さん
Re なぜ、県は危険工事をするようになってしまったのですか?(続き7)

規模も小さく、ばらまき行政の典型であり、最初からとても急傾斜地法を遵守しようとは思えない確信犯的な平成7年頃に急傾斜地(緊急)工事が登場するまでの県単独工事はというと、特殊急傾斜地崩壊対策工事というのがあり、現在も続いています。略して急傾斜地(特殊)工事と呼ぶことにします。
この工事は、全国と同様、急傾斜地法を遵守し国庫補助事業を補完する健全な工事でした。しかし、この急傾斜地(特殊)工事も急傾斜地(緊急)工事が登場して以後は、同じ単独工事だということで、遵法精神が徐々に毒されていったのだと推測されます。つまり、厳しい私権の制限が伴い地元から嫌われ、危険区域の指定という面倒な手続きを要する急傾斜地(特殊)工事も、地元から喜ばれ法手続きも要しない(本当は要するんですが)急傾斜地(緊急)工事と同様に扱うほうがいいんじゃないかと。こうして、違法の迷宮にどんどん入り込んでしまったと推測します。どうせ単独工事は会計検査院の現地調査もないことだしとの思いもあったでしょう。
それが現在では、県幹部でさえ、単独工事は急傾斜地法に基づかなくとも良いんだとの誤った考えに固定され、黙認していってしまったんでしょう。
(続く)
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/7/16 23:05:28  [返信] [編集]

むしろ、72番の記事で 和歌山県の場合

崩壊防止工事を、崩壊危険工事にしようかどうか迷いました。
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/7/16 22:46:39  [返信] [編集]

73番さん
県はマスコミに次のように言っています。

県によると「単独」は工事個所が小規模で、早急な対応が必要なため、危険区域指定せずに実施していた。
単独工事は、急傾斜地法に基づく必要がないという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090523-00000004-agara-l30

>和歌山県の単独工事では、全国唯一、急傾斜地法の指定をしませんから、

で特に語弊はないと考えます。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/7/16 22:33:01  [返信] [編集]

交通の便の悪い和歌山 市 は特に必要ですよ。
企業誘致も最低やし。


Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/7/16 22:20:40  [返信] [編集]

交通の便の悪い和歌山は特に必要ですよ。
企業誘致も最低やし。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/7/16 20:13:55  [返信] [編集]

>25番さんのご意見 よいと思いましたので、勝手ながら再掲させていただきます。

すさみまでは建設が決まっているようですが・・
それより南はいらないと思います。
田辺〜すさみ間は新直轄方式、無料の高規格道路。
那智勝浦道路とおそらく同じですね。
初めて那智勝浦道路を走った時には、その立派さに驚きました。
高速なみですもんね、無料なのに。贅沢だという意見にも納得です。
料金収入のない高規格道路を建設するのに納得できる方が
どれくらいこの日本にいるでしょうか。
まあ次の選挙で民主政権になれば話は変わってくるでしょうけど。

この地方は地震による津波の心配、また高波による通行止めなど、
費用対効果だけで考えてはいけない、命の道だという意見もあります。
納得できないわけではありませんが、全部が海の底に沈むわけではないと思うので、
すさみ〜那智勝浦間の危険箇所を強化する(バイパス化、道の付け替えなど)という手段も
考えてみてはいいのではないかと思います。

新しい道が付けられることで、今まで国道沿いにあった飲食店、
コンビニやガソリンスタンドなどはひどい目にあっているようです。
商売のやり方にも問題はあるのかもしれませんが、
経済の流れまで変えてしまう高速道路建設はこの地方の住民一人一人がもう一度よく考える必要があると思います。
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/7/16 19:58:07  [返信] [編集]

>和歌山県の単独工事では、全国唯一、急傾斜地法の指定をしませんから、

まるでまったく指定をしていないというのは語弊があるのでは?中には指定をせずに工事をした箇所がある、って言うことじゃないの?
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/7/16 19:53:37  [返信] [編集]

介護報酬2000万円あまりを不当に請求した事業所を県が指定取り消し。

介護サービスを水増しするなどして4年あまりの間に2000万円あまりの報酬を不当に請求し受け取ったとして県はきょう和歌山市内の訪問介護事業所の県知事指定を取り消しました。指定取消処分を受けたのは、和歌山市府中の株式会社すみれです。この訪問介護事業所は、2005年3月から今年5月までの間に介護報酬を水増しして請求するなどして2000万円あまりの介護報酬を請求し受けとったものです。介護保険報酬の請求に必要な書類がなかったり、共同で入居しているお年寄りに同時に行なったサービスを個々に行なったりしたように偽った書類を作成するなど不備が県の調査でわかりました。県はきょう、この「訪問介護すみれ」の県知事指定を取り消しました。また県は、事業者に、不正受給額を担当する和歌山市に返還するよう指導しています。県によりますとこれまで指定を取り消された業者は4つの事業所あり、今回の不正受給額の金額としてはこれまで最高額です。
(WBS和歌山放送ラジオ)

http://wbs-news.net/article/30588489.html
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/7/16 19:30:19  [返信] [編集]

71番様
工事までの一般的な手順を全国標準として静岡市を例にしますと
http://www.city.shizuoka.jp/deps/kasen/kyuukei001.html

○ 指定の手続き
 県知事は指定の対象となる区域を指定するときは、市長の意見を聴き県公報に掲載して公示し、市長に通知する。

地元要望及び調査→(説明会)→区域測量→説明会→同意確認→指定調書提出
− 指定告示 − 標識板・標識杭設置 − 工事用調査 − 崩壊防止工事

と静岡市ではなるわけですが、

和歌山県の単独工事では、全国唯一、急傾斜地法の指定をしませんから、工事までの流れは、概ね次ぎのとおりだと推察します。
地元要望及び調査 − 工事用測量設計 − 説明会 − 崩壊防止工事

原状回復の工事が必要かどうかは分かりません。
【中心市街地活性化基本計画 】=谷本龍哉⇒場外舟券売り場?
ゲスト

名無しさん 2009/7/16 19:09:44  [返信] [編集]

:控除率「25%」=「8億1千万円」⇒笹川良一氏故郷「ミノウ箕面市⇒ふるさと納税!?」トホホ

:お下げ渡し金⇒環境整備費「1%」3千万円差し引き7億8千万円ギャンブラー家計費から焼失⇒給食代NHK受信料市民税健康保険年金介護保険料・・・公共料金「ミノウ未納三兄弟」


467 Re: 次期総選挙の話 ゲスト
名無しさん 2009-6-13 23:36 [返信] [編集] [全文閲覧]
テレビ和歌山の県政、国政選挙討論会は、私の記憶する限り、昔から一問一答形式だった。候補者間で、激しく議論することがなかった気がする。同じ脚本を踏襲するマンネリ化がうかがえる。もっと変化と工夫を期待したい。


475 『“全国で一番最初”に認可・・・!?』と聞こえた!?検証希求!
ゲスト

名無しさん 2009-6-15 4:49 [返信] [編集] [全文閲覧]

:来和市 民主鳩山代表へ直接「取調室可視化」要請!

請願:「取り調べ室もビデオ記録化!情報公開請求も!⇒墨べた塗潰し公開希求!」

: 主権者に可視化<透明性>示せる 潔い政治希求!」

 
  【@あっと!テレ わか NEWSスタイル SP】

 【総選挙激戦区生討論!〜衆議院和歌山1区〜】

   次期総選挙の立候補予定者が生出演

   ▽日本、そして和歌山の未来について討論

   ▽県民が期待する政治とは?

   ▽大学生による質問コーナーも」

  (出演)谷本龍哉、 岸本周平、 国重秀明、

       和歌山大学の学生たち 

(コーディネーター)足立基浩 (アシスタント)山田みゆき


???????:谷本龍哉候補:副大臣の折『“全国で一番最初”に認可・・・!』???????「記憶違いか!?ご検証を!?」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

【中心市街地 活性化 基本計画 】[編集] 

現在、次の74市において 76の基本計画が 認定 されている。

2007年 02月 08日 青森市、富山市 【 承認 年月日  都市名】

2007年 08月 27日 <“和歌山市”>  帯広市、砂川市、千葉市、浜松市、

【中心市街地の活性化に関する法律】(ちゅうしんしがいちのかっせいかにかんするほうりつ)、通称中心市街地活性化法(ちゅうしんしがいちかっせいかほう)は、中心市街地活性化に取り組む市町村などを支援するための日本の法律である。法令番号は平成10年6月3日法律第92号(最近改正は平成18年6月7日)。



Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/7/16 13:16:28  [返信] [編集]

あんまり・・・
本当に?
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/7/16 10:37:54  [返信] [編集]

トンビはタカは生めない、タカはタカを生み、トンビがトンビを生むのが自然の摂理です。ところがあの二世は誰に聞いてもトンビだと言います。あなたも評判を聞いてみたら。納得のはず。
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/7/16 9:02:57  [返信] [編集]

>>69
ってことは、誰も何も言ってないのに県の担当部署が調査して、「こんなところにがけが?!このがけは危ない!」って判断して「これは工事せねば!」と考えて、予算つけて設計して工事した、ってことですかね。
全国と同等に是正するなら、危険じゃないし違法行為の結果なので原状回復の工事が必要?
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/7/16 8:24:08  [返信] [編集]

高速道路推進大会に顔出し選挙運動まがいよいしょする国土交通省のコッパ役人名を記録して、民主党に報告しょう。
Re: 紀伊半島一周高速道路は必要か  真に必要な道路とは
ゲスト

名無しさん 2009/7/16 7:21:41  [返信] [編集]

花山や田中町の渋滞なんとかしてよ。
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/7/16 2:22:36  [返信] [編集]

>>68
役所が積み上げ計算で入札価格を決めて、談合破りして入札落として受注しているのなら、
罪に問われるとかいうと、ふざけるなと業者が怒るわな。
Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2009/7/15 23:29:45  [返信] [編集]

県立医大研修医を停職処分

和歌山県立医大の研修医が新宮市内で酒気帯び運転で事故を起こした問題で和歌山県立医科大学は、事故を起こした研修医を停職処分にするなど関係者を処分しました。この事故は今月4日、新宮市立医療センター近くの路上で27歳の研修医が運転する車が、道路脇の電柱に衝突する事故を起こしました。車には25歳の研修医と新宮市立医療センターの医師が同乗していました。研修医が所属する県立医大は、車を運転していた研修医を停職3ヶ月、同乗していた研修医を停職1ヶ月、2人が所属する卒後臨床研修センターの責任者を厳重注意処分にしました。県立医科大学の南條輝志男理事長は、研修医が飲酒運転で検挙されたことは、誠に遺憾で県民に深くお詫びします。大学として再発防止に取り組んでいきますとのコメントを発表しています。
(WBS和歌山放送ラジオ)
http://wbs-news.net/article/30557983.html
Re: 急傾斜地工事の違法公金支出問題
ゲスト

名無しさん 2009/7/15 23:18:08  [返信] [編集]

68番様
建築主は不当な利益を得ていませんし、工事を請け負った業者も罪に問われることはありません。悪いのは県です。
急傾斜地の対策のやり方を見直す時期というよりも、和歌山県は全国と同等となるよう是正すべき時期であると考えます。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/7/15 20:30:05  [返信] [編集]

トンビがタカを生んだのか、タカがタカを生んだのか、とても評判のよい二世です。よろしくね。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2009/7/15 18:44:53  [返信] [編集]

西松は献金の元取っている。不幸なのは、ムシ見たいな土建屋や。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2844 2845 2846 (2847) 2848 2849 2850 ... 3380 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project